感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
とりあえずブックマークしたまま放置でしたが、今回読み始めてなんで今まで読んでなかったんだろって頭かかえています。
面白いです。
[気になる点]
最初に出てきた出来の悪そうな方の殿下がどう動いてるのか気になります。
とりあえずブックマークしたまま放置でしたが、今回読み始めてなんで今まで読んでなかったんだろって頭かかえています。
面白いです。
[気になる点]
最初に出てきた出来の悪そうな方の殿下がどう動いてるのか気になります。
感想いただきありがとうございます。
楽しんでいただけたなら大変光栄です。
ここまで連載してきた甲斐がありました。
出来の悪そうな方の殿下()は、「371. ノーディア王国の圧力」辺りから動いている勢力のトップとして担がれています。
この勢力との争いが、これからの主軸の一つとなる予定です。
引き続きお楽しみいただけるよう、頑張って連載を続けたいと思います。
楽しんでいただけたなら大変光栄です。
ここまで連載してきた甲斐がありました。
出来の悪そうな方の殿下()は、「371. ノーディア王国の圧力」辺りから動いている勢力のトップとして担がれています。
この勢力との争いが、これからの主軸の一つとなる予定です。
引き続きお楽しみいただけるよう、頑張って連載を続けたいと思います。
- 昼行灯
- 2022年 04月17日 16時36分
[一言]
村娘が入り込むような警備体制だったことも考慮すると、警備担当の貴族や神官を同様に死刑にするべきなような・・・・・・・・・
村娘が入り込むような警備体制だったことも考慮すると、警備担当の貴族や神官を同様に死刑にするべきなような・・・・・・・・・
エピソード419
全くもって。
本当に「ただの村娘」が召喚の儀式の場所にまで入り込んでいたのなら、警備責任者のグリピノ警備隊長や、(出てきていませんが)ベルシア神殿の神殿長も、当然同罪です。
それに、担当神官(ユイナさん)を監督している(はずの)モールソ神官、現場を統括したドルカオ司教にしても、罪は免れないはずですね。
そうはならないのが、彼らの不思議な論理です…
本当に「ただの村娘」が召喚の儀式の場所にまで入り込んでいたのなら、警備責任者のグリピノ警備隊長や、(出てきていませんが)ベルシア神殿の神殿長も、当然同罪です。
それに、担当神官(ユイナさん)を監督している(はずの)モールソ神官、現場を統括したドルカオ司教にしても、罪は免れないはずですね。
そうはならないのが、彼らの不思議な論理です…
- 昼行灯
- 2022年 04月17日 14時42分
[良い点]
青木くんのコミュニケーション能力
確かに真っ先に返事したり別行動になる事を詫びる由真に
自分達のことも含めて、忙しい状況なのを理解して悲観的状況から救ってくれたこと、人道的待遇を与えてくれた事に感謝を伝えたり元々人当たりも良かったようだし、アスマに行って七戸さん辺りと行動するようになれば情報や対外的な部分で良い戦力になれそう。
146で曙の団に行った時も、青木君だったからゲントさんやサニアさんの態度もあの程度で済んだとも言えるし、B班の島津やら細川やらが無用なやる気を出してたら目も当てられな事になってでしょう。
[気になる点]
C班の面々で気掛かりがあるとすれば、由真の呼び方をめぐる辺りですか
渡良瀬君って言ってて
「・・・あぁ、由真さんの事ですね」とか
晴美さんに含むところはなくても
「今は『由真(ゆま)』ちゃんよ」とか言われたらダメージ喰らいそう
なにせ『渡良瀬由真』が名前を奪われた際の自分達の行動に思うところがありそうだし。
[一言]
今回アスマへの移動組の中で
沖田君 近藤君 ちょっと無理矢理だけど土井君
この3人、こう幕末的なクラスを推奨されたりしない
「クラスは壬生狼」とか
「クラスは新撰組、新撰組を推奨します(熱烈)」
なんて事に
青木くんのコミュニケーション能力
確かに真っ先に返事したり別行動になる事を詫びる由真に
自分達のことも含めて、忙しい状況なのを理解して悲観的状況から救ってくれたこと、人道的待遇を与えてくれた事に感謝を伝えたり元々人当たりも良かったようだし、アスマに行って七戸さん辺りと行動するようになれば情報や対外的な部分で良い戦力になれそう。
146で曙の団に行った時も、青木君だったからゲントさんやサニアさんの態度もあの程度で済んだとも言えるし、B班の島津やら細川やらが無用なやる気を出してたら目も当てられな事になってでしょう。
[気になる点]
C班の面々で気掛かりがあるとすれば、由真の呼び方をめぐる辺りですか
渡良瀬君って言ってて
「・・・あぁ、由真さんの事ですね」とか
晴美さんに含むところはなくても
