感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [67]
原作小説でいちばん好きだったカチンスキーという名脇役が出てきてすごく嬉しかったですw
映画も名作だったけど、雰囲気としてはやっぱり原作の方が好きで、こちらのお話は原作と雰囲気が似ていてとても好みです。
  • 投稿者: 澪姉
  • 2024年 12月14日 23時48分
ありがとうございます。
作者さんの見識に感服。
面白い。
  • 投稿者: kyara
  • 2024年 12月14日 19時53分
ありがとうございます。
YouTubeTELUちゃんで紹介されていました。
久しぶりに時間を忘れて文字と触れ合うことが出来ました。感謝です。
さて、遅刻遅刻 三( o'ω')o
  • 投稿者: 谷里 零
  • 2024年 12月14日 12時14分
ありがとうございます。
めちゃくちゃ面白いです!!
  • 投稿者: 100%
  • 2024年 12月06日 21時53分
ありがとうございます。
飛行機や戦車砲がキャメロット製なのは少し驚きました。
オルクセンの国力、工業力、科学力があれば自国で全て生産可能だと思っていましたし、中立国ならば兵器は自国生産だと思っていましたので、少し意外でした。
この国も色んな出来事を経たんだなぁと物語の大きさを噛み締めています。
素晴らしい物語をありがとうございます。
これから外伝を読み耽ります!
ありがとうございます。
大変面白い。
いささか硬く、説明的な書き口に辟易する事もあるが、休日にコーヒー片手に没入した時間を楽しむにはとても良い作品だと思う。
戦争や軍の運用という点で、昨今のファンタジーと比較して作り込みも格段に緻密無様に感じる。
惜しむらくは、漢字が読めない事。当方の不勉強と教養不足と言われればそれまでなのだが、鰭も罐もするりと読めない。ルビが欲しい。

しばらく更新が無い模様だが、白エルフとの戦争には決着が着いているようなので、そこまではじっくりと楽しみたいと思う。
  • 投稿者: 日々 樹
  • 2024年 11月14日 17時39分
ありがとうございます
自国の人間が犠牲になる前に、復員兵を生贄に首尾よく国鉄を支配下に置いたわけですね。
この辺は国鉄三大事件を踏まえてますね。
  • 投稿者: 某氏
  • 2024年 11月04日 22時55分
ありがとうございます!
エルフには兵站が足りなかった、というよりも戦争の準備がまずなかったのだろう…
半島に引きこもって外に出る気がなかったエルフにとって「多分必要ない」備えは、オークにとって「来たるべき侵攻に必要になる」備えだった。この意識の差は大きい。
  • 投稿者: 某氏
  • 2024年 11月04日 19時59分
ありがとうございます!
主人公サイドの名前付きが死ななすぎじゃね?なろう系でありがちな博識すぎ。天候変えられるなら敵地で毎日やればよくない?結局、人類史をなぞっただけ?
だいぶ読み落としが酷いですねぇ...
ビーグルの飛行兵……世界的に有名な撃墜王?w
  • 投稿者: rakuengine
  • 2024年 11月03日 22時55分
ありがとうございます!
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [67]
↑ページトップへ