感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
子供の頃からエアガン、ガスガンで遊び、サバゲーを楽しむとか、女性が護身用にガスガン持ってるとか、なんとも恐ろしい世界だ(笑
二〇三高地同窓会無双はワロタ。現役を鍛えるために軍人サバゲーに顧問として招待してらどうだ。
子供の頃からエアガン、ガスガンで遊び、サバゲーを楽しむとか、女性が護身用にガスガン持ってるとか、なんとも恐ろしい世界だ(笑
二〇三高地同窓会無双はワロタ。現役を鍛えるために軍人サバゲーに顧問として招待してらどうだ。
エピソード26
リアルなアメリカと違ってエアガンで済んでいるだけ、この世界の日本は有情ですよw
二百三高地同窓会は体力的には現役に勝てませんが、狙撃やカモフラージュにかけては超一流なので教えるならそっち方面でしょうね。
二百三高地同窓会は体力的には現役に勝てませんが、狙撃やカモフラージュにかけては超一流なので教えるならそっち方面でしょうね。
- フォレストン
- 2024年 04月20日 20時29分
[良い点]
まあ、陸軍内でサバゲ―するようになったら、着剣する奴は必ず出るだろうし、火力合戦の方向へ進化しちゃいますよね。
[一言]
今の所平成会謹製計算機は電卓とワープロとして採用されていますが、研究開発部門としてはプログラミング言語が動かしたいところですね。MZ-80みたいな奴を量産普及させられれば最高なのに。
そんな事よりバーディツ教本が発売されるそうで楽しみです。
まあ、陸軍内でサバゲ―するようになったら、着剣する奴は必ず出るだろうし、火力合戦の方向へ進化しちゃいますよね。
[一言]
今の所平成会謹製計算機は電卓とワープロとして採用されていますが、研究開発部門としてはプログラミング言語が動かしたいところですね。MZ-80みたいな奴を量産普及させられれば最高なのに。
そんな事よりバーディツ教本が発売されるそうで楽しみです。
エピソード26
この世界の帝国陸軍は『弾幕はパワー』を地で行く火力信奉主義ですが、演習では満足に弾が撃てないのですよね。なので、サバゲーで思う存分撃ちまくってストレス発散してますw
着剣は銃剣道やCQCに発展しそうです。
そのうち大会とか開かれそうですね。
この世界のプログラミング言語は初歩の初歩でしょうから、マシン語やFORTRANが主流かもしれません。
MZ-80の中身は、おいらもポケコンでお世話になったZ80なのですが、こいつのトランジスタ数は8200個です。いくら小型化出来るとはいえ蛍光表示管で代替するとなると筐体に収まりません。頑張れば教室サイズくらいにはなるかもしれませんが。
世界初の総合格闘技であるバーティツの教本はおいらも興味があります。
アマゾンでキンドルで1960円か。買おうかな…
着剣は銃剣道やCQCに発展しそうです。
そのうち大会とか開かれそうですね。
この世界のプログラミング言語は初歩の初歩でしょうから、マシン語やFORTRANが主流かもしれません。
MZ-80の中身は、おいらもポケコンでお世話になったZ80なのですが、こいつのトランジスタ数は8200個です。いくら小型化出来るとはいえ蛍光表示管で代替するとなると筐体に収まりません。頑張れば教室サイズくらいにはなるかもしれませんが。
世界初の総合格闘技であるバーティツの教本はおいらも興味があります。
アマゾンでキンドルで1960円か。買おうかな…
- フォレストン
- 2024年 03月30日 19時43分
[一言]
歴史は繰り返す。こち亀でも現役自衛官や特殊部隊相手に、旧日本軍上がりの爺様が猛威を振るっていたっけか。あん時は率いていた両津勘兵衛がご禁制のインカムを補聴器に偽装して使わせていたから反則負けになったんだが。
歴史は繰り返す。こち亀でも現役自衛官や特殊部隊相手に、旧日本軍上がりの爺様が猛威を振るっていたっけか。あん時は率いていた両津勘兵衛がご禁制のインカムを補聴器に偽装して使わせていたから反則負けになったんだが。
エピソード26
実際元ネタはこち亀です。
最後は女子チームに免疫が無くて一方的に負けてましたねw
最後は女子チームに免疫が無くて一方的に負けてましたねw
- フォレストン
- 2024年 03月30日 19時45分
[良い点]
まー昭和初期に21世紀並にIT使いこなせる人がいたらそりゃ貴重も貴重の技能集団ですわなw
全員船坂弘でもない限り・・・いや、船坂レベルの超人でも多分手放されないだろうなあこれ。
軍隊の仕事の大半は計算と書類なんだから。
つうかこの世界平成会派が色々頑張ってるけど「チョウチョウトンボも鳥のうち」はまだ改善されてないんですねえ。
>タヌキの巣
なんでタヌキなんだろうw
>タイピングソフト
あったなあ・・・
私はワープロが必須技能だからと言うことで母親に鍛えられましたw
まあスマホに熟達してる人は熟達してる人で、えらい速さでフリック入力できるので、まさしく慣れの問題だとは思いますわ。
>計算機
高価なワークステーションを華麗に使いこなすプロフェッショナル・・・
この時代の人から見たらそんな感覚でしょうかね。
そんな所も平成会派の評価が上がるというか、ある意味神秘的にすら見える一因なんだろうなあ。
この話の大英帝国チートを支えてた一因もパラメトロンコンピュータなわけですし、
この計算機が普及したら日本の技術力もかなり底上げされそう。
漢字変換できるワープロもこの時代からしたらオーパーツだろうなあ。
漢字って便利だけど、そのために印刷やワープロの技術発展の阻害になってた面はあるんですよね。
>サバゲー
ある種のロマンですなあw
ただミリタリー趣味の一般人がやるからロマンなのであって、
本職軍人がやるとなるとロマンもクソもない気がしますがw
・・・そうか、絶対前線に出してもらえない「紙の兵隊」だからこれはこれでロマンなのか(ぉ
>この時代にはエアガンどころか銀玉鉄砲すら存在しなかったのである。
まじぇっ!?
