感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
反撃の時間だ
[気になる点]
反跳爆撃で喫水線下に爆弾を叩きこむのです
反撃の時間だ
[気になる点]
反跳爆撃で喫水線下に爆弾を叩きこむのです
- 投稿者: 雨堤俊次/コモンレール
- 2021年 12月14日 18時25分
エピソード39
>コモンレール様
反撃戦だ!(攻撃戦だ! みたいな書き方)
反跳爆撃、本格的に研究し始めたのが割合遅いのが……うう、またタイムパトロールに追われながら歴史改変する仕事が始まるお……!
反撃戦だ!(攻撃戦だ! みたいな書き方)
反跳爆撃、本格的に研究し始めたのが割合遅いのが……うう、またタイムパトロールに追われながら歴史改変する仕事が始まるお……!
- 青井孔雀
- 2021年 12月14日 18時43分
[気になる点]
重雷装艦は何処にありや?全日本海軍はこれを知らんと欲す
[一言]
空母を軒並み使用不能にはしましたが代償も高くついた日本海軍
双方の回復力と工業力を比較すればミニッツ提督がそんな考えを抱くのは無理もありません
ただ、史実よりも格段に損害と犠牲が多いんですからカラ元気もあるかなぁ……
航戦の損害の多さ、更に餓島に置ける海軍と航空隊の損害の大きさ
これらは戦勝に浮かれてた日本海軍に大きな冷や水を浴びせる事になりそうですね
重雷装艦は何処にありや?全日本海軍はこれを知らんと欲す
[一言]
空母を軒並み使用不能にはしましたが代償も高くついた日本海軍
双方の回復力と工業力を比較すればミニッツ提督がそんな考えを抱くのは無理もありません
ただ、史実よりも格段に損害と犠牲が多いんですからカラ元気もあるかなぁ……
航戦の損害の多さ、更に餓島に置ける海軍と航空隊の損害の大きさ
これらは戦勝に浮かれてた日本海軍に大きな冷や水を浴びせる事になりそうですね
エピソード38
>taka234Me様
多分発光信号か何かで「重雷装艦は何処だァー!?」みたいなのが投げられているかも?
これまではかなり一方的に近い損害を受け続いていた米海軍ですが(もっともミッドウェーで一定の打撃を与えたりはしているのですが)、ここに来て本格的な殴り合いを開始してきました。普通の国ならぽっきり戦意が圧し折れそうな損害ですが、合衆国なのでまあ。
この海戦が双方の戦略にどう影響を及ぼしていくか、色々と思考が膨らみそうです!
多分発光信号か何かで「重雷装艦は何処だァー!?」みたいなのが投げられているかも?
これまではかなり一方的に近い損害を受け続いていた米海軍ですが(もっともミッドウェーで一定の打撃を与えたりはしているのですが)、ここに来て本格的な殴り合いを開始してきました。普通の国ならぽっきり戦意が圧し折れそうな損害ですが、合衆国なのでまあ。
この海戦が双方の戦略にどう影響を及ぼしていくか、色々と思考が膨らみそうです!
- 青井孔雀
- 2021年 12月14日 18時37分
[良い点]
2本ってのがまたいやらしいですね!
すんごいお荷物になっちゃったのに捨てていくにはもったいなさすぎる!
機関ブン回して補給艦のところに行きたくなりますよね。うんうん。
でもきっと何故かいないんだろうなぁ。(ナンデダロ?)
2本ってのがまたいやらしいですね!
すんごいお荷物になっちゃったのに捨てていくにはもったいなさすぎる!
機関ブン回して補給艦のところに行きたくなりますよね。うんうん。
でもきっと何故かいないんだろうなぁ。(ナンデダロ?)
>びすまるく様
我々の戦艦だ……いやらしい(アッズ太郎の画像略
新鋭戦艦3隻を揃えたとはいえ、水雷戦隊がゴロゴロいるようなところに突っ込んでしまうと、なかなか大変なところも出てきそうです。
さてはてどれだけ辿り着けるやら……?
我々の戦艦だ……いやらしい(アッズ太郎の画像略
新鋭戦艦3隻を揃えたとはいえ、水雷戦隊がゴロゴロいるようなところに突っ込んでしまうと、なかなか大変なところも出てきそうです。
さてはてどれだけ辿り着けるやら……?
- 青井孔雀
- 2021年 12月14日 18時28分
[一言]
そういえば酸素魚雷が鹵獲されるのが43年で史実のガダルカナル島で回収されたんでしたっけ?
まだ酸素魚雷に対する戦訓もそれほど無かったでしょうしなんとかなりましたね
…ここで天鷹艦載機隊が戦果をかっさらうのか既のところで水雷戦隊が先に取るのか、気になるところですね
そういえば酸素魚雷が鹵獲されるのが43年で史実のガダルカナル島で回収されたんでしたっけ?
まだ酸素魚雷に対する戦訓もそれほど無かったでしょうしなんとかなりましたね
…ここで天鷹艦載機隊が戦果をかっさらうのか既のところで水雷戦隊が先に取るのか、気になるところですね
>読専君様
実は第一次ソロモン海戦に相当する海戦も、開戦以来重巡洋艦が沈みまくった関係で発生していませんし、ガダルカナル島も思い切り日本の占領下なので……本当に色々な戦訓が欠けていたりしそうです。
『天鷹』艦載機隊がここでどう動くか、ご期待いただければ幸いです!
実は第一次ソロモン海戦に相当する海戦も、開戦以来重巡洋艦が沈みまくった関係で発生していませんし、ガダルカナル島も思い切り日本の占領下なので……本当に色々な戦訓が欠けていたりしそうです。
『天鷹』艦載機隊がここでどう動くか、ご期待いただければ幸いです!
