感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
アルベルトとローラさんとの距離が、ゆっくり縮んでいくのがいいなー。
アルベルトとローラさんとの距離が、ゆっくり縮んでいくのがいいなー。
エピソード49
アルベルトとローラの関係も、今後のひとつの焦点です!
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月26日 15時43分
[良い点]
「アルベルトよ。この家を継げるのはお前だけだ。出ていけと言ったのは私で――こんなことを言う資格がないことは重々承知しているが……頼む、この家の跡取りとして戻ってきて欲しい」
[気になる点]
斜め上を行くなら、ここで出て行く。
「アルベルト!」by父。
[一言]
もっと斜め上に行くなら、公爵になって父を追い出す。(^_^)v
「アルベルト!」by父。
「アルベルトよ。この家を継げるのはお前だけだ。出ていけと言ったのは私で――こんなことを言う資格がないことは重々承知しているが……頼む、この家の跡取りとして戻ってきて欲しい」
[気になる点]
斜め上を行くなら、ここで出て行く。
「アルベルト!」by父。
[一言]
もっと斜め上に行くなら、公爵になって父を追い出す。(^_^)v
「アルベルト!」by父。
さらに斜め上を行くなら、
「ドラゴンが来た! 話は後だ!」
感想欄が荒れるー(笑)
「ドラゴンが来た! 話は後だ!」
感想欄が荒れるー(笑)
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月26日 15時42分
[一言]
継がないなら継がないで面倒な事になるからな…具体的には陛下と他の貴族達が
下位貴族なら兎も角、侯爵クラスの貴族が特に理由も無く断絶するのを封建社会は許容出来ない。
継がないなら継がないで面倒な事になるからな…具体的には陛下と他の貴族達が
下位貴族なら兎も角、侯爵クラスの貴族が特に理由も無く断絶するのを封建社会は許容出来ない。
エピソード49
さて、アルベルトくんの返事は!? って感じですね。お楽しみに!
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月26日 15時41分
[一言]
跡取り候補が複数なら、権力争いが発生し
跡取り候補が一人なら、戦死・病死したときに候補がいなくなる…
兄弟で支えあうというのが最善なのですが、歴史をみてもレアケースなんですよねー
跡取り候補が複数なら、権力争いが発生し
跡取り候補が一人なら、戦死・病死したときに候補がいなくなる…
兄弟で支えあうというのが最善なのですが、歴史をみてもレアケースなんですよねー
エピソード49
なかなかねー……跡取り問題って大変なんでしょうねえ……。
貴族は世継ぎにいつも悩んでたんでしょうねー。
貴族は世継ぎにいつも悩んでたんでしょうねー。
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月26日 10時12分
[良い点]
ローラの覚悟。10代の子どもには酷ですが、村のためですもんね。
主人公のマジックアローは魔法を壊し闇も壊すのですごいですね。
ローラの覚悟。10代の子どもには酷ですが、村のためですもんね。
主人公のマジックアローは魔法を壊し闇も壊すのですごいですね。
エピソード28
ローラの心情もちょいちょいフォーカスしているので、すくいあげてもらえると嬉しいです!
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月26日 10時11分
[良い点]
爽快感あふれる蹂躙でした
[気になる点]
マジックアローって属性ないからある意味最強のような気がしてきました。。威力さえあれば
爽快感あふれる蹂躙でした
[気になる点]
マジックアローって属性ないからある意味最強のような気がしてきました。。威力さえあれば
エピソード24
爽快感ありましたか! ありがとうございます!
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月26日 10時10分
[気になる点]
マジックアローって普通は矢の大きさですよね?
主人公のマジックアローは大きさは普通で超高エネルギーなのかそれともかめはめ波みたいな巨大エネルギー玉なんでしょうか
マジックアローって普通は矢の大きさですよね?
