感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [205]
[良い点]
今回も面白かったです!前半のホブ雷改めクレ雷さんの話やオーロとアルジェント、並びにガキ大将などの近況が知れて新鮮でしたし、何よりも後半のワクワク感が半端じゃなかったですね。かなり重要な情報も出てきてますし、何より誰を喰らって誰を仲間にするのか、その辺り次回の更新が待ち遠しいです。もちろん書籍の方も。
[気になる点]
最近毎日Re:Monsterのことを考えてしまって、更新はまだかまだかと気になってしまうところですね。楽しみだからこその苦しみです。
[一言]
質問したいこと、気になることをまとめてみました。

・お転婆姫と大孫の戦争の際に空を竜の住まう大陸が通過したとありますが、今後アポ朗はここに乗り込むのでしょうか?これだけヤバそうなところなら灼誕竜女帝クラスの竜種が潜んでいそうですし、喰い手のある敵が待っていそうですよね。

・以前のアポ朗はネイレティスやヒスペリオールを喰らうことができませんでしたが、【合成】で他のアイテムと混ぜることはできたのでしょうか?以前が無理でも、現在オーバーロードになったアポ朗が【幻想級】のアイテムを喰らうことが可能であるなら、合成もできなくはなさそうですよね。

・とんでもなく残酷な手法ですが、カナ美ちゃんやミノ吉君などの腕や体の一部を切り離してアポ朗が喰ってアビリティを取得、その後【秘薬の血潮】などで再生させる…などは可能なのでしょうか?さすがのアポ朗も、可能であってもそこまではしなさそうですが…。

・アイテムやモンスター、自分のアビリティなどは【合成】で混ぜ合わせることが可能ですが、そこに人のアビリティや装備してるアイテムなどは含まれるのでしょうか?あとは戦闘中に大きな石と敵を合成させて動けなくするなども出来そうな気がしますね。

・以前から気になっていたことなのですが、まったく方向性の違うアビリティ同士を【合成】によって掛けあわせたらどのように変化するのでしょうか?例えば加護系アビリティと職業など。現在アポ朗は取り返しの付かないことにならないように方向性の同じスキルを掛けあわせているようなので気になります!脆弱系スキルで実験とかしてもらいたいですね。

・これが一番気になることなのですが、黒蝕鬼物語の第四章【王国革命のススメ】より以前の章は何故知覚できなかったのでしょうか?それに【王国革命のススメ】では成功報酬を手に入れてましたが、以前の章では手に入らなかったのでしょうか?個人的には【使徒鬼】になって詩篇を得たことによって条件が満たされアナウンスや報酬が発生するようになったのかと思うのですが、今回の灼誕竜女帝戦などはアポ朗が久々に命の危機を感じるほどの激戦でしたし、何より【存在進化】まで果たしているので確実に詩篇に関係してくると思うんですよね。そうなると何故今回は【王国革命のススメ】のときのようにアナウンスがなかったのかと疑問に思いました。今回は灼誕竜女帝をしっかり殺害してますし、隠し条件とかも全部クリアしてそうな感じがするのでお宝も気になるところだったのですが…。それはさて置き、次回の英勇連合相手のときは確実にありそうですね、今から楽しみです。

・最後に、アポ朗って多分種族スキルは【合成】してませんよね?何か理由があるのでしょうか?例えば【強姦】と【絶倫】を混ぜたらとんでもないことになりそうですよねwというかそもそも【合成】どころか本編でほとんど使用していない気も…。【化石復現】や【太古の記憶】など是非使ってほしいですね。

とてつもなく長くなってしまって申し訳ありません!一度気になりだすと他のものも芋づる式に気になってしまって…。次に感想を書くときはもう少しまとめたいと思います。
お仕事と執筆の兼業は大変だとは思いますが、どうかお体に気をつけてこれからも頑張ってください。

  • 投稿者: たて
  • 18歳~22歳 男性
  • 2014年 06月01日 17時45分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

面白かったのならよかったです

これまで書けていなかった部分も書けたので、そういった反応があると嬉しいです
今後どうなるか、楽しみにしててくださいな

更新、ほんとこれにつきますよね
毎日更新している人とか尊敬します
金斬も、頑張ってはいるんですよ、頑張っては


空飛ぶ大陸については、内緒です
関わるかもしれませんし、かかわらないかもしれません
明言しない方が、いいと思います

【合成】はできないようになっています
もし合成したとしても、劣化していたでしょう

流石に仲間を生きたまま食べるのはなー
という事でそういった事はしない予定です
死んだら食べるでしょうけどね

合成は、できない事もないでしょう
ただ非常に面倒なので、楽な自身のアビリティの合成をしています
鬼珠を身体に合成した実績もあるので、装備品は可能ですね。肉体がどう変化するか微妙ですが
また意思ある存在だと抵抗できるので、戦闘中に無理やり合成はできない、という設定です

