感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
馬であるエアカバーと油槽船をぼっこぼこにして進路変更を余儀なくさせると
油槽船は沈まなくても25番何発か当てて炎上させれば給油どころではなくなるので戦艦2隻の出鼻を大いに挫ける事は間違いなし
……しかし、やはり今回も大物食いはお預けかどうか?
馬であるエアカバーと油槽船をぼっこぼこにして進路変更を余儀なくさせると
油槽船は沈まなくても25番何発か当てて炎上させれば給油どころではなくなるので戦艦2隻の出鼻を大いに挫ける事は間違いなし
……しかし、やはり今回も大物食いはお預けかどうか?
エピソード41
>taka234Me様
見事油槽船がやられてしまって、針路変更を余儀なくされることに。
その先にいるのは……まあご承知の通り。『天鷹』は何時になったら大物食いをやれるんでしょうね……?
見事油槽船がやられてしまって、針路変更を余儀なくされることに。
その先にいるのは……まあご承知の通り。『天鷹』は何時になったら大物食いをやれるんでしょうね……?
- 青井孔雀
- 2021年 12月18日 13時39分
[気になる点]
天鷹ってカタパルト装備してましたっけ?
カタパルトを装備していない日本空母は戦爆雷の順で発艦するのが普通だと思うのですが?カタパルトを装備した米空母は戦闘機が最後のことが多いらしいです。
読み落としているようでしたらお詫びします。
[一言]
楽しませていただいています。
天鷹ってカタパルト装備してましたっけ?
カタパルトを装備していない日本空母は戦爆雷の順で発艦するのが普通だと思うのですが?カタパルトを装備した米空母は戦闘機が最後のことが多いらしいです。
読み落としているようでしたらお詫びします。
[一言]
楽しませていただいています。
エピソード41
>けい様
ありがとうございます!
それから……ちょっと泣きそうな顔になっています。何でこんな大ポカ書いてあるの? となってしまいまして。
カタパルト未装備の艦なので、あからさまにおかしいですね。空中集合させることを考えると、重いものを抱えて出るのは最後なのが当然……ちょっと当時の自分が恨めしい。
ありがとうございます!
それから……ちょっと泣きそうな顔になっています。何でこんな大ポカ書いてあるの? となってしまいまして。
カタパルト未装備の艦なので、あからさまにおかしいですね。空中集合させることを考えると、重いものを抱えて出るのは最後なのが当然……ちょっと当時の自分が恨めしい。
- 青井孔雀
- 2021年 12月16日 20時19分
[良い点]
単体では軽空母が出来る以上の戦果は上げさせていないのに、効率的に戦略的な打撃を与えていく点
[気になる点]
絶対に食中毒をやめない乗組員の強い意志
[一言]
長距離雷撃が信管早発で無力化しちゃったのは運がないですね。
一方で下手に生き残ったばかりに帰る先に攻撃隊が飛んでいくって考えると、そこで運を使ったせいで残った米戦艦が疫病神になった可能性もありますね……
単体では軽空母が出来る以上の戦果は上げさせていないのに、効率的に戦略的な打撃を与えていく点
[気になる点]
絶対に食中毒をやめない乗組員の強い意志
[一言]
長距離雷撃が信管早発で無力化しちゃったのは運がないですね。
一方で下手に生き残ったばかりに帰る先に攻撃隊が飛んでいくって考えると、そこで運を使ったせいで残った米戦艦が疫病神になった可能性もありますね……
- 投稿者: Layer_Section04
- 男性
- 2021年 12月16日 18時36分
エピソード41
>Layer_Section04様
目立つ戦果が挙がらず、艦長が常時不機嫌ですが……やたらと重要なところにいますね。
きっとこれは……毎度、海老天で度胸試ししているからなのでしょう。
信管早発はまあ……実際起きた問題なので、多分こういうところでも出るだろうなと。
とりあえず『天鷹』航空隊の活躍にご期待ください!
目立つ戦果が挙がらず、艦長が常時不機嫌ですが……やたらと重要なところにいますね。
きっとこれは……毎度、海老天で度胸試ししているからなのでしょう。
信管早発はまあ……実際起きた問題なので、多分こういうところでも出るだろうなと。
とりあえず『天鷹』航空隊の活躍にご期待ください!
- 青井孔雀
- 2021年 12月16日 20時12分
[一言]
うーん、図面からして宿六空母が追い立ての勢子役
そして逃走ルートを誘導してからの大和登場&処刑タイムでしょうかね?
でも、正直レイテ海戦での命中率はかなり低かった様な……(二個空母の空襲を回避しつつ、しかも連日の空爆により疲弊仕切った状態で煙幕を張りスコールに紛れて逃げてるタフィ3を追撃したので命中率が低かったという指摘もありますが
うーん、図面からして宿六空母が追い立ての勢子役
そして逃走ルートを誘導してからの大和登場&処刑タイムでしょうかね?
でも、正直レイテ海戦での命中率はかなり低かった様な……(二個空母の空襲を回避しつつ、しかも連日の空爆により疲弊仕切った状態で煙幕を張りスコールに紛れて逃げてるタフィ3を追撃したので命中率が低かったという指摘もありますが
エピソード40
>taka234Me様
さて、どうなることやら……まあもうそろそろ決着が付くやもしれません。
こちらの戦艦『大和』はトラックを出撃したばかり、しかも司令長官が乗っていて戦意高めなのであるいは?
さて、どうなることやら……まあもうそろそろ決着が付くやもしれません。
こちらの戦艦『大和』はトラックを出撃したばかり、しかも司令長官が乗っていて戦意高めなのであるいは?
