感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [22]
[一言]
本来、平民の中で幼少を過ごした上、それでも本当に「特別」なのであれば、貴族社会で揶揄されたり、揚げ足を取られたりしないように、しっかりと淑女教育しておく必要があったのに、父公爵のある意味におけるネグレクトによって、ミュリエルは順調な増長っぷりですね。いい性格してる分薄まってしまいますが、それでも可哀そうに見えますね。

しかし、これ、王太子妃殿下、淑女として遠回しに父公爵がヤバイって私達わかってますよって伝えてますよね。これからどんな風に公爵イジリをするのか楽しみですね。

  • 投稿者: tk
  • 2021年 06月07日 07時04分
tkさん
ええ……ここまでくると遠慮なく言っちゃいますが、親父がクソなんですよね。失礼。王太子妃殿下は聡い方なので、イジり倒してくれることを期待します!w
  • 糸加
  • 2021年 06月08日 03時57分
[一言]
王城出仕の通達は、王城側が王子妃教育の一環とでもいって上手くやれば最終的には拒否はできなそうですが、ともかくクリスティナに対しては拒否の意向を示したということは、クリスティナがミュリエルの「特別」の為に生贄などで必要とか黒幕に諭されている可能性はありそうですね…。実際にはクリスティナだけが必要だったりする状況にもかかわらず。

実のところ母方の実家、オキャラン伯爵家もそれなりに権威がありそうなので避難先にしてもそれなりに立ち回れたのかもしれませんね。
 というのは、部下にやっていることは結局どこからか王城上層部にばれるので、父公爵の評価が良いとは思えず、そちらの血縁というだけでは、クリスティナを未来の王子妃とするのはリスクが高すぎるので、母方のオキャラン伯爵家の方に主たる理由がありそうだからです。
 傍証としては兄がイリルの文官として出仕予定なところでしょうか。上層部が、父公爵の影響が無いように前もって引き離して、そのうちに公爵家の代替わりを促進しようとしているように思えて仕方ありません。

まぁ、あの父公爵のヤバさを読者視点で見すぎている所為の錯覚かもしれませんが(笑)。
  • 投稿者: tk
  • 2021年 06月06日 10時04分
tkさん
そですそです、オキャラン伯爵家もそれなりに権威があるのですよ。そして、お兄様が一旦宮廷に入るのも、お兄様の希望であり、それを後押しする人がいたというわけなんですよね!あと、公爵様の部下が苦労しているのは間違い無いでしょう……
  • 糸加
  • 2021年 06月07日 02時45分
[気になる点]
>どこか飄々として、たまに人の話を聞いていないときもあるけど、思い起こせば、お兄様はいつも一緒に困ってくれた。

さすが、糸加様の男性キャラは「人の話を聞かない」人がいる…なんちて。

いえ、ルードルフと違って、こちらはお兄様ですし、何よりイリル王子は人の話を遮る人物どころか、話をよく聞いてくれる人ですよね(笑)

父親へ宮廷への出仕を言うのは「淑女らしからぬ」行動の一つではありますが、父親のような人間には「もう、王家から命令されたこと。断れるはずがない」と父親の頭越しの根回しを済ませてしまった方がよかったかもです。
今の段階なら「娘と息子が王家に対して、なんてわがままな申し立てをしたのでしょう。父親として謝罪してなかったことにします」が通らないとも限らないですし。
[一言]
大分、出遅れてしまった感がありますが、作品をじっくりと読んで楽しんでいきたいです。