簡単に作れそうなものだけど、昔の工業力じゃ難しかったのかなあ・・・?
>サンパチ輸出用
まー、そうでなくても当時の日本って普通に銃が売ってますし、軍隊払い下げのものも猟銃として流通したりしてますしね。
でもやっぱりサンパチはロマンかw
>服装
むしろ制服か戦闘服で撃ち合いたがると思ってた(ぉ
>火力勝負
連射はロマンだからね、しょうがないね。
でも擲弾筒ってBB弾詰め込んでも機能するんだあれw
>東条英機
実際優秀だし人間的にはむしろ愛すべきキャラなんですけどねえ・・・w
まあがんばってくださいw
>しかし、東條は平成会派の存在を忘れてはいなかった。
チーン(-人-)
>〇宮模型ばり
軍事スパイ扱いされても、公安に睨まれてでもいいものを作りたいという狂気!
いやほんと冷戦の時代に戦車のプラモ作るためにソ連大使館に突撃するのは頭おかしいわw
>二〇三高地同窓会
この時代においぼれを見たら『生き残り』と思え(ぉ
やだよ、じいさんとはいえ不死身の杉元が集団で襲いかかってくるとか!wwww
>コーラのレシピ
あれって元々アメリカの先住民が呑んでたものをアレンジしたものだったんでしたっけ?
>モデルガン全盛
まーアメリカみたいに銃社会になるよりかは・・・w
まー昭和初期に21世紀並にIT使いこなせる人がいたらそりゃ貴重も貴重の技能集団ですわなw
全員船坂弘でもない限り・・・いや、船坂レベルの超人でも多分手放されないだろうなあこれ。
軍隊の仕事の大半は計算と書類なんだから。
つうかこの世界平成会派が色々頑張ってるけど「チョウチョウトンボも鳥のうち」はまだ改善されてないんですねえ。
>タヌキの巣
なんでタヌキなんだろうw
>タイピングソフト
あったなあ・・・
私はワープロが必須技能だからと言うことで母親に鍛えられましたw
まあスマホに熟達してる人は熟達してる人で、えらい速さでフリック入力できるので、まさしく慣れの問題だとは思いますわ。
>計算機
高価なワークステーションを華麗に使いこなすプロフェッショナル・・・
この時代の人から見たらそんな感覚でしょうかね。
そんな所も平成会派の評価が上がるというか、ある意味神秘的にすら見える一因なんだろうなあ。
この話の大英帝国チートを支えてた一因もパラメトロンコンピュータなわけですし、
この計算機が普及したら日本の技術力もかなり底上げされそう。
漢字変換できるワープロもこの時代からしたらオーパーツだろうなあ。
漢字って便利だけど、そのために印刷やワープロの技術発展の阻害になってた面はあるんですよね。
>サバゲー
ある種のロマンですなあw
ただミリタリー趣味の一般人がやるからロマンなのであって、
本職軍人がやるとなるとロマンもクソもない気がしますがw
・・・そうか、絶対前線に出してもらえない「紙の兵隊」だからこれはこれでロマンなのか(ぉ
>この時代にはエアガンどころか銀玉鉄砲すら存在しなかったのである。
まじぇっ!?
簡単に作れそうなものだけど、昔の工業力じゃ難しかったのかなあ・・・?
>サンパチ輸出用
まー、そうでなくても当時の日本って普通に銃が売ってますし、軍隊払い下げのものも猟銃として流通したりしてますしね。
でもやっぱりサンパチはロマンかw
>服装
むしろ制服か戦闘服で撃ち合いたがると思ってた(ぉ
>火力勝負
連射はロマンだからね、しょうがないね。
でも擲弾筒ってBB弾詰め込んでも機能するんだあれw
>東条英機
実際優秀だし人間的にはむしろ愛すべきキャラなんですけどねえ・・・w
まあがんばってくださいw
>しかし、東條は平成会派の存在を忘れてはいなかった。
チーン(-人-)
>〇宮模型ばり
軍事スパイ扱いされても、公安に睨まれてでもいいものを作りたいという狂気!
