感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
VT信管かと思ったらそっちでしたか。
まあVT信管なんて当時の日本には作れませんからね。
VT信管かと思ったらそっちでしたか。
まあVT信管なんて当時の日本には作れませんからね。
エピソード26
>L田深愚様
ちょっと興味深いネタだったので取り上げてみました。
実用上の問題が出てくるかもしれませんが、そこは火葬戦記ということで……。
ちょっと興味深いネタだったので取り上げてみました。
実用上の問題が出てくるかもしれませんが、そこは火葬戦記ということで……。
- 青井孔雀
- 2021年 12月01日 19時26分
[一言]
なるほどミッドウェー海戦で空母全て失ってからやっと出番が与えられるんですね分かりますなんやかんだで性格はともかく乗組員が優秀だから終戦まで生き残りそう
そういえば酒禁止にする為に飲みまくって北の海で潜水艦の甲板に出て落ちた艦長が居たな
なるほどミッドウェー海戦で空母全て失ってからやっと出番が与えられるんですね分かりますなんやかんだで性格はともかく乗組員が優秀だから終戦まで生き残りそう
そういえば酒禁止にする為に飲みまくって北の海で潜水艦の甲板に出て落ちた艦長が居たな
エピソード25
[一言]
>ナイチンゲール
この下ネタはお約束ですよね~
>ナイチンゲール
この下ネタはお約束ですよね~
エピソード25
>L田深愚様
元々が古の時代のお話なので、これくらいしょうもないこと言いそうだなと……w
元々が古の時代のお話なので、これくらいしょうもないこと言いそうだなと……w
- 青井孔雀
- 2021年 11月30日 21時22分
[一言]
大戦中、ソ連の輸送船は堂々と津軽海峡通って
レンドリースしてたとか。
大戦中、ソ連の輸送船は堂々と津軽海峡通って
レンドリースしてたとか。
エピソード25
>蒼龍様
ソ連船籍だと臨検はできても、阻止はできませんからね……。
ただ中立条約の関係で、太平洋ルートでは兵器の輸送ができない形です。他のルートが遮断されつつあることと合わせて、北太平洋にも注目です!
ソ連船籍だと臨検はできても、阻止はできませんからね……。
ただ中立条約の関係で、太平洋ルートでは兵器の輸送ができない形です。他のルートが遮断されつつあることと合わせて、北太平洋にも注目です!
- 青井孔雀
- 2021年 11月30日 19時11分
[一言]
無能無能言われてる奴も悪くない戦果残してるからなおっとインパール作戦だけはてめぇダメだそれにしても対戦車砲がピンポイントで頭に直撃するなんて現地兵士ちゃんと徹底的に潰しておけよ
無能無能言われてる奴も悪くない戦果残してるからなおっとインパール作戦だけはてめぇダメだそれにしても対戦車砲がピンポイントで頭に直撃するなんて現地兵士ちゃんと徹底的に潰しておけよ
エピソード24
>クジラマッコウ様
まあ小口径の砲を全部潰し切るのは、なかなか困難なことですので。
逆にこの人がもっと評価されていたら……と思うような方でも、何かの表紙に大変なしくじりをしてしまうかもしれません。
まあ小口径の砲を全部潰し切るのは、なかなか困難なことですので。
逆にこの人がもっと評価されていたら……と思うような方でも、何かの表紙に大変なしくじりをしてしまうかもしれません。
- 青井孔雀
- 2021年 11月30日 18時15分
[一言]
軍神が爆誕してしまいました で笑ってしまいました
小ネタが散りばめられていて読みごたえがあります
軍神が爆誕してしまいました で笑ってしまいました
小ネタが散りばめられていて読みごたえがあります
エピソード24
>北国月光様
ありがとうございます!
この作品は肩の力を抜いて読めるノリの軽い読み物……としていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします!
ありがとうございます!
この作品は肩の力を抜いて読めるノリの軽い読み物……としていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします!
- 青井孔雀
- 2021年 11月29日 21時32分
[一言]
バンザーイ! バンザーイ! バンザーイ!!
ポートモレスビー陥落に成功したのは軍神のご加護のお陰でありましょう(迫真)
バンザーイ! バンザーイ! バンザーイ!!
