感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
主人公サイドの名前付きが死ななすぎじゃね?なろう系でありがちな博識すぎ。天候変えられるなら敵地で毎日やればよくない?結局、人類史をなぞっただけ?
- 投稿者: nobody knows
- 2024年 11月04日 04時44分
だいぶ読み落としが酷いですねぇ...
- 樽見 京一郎
- 2024年 11月09日 16時57分
ビーグルの飛行兵……世界的に有名な撃墜王?w
- 投稿者: rakuengine
- 2024年 11月03日 22時55分
エピソード10
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2024年 11月09日 16時59分
コミックの方でこの物語の存在を知り、
ここまで読ませていただきました。
実に面白かったです。
一度人口が激減すればそのまま押しきられる種族であるがゆえ、
先を見越し核抑止力も備える…
綺麗事を言わぬ徹底した現実主義に深い溜息が出ました。
「エルフやドワーフ? 本当にいたかもしれないね。
間違いなく人類に滅ばされてるけど。」
そんな言葉もありましたね。
この物語が執筆されて3年。
核保有国が非保有国を攻撃する現実を見てしまい
軍事・核抑止力を単純に否定することができなくなりました。
平和な理想はあまりにも遠く。。
それでも歩むしかないのですね。
ここまで読ませていただきました。
実に面白かったです。
一度人口が激減すればそのまま押しきられる種族であるがゆえ、
先を見越し核抑止力も備える…
綺麗事を言わぬ徹底した現実主義に深い溜息が出ました。
「エルフやドワーフ? 本当にいたかもしれないね。
間違いなく人類に滅ばされてるけど。」
そんな言葉もありましたね。
この物語が執筆されて3年。
核保有国が非保有国を攻撃する現実を見てしまい
軍事・核抑止力を単純に否定することができなくなりました。
平和な理想はあまりにも遠く。。
それでも歩むしかないのですね。
エピソード61
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2024年 10月30日 06時01分
今でこそ、運河とか作るほど大きくなったオルクセンだけど、まだ小国だった頃のオクルセンって農業の水問題どうしてたんだろ。電気使うようなポンプは使えないだろうし。想像するだけで楽しい
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2024年 10月30日 06時01分
間違っていたら申し訳ありません。
グ「リンデマン」…?まさかインド洋のフリードリヒ大王!?
グ「リンデマン」…?まさかインド洋のフリードリヒ大王!?
エピソード25
ありがとうございます!
正確には、その更に元ネタの方ですねぇ
正確には、その更に元ネタの方ですねぇ
- 樽見 京一郎
- 2024年 10月30日 06時02分
感想を書く場合はログインしてください。