いやほんと冷戦の時代に戦車のプラモ作るためにソ連大使館に突撃するのは頭おかしいわw
>二〇三高地同窓会
この時代においぼれを見たら『生き残り』と思え(ぉ
やだよ、じいさんとはいえ不死身の杉元が集団で襲いかかってくるとか!wwww
>コーラのレシピ
あれって元々アメリカの先住民が呑んでたものをアレンジしたものだったんでしたっけ?
>モデルガン全盛
まーアメリカみたいに銃社会になるよりかは・・・w
エピソード26
軍が書類漬けなのはアルキメデスの大戦でも散々描写されてましたからねぇ。
文書も計算も完璧にやってくれる集団が居たら、そりゃ手放しませんわなw
なんのかんのいっても平成会派は弱小派閥に過ぎないんですよねぇ。
常々働きかけはしているのですけど、なかなか効果が出てくれません(ノ∀`)
タヌキの巣は、口さが無い連中が平成会派のことを同じ穴の狢と言ったことから始まっています。彼らから見た平成会派は、出身地も学歴もバラバラなのに徒党を組んでいる不気味な集団に見えたわけです。狢=タヌキでタヌキの巣というわけです。
一時期は特打で、シャカリキになってタッチタイピングの練習をしていました。
なんだかんだ言っても社会で役に立ってます。このコメントを打つのもタッチタイピングですし。
計算機はガワがデカいだけの電卓なんですけどね。
知らない人間からすれば、凄い機械にしか見えないんですよねぇ。
英国でパラメトロンが世に出たのは、機密にしておく必要が無くなったからです(意味深
世界初のワープロは東芝のJW-10ですが、かな入力漢字変換の開発には相当苦労したらしいですね。平成会の電子タイプライタはそれよりは単純で、行政書類に使用可能な漢字しか登録してないので構造も単純です。それでもフォントを用意しなきゃならんのでかなりの大容量となるのですが。
初期の8ビットマイクロプロセッサでさえトランジスタ8000個とかなので、蛍光表示管一つでトランジスタ1個と考えると極小化したとしても、遠からず小型高性能化の壁にぶちあたるでしょうね。
陸軍の平成会は生前は自衛官やら特殊部隊なので、体の動かし方は知っています。デスクワーク漬けで、せめて運動不足を解消しようと始めたのがサバゲーだったわけです。
銀玉鉄砲は戦後のおもちゃだったりします。
構造は簡単なので、この時代でも作ることは出来るでしょう。
この世界の三八式は史実の九九式に準じています。
部品レベルで互換性が保証されているので改造が簡単なのです。逆に三八式以前の銃は部品互換性が無いので現物合わせをする必要が出てきて改造は難しいのです。
平成会派は将校さまなので、服は自前で仕立てています。
高価な仕立服を泥まみれにするくらいなら、汚れやすい服装に着替えましょうってことです。
グレネード弾は弾体底部にガスボンベを内蔵しています。
ボタンが押されるとガスが噴出して大量のBB弾を吐き出すのです。この構造を工夫して、擲弾筒の引き金に連動するようにしたのが拙作のグレネード弾です。
史実の東條秀樹は冷酷なイメージがあるけど、部下の面倒見が良くて慕われていたらしいです。この世界だと平成会と関わっているから、さらにはっちゃけそうですね(汗
東條秀樹が総理になったら、平成会派と内閣調査部は馬車馬のごとくこき使わるのは確定でしょう。早く戦争になってくれないかなぁ(マテ
他にもポルシェを分解したら戻せなくってディーラーの修理工を呆れさせたなんて話もあったような気がします。
30代で従軍したとすれば60手前くらいですね。
今なら壮健でしょうが、この時代なら立派にじいさん扱いでしょうね。
コーラってコカの葉が入ってなせんでした?
