感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [51]
[良い点]
農業についてを題材としている点、そして、魔法ではなく知恵で戦うというリアルな点が新鮮でかつ面白いと思いました。

畏れ多くも、先代聖女とアリシアの姿に、生物学をお学びになられる日本の歴代天皇陛下のお姿が重なって見えました。
[気になる点]
確か、淡路の玉ねぎも、毎年べと病との戦いだと聞いたことがあります。薬剤散布の他に、収穫後の水張りや隔年栽培などの工夫をされてるとか。
[一言]
この先も楽しみに、応援しております。
[良い点]
先代の聖女がなんとか解決策を見つけようと長年苦悩していた様子がひしひしと伝わってきます。彼女は歴代の聖女の中でも異質な存在だったのですね。アリシアに託した最期のお願いについても気になります。次の更新も楽しみにしています!
  • 投稿者: たなか
  • 2021年 03月18日 09時43分
[一言]
去年の秋も九月の長雨でべど病が出てきゅうりとナスとかぼちゃがあっという間にダメになったなぁ~ということを思い出しました。
根本的にはハウス栽培とマグネシウム散布くらいしか対処法ないんだよなぁ…
  • 投稿者: 高谷
  • 2021年 03月18日 08時36分
[良い点]
ハノーヴァー家にこんな裏の顔があったとは…知識だけでは実地で役に立たないかもしれませんが、蔵書の中に眠る知識も誰かが実際に苦労して、経験して、後世に伝えるために遺したものですからね。アリシアならきっとハノーヴァー領のために役立ててくれるでしょう。覚悟を決めた彼女が笑顔を見せてくれてほっとしました。次の更新も楽しみにしています!
  • 投稿者: たなか
  • 2021年 03月17日 18時24分
[気になる点]
歴史上、聖女は必ず居る訳ではなく在位が空白になる期間も存在する?聖女候補もいない完全な不在時期もあったのでしょうか?

王妃が聖女ではない時期は王太子妃が聖女?王妃(聖女)が亡くなった場合、国王が再婚するのも聖女なのだろうか?聖女ではない王妃は存在しないと考えてよい?

聖女が王族として生きている期間が短いみたいなので、読んでいて聖女の在位に関して疑問が出てきました。




[一言]
更新楽しみにしています。
  • 投稿者: 一花
  • 2021年 03月17日 17時25分
[良い点]
短編版を拝見して、「遠野物語」からペンネームを取られた佐々木先生らしい、濃い作品だなと思っていましたが、連載版はますます濃いことに…!
[一言]
「ざまぁ」「もう遅い」系が、なんでこんなに「なろう」では流行っているのかなぁと、前から不思議でした。
ざまぁ要員を落とすことで、主人公が秩序と自己評価的ななにかを取り戻すという意味で、ざまぁ要員もまた贄っちゃ贄なんだよなとは思ってるのですが、なんで人間は贄を求めてしまうんでしょうね…とか、ぼんやり考えてしまいました。
  • 投稿者: 琥珀
  • 2021年 03月16日 23時33分
[良い点]
短編からの連載化で、内容やキャラについてちょうど痒いところに手が届くような的確な掘り下げ方がされてる希少な作品。
※個人の意見です。
[一言]
> なぜ自分の力で実りを作り出さずに、天に、聖女に祈っているのか?
ええ…?農民は自分の手で実りを作り出してるから農民なんですが…?
祈ってさえいれば勝手に畑が耕されてぽこぽこ作物ができるなんて世界ではなさそうだし…。
農家の皆さんはちゃんと労働した上で、自力でどうにもならない部分(気候の安定とか)を神頼みするんでしょうに…。
妹氏、何かを否定するためには現実の認識をねじ曲げてしまうタイプなんですねえ。
  • 投稿者: 頓服
  • 2021年 03月16日 20時29分
[気になる点]
>なぜ自分の力で実りを作り出さずに、天に、聖女に祈っているのか?
そんなくだらない他力本願の人間のために、私が本当に祈りを捧げるとでも?


メッチャ真っ当な意見で草も生えない(笑)
でも、そのために必要な知識を、聖女が独占しているので不可能なんだよねぇ(笑)

[一言]
 聖女が独占している知識を解放して、農民&国民をがっつり教育すれば聖女が要らなくなると言う罠(笑)

まあ、コストだの手間だの考えて、聖女一人に全部押しつけてるなら、結局、王族も同罪なんだよなぁ(;-_-)=3
[一言]
ノエルのクズさにムカムカ 物語だから存在できるキャラと思いながらも、姉妹ものには必ずついてくるクソ家族達の言動に耐えられずにいます アリシアが素直に、のびのびと幸せになっていく日が待ち遠しいです
  • 投稿者: moco
  • 2021年 03月16日 13時47分
[一言]
贄の指輪とはシャレの聞いた名前だこと

そこそこ賢ければ色々疑問に思うんだろうけどね
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [51]
↑ページトップへ