主人公のマジックアローは大きさは普通で超高エネルギーなのかそれともかめはめ波みたいな巨大エネルギー玉なんでしょうか
エピソード23
矢の大きさで、あたった瞬間、撒き散らすエネルギーがすごい感じでしょうかねー。
私も書いていて、これ大砲ぶっ放してる? みたいに思いながら、勢い重視で書いてます(笑)
私も書いていて、これ大砲ぶっ放してる? みたいに思いながら、勢い重視で書いてます(笑)
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月26日 10時10分
[良い点]
主人公が不幸過ぎず(不幸に次ぐ不幸)ではなく、道が開ていくのが楽しい。
思ったよりしっかりと人(サブキャラ)が死ぬ。運良く助かって復讐!とか不安要素が減る。
[気になる点]
主人公が「俺は落ちこぼれなのに…」とひたすら思いながら上に上がっていくご都合主義はのは嫌い。
最初はそれでもいいが、どこかで意思を持って行動していって欲しい。
[一言]
全体的には気楽に読めて楽しい。
ただ、主人公の主体性の欠如と「自分なんて」と思いながら周りが持ち上げてくれるご都合主義はあまり気持ち良くない。
成長してく感じは出てるので先々変わっていくとは思うが、自覚を持って行動していって欲しい。
主人公が不幸過ぎず(不幸に次ぐ不幸)ではなく、道が開ていくのが楽しい。
思ったよりしっかりと人(サブキャラ)が死ぬ。運良く助かって復讐!とか不安要素が減る。
[気になる点]
主人公が「俺は落ちこぼれなのに…」とひたすら思いながら上に上がっていくご都合主義はのは嫌い。
最初はそれでもいいが、どこかで意思を持って行動していって欲しい。
[一言]
全体的には気楽に読めて楽しい。
ただ、主人公の主体性の欠如と「自分なんて」と思いながら周りが持ち上げてくれるご都合主義はあまり気持ち良くない。
成長してく感じは出てるので先々変わっていくとは思うが、自覚を持って行動していって欲しい。
本作は「成り上がり」を意識しているので、道がひらけていく感じは今後も続けていきたいと思っています。
アルベルトくんはどう成長していくんでしょうねー。そのへんはシナリオとキャラクターを流しながら、書き手としても眺めていきたい部分です。
アルベルトくんはどう成長していくんでしょうねー。そのへんはシナリオとキャラクターを流しながら、書き手としても眺めていきたい部分です。
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月26日 08時17分
[一言]
ランキングに蔓延る追放ものには嫌気がさしてましたが、
この作品はとても面白いですね。単なる勧善懲悪な話じゃないところに魅力を感じます。
ランキングに蔓延る追放ものには嫌気がさしてましたが、
この作品はとても面白いですね。単なる勧善懲悪な話じゃないところに魅力を感じます。
ありがとうございます。
なんかいつものとはちょっと違うという意見はちょくちょくいただきます。
あまり意識はしていなかったのですが、嬉しいですね!
なんかいつものとはちょっと違うという意見はちょくちょくいただきます。
あまり意識はしていなかったのですが、嬉しいですね!
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月26日 08時09分
[気になる点]
首を落とすような斬撃って99%カットして1%の威力になっても重症では…
他にも何かしらで防御力が有って残りの1%を軽減しきれるならわかるけど
首を落とすような斬撃って99%カットして1%の威力になっても重症では…
他にも何かしらで防御力が有って残りの1%を軽減しきれるならわかるけど
エピソード41
実は99%カットだと、ちょっと防御が甘いんですよね。別の感想でもいただいているんですが。
感覚的には99.9%カットくらいのほうがいいかなと思っています。
その辺の指摘が増えてきたら、何かしらの手を入れる必要があるかなーと思っています。
感覚的には99.9%カットくらいのほうがいいかなと思っています。
その辺の指摘が増えてきたら、何かしらの手を入れる必要があるかなーと思っています。
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月26日 08時07分
感想を書く場合はログインしてください。