あの頃の能飲み物は、入っていて地獄なんだよなぁ……
文書も計算も完璧にやってくれる集団が居たら、そりゃ手放しませんわなw
なんのかんのいっても平成会派は弱小派閥に過ぎないんですよねぇ。
常々働きかけはしているのですけど、なかなか効果が出てくれません(ノ∀`)
タヌキの巣は、口さが無い連中が平成会派のことを同じ穴の狢と言ったことから始まっています。彼らから見た平成会派は、出身地も学歴もバラバラなのに徒党を組んでいる不気味な集団に見えたわけです。狢=タヌキでタヌキの巣というわけです。
一時期は特打で、シャカリキになってタッチタイピングの練習をしていました。
なんだかんだ言っても社会で役に立ってます。このコメントを打つのもタッチタイピングですし。
計算機はガワがデカいだけの電卓なんですけどね。
知らない人間からすれば、凄い機械にしか見えないんですよねぇ。
英国でパラメトロンが世に出たのは、機密にしておく必要が無くなったからです(意味深
世界初のワープロは東芝のJW-10ですが、かな入力漢字変換の開発には相当苦労したらしいですね。平成会の電子タイプライタはそれよりは単純で、行政書類に使用可能な漢字しか登録してないので構造も単純です。それでもフォントを用意しなきゃならんのでかなりの大容量となるのですが。
初期の8ビットマイクロプロセッサでさえトランジスタ8000個とかなので、蛍光表示管一つでトランジスタ1個と考えると極小化したとしても、遠からず小型高性能化の壁にぶちあたるでしょうね。
陸軍の平成会は生前は自衛官やら特殊部隊なので、体の動かし方は知っています。デスクワーク漬けで、せめて運動不足を解消しようと始めたのがサバゲーだったわけです。
銀玉鉄砲は戦後のおもちゃだったりします。
構造は簡単なので、この時代でも作ることは出来るでしょう。
この世界の三八式は史実の九九式に準じています。
部品レベルで互換性が保証されているので改造が簡単なのです。逆に三八式以前の銃は部品互換性が無いので現物合わせをする必要が出てきて改造は難しいのです。
平成会派は将校さまなので、服は自前で仕立てています。
高価な仕立服を泥まみれにするくらいなら、汚れやすい服装に着替えましょうってことです。
グレネード弾は弾体底部にガスボンベを内蔵しています。
ボタンが押されるとガスが噴出して大量のBB弾を吐き出すのです。この構造を工夫して、擲弾筒の引き金に連動するようにしたのが拙作のグレネード弾です。
史実の東條秀樹は冷酷なイメージがあるけど、部下の面倒見が良くて慕われていたらしいです。この世界だと平成会と関わっているから、さらにはっちゃけそうですね(汗
東條秀樹が総理になったら、平成会派と内閣調査部は馬車馬のごとくこき使わるのは確定でしょう。早く戦争になってくれないかなぁ(マテ
他にもポルシェを分解したら戻せなくってディーラーの修理工を呆れさせたなんて話もあったような気がします。
30代で従軍したとすれば60手前くらいですね。
今なら壮健でしょうが、この時代なら立派にじいさん扱いでしょうね。
コーラってコカの葉が入ってなせんでした?
あの頃の能飲み物は、入っていて地獄なんだよなぁ……
- フォレストン
- 2024年 03月30日 22時05分
[一言]
エアガンは、軍事訓練に取り入れるのは良いけど、リサイクルはどうするの? 鉛はそのままだと環境問題に発展して、偉いことになるので、リサイクルを勧めてほしいですね。
日露戦争を従軍したお爺さんでしたか。活動内容が遊撃兵ばりですね。狙撃からの罠設置、近距離射撃と多種多様な芸当をこなしているけど、まだ居るのかな。
エアガンは、軍事訓練に取り入れるのは良いけど、リサイクルはどうするの? 鉛はそのままだと環境問題に発展して、偉いことになるので、リサイクルを勧めてほしいですね。
日露戦争を従軍したお爺さんでしたか。活動内容が遊撃兵ばりですね。狙撃からの罠設置、近距離射撃と多種多様な芸当をこなしているけど、まだ居るのかな。
エピソード26
鉛は史実だとほぼ100%リサイクルしているので、平成会傘下の企業に任せればよいかと。この世界だと潜水艦用のバッテリーに需要は山ほどありますし。
爺さんの年齢を65歳と仮定すると、日露戦争当時(1904年)は39歳なので徴兵はちょっとあり得ません。全員が職業軍人なので、平成会派の大先輩ですねこれは。勲章とかいっぱい持ってそうです。
爺さんの年齢を65歳と仮定すると、日露戦争当時(1904年)は39歳なので徴兵はちょっとあり得ません。全員が職業軍人なので、平成会派の大先輩ですねこれは。勲章とかいっぱい持ってそうです。
- フォレストン
