感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [22]
[一言]
タイトルが不穏…。黒幕候補の1つの提示ですね。
オフラハーティ家はなぁ、ザルすぎてどれだけの勢力が入り込んでるのか、下手したら複数勢力で協力関係とか結んでそうで嫌すぎですね。

イリル殿下はここでクリスティナの逆行を可能性の一つとして提示してればよかったのではと思うのですが、なぜ躊躇したのでしょうね。
  • 投稿者: tk
  • 2021年 06月09日 07時26分
tkさん
いろいろ不穏が見えてきました!屋敷内の人間関係とかも書きたいんですけど、少し先になりそうです汗
  • 糸加
  • 2021年 06月10日 02時55分
[一言]
以前に、父親と妹を離れさせた方がよいのではと感想を
書きましたが、むしろ一切のフィルターなしに直接に
顔を合わせると、喧嘩になってた(笑)

結局、ミュリエルが特別で可愛いというのも自分に(外見が)
似ていたからと言う、ナルシストみたいなものだったのかも。

それにしても、ここまでクリスティナに執着してるのは
宮廷に行けてうらやましいとかじゃなくて、もっと根深い
ものがありそうです。
  • 投稿者: Alex
  • 男性
  • 2021年 06月09日 06時31分
Alexさん

確かに父親はナルシストでしょうね…自分にとって面倒がないときだけミュリエルがかわいいんですよ。今のところいいとこがないなあ(あっ言っちゃった笑)
ミュリエルの執着は、確かに尋常じゃないですね。どっかでしぼんでくれたらいいのですが。
  • 糸加
  • 2021年 06月10日 02時53分
[一言]
え、、、?
自業自得やんけ、、、

設定とはいえ、、、
ここまで自己中な男って、見てて哀れ。
関わりたくない、、、
(世の中にもあふれていますが、、、)
  • 投稿者: 夏と起の母
  • 30歳~39歳 女性
  • 2021年 06月08日 12時19分
夏と起の母さん

本当に実際いたら、逃げることをおすすめしたい!関わりたくないです!(書いといてなんなんですがでもほんと)
  • 糸加
  • 2021年 06月09日 04時22分
[良い点]
更新お疲れ様です。
待ってました公爵家説明回!どこでもそうですが永く続いた家というものは維持が大変、オフラハーティ家はすでにもう傾いてるのね。
ついに始まった父娘対決?やはりシェイマスやクリスティナに家に在中しておくように言ってたのは妹の面倒を一切見させるつもりだったか。ならば彼らに対してもそれ相応の対価を与える必要があったのに。
「ケ・・・領地経営のコントロールも家族のコントロールもおそまつなことだぜおめェは」(某地上最強の生物様)
[気になる点]
>昨日まで大丈夫だったのだから、今日も大丈夫だろう。
>領地など誰かに任せておけばなんとかなるだろう。
これがこの物語の諸悪の根源だっ!けどこのモットーで代々続いてきたのだからオーウィン卿一人に全責任を負わせるのは酷・・・でもないか(笑)
  • 投稿者: naimed
  • 2021年 06月08日 10時22分
naimedさん
そうなんです!ほんとオーウィンだけでなく、緩やかに家全体が衰退してたのですがだからといって許せるもんでもない笑 
  • 糸加
  • 2021年 06月09日 04時20分
[良い点]
オーウィンとミュリエルがキモすぎて禿げそう(⌒▽⌒)特にじじい(^▽^)
[一言]
執筆お疲れ様です!更新ありがとうございます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 06月08日 08時27分
管理
こちらこそ読んでくださってありがとうございます!!

わたしがいうのもなんですが、親父が本当にクソすぎてヤバかったです(あっ、失礼)
  • 糸加
  • 2021年 06月09日 04時18分
[良い点]
自己愛対決きたー。いつもこの二人で戦ってくれれば
まともな人が被害者にならなくて良い感じですね。
  • 投稿者: Nerdett
  • 2021年 06月08日 07時29分
自己愛対決!!!うまいこという!!ほんまそうですよね!(あんまり実際では見たことない気が…)
  • 糸加
  • 2021年 06月09日 04時16分
[一言]
>>こんなに根気がなくわがままだとは、エヴァに似たのに違いない。
理由もなくわめきたてるのあんたに超そっくりだけどな

