感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
purify(ピュリファイ)の名詞purificationの発音はピュリフィケイション。
purify(ピュリファイ)の名詞purificationの発音はピュリフィケイション。
エピソード20
うろ覚えの魔法名で書いていたんですが、よくないですね!(笑)
たしかにそうです。
なので、直しておきました。
たしかにそうです。
なので、直しておきました。
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月22日 06時46分
[一言]
早く続きを読みたいです(*´ー`*)ノシ
感想欄でぺもぺもさん様が言っているのを見たのですが、自分はこの作品好きですよ。
暗い自分に呑まれないところとか、誰かへの闇を抱えて背負い続けてっていうのは結構辛いんですよね…
それに、なろうのいくつかのざまぁって一種の愉悦のようで、それをすることで綺麗なものに目を向けられなくなって、本当に綺麗だったものまで黒く、暗く染まっていくようで…本当は誰かの不幸を笑うのってフライデーとかYahooの暗いニュースを見るのと同じで、綺麗なものに目を向けることが出来なくなるから、自分を磨いていくこと、身体にいいこと、頭にいいこと、知識を一つ覚えることの方が自分の前進や充実、成長につながると思うのですが…すいません何が言いたいのかよく分からなくなりました。
まあ、それぞれの物語でそれが避けられない登場人物たちは間違いなくいました。彼らの不幸な境遇を見ているとうつな気分になったりします。
でも、なろうウケを狙う事も道だと思いますけど、自分はここまでのこの作品が読んでいて、自分の内側に目を向ける事、前を向けるメッセージをもらえたのでとても良かったと思います。何より楽しかったです。
だから、なろうらしさは気にしても気にしなくてもいいので、このまま著者様が思うままにこの作品が書けていける事ができたら嬉しいです。
長文すいませんでした。
早く続きを読みたいです(*´ー`*)ノシ
感想欄でぺもぺもさん様が言っているのを見たのですが、自分はこの作品好きですよ。
暗い自分に呑まれないところとか、誰かへの闇を抱えて背負い続けてっていうのは結構辛いんですよね…
それに、なろうのいくつかのざまぁって一種の愉悦のようで、それをすることで綺麗なものに目を向けられなくなって、本当に綺麗だったものまで黒く、暗く染まっていくようで…本当は誰かの不幸を笑うのってフライデーとかYahooの暗いニュースを見るのと同じで、綺麗なものに目を向けることが出来なくなるから、自分を磨いていくこと、身体にいいこと、頭にいいこと、知識を一つ覚えることの方が自分の前進や充実、成長につながると思うのですが…すいません何が言いたいのかよく分からなくなりました。
まあ、それぞれの物語でそれが避けられない登場人物たちは間違いなくいました。彼らの不幸な境遇を見ているとうつな気分になったりします。
でも、なろうウケを狙う事も道だと思いますけど、自分はここまでのこの作品が読んでいて、自分の内側に目を向ける事、前を向けるメッセージをもらえたのでとても良かったと思います。何より楽しかったです。
だから、なろうらしさは気にしても気にしなくてもいいので、このまま著者様が思うままにこの作品が書けていける事ができたら嬉しいです。
長文すいませんでした。
エピソード45
ありがとうございます。45話から戦い戦いイケイケドンドンではなくなるので、ここで続きが読みたいと言われると嬉しいです(笑)
「自分の内側に目を向ける事、前を向けるメッセージ」、たしかにそういうシーンは多いですね。
アルベルトくんは過去の失敗を気にしすぎる傾向があって、でも本当はすごい部分、いい部分もあるんだよとローラが教えてくれる感じですね。
「何より楽しかった」今後もそう言ってもらえるようにがんばります。
「自分の内側に目を向ける事、前を向けるメッセージ」、たしかにそういうシーンは多いですね。
アルベルトくんは過去の失敗を気にしすぎる傾向があって、でも本当はすごい部分、いい部分もあるんだよとローラが教えてくれる感じですね。
「何より楽しかった」今後もそう言ってもらえるようにがんばります。
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月22日 06時33分
[良い点]
ーー九九九の魔術が振り向かなかったこの俺を最初から最後まで見捨てなかったのはマジックアローだけ
無い物ばかりに目を向けて、自己嫌悪に苦しんでいた主人公が自分の中にあるものに目を向けることができてよかったなと思いました
[一言]
はじめまして楽しく読んでます。
とても印象的な回でした。
自分も生きづらさや問題をずっと抱えてきた身ですが、無い物ばかりに目を向けて、誰かと比べて苦しい思いをするよりも、もっと大事な自分にあるものに目を向けようと思わせてくれました。
自分もこの作品を読むのと同じくらいくらい今とこれからを充実できるように頑張ります(*´ー`*)
良い作品を読ませていただき、ありがとうございます。
これからも身体に気をつけて楽しんでください。
ーー九九九の魔術が振り向かなかったこの俺を最初から最後まで見捨てなかったのはマジックアローだけ
無い物ばかりに目を向けて、自己嫌悪に苦しんでいた主人公が自分の中にあるものに目を向けることができてよかったなと思いました
[一言]
はじめまして楽しく読んでます。
とても印象的な回でした。
自分も生きづらさや問題をずっと抱えてきた身ですが、無い物ばかりに目を向けて、誰かと比べて苦しい思いをするよりも、もっと大事な自分にあるものに目を向けようと思わせてくれました。
自分もこの作品を読むのと同じくらいくらい今とこれからを充実できるように頑張ります(*´ー`*)
良い作品を読ませていただき、ありがとうございます。
これからも身体に気をつけて楽しんでください。
エピソード7
本作は、自己嫌悪やつらい過去を乗り越えて、それでも前に進んでいく話なのかなー、と思っています。
「挫折の悲しみ」を背負い、それでもくじけずに立ち上がることを選んだ英雄を描いていきたいですね!