- 2024年 03月30日 22時56分
[良い点]
強力精巧なエアガンと壮烈なサバゲー。
兵科チームのゾンビ白兵戦便衣兵に笑いました。
全裸土下座で写真撮ってやったら良いのではないでしょうか。
強力精巧なエアガンと壮烈なサバゲー。
兵科チームのゾンビ白兵戦便衣兵に笑いました。
全裸土下座で写真撮ってやったら良いのではないでしょうか。
エピソード26
あくまでもゲームというのを最初は理解出来なかったのでしょうね。単に負けず嫌いなだけかもしれませんけど。
全裸土下座写真までやったら、自分たちが負けたときに何をされるか分からないと平成会派はヘタレますので無理だと思いますw
全裸土下座写真までやったら、自分たちが負けたときに何をされるか分からないと平成会派はヘタレますので無理だと思いますw
- フォレストン
- 2024年 03月30日 22時59分
[良い点]
ニコライ2世一家の微笑ましい光景。
[気になる点]
史実と比べると、ロマノフ家一門は生き残ったみたいですが、今更ですがマリア皇太后様の行方は? 史実では波乱万丈の人生だったので、今作では息子夫婦も生き残っているし、穏やかな人生を送れているのではと思いましたので。
[一言]
ニコライ2世一家、すっかり同人誌即売会の虜になられまして。史実よりはずっと幸せみたいですね。
アレクセイ殿下、史実よりも美丈夫みたいで安心しました。
ニコライ2世一家の微笑ましい光景。
[気になる点]
史実と比べると、ロマノフ家一門は生き残ったみたいですが、今更ですがマリア皇太后様の行方は? 史実では波乱万丈の人生だったので、今作では息子夫婦も生き残っているし、穏やかな人生を送れているのではと思いましたので。
[一言]
ニコライ2世一家、すっかり同人誌即売会の虜になられまして。史実よりはずっと幸せみたいですね。
アレクセイ殿下、史実よりも美丈夫みたいで安心しました。
エピソード24
亡命貴族で領地が無いからロンドンに居ると肩身が狭いし、国王の従弟で王位継承権を持つ大貴族だから周囲の貴族からも委縮されちゃうロマノフ公が唯一といってよい安住の地がドーセット領だったりします。
ロンドンからほど近い田舎で風光明媚、そのくせ必要なものはなんでも揃う利便さと遊ぶ場所にも困らない発展ぶり。領主は基本的に不在なので気を遣う必要なく入り浸れるし、居たら居たらで無茶ぶりも出来るわけで。しばらくはラスプーチンの娼館を根城にするでしょうが、そのうち別荘を作っちゃうかもしれませんねw
史実のマリア皇太后はニコライ2世とその家族を強く案じていました。この世界では、彼らが英国に亡命したことを知って迷わず英国に亡命しています。
史実では姉のアレクサンドラと上手くいかずにデンマークに戻ってしまいましたが、この世界ではロマノフ公一家と仲睦まじく暮らしていくことになるでしょうね。
史実の皇帝一家のラスプーチンへの依存っぷりを鑑みるに、洗脳を解くにはよりインパクトのあるものをぶつけねばと考えたらエロ同人の沼に沈めるしかなかったのです(酷
成人したことで体格も良くなって、血友病に伴う間接への負担を軽減するために筋肉を付ける必要があったので細マッチョくらいには筋肉が付いてます。しかも美形なので、滅茶苦茶女性にもてるでしょうねぇ。
ロンドンからほど近い田舎で風光明媚、そのくせ必要なものはなんでも揃う利便さと遊ぶ場所にも困らない発展ぶり。領主は基本的に不在なので気を遣う必要なく入り浸れるし、居たら居たらで無茶ぶりも出来るわけで。しばらくはラスプーチンの娼館を根城にするでしょうが、そのうち別荘を作っちゃうかもしれませんねw
史実のマリア皇太后はニコライ2世とその家族を強く案じていました。この世界では、彼らが英国に亡命したことを知って迷わず英国に亡命しています。
史実では姉のアレクサンドラと上手くいかずにデンマークに戻ってしまいましたが、この世界ではロマノフ公一家と仲睦まじく暮らしていくことになるでしょうね。
史実の皇帝一家のラスプーチンへの依存っぷりを鑑みるに、洗脳を解くにはよりインパクトのあるものをぶつけねばと考えたらエロ同人の沼に沈めるしかなかったのです(酷
成人したことで体格も良くなって、血友病に伴う間接への負担を軽減するために筋肉を付ける必要があったので細マッチョくらいには筋肉が付いてます。しかも美形なので、滅茶苦茶女性にもてるでしょうねぇ。
- フォレストン
- 2024年 01月30日 18時36分
[良い点]
ライオン首相にいれずみ大臣か、ビッグネームが出てきたなあw
まあ今回はご愁傷様w
いれずみ大臣は、まあ半分ヤクザみたいな人材派遣業のオヤブンでしたからねえ。