- 青井孔雀
- 2021年 12月14日 18時21分
[一言]
この場面で発揮する大井と北上どこにいったのやら?
この場面で発揮する大井と北上どこにいったのやら?
エピソード38
>蒼龍様
何処をうろついているんでしょうね……?
突発的に始まってしまった夜戦の面倒なところの1つは、麾下の艦が掌握し難くなってしまうところかもです。
何処をうろついているんでしょうね……?
突発的に始まってしまった夜戦の面倒なところの1つは、麾下の艦が掌握し難くなってしまうところかもです。
- 青井孔雀
- 2021年 12月13日 19時30分
[良い点]
減速転舵して魚雷をかわし切ったと思った後に押し寄せる、絶望の第2波。
減速転舵して魚雷をかわし切ったと思った後に押し寄せる、絶望の第2波。
- 投稿者: 雨堤俊次/コモンレール
- 2021年 12月13日 18時19分
>コモンレール様
こちらの世界ではちゃんと起爆してくれました。
史実の第三次ソロモン海戦ですと、戦艦に向けて発射した魚雷が途中でことごとく自爆するという不運に見舞われておりますので……。
こちらの世界ではちゃんと起爆してくれました。
史実の第三次ソロモン海戦ですと、戦艦に向けて発射した魚雷が途中でことごとく自爆するという不運に見舞われておりますので……。
- 青井孔雀
- 2021年 12月13日 19時29分
[一言]
マーマイトが出てきおったwww
つか比叡と霧島はともかく摩耶が沈んだ!しかも飛行場も攻撃を受けた!
果たして「天鷹」は迎撃に間に合うのか!?
マーマイトが出てきおったwww
つか比叡と霧島はともかく摩耶が沈んだ!しかも飛行場も攻撃を受けた!
果たして「天鷹」は迎撃に間に合うのか!?
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 12月13日 10時51分
管理
エピソード37
>相模艦長様
しかも欲張りな犬めいて寄越せと言ったら全部押し付けられてしまいました。
本作品のガダルカナル戦、開戦以来の大打撃を聯合艦隊が受けています。米海軍の本格反攻の端緒となってしまうのか……今後の展開にご期待ください!
しかも欲張りな犬めいて寄越せと言ったら全部押し付けられてしまいました。
本作品のガダルカナル戦、開戦以来の大打撃を聯合艦隊が受けています。米海軍の本格反攻の端緒となってしまうのか……今後の展開にご期待ください!
- 青井孔雀
- 2021年 12月13日 12時51分
[一言]
天鷹にとっては青天の霹靂、陸攻隊がなんとかすると思いきやまさかの戦艦3隻による襲撃でガダルカナル島基地は危機
米国と違って滑走路の復旧は時間がかかるでしょうし、その間に速攻されると非常に大問題なことに…
重雷装艦や第三水雷戦隊もこの戦況で雷撃できるかどうかわかりませんし、これがこの戦争のミッドウェーにならなければよいのですが…
天鷹にとっては青天の霹靂、陸攻隊がなんとかすると思いきやまさかの戦艦3隻による襲撃でガダルカナル島基地は危機
米国と違って滑走路の復旧は時間がかかるでしょうし、その間に速攻されると非常に大問題なことに…
重雷装艦や第三水雷戦隊もこの戦況で雷撃できるかどうかわかりませんし、これがこの戦争のミッドウェーにならなければよいのですが…
>読専君様
いきなりやべーの(16インチ砲搭載、28ノット!)が3隻もやってきてしまいました。
突然に米海軍がやたら積極的な攻撃を実施してきて、聯合艦隊すべてに衝撃が走ってしまうかもしれません。
この状況にあって、山場に向けてどう進んでいくか、ご期待いただければ幸いです!
いきなりやべーの(16インチ砲搭載、28ノット!)が3隻もやってきてしまいました。
突然に米海軍がやたら積極的な攻撃を実施してきて、聯合艦隊すべてに衝撃が走ってしまうかもしれません。
この状況にあって、山場に向けてどう進んでいくか、ご期待いただければ幸いです!
- 青井孔雀
- 2021年 12月12日 21時04分
[気になる点]
案の定綺麗に決まってしまった。とはいえこれからどうするというのだろうか。
案の定綺麗に決まってしまった。とはいえこれからどうするというのだろうか。
- 投稿者: 雨堤俊次/コモンレール
- 2021年 12月12日 18時33分
エピソード37
>コモンレール様
『天鷹』も健在ですし、ここからが本番かもしれないのでご期待ください!
『天鷹』も健在ですし、ここからが本番かもしれないのでご期待ください!
- 青井孔雀
- 2021年 12月12日 20時57分
[一言]
日本側の索敵は事実上不首尾に終わったといっても過言ではない。これは決まってしまうのだろうか。
日本側の索敵は事実上不首尾に終わったといっても過言ではない。これは決まってしまうのだろうか。
- 投稿者: 雨堤俊次/コモンレール
- 2021年 12月11日 18時25分
エピソード36
>コモンレール様
索敵においては優位なはずが……戦場には誤認がつきもの!?
まあいきなり新戦艦3隻が殴り込んでくるとは、なかなか思えなさそうですからね……。
索敵においては優位なはずが……戦場には誤認がつきもの!?
まあいきなり新戦艦3隻が殴り込んでくるとは、なかなか思えなさそうですからね……。
- 青井孔雀
- 2021年 12月11日 19時04分
感想を書く場合はログインしてください。