感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
構成も良く考えられた力作だと思いました。
[気になる点]
内容が説明的で、主人公に感情移入出来なかったです。少女との感情の軋轢のようなものがあると、ストーリーに深みが出る気がしました。
  • 投稿者: 京塚浩一
  • 男性
  • 2023年 07月23日 19時54分
[一言]
深い感銘を受けた作品でした。

的外れかもしれませんが、少女は主人公に救いを求めたのか、それともただ好きに利用できる道具を求めたのか。そう言った疑問が脳に浮かびました。

一気に引き込まれてスクロールが止まらず気づいた時には読み終えていました。
他の物騒シリーズも読んでみようと思いました。
お読みいただきありがとうですよ!!

序・トロッコ問題とその最適解を読むとまた違った感想になるかもしれないので、おすすめです!!
[良い点]
突然家に現れた少女とトロッコ問題、
それにさらにミステリー要素が加わって、非常に面白かったです。
自分が主人公だったら…と考えさせられますね。
お読みいただきありがとうですよ!!

答えの無い問いに向き合うのもたのしいですぜ。
[良い点]
面白かったです
最後の落ちは変更されたのでしょうか?
お読みいただきありがとうですよ!!

オチは変更したよ!
他の物騒シリーズにつながるようになったよ!
[良い点]
とても面白かったです。
[気になる点]
最後に少女はどこに行ったのかすごく気になります。
  • 投稿者: ハウス
  • 40歳~49歳
  • 2022年 11月26日 19時58分
お読みいただきありがとうですよ!!

この話は物騒シリーズ

https://ncode.syosetu.com/s9233f/

全体とゆるくつながっているので、そちらも読むと色々想像できて楽しいかも知れません。
[一言]
個人的に「何もしない」という選択の最大のメリットは精神的トラウマの回避にあると思ってます。
1人か5人か、数の違いこそあれ「自分が間接的に殺人しなければいけない」という傷を負わなくて済むのが一番のメリットかなと。
法令で罪に問われなくても、善良な人間なら選んで殺した事実に多かれ少なかれ思い悩むと思いますしね。
道徳的な意味でなく、一番利己的な選択ともいえますね。
  • 投稿者: 黒居
  • 2022年 11月26日 01時33分
お読みいただきありがとうですよ!!

トロッコ問題の亜種に「誰か一人を突き落とすとトロッコが止まる、そうしないとその他大勢の人間が死ぬよ」という問題があるんですが。

この問題は黒居さんがおっしゃる「利己的な選択」の可視化なんじゃないかな。と思います。

それにしても、人間の倫理って不思議なものですね。
[一言]
読みやすくて面白かったです。
暗い話なのに、一気に読み終えました。

自分だったらどうするだろう?
うーん、むずかしい。
お読みいただきありがとうですよ!!

楽しんでいただけてうれしみ!!
[良い点]
超面白かったです。
[気になる点]
最後に少女が失踪した理由が全然分からなくて気になります。

[一言]
素晴らしい作品をありがとうございます!
  • 投稿者: 超卵丸
  • 2022年 08月07日 23時38分
お読みいただきありがとうですよ!!

これは続編への伏線ですね。序トロッコ問題とその最適解を読んで貰えると、これがどういう話なのかがふわっとわかるかも。
[良い点]
 人間の汚い心を行動により表現しながらも、主人公が、勧善懲悪じみた綺麗事ではなく、社会との折り合いをつけながら、自分の信念を貫こうとしている葛藤を描写している所に、トロッコ問題の本質を考えさせられた。
 また、読者に例題の適解を挙げつつ、最適解を考えさせる所もいいと思った。
  • 投稿者: 夜咲 光
  • 23歳~29歳
  • 2022年 06月04日 23時20分
お読みいただきありがとうですよ!!

またおもしろいの書くぞい!!
[良い点]
とても面白かったです
感動の再会にならなかったところ、リアルで凄く好きです。
  • 投稿者: のなめ
  • 15歳~17歳 男性
  • 2022年 02月01日 11時39分
お読みいただきありがとうですよー!!

リアリティ足してみたよ!!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