ケンカでドス持って暴れ回ってる様な人で、ほんとに何で政治の世界に身を投じてるのこの人w
まあ有名どころだと大臣歴任して副総理にまでなった河野一郎なんかもそういう院外団あがりで、当時は珍しくなかったんでしょうが。
そして515の準備が着々とw
まあテッドくんが死ぬような目に合うのは当然として(ぉ、
アメリカにいるピアポンくんに逆襲のカウンターパンチは届くのか、
それとも関係ないところで戦艦の主砲か戦車砲に吹っ飛ばされるのかw
アメリカ内乱滅茶苦茶楽しみにしてますw
何つってもマフィアvsトハチェフスキー機甲軍団vs合衆国大統領ですよ。これに燃えなきゃ何に燃えるんだw
後この前「大脱走」見たんですが、一次大戦のときに掘ってたトム・ディック・ハリーってこれが元ネタだったんですねw
元ネタと違って発見されなくて良かったw
>自分の命よりも愛人に入れあげていたわけです。
そんなだから頭カチ割られるんだよ!w
[一言]
>十四年式
ジムカスタムなら普通に強いじゃないですかw
どう考えてもヅダ、せいぜいがギャンですよwww
ライオン首相にいれずみ大臣か、ビッグネームが出てきたなあw
まあ今回はご愁傷様w
いれずみ大臣は、まあ半分ヤクザみたいな人材派遣業のオヤブンでしたからねえ。
ケンカでドス持って暴れ回ってる様な人で、ほんとに何で政治の世界に身を投じてるのこの人w
まあ有名どころだと大臣歴任して副総理にまでなった河野一郎なんかもそういう院外団あがりで、当時は珍しくなかったんでしょうが。
そして515の準備が着々とw
まあテッドくんが死ぬような目に合うのは当然として(ぉ、
アメリカにいるピアポンくんに逆襲のカウンターパンチは届くのか、
それとも関係ないところで戦艦の主砲か戦車砲に吹っ飛ばされるのかw
アメリカ内乱滅茶苦茶楽しみにしてますw
何つってもマフィアvsトハチェフスキー機甲軍団vs合衆国大統領ですよ。これに燃えなきゃ何に燃えるんだw
後この前「大脱走」見たんですが、一次大戦のときに掘ってたトム・ディック・ハリーってこれが元ネタだったんですねw
元ネタと違って発見されなくて良かったw
>自分の命よりも愛人に入れあげていたわけです。
そんなだから頭カチ割られるんだよ!w
[一言]
>十四年式
ジムカスタムなら普通に強いじゃないですかw
どう考えてもヅダ、せいぜいがギャンですよwww
エピソード23
この世界では関東大震災の処理で民政党が盛大に自爆したせいで政友会一強となってますからねぇ。当然ながらライオン首相やいれずみ大臣に陽の目は当たらないわけで。政治家としては優秀なので議員としては実績を遺せるでしょうけど、入閣は難しいでしょうねぇ。
中卒で総理に成りあがった田中角栄とか、混乱期の政治家は叩き上げが多いですよね。苦労したぶん人間的な魅力に溢れていて、当時の人たちに愛されていました。
政治家なんぞ実績遺してナンボなんだから、犯罪おかしただけで全否定はおかしいと思います。おいらに言わせれば、マニュフェストにクリーンな政治とか、開かれた政治としか言えない政治家は無能呼ばわりされてもしょうがないです。
逆襲のカウンターは、ピアポン君だけに届くと良いのですが。
事が事だけに、国家レベルの陰謀呼ばわりされてもおかしくないですよねぇ?
アメリカの内乱はすぐさまにでもやりたいところなのですが、自援SSや本編できっちり1935年と明言しちゃったので、あともう少しだけおまちくださいm(__)m
トンネルの元ネタ自体は確かにそうなのですが、おいらがネタにしたのはこち亀だったりします。両さんが閉じ込められた派出所から脱出するために掘っていたトンネルの名前だったりします。
この世界のトロツキーはしぶといですから、暗殺者相手に逆ピッケルを決めそうですけどねw
特徴が無いのが特徴というのを、汎用と見るか万能と見るかで評価が違ってきますよね。所詮は言葉遊びの域ですが。というか、ヅダとかギャンなら一芸に秀でていないとダメじゃないですか。うっかりホルスターに入れて置いたら足を撃ち抜いたりとか、肝心なところでジャムるとかw
中卒で総理に成りあがった田中角栄とか、混乱期の政治家は叩き上げが多いですよね。苦労したぶん人間的な魅力に溢れていて、当時の人たちに愛されていました。
政治家なんぞ実績遺してナンボなんだから、犯罪おかしただけで全否定はおかしいと思います。おいらに言わせれば、マニュフェストにクリーンな政治とか、開かれた政治としか言えない政治家は無能呼ばわりされてもしょうがないです。
逆襲のカウンターは、ピアポン君だけに届くと良いのですが。
事が事だけに、国家レベルの陰謀呼ばわりされてもおかしくないですよねぇ?