「挫折の悲しみ」を背負い、それでもくじけずに立ち上がることを選んだ英雄を描いていきたいですね!
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月22日 06時27分
[気になる点]
まだ一話だからなんとも言えないけど、これ親にざまぁならちょっと違う気する
学校通わせてもらって親にも何も告げずに劣等感感じたからという理由だけで学校から逃げ出したらそりゃ親も思うとこあるでしょ。。それで、一人暮らし用の別荘に主人公おしやったら主人公からざまぁさせられたら親もたまったもんじゃないと思う、、、
まだ一話だからなんとも言えないけど、これ親にざまぁならちょっと違う気する
学校通わせてもらって親にも何も告げずに劣等感感じたからという理由だけで学校から逃げ出したらそりゃ親も思うとこあるでしょ。。それで、一人暮らし用の別荘に主人公おしやったら主人公からざまぁさせられたら親もたまったもんじゃないと思う、、、
そういう視点を持ってくれていると嬉しいですね。アルベルトくんは親をそれほど恨んでいませんので。
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月22日 06時22分
[気になる点]
んー、いつまで勘違いしてるんかなぁという気にもなる。むしろそれが引っかかって集中できませんでした。
勘違いさせ続けたいなら、周りのヨイショそんなにいるのかなと
んー、いつまで勘違いしてるんかなぁという気にもなる。むしろそれが引っかかって集中できませんでした。
勘違いさせ続けたいなら、周りのヨイショそんなにいるのかなと
エピソード45
力に対する勘違いものの永遠の課題ですねー。
それが「不要」という意見があるのは承知していますが、多くのなろう作家がそれをやっている、ということは「見たい」という意見もあるのかな? と。
どちらが優勢なのかは気になるところですね。
一応、アルベルトくんは「マジックアロー以外は愚鈍」なのと「過去の失敗のせいで自己評価が低い」という枷を前提に書いています。
それが「不要」という意見があるのは承知していますが、多くのなろう作家がそれをやっている、ということは「見たい」という意見もあるのかな? と。
どちらが優勢なのかは気になるところですね。
一応、アルベルトくんは「マジックアロー以外は愚鈍」なのと「過去の失敗のせいで自己評価が低い」という枷を前提に書いています。
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月22日 06時18分
[一言]
ここまで面白くて一気に読みました。
王様との会話ではぐらかすのか、正確に答えるのか気になりますね。
そもそも王様は闇の勢力に気付いている人物に入っているのだろうか?
ここまで面白くて一気に読みました。
王様との会話ではぐらかすのか、正確に答えるのか気になりますね。
そもそも王様は闇の勢力に気付いている人物に入っているのだろうか?
- 投稿者: naturalsoft
- 男性
- 2020年 07月21日 23時55分
エピソード45
たぶん、次話でいい感じに応えていると思います(笑)
王さまは闇の勢力を知っているか、考えていなかったですが、たぶん、知っているんじゃないですかねー。偉い人の中の偉い人なので! でも、感想返しで応えた設定は変えるかもしれませんのでご了承ください!
王さまは闇の勢力を知っているか、考えていなかったですが、たぶん、知っているんじゃないですかねー。偉い人の中の偉い人なので! でも、感想返しで応えた設定は変えるかもしれませんのでご了承ください!
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月22日 06時11分
[一言]
楽しく読ませて頂いてます。
アルベルトが何と答えるのか楽しみです。
英雄になるのだと家族と和解するのか、親の言いつけを守って知らぬ存ぜぬを貫くのか、どちらに入りましても父親は韜晦する展開になりそうですが。
楽しく読ませて頂いてます。
アルベルトが何と答えるのか楽しみです。
英雄になるのだと家族と和解するのか、親の言いつけを守って知らぬ存ぜぬを貫くのか、どちらに入りましても父親は韜晦する展開になりそうですが。
エピソード45
45話は今までのイケイケドンドンとテイストが変わったので、大丈夫かなあ・・・と思いながら書きました。
ので、そこを楽しみと言ってもらえると嬉しいですねー!
ので、そこを楽しみと言ってもらえると嬉しいですねー!
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月22日 06時08分
[一言]
アレンジア死んじゃったか、、、、
アレンジア死んじゃったか、、、、
エピソード41
最初からその予定でしたねー……。なので読者のヘイト上げまくる言動させていたので、下手に助けてもブーイングでしょうし、ここはきっちりばっさりですねー。
- ぺもぺもさん
- 2020年 07月21日 19時26分
感想を書く場合はログインしてください。