感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ヤマト博覧会。弾道計算に電子計算関連盛り込まれるのかな。
平成会、、強制連行されそう。
[一言]
平成会、、、史実だと1941年時の進水式に〇宙戦艦ヤ〇トのテーマ、、曲演奏曲目まぎこませてってことは、、、。
史実だとフルカラーフィルムの映画1932年にディズニーが花と木を上映してるけど、、作中で戦艦大和の進水より先に宇〇戦艦ヤ〇ト類似の類似のアニメ映画でマゼラン星雲に先行発進ことはなさそう。 日本の最初のカラー特撮映画は1950年代半ばまで特撮映画も待たないといけないし。
平成会のことだから再現映像と評して フルカラーフィルム開発にアニメ、特撮、ステレオ録音とか技術開発資金つぎ込みとか、、、いろいろやらかしそう。良い意味で。
ヤマト博覧会。弾道計算に電子計算関連盛り込まれるのかな。
平成会、、強制連行されそう。
[一言]
平成会、、、史実だと1941年時の進水式に〇宙戦艦ヤ〇トのテーマ、、曲演奏曲目まぎこませてってことは、、、。
史実だとフルカラーフィルムの映画1932年にディズニーが花と木を上映してるけど、、作中で戦艦大和の進水より先に宇〇戦艦ヤ〇ト類似の類似のアニメ映画でマゼラン星雲に先行発進ことはなさそう。 日本の最初のカラー特撮映画は1950年代半ばまで特撮映画も待たないといけないし。
平成会のことだから再現映像と評して フルカラーフィルム開発にアニメ、特撮、ステレオ録音とか技術開発資金つぎ込みとか、、、いろいろやらかしそう。良い意味で。
- 投稿者: ヤマト好き
- 2024年 09月07日 15時12分
エピソード31
現時点だと電子計算機の信頼性と実績が未知数なので今すぐ採用するのは難しいでしょうね。この時点でアナログ式の射撃包囲盤は充分な実績を持っていますし。
電子計算機を採用するメリットは、なんといっても数値をデジタルで扱えるのでレーダー射撃との相性が良いことでしょう。レーダー連動射撃、さらには同一のデータを用いた艦隊統制射撃などを考えると電子計算機のメリットはデカいです。大和が就役するまでには間に合わないでしょうが、後に改装で後付けすることも不可能ではありませんし。
そういうわけで、平成会で電子計算機を生産している部門である平成計算機工業は忙しくなるでしょうね。この時代だと樫尾兄弟とか優秀な計算屋もいますし、彼らの力も借りて初歩的なFCSが完成するかもしれません。
考えてみれば、史実の美しいフォルムの大和が進水しないと宇宙戦艦ヤマトが作れませんね。これは何が何でも大和愛好会の『僕が考えた最強の大和』を進水させる必要がありますね…!
この世界の東宝や松竹が洋画を爆買いしてくれてるので、ついでにディズニーの技術も漁ってそうな気がします。そこに平成会の史実知識も加われば早期にフルカラー化も可能になるかもしれません。そこらへんのサブカル関連は自援SSで書いてみようと思います。
電子計算機を採用するメリットは、なんといっても数値をデジタルで扱えるのでレーダー射撃との相性が良いことでしょう。レーダー連動射撃、さらには同一のデータを用いた艦隊統制射撃などを考えると電子計算機のメリットはデカいです。大和が就役するまでには間に合わないでしょうが、後に改装で後付けすることも不可能ではありませんし。
そういうわけで、平成会で電子計算機を生産している部門である平成計算機工業は忙しくなるでしょうね。この時代だと樫尾兄弟とか優秀な計算屋もいますし、彼らの力も借りて初歩的なFCSが完成するかもしれません。
考えてみれば、史実の美しいフォルムの大和が進水しないと宇宙戦艦ヤマトが作れませんね。これは何が何でも大和愛好会の『僕が考えた最強の大和』を進水させる必要がありますね…!