我が通ってきたのはわかるけど品が無さすぎるのは公爵家としてどうなってるんだろう
外面はわりと作れてるのだろうか
雨乃時雨さん

そう、きっと周りから見たらミュリエルとオーウィンはそっくりですよね。
この時点での、ミュリエルの外面はまだまだ未熟なのです…
  • 糸加
  • 2021年 06月09日 04時15分
[一言]
ミュリエルの母親はオキャラン伯爵家関係者でしたか…。下手すると分家の娘とかで薄くてもオキャラン本家の血が入っていたり、オキャラン伯爵家に伝わる「秘伝」を知る機会があったのかもしれませんね。

しかし、嫁入りする娘にこの程度のメイドをつけてしまうとは、オキャラン伯爵家も脇が甘いとしかいえませんね。
当然現時点でその辺の事情は把握しているはずなので、正直孫達の事を考えれば、今迄にきっちり動いて3年後の悲劇を回避すべきだったように感じます。こちらの家内もごたごたでもあるのでしょうか。
しかし、こうなると、クリスティナの腹心たるメイド達も念の為に一度白紙にもどして調査する必要があるかもしれませんね。

父公爵は突然変異とどちらかと思っていましたが、オフラハーティ公爵家は見事に無能の連鎖の方だったのですね。どれだけ家内や領地が腐っていることやら…。
まぁ、王太子夫妻は自分達の代でのより良い治世の為に大掃除を予定しているのが伺えますので、次代のシェイマスを使って、公爵や親族はもちろん、統治機構関係者や使用人までヤバイ連中は炙り出して、それなりの処置をやりそうですよね。楽しみ楽しみです。
  • 投稿者: tk
  • 2021年 06月08日 06時43分
tkさん

あっそうなのですが、ミュリエルの母は、メイドと言っても下働きの方なので、オキャラン家の領地で長く働いている家系ではあるのですが、平民なのです。ただとても美人さんでした。

オフラハーティ家の無能の連鎖…悲しいけどその通りですね。いろんなことが調査される必要が出てきますよね、きっと…(意味深)
  • 糸加
  • 2021年 06月09日 04時13分
[一言]
私がなろうで読んできた中では、「ズルイズルイ妹」には
2つのパターンがあると思うんです。

一つは、ある一定の評価や価値観のランクがあって、現状では姉が何もかも上だから奪いたい。でも、姉よりすべてが上になったら満足する。

このパターンだと、例えばクリスティナが公爵家を追われて、イリル王子が王家から追い出されて無一文になるなどしたら、ミュリエルは興味をなくすと思います。

もう一つは「他人(姉)が幸せになることが許せないし、他人のものなら何でも欲しい」タイプ。

このパターンだと、イリル王子を手に入れて、その上でレイナン王太子をコレクションし、最終的にはクリスティナの命まで奪う…

前の人生をみると、どうもミュリエルは後者のような気もするんですよね。

無一文同士のカップルであっても「とりあえず」イリル王子は奪うとか言い出しそうです。

何よりも父親によってゆがみが大きくされているようなので。「公爵家の娘から聖女が出る」→「なんだか、クリスティナの方が聖女っぽい」→「ならクリスティナを殺そう。殺しただけじゃだめ? じゃあ、顔や形をクリスティナにできるだけ似せよう」
まで暴走しないか… 今はクリスティナの方が公爵家から距離を置きつつありますが、可能であれば父親と妹を切り離して、今の相互バフ状態を解除できるのがベストなんでしょうね。
  • 投稿者: Alex
  • 男性
  • 2021年 06月07日 21時15分
Alexさん
さすがですー!そうなんですよね、私もミュリエルは貪欲に欲しがると思います。他人の幸せが許せない、まさにそうですよね。顔形までクリスティナに似せるの怖い! でも欲しがるってそういうことかも……きゃー。
  • 糸加
  • 2021年 06月08日 04時01分
[一言]
ぶっ込んできましたね?!
ちょっと朝から、ズルい設定に吹き出しましたww
おねぇさまだけ、ずるーい!

寝言は寝て言え、すっとこどっこい!
  • 投稿者: 夏と起の母
  • 30歳~39歳 女性
  • 2021年 06月07日 08時22分
夏と起の母さん

ずるいずるい節は、やはり妹には欠かせないw
寝言のオンパレードです!笑 ♪(´ε` )
  • 糸加
  • 2021年 06月08日 03時58分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [22]
↑ページトップへ