アメリカの内乱はすぐさまにでもやりたいところなのですが、自援SSや本編できっちり1935年と明言しちゃったので、あともう少しだけおまちくださいm(__)m
トンネルの元ネタ自体は確かにそうなのですが、おいらがネタにしたのはこち亀だったりします。両さんが閉じ込められた派出所から脱出するために掘っていたトンネルの名前だったりします。
この世界のトロツキーはしぶといですから、暗殺者相手に逆ピッケルを決めそうですけどねw
特徴が無いのが特徴というのを、汎用と見るか万能と見るかで評価が違ってきますよね。所詮は言葉遊びの域ですが。というか、ヅダとかギャンなら一芸に秀でていないとダメじゃないですか。うっかりホルスターに入れて置いたら足を撃ち抜いたりとか、肝心なところでジャムるとかw
- フォレストン
- 2023年 12月26日 06時03分
[良い点]
ああ、主人公哀れ・・・まあ主人公だしいいか(酷
何のかんの言いつつ体調崩してるわけでもないし。
でも陳述書、書記に本文書かせてテッドがサインするんじゃだめなの?w
>ヒトラー
服から建築から都市までデザインしまくりーの、名馬買いまくりーの、ベンツSSKレース仕様所有しーのと、理想的なオタク生活送ってやがるなこのチョビ髭野郎w
>宿坊
実際移民が多かったブラジルとかに進出してますしね・・・
宿坊カフェとかも転生モブがいれば普通にあるかw
そう言えばリオデジャネイロで、コルコバードのキリスト像よりでかい仏像造る計画があったとかなかったとか?
>メイド
やっぱりドーセットの連中はやばいのばっかや。
まあその中でも最大の爆弾がこのチョビ髭と領主閣下なんだけどw
>ベンツ・ヴィクトリア
最近だとFGOの若モリアーティが追加攻撃の時にこれでひき逃げアタックしてますなw
ホームズやルパン、80日間世界一周の主人公とかがゲストで出てくるオカルト探偵バトルもの「アンデッドガール/マーダーファルス」でも出て来ました。
運転してたのは何故かルパン(ロンドンにいた)ですけどw
>ハドソン夫人
走り回るスポーツカーの上でガンスピンからのスナイピング一発ロープを狙撃、その後モリアーティをワンショットキルする一連の流れは惚れざるを得ない!
これで普段は天然ボケの美人未亡人なんだからもうね、あざといハドソン夫人あざといw
ああ、主人公哀れ・・・まあ主人公だしいいか(酷
何のかんの言いつつ体調崩してるわけでもないし。
でも陳述書、書記に本文書かせてテッドがサインするんじゃだめなの?w
>ヒトラー
服から建築から都市までデザインしまくりーの、名馬買いまくりーの、ベンツSSKレース仕様所有しーのと、理想的なオタク生活送ってやがるなこのチョビ髭野郎w
>宿坊
実際移民が多かったブラジルとかに進出してますしね・・・
宿坊カフェとかも転生モブがいれば普通にあるかw
そう言えばリオデジャネイロで、コルコバードのキリスト像よりでかい仏像造る計画があったとかなかったとか?
>メイド
やっぱりドーセットの連中はやばいのばっかや。
まあその中でも最大の爆弾がこのチョビ髭と領主閣下なんだけどw
>ベンツ・ヴィクトリア
最近だとFGOの若モリアーティが追加攻撃の時にこれでひき逃げアタックしてますなw
ホームズやルパン、80日間世界一周の主人公とかがゲストで出てくるオカルト探偵バトルもの「アンデッドガール/マーダーファルス」でも出て来ました。
運転してたのは何故かルパン(ロンドンにいた)ですけどw
>ハドソン夫人
走り回るスポーツカーの上でガンスピンからのスナイピング一発ロープを狙撃、その後モリアーティをワンショットキルする一連の流れは惚れざるを得ない!
これで普段は天然ボケの美人未亡人なんだからもうね、あざといハドソン夫人あざといw
エピソード22
チートオリ主ではあるけど、基本的に巻き込まれタイプなのでしょうがないですねw
陳述書を手書きに拘っているのは、完全にセバスチャンの趣味だったりします。
彼は古風な人間なのでタイプライターなどという文明の利器を信用していないのです。
ドーセットで好き勝手やっているヒトラーは、本作品でもっとも幸福な人生を送っていると断言出来ます。金はかかるけど、それ以上にリターンもデカいので文句のつけようもありませんしw
この世界の英国では、健康オタクなジョージ5世が日本食を奨励しているので、精進料理も受けが良いです。宿坊や和カフェが流行るわけです。
ドーセット領の仏教は市街地に集中しているので、まずは土地問題をなんとかする必要があります。お寺を作ってから本堂に建立という形になるのでしょうね。
メイド部隊は全員がマルヴィナ・ブートキャンプの卒業生なので、戦闘力がヤバいです。あと全員腹筋バキバキな細マッチョです(どうでもよい
ベンツ・ヴィクトリアって意外と作品に出ているのですね(;・∀・)
考えてみれば、あの時代に大量に生産されたのだから考証がしっかりした作品ならば登場させない理由が無いんだよなぁ…
ハドソン婦人でケモナーに目覚めた少年は一人や二人ではないはず!
かくいう、おいらもその一人なのだからっ!( ゜д゜ )クワッ!!