この世界の東宝や松竹が洋画を爆買いしてくれてるので、ついでにディズニーの技術も漁ってそうな気がします。そこに平成会の史実知識も加われば早期にフルカラー化も可能になるかもしれません。そこらへんのサブカル関連は自援SSで書いてみようと思います。
- フォレストン
- 2024年 09月07日 17時58分
[一言]
大和3案で選べと言われたら、51センチ砲搭載の平賀案だな。要塞砲をアウトレンジから撃てるのは魅力的だし、ハワイ砲撃後、ウェーキ当たりに置いとけばエグい案山子に使えるかも。
平成会派の美しい大和も魅力的だが、却って使いどころがなくて、史実通り大和ホテルになりそうな希ガス。
大和3案で選べと言われたら、51センチ砲搭載の平賀案だな。要塞砲をアウトレンジから撃てるのは魅力的だし、ハワイ砲撃後、ウェーキ当たりに置いとけばエグい案山子に使えるかも。
平成会派の美しい大和も魅力的だが、却って使いどころがなくて、史実通り大和ホテルになりそうな希ガス。
あくまでも戦術レベルにとどまる藤本案と平成会案と違い、平賀案だけが戦略レベルで運用出来るんですよね。元ネタは某アルキメデスで櫂が建造してた戦艦だから当然といえば当然なんですけど。アレと比較すると火力は半分になってますけど、さすがに51サンチ4連装とか無茶は出来ませんでしたw
平成会版大和は、史実アイオワみたいな運用……って、あちらさんに金剛がいないから無理があるか。いやいや、アラスカ級みたいなのが出てきたら有効か。でもそれって、運動性がタンカーな平賀案ならともかく、藤本案でも十分対抗出来るしなぁ…(´ε`;)ウーン…
平成会版大和は、史実アイオワみたいな運用……って、あちらさんに金剛がいないから無理があるか。いやいや、アラスカ級みたいなのが出てきたら有効か。でもそれって、運動性がタンカーな平賀案ならともかく、藤本案でも十分対抗出来るしなぁ…(´ε`;)ウーン…
- フォレストン
- 2024年 09月03日 17時44分
[良い点]
英国面大和 vs アウトレンジ大和 vs 快速大和!
大和ファイト、ファイッ!(ぉ
まあ作るだろうとは思ってましたが、本家本元の不譲先生に、よくもまあ自分たちの考えた妄想を叩き付けられたもんだw
さながら菊地秀行にやおい同人誌を送りつけたファンの如く!(ぉ
>21世紀ならば
この辺はインターネットと流通の発達した現代ならではですなあ。
やろうと思えばネットだけである程度はなんでも勉強できるって凄いことだ。
>イタリアに発注
まあソ連の軍艦なんてどこに注文しようとも最終的には砲弾の的にしかならんし、誤差誤差(ぉ
>ミニャッタ
マジでアレに国運かける気か・・・w
>超巨大飛行船『プリマージ』
海軍予算圧迫するレベルで建造してんのかYO!?
> 某H〇I4でぶっちぎりに低い国民団結度は伊達ではない。
フランス敗れたり!
いやもうほんとこいつらはw
まあ陸軍と海軍の争いの余力で戦争してたうちが言える事じゃないかも知れませんがそれでもねえw
>わざわざ新規開発
(大爆笑)
英国面さんアザーッスw
>「ダメージコントロールの充実だと? それが不必要と言うつもりは無いが、回復出来なければ意味は無い!」
>「損害を受けた後でなく、損害を受けないように考えるのが戦艦設計の常道なのだ!」
どっちも取り入れるんじゃダメなのか(真顔
>三隻建造
一隻分はどこからぶんどってきたんだw
またドーセットのカジノに殴り込んだのかwww
>藤本が無茶なこと(yukikazeさん感想)
そういや友鶴事件とかありましたねえ。
これが藤本失脚・平賀復権のきっかけでしたっけ。
英国面大和 vs アウトレンジ大和 vs 快速大和!
大和ファイト、ファイッ!(ぉ
まあ作るだろうとは思ってましたが、本家本元の不譲先生に、よくもまあ自分たちの考えた妄想を叩き付けられたもんだw
さながら菊地秀行にやおい同人誌を送りつけたファンの如く!(ぉ
>21世紀ならば
この辺はインターネットと流通の発達した現代ならではですなあ。
やろうと思えばネットだけである程度はなんでも勉強できるって凄いことだ。
>イタリアに発注
まあソ連の軍艦なんてどこに注文しようとも最終的には砲弾の的にしかならんし、誤差誤差(ぉ
>ミニャッタ
マジでアレに国運かける気か・・・w
>超巨大飛行船『プリマージ』
海軍予算圧迫するレベルで建造してんのかYO!?
> 某H〇I4でぶっちぎりに低い国民団結度は伊達ではない。
フランス敗れたり!
