感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
初めてこちらの作品に感想を書かせていただきます<(_ _)>
やさしい口調で居心地がよく、するするとイメージしながら読ませていただきました。
わあ、それはびっくりしましたね! 皆さんも感想に書いていらっしゃいましたが、いろいろ連れてきていただいても、見たいような怖いような(#^^#)
神職をされていらっしゃるんですね。
おとうさまにも是非来年も書いて頂きましょう!
私は学生時代に結婚式の巫女バイトをしていたことがあり、このお話に興味深々(⋈◍>◡<◍) 冒頭からゆっくり読ませていただきます(#^^#)
初めてこちらの作品に感想を書かせていただきます<(_ _)>
やさしい口調で居心地がよく、するするとイメージしながら読ませていただきました。
わあ、それはびっくりしましたね! 皆さんも感想に書いていらっしゃいましたが、いろいろ連れてきていただいても、見たいような怖いような(#^^#)
神職をされていらっしゃるんですね。
おとうさまにも是非来年も書いて頂きましょう!
私は学生時代に結婚式の巫女バイトをしていたことがあり、このお話に興味深々(⋈◍>◡<◍) 冒頭からゆっくり読ませていただきます(#^^#)
あき伽耶さま
こんにちは。感想ありがとうございます。
そうなんですよ。あのときの赤ちゃんには、本当にびっくりしました。
田舎の神社なのですが、ユーチューバーも多く、そのせいか年々初詣のお参りが多くなって、嬉しいような困ったような。
あきさんは巫女さんだったのですね。大きい神社の巫女さんは、神職よりかげのちからで忙しく働かれていて、すごいなあと思っていました。
またよろしかったらお暇なときに目を通してみてくださいね。
こんにちは。感想ありがとうございます。
そうなんですよ。あのときの赤ちゃんには、本当にびっくりしました。
田舎の神社なのですが、ユーチューバーも多く、そのせいか年々初詣のお参りが多くなって、嬉しいような困ったような。
あきさんは巫女さんだったのですね。大きい神社の巫女さんは、神職よりかげのちからで忙しく働かれていて、すごいなあと思っていました。
またよろしかったらお暇なときに目を通してみてくださいね。
- 雪縁
- 2024年 02月08日 16時30分
[良い点]
今年の初めはコロナにやられていたので、つい1週間ほど前になって、やっと護国神社に参拝してきました。神社にお参りしないと、やはり1年が始まらないような気がします。
お父上、九十三歳ですか。それで今もなお現役、頭の下がる思いがします。
息子さん2人も応援、こちらは何とも頼もしいですね。
猪を連れたご夫婦。
今年は参拝にみえなかったのでしょうかね。
良いお年を。
今年の初めはコロナにやられていたので、つい1週間ほど前になって、やっと護国神社に参拝してきました。神社にお参りしないと、やはり1年が始まらないような気がします。
お父上、九十三歳ですか。それで今もなお現役、頭の下がる思いがします。
息子さん2人も応援、こちらは何とも頼もしいですね。
猪を連れたご夫婦。
今年は参拝にみえなかったのでしょうかね。
良いお年を。
エピソード34
keikatoさま
コロナから回復されてよかったです。
神社に初詣をしないと一年が始まらないような気がするというのは、やはり日本人の遺伝子なのでしょうか。多くの方がお賽銭を投げ、鈴を鳴らし、手を合わせておられますね。
はい。今年も93歳をこきつかってしまいました。
ある程度書くと、ひと休憩で寝てしまいます。が、20分ほどで目覚めると、またパワー全開で書いてくれます。ありがたいことです。
