感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [51]
[一言]
書籍化おめでとうございます。

発売情報をお待ちしています。
[一言]
魔女の霊薬略して魔薬

オソロシヤー
  • 投稿者: vei05066
  • 2021年 09月29日 22時24分
[良い点]
蝗害という現実世界の現代にまで至る災厄に効果あり、ということがどれほどのインパクトなのか世間における衝撃のほどを早く見てみたいです。
[気になる点]
他の方が書いていらっしゃるとおり、この農薬のかかった野菜から人体に与える悪影響の在りや無しやの確認が気になります。
[一言]
 そう、まだまだデータ不足。
 作物の残留性もわからんし対人毒性も不明、更に言うなら湖沼、河川に流れた場合の魚毒性も皆目では使い物にならんよ。ですよね?
[気になる点]
木酢液か唐辛子かな?
[一言]
まだ対人の毒性も分からないもんね
とても手放しには賛成できない
  • 投稿者: うぃz
  • 2021年 09月29日 13時24分
[良い点]
救荒作物としての重要性に加えて、日本のいわゆる「洋食」におけるトマト(ケチャップを含む)の存在感を思えば、食文化に与えるインパクトは平民一般のみならず、貴族対象の料理にも大でしょうね。
王国内でも寒冷地であるハノーヴァー領で栽培するとなれば初期投資は相当なものになるでしょうが、ここは商会との交渉ということでロランの出番でしょうか。
宮廷で味噌をつけたからには汚名返上の好機としてもらいたい。

宮廷料理にすら「聖女」の存在が意識されれば、まさに「胃袋を掴む」という一種の魅了の魔法として王侯貴族への政治的影響力は途轍もなさそうです。

料理のこともですが、このトマトそのものについてアリシアに付加価値を付けられたらと期待したくなります。
(有名な究極のメニューの漫画では普通のより圧倒的に甘味が豊かなトマトの話がありましたので。)
[良い点]
ついに思い切りよく「聖女」の名声を我が身に冠する決心がついたようで。
アリシアの無双のブランド力によって霊薬が農民と領主の歓迎を受ければ、以後は相乗効果で彼女自身の農政改革、なかんずく農民ギルドの推進も捗ることも期待できそう。
「転落の始まり」からこちら、今なおしぶとくアリシアを引っ掻き回すノエルの基盤もゆっくりと侵食されていくのでしょうか。
[一言]
ロランがいささか空気ですが、彼にはまずノエルに乗ぜられない鉄面皮と交渉力を早く養っていただきたい。
[良い点]
>我々もアレは面白く思っておりませんでした。
「我々」がマンシュ伯爵とライザールのことなのか、他の貴族を含めてのことなのか、いずれにせよ王子夫妻の傲慢さと底の浅さへの軽侮が見えないところで醸成されているのはけっこうなことでしょうか。
そういえば、聖女ノエルの以前の不用意な発言で農民間に不安が高まったりしていないのか?
それだと領主たちにも「余計なことしやがって」と不満が鬱積していそうですが。

この情勢をアリシアとハノーヴァー家が実利を以て自分の側に有利に持って行けることを期待したいです。
できれば、未だ出自が謎のライザールを通じて未知の大帝国との誼を通じることも。
[気になる点]
アリシアが様付けで喋っているのにいきなり呼び捨て&要請。
何様だよ。腹立つ男だな
  • 投稿者: 遠矢
  • 2021年 09月11日 16時58分
[一言]
結局精神的に強いショックを受けた結果、アリシアは大人になり、ノエルは子供のまま立ち止まってしまったんですね。
子供のままではいられなくなったアリシアを見て、その自分の理解の範疇の外の行動を見て、子供のアリシアと同一人物に見えなくなり、恨み憎み恐れたと。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [51]
↑ページトップへ