いやもうほんとこいつらはw
まあ陸軍と海軍の争いの余力で戦争してたうちが言える事じゃないかも知れませんがそれでもねえw
>わざわざ新規開発
(大爆笑)
英国面さんアザーッスw
>「ダメージコントロールの充実だと? それが不必要と言うつもりは無いが、回復出来なければ意味は無い!」
>「損害を受けた後でなく、損害を受けないように考えるのが戦艦設計の常道なのだ!」
どっちも取り入れるんじゃダメなのか(真顔
>三隻建造
一隻分はどこからぶんどってきたんだw
またドーセットのカジノに殴り込んだのかwww
>藤本が無茶なこと(yukikazeさん感想)
そういや友鶴事件とかありましたねえ。
これが藤本失脚・平賀復権のきっかけでしたっけ。
エピソード31
最強の大和を決める戦いが今始まる!(違
ちなみに、英国面大和のモデルは史実の金剛代艦です。艦尾を延長して砲塔を1基追加する派生プラン(?)があったのでそちらを採用させてもらいました。艦政や兵站にも十分考慮されているので上層部だけでなく現場でも受けが良く、現在の大本命だったりします。
アウトレンジ大和のモデルはネルソン級かと思いきや、史実の大和(平賀素案)だったりします。ネタ元は46サンチ3連装ですが、51サンチ連装に換装しています。ほぼ重量が一緒なので装甲を張り足さないなら重量計算しなくてラクチンです(マテ
なんといっても51サンチでハワイをアウトレンジ出来るという戦略的な価値が見いだせるので戦艦派からの強い支持を受けています。これはこれで建造する価値はあるでしょう。
快速大和はもちろん史実の大和がモデルです。
大和の足りない速度を補った『僕の考えた最強の大和』以外の何物でもありません。
純粋な攻撃力と防御力ではアウトレンジ大和に一歩譲りますが、総合力で圧倒出来ます。比較的コンパクトなので運用しやすいのも大きいです。大和愛好会はもちろんのこと、海軍の平成会派も強く推してたりします。
知らぬが仏というか、無知故の蛮勇と言うべきか。
この時代の人間じゃないからこそ出来た芸当ではあります。この時代に生きてる人間だったら、造船の世界的権威の不譲先生に喧嘩を売ろうなんて考えないでしょうしw
金をかけずにミリオタになりたいならば、戦鳥(warbird)のサイト内のQ&Aや議論掲示板を見ることをお勧めします。膨大過ぎて読み切れませんけど、読めば一端のミリオタになれるでしょう。
イタリアの戦艦が直線番長で脚が短いのは、艦これの同人界隈でネタにされてた気がするなぁ。
史実の帝国海軍が金剛型を囮にして水雷戦術を成功させようとしたように、この世界のイタリア海軍はフランチェスコ・カラッチョロ級戦艦を囮にミニャッタで大戦果を挙げることを夢見ているのです。同レベルですね(オイ
自前の超フ級戦艦に加えて旧フランス・コミューンが建造していた分もあるので新生フランス共和国は戦艦に困っていません。羽衣丸を建造するためには海軍の予算が削減されたのは必然だったと言えます。
HOI4でフランスって、国民団結度が低すぎるのも問題なのだけど初期の国民精神の大半にデバフが付いてるのも痛い。上級者向きの国ですよねぇ。
ターボコンパウンド・デルティックは比類なき燃費と出力を発揮することに成功していますが、デルティック本体はガスジェネレーターとしてタービンを駆動するだけです。出力の大半はデルティック本体ではなくタービンのほうなので、だったらガスタービンだけで良いんじゃねってなってしまうのです。これは航空ディーゼルのノーマッドでも同様で、ネイピアのゲテモノディーゼル(誉め言葉)が普及しなかった原因だったりします。
史実の平賀譲は、ダメコンの導入にあまり熱心ではありませんでした。反対に藤本喜久雄はよく研究していたようです。
しれっと新型戦艦の建造枠が1隻増えていますが、サウスダコタ級4隻の追加配備に泡を喰った政府が緊急措置として追加を認めたものです。予算措置が間に合わなかったので、駆逐艦や潜水艦、空母の建造予算から流用することになったのですが、それを知った連中が激怒して殴りこんできたというオチだったりします。
友鶴事件以前に平賀の表かは地に落ちてるというか、『船作りは上手いけど軍艦の設計は下手』呼ばわりされているので藤本喜久雄が急逝しなければ、いずれ復権出来たと思うのですけどね。この世界だと特型建造しまくりで友鶴なんて設計してないし、一命を取り留めたので今後も活躍してくれることでしょう。