「今は『由真(ゆま)』ちゃんよ」とか言われたらダメージ喰らいそう
なにせ『渡良瀬由真』が名前を奪われた際の自分達の行動に思うところがありそうだし。
[一言]
今回アスマへの移動組の中で
沖田君 近藤君 ちょっと無理矢理だけど土井君
この3人、こう幕末的なクラスを推奨されたりしない
「クラスは壬生狼」とか
「クラスは新撰組、新撰組を推奨します(熱烈)」
なんて事に
エピソード420
青木君のコミュ力は、確かに相当のものです。他ならぬ作者が助けられています(汗)
彼のような人は、脳筋集団からアスマに移れば活躍の場が広がるはずです。
「曙の団」との交渉も、島津班長殿は「お前行ってこい」なので、彼自身は全く役に立たないでしょう。
呼び方の問題は、難しいところですね。
アスマに入ると、周りは「ユマさん」「由真ちゃん」と呼ぶか、単に「閣下」と呼ぶ(たくさんいる「閣下」の中でも一番偉いという前提です)かのどちらかです。
「閣下」とか「領主様」では、さすがに殺伐としすぎなので、「由真さん」辺りに落ち着かせる感じですかね…
C2班の他の面々ですが…剣道部の沖田君以外は、戦闘力高い系ではないので、クラス「新撰組」としてアトリアの治安取り締まりに当たる―といった展開にはしづらいですね。
彼らには、生産の方向で頑張ってもらう予定です。
彼のような人は、脳筋集団からアスマに移れば活躍の場が広がるはずです。
「曙の団」との交渉も、島津班長殿は「お前行ってこい」なので、彼自身は全く役に立たないでしょう。
呼び方の問題は、難しいところですね。
アスマに入ると、周りは「ユマさん」「由真ちゃん」と呼ぶか、単に「閣下」と呼ぶ(たくさんいる「閣下」の中でも一番偉いという前提です)かのどちらかです。
「閣下」とか「領主様」では、さすがに殺伐としすぎなので、「由真さん」辺りに落ち着かせる感じですかね…
C2班の他の面々ですが…剣道部の沖田君以外は、戦闘力高い系ではないので、クラス「新撰組」としてアトリアの治安取り締まりに当たる―といった展開にはしづらいですね。
彼らには、生産の方向で頑張ってもらう予定です。
- 昼行灯
- 2022年 04月17日 04時16分
[一言]
むしろこの連中の方が、奉ってる軍神の神格を愚弄してるのでは
軍神ナルソ自体は
84 神の白鳥かな、を見る限りは神々の序列みたいなものは尊重するし、「由真」に関わる事は大地母神様が主となって神意を示し、それに対して異を唱えたり、ましてや直接的に介入する立場に無いって発言してるしで
男性人格(?)の軍神としては相当まともなのに(ギリシャやローマ辺りの男性人格の軍神と比較して)
肝心の神官やら信者がご覧の有り様で結果、由真からの評価が
114での佐藤さんのステータス再判定の際の
「王国軍も軍神も頭悪過ぎるよね」である
「我、泣いて良い?」(膝を抱えていじける軍神)
大地母神様「あらあら」(頬に手を添えながら)
むしろこの連中の方が、奉ってる軍神の神格を愚弄してるのでは
軍神ナルソ自体は
84 神の白鳥かな、を見る限りは神々の序列みたいなものは尊重するし、「由真」に関わる事は大地母神様が主となって神意を示し、それに対して異を唱えたり、ましてや直接的に介入する立場に無いって発言してるしで
男性人格(?)の軍神としては相当まともなのに(ギリシャやローマ辺りの男性人格の軍神と比較して)
肝心の神官やら信者がご覧の有り様で結果、由真からの評価が
114での佐藤さんのステータス再判定の際の
「王国軍も軍神も頭悪過ぎるよね」である
「我、泣いて良い?」(膝を抱えていじける軍神)
大地母神様「あらあら」(頬に手を添えながら)
エピソード419
確かに、軍神ナルソは泣いていい扱いになってますね…
実際のところ、B2のモールソ神官ですら、実は(カンシアでは)神官としては優秀な部類だったりします。
某生臭司教は「B3級神官候補生」→「B3級神祇官候補生」→「A3級神祇官」です。
そういう手合いが、自分たちの都合で「我らには軍神ナルソ様が!」とやっている訳なので、軍神としてもいい迷惑でしょうね。
(大地母神が軍神の頭をなでなで…といった構図は、作者には思いつきませんでした)
実際のところ、B2のモールソ神官ですら、実は(カンシアでは)神官としては優秀な部類だったりします。
某生臭司教は「B3級神官候補生」→「B3級神祇官候補生」→「A3級神祇官」です。
そういう手合いが、自分たちの都合で「我らには軍神ナルソ様が!」とやっている訳なので、軍神としてもいい迷惑でしょうね。
(大地母神が軍神の頭をなでなで…といった構図は、作者には思いつきませんでした)
- 昼行灯
- 2022年 04月17日 04時33分
[一言]
もう一枚は明日か・・・・・・・・・
章分けはしないのですか?