イノシシのご夫婦。今年はいらしてないようですね。
来年は巳年。どうか蛇を連れてお参りに来ませんように。
コロナから回復されてよかったです。
神社に初詣をしないと一年が始まらないような気がするというのは、やはり日本人の遺伝子なのでしょうか。多くの方がお賽銭を投げ、鈴を鳴らし、手を合わせておられますね。
はい。今年も93歳をこきつかってしまいました。
ある程度書くと、ひと休憩で寝てしまいます。が、20分ほどで目覚めると、またパワー全開で書いてくれます。ありがたいことです。
イノシシのご夫婦。今年はいらしてないようですね。
来年は巳年。どうか蛇を連れてお参りに来ませんように。
- 雪縁
- 2024年 02月08日 00時47分
[一言]
なるほど、件の夫婦は干支に因んだ動物と参拝されていたのですか。
辰年もそうですが、寅年の場合はどうしていたのでしょうね。
流石に本物のトラを連れてきたら騒動になってしまうので、虎みたいな柄の猫と一緒に参拝されるのでしょうか。
なるほど、件の夫婦は干支に因んだ動物と参拝されていたのですか。
辰年もそうですが、寅年の場合はどうしていたのでしょうね。
流石に本物のトラを連れてきたら騒動になってしまうので、虎みたいな柄の猫と一緒に参拝されるのでしょうか。
エピソード34
大浜 英彰さま
早速の感想ありがとうございます(*^^*)
そうですね。いろいろ想像してしまいます。
願わくは、来年、本物のへびをつれてこないよう祈るのみです。
巨大大蛇が境内で逃げ出したら大変ですものね。
当社では、ペット用の首輪につけるお守りもあります。
犬や猫の足型で、とても人気があるのですよ。
お読みくださりありがとうございましたm(__)m
早速の感想ありがとうございます(*^^*)
そうですね。いろいろ想像してしまいます。
願わくは、来年、本物のへびをつれてこないよう祈るのみです。
巨大大蛇が境内で逃げ出したら大変ですものね。
当社では、ペット用の首輪につけるお守りもあります。
犬や猫の足型で、とても人気があるのですよ。
お読みくださりありがとうございましたm(__)m
- 雪縁
- 2024年 02月07日 12時45分
[一言]
本当に珍しいご夫婦! 干支の動物を全部飼ってらっしゃるのでしょうか…… いちどご自宅を拝見したいものです。
本当に珍しいご夫婦! 干支の動物を全部飼ってらっしゃるのでしょうか…… いちどご自宅を拝見したいものです。
エピソード34
砂礫零さま
早速の感想ありがとうございます(*^^*)
面白いご夫婦でした。
ベビーカーの中のイノシシは、ミニブタだったかも。
とにかくびっくりしました。
残念ながら今年はお会いできていません。
午年あたりにポニーを連れて……。
でもお住まいは県外らしいので無理かなあ。
お読みくださってありがとうございましたm(__)m
早速の感想ありがとうございます(*^^*)
面白いご夫婦でした。
ベビーカーの中のイノシシは、ミニブタだったかも。
とにかくびっくりしました。
残念ながら今年はお会いできていません。
午年あたりにポニーを連れて……。
でもお住まいは県外らしいので無理かなあ。
お読みくださってありがとうございましたm(__)m
- 雪縁
- 2024年 02月07日 12時41分
[一言]
トイレも汗もめっちゃ困りますね!
汗は顔にかかずに腹にかけ…… できたらカッコいいですけど、どうやったら出来るようになるのか。
最近は工事の人の作業着に扇風機が仕込まれてますよね。宮司さんの夏用の衣装もああいうふうになればいいのに! と思います。
トイレも汗もめっちゃ困りますね!