ちなみに、英国面大和のモデルは史実の金剛代艦です。艦尾を延長して砲塔を1基追加する派生プラン(?)があったのでそちらを採用させてもらいました。艦政や兵站にも十分考慮されているので上層部だけでなく現場でも受けが良く、現在の大本命だったりします。
アウトレンジ大和のモデルはネルソン級かと思いきや、史実の大和(平賀素案)だったりします。ネタ元は46サンチ3連装ですが、51サンチ連装に換装しています。ほぼ重量が一緒なので装甲を張り足さないなら重量計算しなくてラクチンです(マテ
なんといっても51サンチでハワイをアウトレンジ出来るという戦略的な価値が見いだせるので戦艦派からの強い支持を受けています。これはこれで建造する価値はあるでしょう。
快速大和はもちろん史実の大和がモデルです。
大和の足りない速度を補った『僕の考えた最強の大和』以外の何物でもありません。
純粋な攻撃力と防御力ではアウトレンジ大和に一歩譲りますが、総合力で圧倒出来ます。比較的コンパクトなので運用しやすいのも大きいです。大和愛好会はもちろんのこと、海軍の平成会派も強く推してたりします。
知らぬが仏というか、無知故の蛮勇と言うべきか。
この時代の人間じゃないからこそ出来た芸当ではあります。この時代に生きてる人間だったら、造船の世界的権威の不譲先生に喧嘩を売ろうなんて考えないでしょうしw
金をかけずにミリオタになりたいならば、戦鳥(warbird)のサイト内のQ&Aや議論掲示板を見ることをお勧めします。膨大過ぎて読み切れませんけど、読めば一端のミリオタになれるでしょう。
イタリアの戦艦が直線番長で脚が短いのは、艦これの同人界隈でネタにされてた気がするなぁ。
史実の帝国海軍が金剛型を囮にして水雷戦術を成功させようとしたように、この世界のイタリア海軍はフランチェスコ・カラッチョロ級戦艦を囮にミニャッタで大戦果を挙げることを夢見ているのです。同レベルですね(オイ
自前の超フ級戦艦に加えて旧フランス・コミューンが建造していた分もあるので新生フランス共和国は戦艦に困っていません。羽衣丸を建造するためには海軍の予算が削減されたのは必然だったと言えます。
HOI4でフランスって、国民団結度が低すぎるのも問題なのだけど初期の国民精神の大半にデバフが付いてるのも痛い。上級者向きの国ですよねぇ。
ターボコンパウンド・デルティックは比類なき燃費と出力を発揮することに成功していますが、デルティック本体はガスジェネレーターとしてタービンを駆動するだけです。出力の大半はデルティック本体ではなくタービンのほうなので、だったらガスタービンだけで良いんじゃねってなってしまうのです。これは航空ディーゼルのノーマッドでも同様で、ネイピアのゲテモノディーゼル(誉め言葉)が普及しなかった原因だったりします。
史実の平賀譲は、ダメコンの導入にあまり熱心ではありませんでした。反対に藤本喜久雄はよく研究していたようです。
しれっと新型戦艦の建造枠が1隻増えていますが、サウスダコタ級4隻の追加配備に泡を喰った政府が緊急措置として追加を認めたものです。予算措置が間に合わなかったので、駆逐艦や潜水艦、空母の建造予算から流用することになったのですが、それを知った連中が激怒して殴りこんできたというオチだったりします。
友鶴事件以前に平賀の表かは地に落ちてるというか、『船作りは上手いけど軍艦の設計は下手』呼ばわりされているので藤本喜久雄が急逝しなければ、いずれ復権出来たと思うのですけどね。この世界だと特型建造しまくりで友鶴なんて設計してないし、一命を取り留めたので今後も活躍してくれることでしょう。
- フォレストン
- 2024年 08月31日 19時49分
[一言]
更新お疲れ様です。
日本の戦艦整備計画。うん、何というgdgd。
流石にこれ平成会のモブ連中(特に戦艦大和愛好会の面々)は懲戒処分喰らってもおかしくないというか、新型戦艦の項目纏める海軍省と軍令部の責任者が本気で激怒する案件なんだよなあ・・・
史実の戦艦金剛代艦は、あれ一応平賀も海軍省や軍令部の項目は守る&海軍技術会議員という身分があったから「前例がないが違法ではない」なんだけど、今回は平賀も「職権乱用」と言われても無理はない訳で。平成会の上層部ガチギレ案件でしょうこれ。
因みに平賀「用兵側の意見を聞かない」扱いですが、これ「今の技術力では到底無理」なものは断っていたのが実情で、むしろ藤本が無茶なことやっているのですが、ここら辺についてはとにかく遠藤昭があることないこと書きまくって(金剛代艦の覆面戦艦とか)、変に藤本を神格化して、平賀をクソミソに貶したという歴史がなあ・・・
