感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [51]
[一言]
おーおーやらかしてくれてますなぁ(笑)
[一言]
 ひっかかっちゃダメなのでは、婚約者として。

 見る目がない婚約者なんて。
感想ありがとうございます。

まぁまぁ、まぁまぁまぁまぁ、それは。
じっくり今後を見てくださいと。
まぁまぁまず、今のところは、まぁまぁしばらく。
[良い点]
なるほど、これがノエルの『やらかし』ですか。
姉の者を奪う以外に頭が働かないようですが、ハノーヴァーとの仲を決定的に悪化させる悪手も悪手でしょうに。
王家と関係良好の伯爵家からも見捨てられているというのに何をやっているんだか。
アリシアには一切の遠慮なく、戦端の火ぶたを切っていただきたい。
[一言]
「立っている者は聖女でも使え」でしょうか。
先代聖女を尊敬し、自分は謙虚に構えていたアリシアも遂に聖女の名を以て身を建てるのかどうか。
必然的に妹との「跡目争い」ともなりそうですが、霊薬宣布のためには選り好みはしていられない?
それを分かった上で伯爵が話を持ってきたのだとすれば、彼も王家に対して含むことがあるのかどうか、も気になるところです。

[良い点]
要は超強力な農薬ってこと?
そんなん使ったらそれを接収する人まで影響あるんちゃう?
  • 投稿者:
  • 2021年 08月06日 12時29分
[良い点]
スコットですら尊敬し羨望する相手と相まみえようとは。
アリシア次第で極めて生産的な闘い=交渉ができそうな相手が登場してワクワクします。

これからさらにマンシュ伯爵の切れ者ぶりが明らかになっていくのでしょうが、最初からの射貫くような眼光からくる底知れなさは、「切り裂き魔」の異名に加えて「魔王」とでも呼びたい印象でした(もちろん良い意味で)。
このような相手とビジネスパートナーとしてしっかり手を握れるようどう交渉するものなのか、ここからのアリシアから目が離せません。

[一言]
>アリシア・ハーパーですわ、まだ!
アリシアの聡明さなら誤解を受けることは無いでしょうが、お花畑な令嬢が発した言葉なら、婚約者そっちのけでアピールしているかのような、両義的な発言でしょうか…。
[一言]
妹は奪われても奪われても気にしない姉に対して、歪な好意を持ってるのかもね
ここで良いものは認める、「さすが姉様」と誉めちぎることができれば、悪役聖女としてまた一歩キャラ立ちするんだがー

今のところ、奪っても生かしきれないので放り出す妹ですが、周りに知識人、商人などマトモなひとが集まれば、姉と同じような才覚を発揮できるのでは。

しかし妹様よ、今の貴女だと奪おうとしても、プラスが無いのでなびかないよーとりあえず王子は見切って後見人として遣おうか

と、単なる妹ざまあよりも、姉妹対決にした方が面白そう、と思ってしまったのでした。
[一言]
やはり商人、ものよりヒトですなぁ。
重くなく腐らないが何より役立つ人の繋がりが本当にカネを生み出すこと、よくご存知…!!
そして義父様、姉が本当に好きだったんですねぇ…子供時代どんなんだったか、ちょっと知りたい。
  • 投稿者: 高谷
  • 2021年 07月28日 08時35分
[一言]
両親は一体全体何を叱ったというのだろう?
アリシアは王太子夫妻に礼を尽くしただけじゃん
「私が一体何をしたのですか?」と聞かせてみたい
  • 投稿者: りず
  • 2021年 07月23日 13時40分
[良い点]
黒い笑いを浮かべるアリシアが素敵すぎます。
王子は既に位負け、両親の卑俗さも目の当たりにして、既にアリシアの敵とするにはいささか役者不足の感を呈してきたでしょうか。
辺境伯側の人間としても、自身の存在感としても、その勢威を高めつつあるアリシアに対し、ノエルは今も場を収めた自分に自信があるのかも知れませんが。
その底の浅さは既に辺境伯もお見通しとあらば、足元が累卵の危うさでしょう。

何より、ノエルの拠り所たる王城もまた今やアリシアにとってはビジネスのプレゼン、そして商談、そして人脈作りの場と化してしまったとは実に痛快でした。
じわじわと地盤を侵食される妹が蒼白になる日も近いのでしょうか。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [51]
↑ページトップへ