感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190  Next >> [193]
[一言]
ワラビーでよかったなあ。
もしカンガルー連れてって蹴りを食らってたら洒落にならないところでしたね。
>L田深愚様

ちょっとカンガルーは連れて帰るのが大変すぎますね……。
あと確かカンガルー、ウェイパの辺りでは結構珍しい(あまり棲息してない?)という話があった記憶です。
[一言]
>そうして最後にワラジを囲んで記念撮影

これは意外に歴史書に乗りそうな気がする
というか是非視覚的に見てみたい
訳わからん人間達に囲まれて写真に納まってるとかw
噛まれた奴は餌を手におちょくり過ぎてがぶりと噛まれて「なにやってんだよお前はw」とみんなに爆笑された感じでしょうね

一応、豪州であれこれやってますよ、なプロパガンダでしょうね
関東軍全部と志那派遣軍全部足しても兵力的に足りず兵站が長すぎて破綻する豪州攻略作戦なんて当時のイケイケな陸軍参謀部ですら匙を投げた案件ですんで
実際、伊号をうろつかせてシーレーンを妨害させてやるのが精々ですな
  • 投稿者: taka234Me
  • 2021年 12月19日 19時01分
>taka234Me様

「第二次大戦のしょうもない話」みたいなタイトルの書籍が出たら、間違いなく掲載されてそうなネタですw
その割に、地味に武装工作員の上陸を警戒しなければならなくなり(木曜島占領もあるので、あそこから舟艇での隠密上陸も恐らく可能です)、防衛のコストがどんどん嵩んでいく……高度に軍事戦略的なピンポンダッシュとでも言ったらいいのでしょうか?

ちなみにワラビーでも出そうかと思った切っ掛けは、動物動画を漁っていたら、通りすがりのマーラにニンジンを強奪されるワラビーなんてのが出てきまして、これだ……とw
[良い点]
史実では乗組員同士が殴り合いの喧嘩をするほど仲が悪かった2隻が、この世界ではずいぶん仲良くなりましたね。
そしてこの世界でも「艦これ」があったなら、この2隻はビスマルクとも仲良くなりそうな気がする。

「米国の戦時生産体制が整わないうちに大打撃を与えて有利な条件で講和する」という、太平洋戦争の日本軍の唯一の勝ちパターンが整いつつありますが、残念ながら米国民の士気はまだまだ高いようで。
講和に持ち込むにはもう一回くらい大戦果を上げる必要がありそうですが、今のところ米海軍にはめぼしい艦がもう残っていないんですよね。
となると、ハワイ占領、パナマ運河破壊、西海岸爆撃などが仮想戦記の定番戦略ですが、次こそは天鷹が活躍できる作戦だといいなあ。
[一言]
> 「さあ戦いはこれからだ」と、合衆国民は雷に打たれたの如く奮起するようになる。
その言葉、日本では打ち切りフラ……いえ、何でもないです。
  • 投稿者: 泥水貞樹
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 12月19日 12時24分
>泥水貞樹様

打ち切りフラグは……日本のそれではないので大丈夫!

南太平洋での戦いについては実際、『ビスマルク』追撃戦を意識しているところもありますので……実際そうなりそう? 死線を潜る過程で蟠りが解けていくというパターンも一般的ですが、本作品では……書いていてちょっと悲しい感じでした。
今後の大戦の行方に関しては……いったいどうなるのでしょう? いろいろとご想像いただければ幸いです!
[気になる点]
艦長「俺らの事が戦史で話題になってないぞ!(涙目」
[一言]
またしても美味しいところはもっていかれて涙目の空母の乗員達
大和も念願であり己の存在意義である艦隊決戦主義を存分に果たせている様で何より
ただ、重要区画の損害はないとは言え、艦尾と煙突と高角砲の修理で暫くドック入りだからその間の長官が乗艦する旗艦は武蔵でしょうか?
武蔵の乗員一同も大和の戦功を羨んでるだろうから今後の戦闘イベントに乞うご期待?

今回もキャリアアップを逃した天鷹ですが寧ろ、今の天鷹を評価してるのって米英軍ですよねぇ

  • 投稿者: taka234Me
  • 2021年 12月19日 09時20分
>taka234Me様

例によって『天鷹』は戦果に恵まれませんでした。これは何者かの悪意を感じるレベル!

『武蔵』は実際、昭和18年2月くらいから聯合艦隊旗艦を務めておりましたので、それがちょっと早まったと思えば……といったところでしょうか? 
ちなみに『大和』はこれで米新型戦艦を3隻も撃沈なんてことに。
[一言]
そう言えば米軍の将官にも来日時に感じた不愉快で日本を戦争時にぶちのめそうとしてたのが複数居ましたなぁ
人類が延々と続けてる諍いの根源の一つはこういった負の感情なのかもしれません(哲学
  • 投稿者: taka234Me
  • 2021年 12月18日 14時40分
>taka234Me様

うーん、誰の話だろう()
性格が最悪で女好きなニトログリセリンおじさんのことだろうか()

そういえば国民党の軍事顧問だったファルケンハウゼン、第一次大戦の序盤で青島に配属され、そのまま捕虜になってしまった関係で、やたらと排日的言動が見られたみたいな話もあったような。
[良い点]
ようやく主人公(天鷹)が活躍しましたね。
そしてこの章では主人公の活躍はこれっきりになりそうな悪寒。
  • 投稿者: 泥水貞樹
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 12月18日 10時14分
>泥水貞樹様

重要な判断や戦略視点ではかなりあれこれやっているのですが、例によって目に見える戦果が出てきません。
高谷艦長のキャリアの危機!
[気になる点]
提督もお疲れの様で、
東(090)に行こうと言いつつ命令は西(270)へ。
[一言]
度々粗探しで申し訳ありません。
  • 投稿者: けい
  • 2021年 12月17日 23時19分
>けい様

おっと……修正しておきました。またやってしまった(このところ多発してて申し訳ない)

この種のポカミスに関しては、読者の没入感を一気に削ぐので、作品を楽しんでいただくためにも、可能な限りなくしていきたいと思っております(そういう理由で出版社で校正の仕事してる知人の受け売り)。
また何かありましたらご指摘ください。
[良い点]
大和がホテルで終わらない世界線...!
>ほろほろん様

ミッドウェー、南太平洋と続きました!
そのうちまた大規模なのがあるかもしれません!
[一言]
流石にこれはワシントンも沈むか
次回大和 艦隊決戦
>クジラマッコウ様

ミッドウェーでも『ノースカロライナ』と撃ち合っているので、この世界の『大和』はよく戦艦同士で殴り合っているのです。
[気になる点]
嗚呼、また大物にはありつけそうにない……
>コモンレール様

こんなの嘘でしょ、何故なんですか……? 
[1] << Back 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190  Next >> [193]
↑ページトップへ