更新お疲れ様です。
日本の戦艦整備計画。うん、何というgdgd。
流石にこれ平成会のモブ連中(特に戦艦大和愛好会の面々)は懲戒処分喰らってもおかしくないというか、新型戦艦の項目纏める海軍省と軍令部の責任者が本気で激怒する案件なんだよなあ・・・
史実の戦艦金剛代艦は、あれ一応平賀も海軍省や軍令部の項目は守る&海軍技術会議員という身分があったから「前例がないが違法ではない」なんだけど、今回は平賀も「職権乱用」と言われても無理はない訳で。平成会の上層部ガチギレ案件でしょうこれ。
因みに平賀「用兵側の意見を聞かない」扱いですが、これ「今の技術力では到底無理」なものは断っていたのが実情で、むしろ藤本が無茶なことやっているのですが、ここら辺についてはとにかく遠藤昭があることないこと書きまくって(金剛代艦の覆面戦艦とか)、変に藤本を神格化して、平賀をクソミソに貶したという歴史がなあ・・・
- 投稿者: yukikaze
- 2024年 08月26日 18時30分
エピソード31
海軍からすればブチギレ案件なんでしょうけど、相手は頭が上がらない内閣調査部なので抗議をして終わりでしょうね。もちろん、平成会内部での処罰は別物ですけど。
平賀もですが、彼をそそのかした戦艦派も無事ではいられないでしょうねぇ。海軍上層部は激おこでしょう。
平賀作の艦は船としての要素を最優先にして、武装や装甲は後回しというイメージがあるのは気のせいでしょうかねぇ。そこらへんが関係者が軍艦作りの素人呼ばわりした原因のような気がします。
平賀と藤本がどちらが正しいのかはともかく、用兵側からすれば藤本を評価するのはやむを得ないことだとは思います。無理を引き受けてくれる藤本を重用するのは当然でしょう。無理し過ぎた結果が友鶴事件や第4艦隊事件で、その反動で平賀が評価されるというのは皮肉としか言いようがありません。
平賀もですが、彼をそそのかした戦艦派も無事ではいられないでしょうねぇ。海軍上層部は激おこでしょう。
平賀作の艦は船としての要素を最優先にして、武装や装甲は後回しというイメージがあるのは気のせいでしょうかねぇ。そこらへんが関係者が軍艦作りの素人呼ばわりした原因のような気がします。
平賀と藤本がどちらが正しいのかはともかく、用兵側からすれば藤本を評価するのはやむを得ないことだとは思います。無理を引き受けてくれる藤本を重用するのは当然でしょう。無理し過ぎた結果が友鶴事件や第4艦隊事件で、その反動で平賀が評価されるというのは皮肉としか言いようがありません。
- フォレストン
- 2024年 08月31日 20時03分
[良い点]
戦艦祭の開催だ〜!!!!!
[一言]
私は、戦艦大和の改造版を支持する。美しい機能美を有した艦影は、再現され、戦艦史に記述されるべきである。
和製ネルソン、あんなブサイク艦、スクラップにしろ!!!
金剛代艦、長門型と移り変わりないだろうが!!!
戦艦祭の開催だ〜!!!!!
[一言]
私は、戦艦大和の改造版を支持する。美しい機能美を有した艦影は、再現され、戦艦史に記述されるべきである。
和製ネルソン、あんなブサイク艦、スクラップにしろ!!!
金剛代艦、長門型と移り変わりないだろうが!!!
エピソード31
大和オブ大和!
最強の大和が今ここに決定する!(違?
見た目なら間違いなく大和愛好会の大和が最強でしょう。
3隻枠があるのだから1隻お試しで建造しても……
和製ネルソンは見た目はアレで運動性もタンカーだけど、ハワイ攻略のモニター艦を割り切ればそれはそれで。3隻枠があるだから以下略。
この世界の金剛代艦は、ベースが長門じゃなくて天城型なのでだいぶ進歩しています。艦政、兵站、その他諸々ベストバランスなので3隻枠が以下略。
最強の大和が今ここに決定する!(違?
見た目なら間違いなく大和愛好会の大和が最強でしょう。
3隻枠があるのだから1隻お試しで建造しても……
和製ネルソンは見た目はアレで運動性もタンカーだけど、ハワイ攻略のモニター艦を割り切ればそれはそれで。3隻枠があるだから以下略。
この世界の金剛代艦は、ベースが長門じゃなくて天城型なのでだいぶ進歩しています。艦政、兵站、その他諸々ベストバランスなので3隻枠が以下略。
- フォレストン
- 2024年 08月31日 20時07分
[良い点]
ヒトラーに続いてでんせつポケモンがまた一人w
ほら、個人用ロケットエンジン作ってロケッティア誕生させてよ、やくめでしょ。
そしてアメリカ内戦キター! 第二次シビルウォー! 僕らはこれを待っていた!