ポートモレスビー陥落に成功したのは軍神のご加護のお陰でありましょう(迫真)
エピソード24
>L田深愚様
大本営参謀は、カミになった! カミニナルノダー!
大本営参謀は、カミになった! カミニナルノダー!
- 青井孔雀
- 2021年 11月29日 20時50分
[一言]
辻ーん…
無能ではないんだけどね、死んだほうが惜しまれることはあるからね
辻ーん…
無能ではないんだけどね、死んだほうが惜しまれることはあるからね
エピソード24
>田中様
見極め時というのは、その意味でも大変に難しいかもしれません。
後からなら分かることでも、当事者からすると「きっとこいつはまた上手くやってくれる……」みたいな意識が働いてしまうこともあるかもしれませんから。
見極め時というのは、その意味でも大変に難しいかもしれません。
後からなら分かることでも、当事者からすると「きっとこいつはまた上手くやってくれる……」みたいな意識が働いてしまうこともあるかもしれませんから。
- 青井孔雀
- 2021年 11月29日 20時14分
[良い点]
作戦の神様が後々の問題を起こさずに済んだこと
[気になる点]
そうはならんやろ
[一言]
なっとるやろがい!
当たり前ですが、戦場というのは斯くも危険な場所なのですねぇ…
しかし、強襲揚陸艦兼用の商船改装空母が1つ増えただけでこんなにも変わるかもしれないものなんですね…これまた割と説得力があるのも面白い
しかし、彼が亡くなったことが同じように後々陸の将校の単純な人手不足として牙を向かなければ良いのですが…
作戦の神様が後々の問題を起こさずに済んだこと
[気になる点]
そうはならんやろ
[一言]
なっとるやろがい!
当たり前ですが、戦場というのは斯くも危険な場所なのですねぇ…
しかし、強襲揚陸艦兼用の商船改装空母が1つ増えただけでこんなにも変わるかもしれないものなんですね…これまた割と説得力があるのも面白い
しかし、彼が亡くなったことが同じように後々陸の将校の単純な人手不足として牙を向かなければ良いのですが…
>読専君様
作戦の神様は……まさに神様になられました!
実は本作品、「開戦時に空母が1隻増えているとどれくらい影響が出るか?」みたいな思考実験を、友人と一緒にやっていた際に出てきた……なんて経緯が微妙にあったりいたします。割とそれによって生じた余裕や変動要因によって、変な方向にねじれていく世界をお楽しみいただければ幸いです。
なお軍神様がいたところに関しては……別の人物がそこを埋め、似たような行動をとってしまう……という可能性がやはりあるのも致し方ないかもしれません。
作戦の神様は……まさに神様になられました!
実は本作品、「開戦時に空母が1隻増えているとどれくらい影響が出るか?」みたいな思考実験を、友人と一緒にやっていた際に出てきた……なんて経緯が微妙にあったりいたします。割とそれによって生じた余裕や変動要因によって、変な方向にねじれていく世界をお楽しみいただければ幸いです。
なお軍神様がいたところに関しては……別の人物がそこを埋め、似たような行動をとってしまう……という可能性がやはりあるのも致し方ないかもしれません。
- 青井孔雀
- 2021年 11月29日 19時55分
[良い点]
災厄の種が1つ消えたこと
[気になる点]
曲がりなりにも指揮官戦死なので、作戦がうまくいったのか気になるところ。
災厄の種が1つ消えたこと
[気になる点]
曲がりなりにも指揮官戦死なので、作戦がうまくいったのか気になるところ。
- 投稿者: 雨堤俊次/コモンレール
- 2021年 11月29日 18時30分
エピソード24
>コモンレール様
実は南海支隊の堀井富太郎少将が指揮官なので問題が実際ないのです(さっぱり作中には登場しませんが)。
前線視察を名目にやってきた横槍参謀を指揮官と思ってしまう実例がこんなところにも!?
実は南海支隊の堀井富太郎少将が指揮官なので問題が実際ないのです(さっぱり作中には登場しませんが)。
前線視察を名目にやってきた横槍参謀を指揮官と思ってしまう実例がこんなところにも!?
- 青井孔雀
- 2021年 11月29日 18時38分
感想を書く場合はログインしてください。