汗は顔にかかずに腹にかけ…… できたらカッコいいですけど、どうやったら出来るようになるのか。
最近は工事の人の作業着に扇風機が仕込まれてますよね。宮司さんの夏用の衣装もああいうふうになればいいのに! と思います。
エピソード33
砂礫零さま
こんばんば。砂礫零さん、感想ありがとうございます。
扇風機を中にいれる。涼しそうですね。
顔に汗をかかないなんて、まったく、冷房の部屋で神事をする人しか通用しないのでは?と思うのですけどね。
まだしばらくは暑そうです。お互い頑張りましょうね。
こんばんば。砂礫零さん、感想ありがとうございます。
扇風機を中にいれる。涼しそうですね。
顔に汗をかかないなんて、まったく、冷房の部屋で神事をする人しか通用しないのでは?と思うのですけどね。
まだしばらくは暑そうです。お互い頑張りましょうね。
- 雪縁
- 2023年 08月24日 00時34分
[良い点]
拝読しました。
わかります。私もトイレが近い人。
一年に一回、大きな会場での会議に出席ですが、誰もトイレに立たないため、その日はめっちゃガマンです。
朝、必ず飲むコーヒーもガマン。
正直辛いです。他にも絶対困っている人がいるはず。
立場上、文句なんて言えませんが。(^ν^)
雪さんのお仕事もご苦労が多いような気がします。冬の神社さんは冷えますでしょう。
雪さんのこの作品に出逢いまして、神社や神職への興味を持つことができました。更新されれば、とても嬉しく、楽しく拝読しています。
これから秋冬へと向かいます。お身体に気をつけてお過ごしくださいね。
拝読しました。
わかります。私もトイレが近い人。
一年に一回、大きな会場での会議に出席ですが、誰もトイレに立たないため、その日はめっちゃガマンです。
朝、必ず飲むコーヒーもガマン。
正直辛いです。他にも絶対困っている人がいるはず。
立場上、文句なんて言えませんが。(^ν^)
雪さんのお仕事もご苦労が多いような気がします。冬の神社さんは冷えますでしょう。
雪さんのこの作品に出逢いまして、神社や神職への興味を持つことができました。更新されれば、とても嬉しく、楽しく拝読しています。
これから秋冬へと向かいます。お身体に気をつけてお過ごしくださいね。
エピソード33
三千さま
こんばんば。三千さん。感想ありがとうございます(*^^*)
お仲間がいてうれしいです。そうそう。コーヒーも必ず飲むのですが我慢ですね。
同じ女性神職の方に、その件を聞いてみたら、やはり何も飲まないで我慢するとのことでした。でも、いくら何も飲まなくても、寒さや緊張で行きたくなるときあるのですよね。
屋敷祭りで、よそのお宅のトイレをお借りできるのなら、まだ気が楽なのですが。
私の作品で、神社、神職への興味を持たれたとのこと。
なんともありがたいことです。
三千さんのお言葉は何よりの励みです。ありがとうございます。
マイペースですけど、頑張りたいと思います。
こんばんば。三千さん。感想ありがとうございます(*^^*)
お仲間がいてうれしいです。そうそう。コーヒーも必ず飲むのですが我慢ですね。
同じ女性神職の方に、その件を聞いてみたら、やはり何も飲まないで我慢するとのことでした。でも、いくら何も飲まなくても、寒さや緊張で行きたくなるときあるのですよね。
屋敷祭りで、よそのお宅のトイレをお借りできるのなら、まだ気が楽なのですが。
私の作品で、神社、神職への興味を持たれたとのこと。
なんともありがたいことです。
三千さんのお言葉は何よりの励みです。ありがとうございます。
マイペースですけど、頑張りたいと思います。
- 雪縁
- 2023年 08月23日 22時50分
[一言]
寒さはストーブでなんとかなりますけど、暑さだけは対策しにくいですよね。
しかも今年の暑さは異常ですし、ご自愛ください……。
てか、働き方改革で軽装の袴とか、空冷袴とかって駄目でしょうかね?
暑いものは、だれでも熱いのですから、そこくらいは参拝者には勘弁してもらってもよいものかもですよね。
宮司だって人間だもの……。
寒さはストーブでなんとかなりますけど、暑さだけは対策しにくいですよね。
しかも今年の暑さは異常ですし、ご自愛ください……。
てか、働き方改革で軽装の袴とか、空冷袴とかって駄目でしょうかね?