この国の明日のためのスクランブルだ!(ぉ
>十年間無税
まるで赤報隊だな!w
というか自治体の税収十年分って、どれだけ好き勝手やってたんだ・・・そりゃ恨まれるわ。
復興債もデフォルトして万々歳だね。なおメラ手形(ry
>世界最初のトーキー映画
俺はジャズ・シンガーを見ているつもりがいつの間にかガンスミスキャッツを見ていた。
な、何のことかわからねーと思うが(ry
でもヤクザが駆逐されたらカポネピクチャーズもまた身売りするのかなw
>人種差別をしないカポネ
マジっすか。意外だなあw
あれかな、「白豚黒豚ユダヤ豚、みんな平等に価値がない!」と(ぉ
>共にいじめられていた(群生池さん感想)
そう言えば「俺はイタリア系だからもうこれ以上出世できない」とか言ってる映画を見た気がします。
「スリー・リバーズ」だったかな?
>カジノ閉鎖
そこまで追い込まれてたか・・・w
まあさすがのチートオリ主くんもトラウマになる額ではあるw
ヒトラーに続いてでんせつポケモンがまた一人w
ほら、個人用ロケットエンジン作ってロケッティア誕生させてよ、やくめでしょ。
そしてアメリカ内戦キター! 第二次シビルウォー! 僕らはこれを待っていた!
この国の明日のためのスクランブルだ!(ぉ
>十年間無税
まるで赤報隊だな!w
というか自治体の税収十年分って、どれだけ好き勝手やってたんだ・・・そりゃ恨まれるわ。
復興債もデフォルトして万々歳だね。なおメラ手形(ry
>世界最初のトーキー映画
俺はジャズ・シンガーを見ているつもりがいつの間にかガンスミスキャッツを見ていた。
な、何のことかわからねーと思うが(ry
でもヤクザが駆逐されたらカポネピクチャーズもまた身売りするのかなw
>人種差別をしないカポネ
マジっすか。意外だなあw
あれかな、「白豚黒豚ユダヤ豚、みんな平等に価値がない!」と(ぉ
>共にいじめられていた(群生池さん感想)
そう言えば「俺はイタリア系だからもうこれ以上出世できない」とか言ってる映画を見た気がします。
「スリー・リバーズ」だったかな?
>カジノ閉鎖
そこまで追い込まれてたか・・・w
まあさすがのチートオリ主くんもトラウマになる額ではあるw
エピソード30
リアルでロケットパック作ったら滞空時間が微妙なんですよねぇ。どうせやるならジェットスーツを作ったほうがよいかも。おっと、何故かここに小型ターボファンエンジンを搭載した実用的なジェットスーツについて描かれた同人誌が…(ぁ
事前にネタ振りしてたとおり、1935年の開戦と相成りました。
ここからぐちゃぐちゃドロドロの内戦を描写出来るよう頑張ります!
脱税どころか、一切税金を納めてないのでそりゃ肥え太るわけです。
まるでどこぞの多国籍企業ですねw
復興税をデフォルトされて裏社会は痛手を負ったわけですが、尻に火がついてそれどころじゃありません。メラ手形は……まぁ、お察しだとは思いますがもう少しお待ちくださいw
カポネ・ピクチャーズがテッド君の黒歴史を保持していることがバレてしまいましたからねぇ。本人がどんな手を使ってでも潰そうとするでしょう。ご愁傷様です(合掌
wikiにもはっきりと『黒人やユダヤ人に対して人種差別をしなかった』と書かれてますからねぇ。アメリカに渡ってから、同じく辛酸をなめてきた黒人や非白人種に対して共感していたのかもしれません。
イタリア系アメリカ人は貧しく無学な移民集団という固定観念で見られてるみたいなので、そこらへんが出世に悪影響を与えているんじゃないかと。
一時的な肩代わりとはいえ、正規空母を建造出来るだけの金額を負担すればトラウマにもなるってものですよ!?ちなみに、ロイド・ジョージの鬼のような取り立てのおかげで10年後に回収出来ました。
事前にネタ振りしてたとおり、1935年の開戦と相成りました。
ここからぐちゃぐちゃドロドロの内戦を描写出来るよう頑張ります!