陳述書を手書きに拘っているのは、完全にセバスチャンの趣味だったりします。
彼は古風な人間なのでタイプライターなどという文明の利器を信用していないのです。
ドーセットで好き勝手やっているヒトラーは、本作品でもっとも幸福な人生を送っていると断言出来ます。金はかかるけど、それ以上にリターンもデカいので文句のつけようもありませんしw
この世界の英国では、健康オタクなジョージ5世が日本食を奨励しているので、精進料理も受けが良いです。宿坊や和カフェが流行るわけです。
ドーセット領の仏教は市街地に集中しているので、まずは土地問題をなんとかする必要があります。お寺を作ってから本堂に建立という形になるのでしょうね。
メイド部隊は全員がマルヴィナ・ブートキャンプの卒業生なので、戦闘力がヤバいです。あと全員腹筋バキバキな細マッチョです(どうでもよい
ベンツ・ヴィクトリアって意外と作品に出ているのですね(;・∀・)
考えてみれば、あの時代に大量に生産されたのだから考証がしっかりした作品ならば登場させない理由が無いんだよなぁ…
ハドソン婦人でケモナーに目覚めた少年は一人や二人ではないはず!
かくいう、おいらもその一人なのだからっ!( ゜д゜ )クワッ!!
- フォレストン
- 2023年 11月28日 08時18分
[良い点]
今回も盛りだくさんの内容を楽しませていただきました。
馬と車、良い趣味ですな。
ヒトラー氏も車の運転を練習したら良いと思うのですが、人から習うのが苦手そうで教習所の教官を殴りかねないですね。
爆走メイド娘も楽しい。
この当時の自動車はシンクロメッシュがなかったり混合気調整が必要だったり気難しい機械だったようですが気合と腕力でねじふせたのでしょう。
メイド軍団も多士済々ですね。
電光掲示板はパンクSF小説「ディファレンスエンジン」の差分機関によるモザイクアニメ表示を進めた感じでしょうか。
今回も盛りだくさんの内容を楽しませていただきました。
馬と車、良い趣味ですな。
ヒトラー氏も車の運転を練習したら良いと思うのですが、人から習うのが苦手そうで教習所の教官を殴りかねないですね。
爆走メイド娘も楽しい。
この当時の自動車はシンクロメッシュがなかったり混合気調整が必要だったり気難しい機械だったようですが気合と腕力でねじふせたのでしょう。
メイド軍団も多士済々ですね。
電光掲示板はパンクSF小説「ディファレンスエンジン」の差分機関によるモザイクアニメ表示を進めた感じでしょうか。
エピソード22
馬と車は史実のヒトラーが趣味にしてたので、この世界でもそれに倣っています。無限のお財布があるせいで、ちょっと歯止めが利かなくなってますけど(汗
史実のヒトラーは運転免許を持っています。
最初に購入した車はタトラの中古車で、信頼性を絶賛していたとか。
ただ、自分で運転するよりは後部座席にふんぞり返るのが好きだったみたいです。この世界のヒトラーも同様ですが、『第48話 ヒトラー牧場防衛戦』では自らロールスロイス装甲車を運転しています。
作中でヒトラーが爆走メイド娘のドラテクを称賛していましたが、彼女はマジモンの天才です。テッド君が帰国して1週間マンツーマン指導しただけでF1レーサー並みの技量を身に着けてしまったのですから。ただ性格が破綻していますけどw
SSKはノンシンクロなのでシフトチェンジ時に回転を合わせる必要があります。作中で爆走メイドがヒールアンドトゥでエンジン回転を調整していましたね。
メイド部隊は全員マルヴィナ・ブートキャンプの卒業生なので、見た目に騙されてはいけません(戒め
解像度が粗いからモザイクアニメといえばその通りですね。
個人的なイメージとしては、ファミコン版燃えプロの電光掲示板かなぁ?
史実のヒトラーは運転免許を持っています。
最初に購入した車はタトラの中古車で、信頼性を絶賛していたとか。
ただ、自分で運転するよりは後部座席にふんぞり返るのが好きだったみたいです。この世界のヒトラーも同様ですが、『第48話 ヒトラー牧場防衛戦』では自らロールスロイス装甲車を運転しています。
作中でヒトラーが爆走メイド娘のドラテクを称賛していましたが、彼女はマジモンの天才です。テッド君が帰国して1週間マンツーマン指導しただけでF1レーサー並みの技量を身に着けてしまったのですから。ただ性格が破綻していますけどw
SSKはノンシンクロなのでシフトチェンジ時に回転を合わせる必要があります。作中で爆走メイドがヒールアンドトゥでエンジン回転を調整していましたね。
メイド部隊は全員マルヴィナ・ブートキャンプの卒業生なので、見た目に騙されてはいけません(戒め
解像度が粗いからモザイクアニメといえばその通りですね。
個人的なイメージとしては、ファミコン版燃えプロの電光掲示板かなぁ?
- フォレストン
- 2023年 11月28日 08時01分
― 感想を書く ―