毎日更新を頑張って下さい。
もう一枚は明日か・・・・・・・・・
章分けはしないのですか?
毎日更新を頑張って下さい。
エピソード418
章分けは…してきませんでした。何しろ自転車操業なもので、最新章の行き先に見通しが立てにくいところがありまして…
とりあえず、今は更新を続ける方を優先しています…
とりあえず、今は更新を続ける方を優先しています…
- 昼行灯
- 2022年 04月15日 00時33分
[良い点]
通知、
乗車している14人の移動は陛下が認めている事であり
これを妨害するならば相応の責任を取る覚悟があるものと考える
翻訳スキルのレベル次第だとこんな風に見える可能性が有るのかな
それはともかく、阿呆どもの横槍が入らないようにまともな人たちが手を打ってくれるのは素直にありがたい
[一言]
由真は、1ヶ月前に初めて対面したときと同じ趣旨の言葉を――あんときより強い思いを込めて返す。>筆が急いたかな
通知、
乗車している14人の移動は陛下が認めている事であり
これを妨害するならば相応の責任を取る覚悟があるものと考える
翻訳スキルのレベル次第だとこんな風に見える可能性が有るのかな
それはともかく、阿呆どもの横槍が入らないようにまともな人たちが手を打ってくれるのは素直にありがたい
[一言]
由真は、1ヶ月前に初めて対面したときと同じ趣旨の言葉を――あんときより強い思いを込めて返す。>筆が急いたかな
エピソード417
通知は――翻訳スキルは、由真が最高の「レベル10」なので、含意まで読める人は、この世界にはいないものと…
もちろん、通知を出させた大臣を含む宮内省の含意は、御指摘のとおりですし、「信用されている方の会社」も、そこはくみ取っています。
御指摘の箇所は、誤字脱字報告もいただいていて、修正反映されています(汗)
山場を乗り切って、気が緩んでしまったようです。申し訳ありません。
もちろん、通知を出させた大臣を含む宮内省の含意は、御指摘のとおりですし、「信用されている方の会社」も、そこはくみ取っています。
御指摘の箇所は、誤字脱字報告もいただいていて、修正反映されています(汗)
山場を乗り切って、気が緩んでしまったようです。申し訳ありません。
- 昼行灯
- 2022年 04月13日 23時29分
[一言]
主人公と副市長の考えることが一緒で良かったです。
毎日更新を頑張って下さい。
主人公と副市長の考えることが一緒で良かったです。
毎日更新を頑張って下さい。
エピソード417
まさに、この2人の考えは一致しているので、主人公としても安心してアスマに向かうことができるとぃう図式です。
一部ひどい誤字もありましたが、更新は可能な限り頑張ります。
一部ひどい誤字もありましたが、更新は可能な限り頑張ります。
- 昼行灯
- 2022年 04月13日 23時29分
[一言]
一個前の感想で幼馴染さんの苗字を誤字ってた事に気づいた
渡会さんじゃ無く度会さんでしたね
ついでに補足?を
度会さんの変だと思った時に目を向けることができたは
勇者やら側にいる神官やらが頑なに由真の功績を認めようとしなかったり
そもそも由真をいないものと扱おうとする事に疑問を持てた事をです
ついでに言うとありがちな幼馴染ざまぁ展開だと
由真に協力を仰ぐべきでは無く、
由真が自分達に協力すべきって思考に成るんですよね
で次にどうしてこんな事(決別や絶縁)になったのかと考えるけど
行動が伴わない・結局周りに合わせてしまう
最後に本当はどうしたいか・どうするべきか判っているのを指摘されるけど耳を貸さない
で破滅に至る、と
完全に元通りとは行かないかも知れないけど、最悪は避けられそうで良かったかな
一個前の感想で幼馴染さんの苗字を誤字ってた事に気づいた
渡会さんじゃ無く度会さんでしたね
ついでに補足?を
度会さんの変だと思った時に目を向けることができたは
勇者やら側にいる神官やらが頑なに由真の功績を認めようとしなかったり
そもそも由真をいないものと扱おうとする事に疑問を持てた事をです