脱税どころか、一切税金を納めてないのでそりゃ肥え太るわけです。
まるでどこぞの多国籍企業ですねw
復興税をデフォルトされて裏社会は痛手を負ったわけですが、尻に火がついてそれどころじゃありません。メラ手形は……まぁ、お察しだとは思いますがもう少しお待ちくださいw
カポネ・ピクチャーズがテッド君の黒歴史を保持していることがバレてしまいましたからねぇ。本人がどんな手を使ってでも潰そうとするでしょう。ご愁傷様です(合掌
wikiにもはっきりと『黒人やユダヤ人に対して人種差別をしなかった』と書かれてますからねぇ。アメリカに渡ってから、同じく辛酸をなめてきた黒人や非白人種に対して共感していたのかもしれません。
イタリア系アメリカ人は貧しく無学な移民集団という固定観念で見られてるみたいなので、そこらへんが出世に悪影響を与えているんじゃないかと。
一時的な肩代わりとはいえ、正規空母を建造出来るだけの金額を負担すればトラウマにもなるってものですよ!?ちなみに、ロイド・ジョージの鬼のような取り立てのおかげで10年後に回収出来ました。
- フォレストン
- 2024年 07月30日 21時20分
[良い点]
ハワード・ヒューズの亡命。
[気になる点]
エアレース自体が英国で大いに発展するよ。
映画業界も音声映画が主流になるから、今回は裏社会の住人に先見性があったと判断する。
[一言]
アメリカ合衆国は、生き残れるか?
サドンデスバトル、レディーゴー!!!!!
ハワード・ヒューズの亡命。
[気になる点]
エアレース自体が英国で大いに発展するよ。
映画業界も音声映画が主流になるから、今回は裏社会の住人に先見性があったと判断する。
[一言]
アメリカ合衆国は、生き残れるか?
サドンデスバトル、レディーゴー!!!!!
エピソード30
メタ的な意味で言ってしまえば、あれほどの才能とバイタリティの塊を内戦で失うのは惜しかったのです。ヒトラー共々、ドーセット領の発展と暴走(!?)に必要不可欠な人材だと思っています。
エアレースもレシプロ時代のワーバードだけじゃなくて、型落ちのジェット戦闘機を使っても良いじゃないかと思っています。ジェット対ジェットだけじゃなくて、ジェット対レシプロとか、それこそエスコン感覚でやれるようにしたら人気が出るんじゃないですかねぇ。テッド君が発案したら、ヒューズが悪乗りして実現しそうな気がしますw
トーキーは主流になるでしょうが、トーキーの販売元のカポネ・ピクチャーズはテッド君の黒歴史を保持しています。しかも、それが本人にバレてしまったわけで…(合掌
三つ巴バトル開始ですが、早くも脱落フラグを立てているのがいるような気がしますが。逃げる算段をしている時点で勝ち目は薄いですねぇ。
エアレースもレシプロ時代のワーバードだけじゃなくて、型落ちのジェット戦闘機を使っても良いじゃないかと思っています。ジェット対ジェットだけじゃなくて、ジェット対レシプロとか、それこそエスコン感覚でやれるようにしたら人気が出るんじゃないですかねぇ。テッド君が発案したら、ヒューズが悪乗りして実現しそうな気がしますw
トーキーは主流になるでしょうが、トーキーの販売元のカポネ・ピクチャーズはテッド君の黒歴史を保持しています。しかも、それが本人にバレてしまったわけで…(合掌
三つ巴バトル開始ですが、早くも脱落フラグを立てているのがいるような気がしますが。逃げる算段をしている時点で勝ち目は薄いですねぇ。
- フォレストン
- 2024年 07月30日 21時32分
[良い点]
ハワード・ヒューズに師匠と呼ばれるテッド君
[一言]
ハワード・ヒューズがドーセットに亡命とか。
平成会との繋がりもできそうだし、何が生まれるか楽しみ。日本にハマったら面白いな。
ハワード・ヒューズに師匠と呼ばれるテッド君
[一言]
ハワード・ヒューズがドーセットに亡命とか。
平成会との繋がりもできそうだし、何が生まれるか楽しみ。日本にハマったら面白いな。
エピソード30
ロイヤルな兄弟からは先生呼ばわりされるし、ヒューズには師匠呼ばわりされるし。さすがはチートオリ主と言うべきなのでしょうね。その分、厄介ごともついて回るわけですが。
月末公開予定の本編では、平成飛行機工業に関わっていたりします。
ヒューズの剛腕ぶりにモブたちは為す術もなく振り回されていますw
プリンセスを見たら、絶対欲しくなって自家用機にしてしまうでしょうし、そうなったら日本には来放題ですね。どこぞの犯罪組織の親玉みたいに日本かぶれにならないことを祈ります(オイ
月末公開予定の本編では、平成飛行機工業に関わっていたりします。
ヒューズの剛腕ぶりにモブたちは為す術もなく振り回されていますw