暑いものは、だれでも熱いのですから、そこくらいは参拝者には勘弁してもらってもよいものかもですよね。
宮司だって人間だもの……。
エピソード33
くろねこさま
感想ありがとうございます。
寒さしのぎにはカイロは必須です。腰とお腹で、トイレに行きたくなるのを
抑えられるときもあります。
でも暑さは……。
ほんと、軽装の袴、空冷袴、欲しくなります。
まだまだ当分残暑は続きそうですね。
くろねこさんもご自愛くださいね。
感想ありがとうございます。
感想ありがとうございます。
寒さしのぎにはカイロは必須です。腰とお腹で、トイレに行きたくなるのを
抑えられるときもあります。
でも暑さは……。
ほんと、軽装の袴、空冷袴、欲しくなります。
まだまだ当分残暑は続きそうですね。
くろねこさんもご自愛くださいね。
感想ありがとうございます。
- 雪縁
- 2023年 08月22日 16時53分
[良い点]
トイレのカギが開かなくなった。
こまったでしょう。
ドアを叩いたり蹴とばしたり……。
その姿を想像して、失礼ですがつい笑ってしまいました。
とにかく大変そうです。
トイレのカギが開かなくなった。
こまったでしょう。
ドアを叩いたり蹴とばしたり……。
その姿を想像して、失礼ですがつい笑ってしまいました。
とにかく大変そうです。
エピソード33
keikatoさま
はい。もう怖かったです。どうしようと思案にくれました。
これからトイレに行くときは、携帯電話は必須だと思いましたが、
ドボンに落としても嫌だし、圏外でも困ります。
あかないドアをぶったたき、蹴とばす姿は、自分でも思い出して笑えて来ます。
いろいろ大変なのです(>_<)
感想ありがとうございます。
はい。もう怖かったです。どうしようと思案にくれました。
これからトイレに行くときは、携帯電話は必須だと思いましたが、
ドボンに落としても嫌だし、圏外でも困ります。
あかないドアをぶったたき、蹴とばす姿は、自分でも思い出して笑えて来ます。
いろいろ大変なのです(>_<)
感想ありがとうございます。
- 雪縁
- 2023年 08月22日 16時50分
[良い点]
いつも微笑ましく拝読させていただいています。
ネコ様がおわすお宮、なんて素敵なんでしょう~。
説教する当たり、さすが福猫(笑)自分が争いにまきこまれないように、キジさんも幸せになれるように、知恵が働きましたね。
クロさん達に会ってみたくなりました。
いつも微笑ましく拝読させていただいています。
ネコ様がおわすお宮、なんて素敵なんでしょう~。
説教する当たり、さすが福猫(笑)自分が争いにまきこまれないように、キジさんも幸せになれるように、知恵が働きましたね。
クロさん達に会ってみたくなりました。
エピソード32
織花かおり様
ご感想をいただきましてありがとうございます。
本当に説教するがごとく、クロは長い時間キジに向かって訴えていたのですよ。
そして、居心地がよかったのか、以来キジは我が家を、クロはお宮を縄張りとしています。
参拝に来られる方は猫好きが多くて、クロに会うこと目当ての方も結構おられます。
夕方は必ず境内にいますが、日中は神出鬼没なのが残念です(^^♪
ご感想をいただきましてありがとうございます。
本当に説教するがごとく、クロは長い時間キジに向かって訴えていたのですよ。
そして、居心地がよかったのか、以来キジは我が家を、クロはお宮を縄張りとしています。
参拝に来られる方は猫好きが多くて、クロに会うこと目当ての方も結構おられます。
夕方は必ず境内にいますが、日中は神出鬼没なのが残念です(^^♪
- 雪縁
- 2023年 04月21日 23時42分
[良い点]
処世術。
そんな言葉が頭に浮かびました。
野良ネコさんたちはたいそうな苦労をしながら生きているのですね。それでも私よりずっと賢いです。
処世術。
そんな言葉が頭に浮かびました。
野良ネコさんたちはたいそうな苦労をしながら生きているのですね。それでも私よりずっと賢いです。
エピソード32
keikatoさま
感想ありがとうございます(*^^*)
野良猫たちは、自分たちが生きていくための処世術を身につけてますね。
可愛い面とあざとい面を持っています。
お世話になる家は、一軒だけでなく、必ず複数もっています。
一軒だけだと、そこの家のご家族に何かあれば、ご飯がもらえなくなってしまいますから。
お宮でのクロの人気ぶりはたいしたものです。
今やお宮のスタッフ同然ですね。
感想ありがとうございます(*^^*)
野良猫たちは、自分たちが生きていくための処世術を身につけてますね。
可愛い面とあざとい面を持っています。
お世話になる家は、一軒だけでなく、必ず複数もっています。
一軒だけだと、そこの家のご家族に何かあれば、ご飯がもらえなくなってしまいますから。
お宮でのクロの人気ぶりはたいしたものです。
今やお宮のスタッフ同然ですね。
- 雪縁
- 2023年 04月21日 23時24分
感想を書く場合はログインしてください。