ついでに言うとありがちな幼馴染ざまぁ展開だと
由真に協力を仰ぐべきでは無く、
由真が自分達に協力すべきって思考に成るんですよね
で次にどうしてこんな事(決別や絶縁)になったのかと考えるけど
行動が伴わない・結局周りに合わせてしまう
最後に本当はどうしたいか・どうするべきか判っているのを指摘されるけど耳を貸さない
で破滅に至る、と
完全に元通りとは行かないかも知れないけど、最悪は避けられそうで良かったかな
エピソード415
更なる感想、ありがとうございます。
この聖奈も、由真たちと一緒にダンジョンに向かっている間は「なんでヨシはこっちに来ないのよ!」という感じでした。
ただ、5000キロもの距離ができた時点で、否応なしに縁が切れてしまったことが転機になりました。
会える距離ではなく、通信どころか郵便も使えないので、由真への甘えは捨てざるを得ず、周りとの関係を自力で再構築していくという流れに進みました。
由真と聖奈が、完全に元通りになる―と元の木阿弥でもありますので、2人の関係の変化は避けられないと思っています。
由真は(チート級魔法を持っていても)男に戻ることはできない身でもありますから…
この聖奈も、由真たちと一緒にダンジョンに向かっている間は「なんでヨシはこっちに来ないのよ!」という感じでした。
ただ、5000キロもの距離ができた時点で、否応なしに縁が切れてしまったことが転機になりました。
会える距離ではなく、通信どころか郵便も使えないので、由真への甘えは捨てざるを得ず、周りとの関係を自力で再構築していくという流れに進みました。
由真と聖奈が、完全に元通りになる―と元の木阿弥でもありますので、2人の関係の変化は避けられないと思っています。
由真は(チート級魔法を持っていても)男に戻ることはできない身でもありますから…
- 昼行灯
- 2022年 04月13日 01時08分
[一言]
アマリトに関しては
効果が過ぎる薬は毒にも足りる
みたいなものでしょうか
そんな事気にしないで兎角薬は強ければ良いで
勇者達にって言ったのが何処ぞのB2神官様で
毒がいい感じに極まったのが脳筋達、と
女子2人は嵯峨さんは耐性有りで渡会さんは
変だなと思った時に目を向けることが出来たのでセーフだったのかな
アマリトに関しては
効果が過ぎる薬は毒にも足りる
みたいなものでしょうか
そんな事気にしないで兎角薬は強ければ良いで
勇者達にって言ったのが何処ぞのB2神官様で
毒がいい感じに極まったのが脳筋達、と
女子2人は嵯峨さんは耐性有りで渡会さんは
変だなと思った時に目を向けることが出来たのでセーフだったのかな
エピソード415
まさに、副反応の強い薬のようなものですね。
4人についてはこうなります。
嵯峨さん 問題なし
聖奈 使用には注意が必要→今回自覚
脳筋男子2人 もはや単なる毒
神官2人はこうですね。
モールソ神官「とにかく強い奴を出せ!」
ユイナさん (それだとまずいんですけど…)→命令なので渡したものの、黄信号レベルの聖奈には忠告しておいた
4人についてはこうなります。
嵯峨さん 問題なし
聖奈 使用には注意が必要→今回自覚
脳筋男子2人 もはや単なる毒
神官2人はこうですね。
モールソ神官「とにかく強い奴を出せ!」
ユイナさん (それだとまずいんですけど…)→命令なので渡したものの、黄信号レベルの聖奈には忠告しておいた
- 昼行灯
- 2022年 04月13日 01時09分
[一言]
まさかの3回更新ですが、お体に気をつけつつ、更新を頑張って下さい。
まさかの3回更新ですが、お体に気をつけつつ、更新を頑張って下さい。
エピソード415
ありがとうございます。
クライマックスと思って3回投降して、書き溜めがなくなってしまいましたが、なんとか更新していきます。
クライマックスと思って3回投降して、書き溜めがなくなってしまいましたが、なんとか更新していきます。
- 昼行灯
- 2022年 04月11日 21時43分
感想を書く場合はログインしてください。