今の時点での私の感想としては、父親がいることで妹の歪みが大きくなっていて、妹単体であれば、最終的な「あれ」にはならなかったような気がします。

とはいえ、父親にしても妹に入れ込むのは「他の誰を差し置いても、自分だけは聖女に気に入られて、生き残る側の人間に入る」のが目的でしょうし、それが本当にそうなるかは… クリスティナを見ていないのと同様に、妹のことどころか、自分の立ち位置すらみてないのかも。
  • 投稿者: Alex
  • 男性
  • 2021年 06月06日 07時51分
Alexさん
おお、こちらも読んでくださってありがとうございます!
ルードルフw そういえばそうでした笑 
父親がいなければ妹が歪まなかったのはその通りだと思います。あと、父親が色々見えていないのも。
引き続き楽しんでもらえたら嬉しいです!
  • 糸加
  • 2021年 06月07日 02時43分
[一言]
弱者を虐げることで自分の価値を見出してる残念極まりない人間。イルヨネェー(╹◡╹)
クリスティナちゃんがいなくなったら、当たる人いないもんね。
妨害も何事もなく一週間過ごしてほしい!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 06月06日 07時15分
管理
百合子さん
ほんとその通りです!
♪( ´θ`)ノ
  • 糸加
  • 2021年 06月07日 02時40分
[良い点]
毎日の更新お疲れ様です。
なるほどー宮廷か!確かに公爵家令嬢が下働きしててもおかしくないです。
案の定、頭ごなしに却下する公爵様ですが見事に押し切るクリスティナ。「魔法がとけた」のは15話にて彼の洗礼を受けたのが原因か、女性は強いねぇ。
[気になる点]
ミュリエルが宮廷での下働きを欲しがらない??「お姉様と一緒じゃなきゃやだー!」とか言いながら(笑)
[一言]
前回は予想図を失礼しました。出来心なんです(爆)
  • 投稿者: naimed
  • 2021年 06月06日 05時43分
naimedさん
いえいえ出来心ってください笑
そうですね!一度心を決めてしまえばびっくりするくらい強くなったりしますよね笑 
うひひ。ここから宮廷編に入ります!
  • 糸加
  • 2021年 06月07日 02時38分
[一言]
≫ 私がダメと言えば、それが理由だ

おまえ、現王族より偉かったんだな、、、
すげー自惚れにビックリ。
でも一週間後が楽しみ!
イリルさまぁ、迎えに来ちゃった、って言いながら迎えに来てぇ〜!
じゃないと、出られない気がするー!
なんなら、前日に会いに来ちゃってそのままGO!でも良いー!
  • 投稿者: 夏と起の母
  • 30歳~39歳 女性
  • 2021年 06月06日 05時25分
夏と起の母さん
偉そうだけど、器が小さいのですよ……。
確かにイリル様、来てくれる展開の方が萌えますね!!!
  • 糸加
  • 2021年 06月07日 02時34分
[一言]
あらすじの不満を抱くのはミュリエルだけってのあるけどこのクソ親父がマトモになる未来が見えない
雨乃時雨さん
確かに!!あらすじでは父のことをわざとちょっとぼかしたんですけど、あんまりにも存在感大きくなりそうなら、付け加えようかなあ……
  • 糸加
  • 2021年 06月07日 02時31分
[良い点]
更新お疲れ様です。
とうとう家を出る決心を決めたクリスティナ。それこそ修道院ならばさすがの妹も追っては来れまい。でもそうすると俗世を捨てる事になるので公爵家の危機を救う事はできないか。行き先が予想出来ぬ。
[一言]
ここで失敬して私の未来予想図をば。
クリスティナ「運命の子でもない私は、ここにとどまっている理由がありません。外に出ようと思います」
父「どこに?」
クリスティナ「申し上げる必要がございますか?」
父「言え!」
クリスティナ「ご容赦ください。3年後には欲しがりの妹から攻撃されるかもしれない身の上です。安全を確保するために」
こんだけ公爵様に啖呵切れたら最高!(爆)
  • 投稿者: naimed
  • 2021年 06月05日 15時48分
naimedさん
なんだかやたら違和感のない未来予想図だなあと思ったらw
すごいしっくりくるw
  • 糸加
  • 2021年 06月06日 00時54分
[一言]
期待するだけの理由があったってことかな

…いや、妹に聖成分まったくないけど? 石、パクられてない?
いっきゅーさん
ふふふ、妹を知る人はみんなそう思いそうですw
  • 糸加
  • 2021年 06月06日 00時53分
[一言]
家を出るというのは、まずは妥当な一手ですね。

黒幕の存在を考えると、もちろんさらに手を打つ必要がありますが、それでも、父親とミュリエルが近くにいるとどうしてもノイズが多くて判断が難しくなりそうですしね。

問題はミュリエルが粘着して着いて来れない場所を選定して、いかにあのバカ公爵に認めさせるかですね。
権威のある所に一枚噛んでもらうしかなさそうですね。

  • 投稿者: tk
  • 2021年 06月05日 06時29分
tkさん
おっしゃる通りです!(こればっかりw)
黒幕もゆくゆくは出てきますので今しばらくはお待ちください……(これくらいならネタバレじゃないよね?)
  • 糸加
  • 2021年 06月06日 00時52分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [22]
↑ページトップへ