- 青井孔雀
- 2021年 12月16日 18時21分
[一言]
ちゃんと日本海軍が想定してた戦闘が出来てるだと……その後(多分)酸素魚雷だから敵味方問答無用で輸送船沈むんですね分かります
ちゃんと日本海軍が想定してた戦闘が出来てるだと……その後(多分)酸素魚雷だから敵味方問答無用で輸送船沈むんですね分かります
エピソード40
>クジラマッコウ様
何とか想定通りの戦闘が出来てしまっています。
酸素魚雷は……そのうち輸送船団狩りに使われるかも?
何とか想定通りの戦闘が出来てしまっています。
酸素魚雷は……そのうち輸送船団狩りに使われるかも?
- 青井孔雀
- 2021年 12月16日 18時18分
[良い点]
おお、統制雷撃がちゃんと当たっている
[気になる点]
これ潜水艦が近くに居るってなって蛇行しまくるやつじゃないですかヤダー
おお、統制雷撃がちゃんと当たっている
[気になる点]
これ潜水艦が近くに居るってなって蛇行しまくるやつじゃないですかヤダー
- 投稿者: 雨堤俊次/コモンレール
- 2021年 12月15日 20時13分
エピソード40
>コモンレール様
命中率を1%とすると、72発撃つと当たらない確率は48.5%なので、何とか当たってくれたようです。
潜水艦がいるとしても、対潜戦闘がほぼできなさそうなのが辛いところです。まあ長距離雷撃なんですが……。
命中率を1%とすると、72発撃つと当たらない確率は48.5%なので、何とか当たってくれたようです。
潜水艦がいるとしても、対潜戦闘がほぼできなさそうなのが辛いところです。まあ長距離雷撃なんですが……。
- 青井孔雀
- 2021年 12月15日 20時53分
[一言]
一式陸攻って、この時期だとまだ一一型だと思うのですが、一一型って、実は爆弾庫の扉は
攻撃するときは扉を外して、開けっぱなしで攻撃するんですよね。偵察時は扉をつけるんですが
で、ニニ型になって、ようやく扉を開閉するタイプになるんですが量産開始が1943年7月なんですよね。
細かいようですが、一報をと。
一式陸攻って、この時期だとまだ一一型だと思うのですが、一一型って、実は爆弾庫の扉は
攻撃するときは扉を外して、開けっぱなしで攻撃するんですよね。偵察時は扉をつけるんですが
で、ニニ型になって、ようやく扉を開閉するタイプになるんですが量産開始が1943年7月なんですよね。
細かいようですが、一報をと。
エピソード40
>蒼龍様
おっと……ご指摘感謝です。
やっちゃった感がドバァとなっていて大変辛。ちょいと修正稿を用意しないとですねこれは……。
おっと……ご指摘感謝です。
やっちゃった感がドバァとなっていて大変辛。ちょいと修正稿を用意しないとですねこれは……。
- 青井孔雀
- 2021年 12月15日 18時54分
[一言]
緻密過ぎる作戦を立てるのが問題点と言われた参謀がまさかあの空母を頼るとは……
頼ると言っても、多分ろくでもない役割りである事はこの食中毒空母のジンクスであるが故に致し方ありますまい(合掌
ミッドウェーに続き千人を超す死傷者を出した海軍は流石にショックだったようですね
今のところ全くいいところのない紅茶紳士はアメリカみたく殴り返す事が出来るのかどうか
緻密過ぎる作戦を立てるのが問題点と言われた参謀がまさかあの空母を頼るとは……
頼ると言っても、多分ろくでもない役割りである事はこの食中毒空母のジンクスであるが故に致し方ありますまい(合掌
ミッドウェーに続き千人を超す死傷者を出した海軍は流石にショックだったようですね
今のところ全くいいところのない紅茶紳士はアメリカみたく殴り返す事が出来るのかどうか
エピソード39
>taka234Me様
まあ突然ガダルカナル沖に戦艦に殴り込まれ、何とか逃げ出したのを追いかけているという状況では、緻密な作戦など立てようがなさそうです。
『天鷹』がここでどんな役割を担うか、色々とご期待ください。
本作のミッドウェーとガダルカナルですと、損害が大きかったというところは同じでも、もっと厄介な違いが生じているかもしれません。
まあ突然ガダルカナル沖に戦艦に殴り込まれ、何とか逃げ出したのを追いかけているという状況では、緻密な作戦など立てようがなさそうです。
『天鷹』がここでどんな役割を担うか、色々とご期待ください。
本作のミッドウェーとガダルカナルですと、損害が大きかったというところは同じでも、もっと厄介な違いが生じているかもしれません。
- 青井孔雀
- 2021年 12月15日 18時16分
[一言]
まーたさり気なく工業用油で腹下してる奴居るよw
まーたさり気なく工業用油で腹下してる奴居るよw
エピソード39
>クジラマッコウ様
多分、本当に何かあると毎度、景気づけというか度胸試しに出されているのでしょう……。
任務中にこんななので、本当なら流石に大目玉食らいそうですが。
多分、本当に何かあると毎度、景気づけというか度胸試しに出されているのでしょう……。
任務中にこんななので、本当なら流石に大目玉食らいそうですが。
- 青井孔雀
- 2021年 12月15日 18時11分
[良い点]
>全速前進、減速厳禁だ!
前作の名台詞があってニヤッと笑ってしましました。
>全速前進、減速厳禁だ!
前作の名台詞があってニヤッと笑ってしましました。
>三式戦闘機様
いやあ、私としてもなかなか気に入ってしまったもので……。
いやあ、私としてもなかなか気に入ってしまったもので……。
- 青井孔雀
- 2021年 12月15日 18時10分
感想を書く場合はログインしてください。