プリンセスを見たら、絶対欲しくなって自家用機にしてしまうでしょうし、そうなったら日本には来放題ですね。どこぞの犯罪組織の親玉みたいに日本かぶれにならないことを祈ります(オイ
- フォレストン
- 2024年 07月30日 21時40分
[一言]
投稿お疲れ様です
アル・カポネに限らずイタリア… 特にイタリア本国からも陰湿な差別受けてたシチリア系移民は黒人やラティーノにユダヤ系が押し込められてたスラム出身だったりするので共に白人に虐められてた同胞意識が有ります
其れシチュエーションに組み込んだのがスピルバーグ監督が"ズート・スーツ暴動"題材にしたドタバタ映画"1941"で フランシス・コッポラ監督がノンフィクション映画化した"タッカー" ウィキでは何故か省かれてますがジム・クロウ法で差別されてたのは黒人のみならずユダヤやラティーノにイタリアや日系もそうだったりします なおドイツ系は南北戦争で合衆国側義勇兵としてかなりの血流してるので第二次世界大戦中も収容所送りにされませんでした 黒人と白人の婚姻は令和6年も法律で血が汚れるからと禁止されてる州が其れなりに有るので何度かコメディ映画化もされてますな 其れ認められてるニューヨークですら異民族との交際や婚姻は解雇の合法的な理由として認められてます
投稿お疲れ様です
アル・カポネに限らずイタリア… 特にイタリア本国からも陰湿な差別受けてたシチリア系移民は黒人やラティーノにユダヤ系が押し込められてたスラム出身だったりするので共に白人に虐められてた同胞意識が有ります
其れシチュエーションに組み込んだのがスピルバーグ監督が"ズート・スーツ暴動"題材にしたドタバタ映画"1941"で フランシス・コッポラ監督がノンフィクション映画化した"タッカー" ウィキでは何故か省かれてますがジム・クロウ法で差別されてたのは黒人のみならずユダヤやラティーノにイタリアや日系もそうだったりします なおドイツ系は南北戦争で合衆国側義勇兵としてかなりの血流してるので第二次世界大戦中も収容所送りにされませんでした 黒人と白人の婚姻は令和6年も法律で血が汚れるからと禁止されてる州が其れなりに有るので何度かコメディ映画化もされてますな 其れ認められてるニューヨークですら異民族との交際や婚姻は解雇の合法的な理由として認められてます
エピソード30
当時のイタリア系アメリカたち人が、貧しく無学な移民集団という固定観念で見られるようになったのはスラム出身とは無関係じゃないのでしょうね。
手っ取り早く成功するにはマフィアになるしかなかったでしょうし、それでも地道に理髪店やパン屋などを経営するのもいましたが、そういう連中もマフィアに目を付けられて、外部の人間からはいっしょくた扱いにされてましたし。
というか、アメリカって未だにそんな前時代的な法律が健在なのか。
それでよく日本を差別だの、送れてるだのと言えるな…(呆
手っ取り早く成功するにはマフィアになるしかなかったでしょうし、それでも地道に理髪店やパン屋などを経営するのもいましたが、そういう連中もマフィアに目を付けられて、外部の人間からはいっしょくた扱いにされてましたし。
というか、アメリカって未だにそんな前時代的な法律が健在なのか。
それでよく日本を差別だの、送れてるだのと言えるな…(呆
- フォレストン
- 2024年 07月30日 21時51分
[一言]
ロー プリンセス3号機を見たある陸軍将官
「僕、あれ欲ちぃ」
モブ「いやいや飛行艇ですよ、あれ」
平成会派モブ「バカガラス、いやギガントか」「あっ、バカ」
陸軍将官「…(チラ」
平成飛行機工業「ファッ」
ロー プリンセス3号機を見たある陸軍将官
「僕、あれ欲ちぃ」
モブ「いやいや飛行艇ですよ、あれ」
平成会派モブ「バカガラス、いやギガントか」「あっ、バカ」
陸軍将官「…(チラ」
平成飛行機工業「ファッ」
エピソード29
この世界の日本の仮想敵国はアメリカであり、想定される戦場は太平洋全域です。島嶼戦が多くなるので大型飛行艇による輸送は割と理にかなっていたりします。これを機会に、三菱の尻を叩いて火星を早期に実用化&輸送機仕様の94式(史実二式大艇)が開発されるのかもしれませんねw
バカガラス→馬鹿烏で深山開発という流れも考えましたが、そうなるとアメリカからDC-4Eを輸入して解析する必要があるんですよね。この世界のアメリカだと無理っぽいですなぁ。
バカガラス→馬鹿烏で深山開発という流れも考えましたが、そうなるとアメリカからDC-4Eを輸入して解析する必要があるんですよね。この世界のアメリカだと無理っぽいですなぁ。
- フォレストン
- 2024年 07月08日 21時36分
― 感想を書く ―