方向性が違うアビリティを合成するとどうなるかはまちまちですが
互いの長所を削り合ってショボイものができる可能性が高いですね
発動条件が矛盾――斬撃により発動する戦技と、蹴りにより発動する戦技を合成――している場合は、そもそも発動しない事も考えられます

何故知覚できなかったのか、何故今回表示されなかったのか
それは内緒にしておきます
ええ、すいません

種族スキルは、換えが効かない可能性が高いですからね
下手に合成した結果、自身にもし悪影響がでたら、と思うと中々手が出し難いのです
その点、アビリティなら失っても他で代用できますからね
いざとなれば、発動しなければいいだけですし
化石復元とはか、次で出る……かも?

いえいえどうぞー
また気になれば、こんな感じで答えたいと思います
はーい頑張ります


[一言]
そう言えば、アポ朗は神になったけど、他人に加護を与えられるのかな?
  • 投稿者: 抱き枕
  • 2014年 06月01日 11時28分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

加護は与えられません

でも、配下の成長促進作用はあります
[良い点]
更新お疲れ様です、今回も楽しく読ませて貰いました
[気になる点]
オーロ・アルジェント・鬼若はどういった戦い方をするのか分かりましたが
せっかく一緒に付いてきたガキ大将・中将の戦闘法が分からない点ですね
成長し初めの人間なので特筆するほどの特殊な戦い方を身に付けて居ないのかもしれませんが
ちなみにソルチュードの子供達には加護はともかく職業持ちも居ないんでしょうか?
[一言]
今回の話だと
冒険者になる→地上やダンジョンで力を付ける→運も有るが(亜)神から加護を貰う
→さらに鍛えて詩編を貰う→試練を突破し詩編を進めて強くなる→英勇になる
→他の詩編獲得者を倒す→伝説の武器を獲得→試練突破を重ねて幻想級まで装備強化
→神級や大神級に挑戦可能な人間誕生
っておおざっぱな感じですが人類最強への道の一つはこんな感じですかね?
まあ、よっぽど運と才能と巡り合わせに恵まれないと不可能なんでしょうが

だいぶ言われてますが美味しいであろう餌が向こうから大量にやって来ますね
今まで我慢してきた甲斐が有ったと言うものですね
さて、準備も兼ねて竜帝達食べましょ?

次回の更新楽しみに待ってます
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

お疲れ様です
楽しめたのなら良かったです

あー、そですねー
大将と中将も書こうと思ったのですが、流れ的にここで終わってしまいました
他の時に触れたらな、と思います
職業持ちはいますよ
【剣士】とか初歩的なものですけどね

ですねー
流れとしてはそれであってますよ
まあ、この世界わりと容赦ないので、無茶すると英勇でもコロッと死にますけどね
幻想級まで達しても、大神級を攻略できる保証はありませんしね


餌といえば餌ですねー
ドバっと軍となってやってきますし

はーい頑張ります
[一言]
最後にSAN値が下がりそうなの出てきたなぁっと思ったら
『パラ・べ・ラム・パラ・ベ・ラム』
でちょっと笑ったw
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/


シリアスな笑いがとれたでしょうか?
それなら成功です
[良い点]
なんだろう、ロリコンになってしまったかもしれない。
あんな怖い人(鬼)の子供があんなにかわいいとか反則すぎるっ!
ロリコン万歳\(^o^)/

[気になる点]
やっと読み終わった!!(悪い点じゃないけど!!)
[一言]
竜帝の撃破条件の【炉心融解】ってなんですかね
気になります。
アポ郎(名前変わりますね)って【重複存在】のアビリティ持ってますよね・・・・
世界の宿敵が・・・・
あっ・・・
  • 投稿者: 銀河猫
  • 15歳~17歳 男性
  • 2014年 05月31日 19時24分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

幼い子を慈しむのはいいことです
一線を超えなければいいと思います

あえて説明しない事も、盛り上げるのにいいと思います

そですね、もってますね
あっ……
[一言]
とても面白かったです。本筋とあまり関係ない前半分もですが、これからの展開を期待させる後半の閑話は特に。
まぁインフレを続ける主人公陣営ならあっさり(物理的に)食べちゃいそうな気もしますが。

一点気になった部分が。「猊下」という言葉が作中出てきますが、これは敬称なので一人称ならともかく(ある意味神視点とも言える)三人称(?)の地の文で使うのは不自然に感じます。
この場合は敬称はつけず呼び捨てが正しいのではないかと。
当方専門的に文法習ったわけでもないのでこの言い方で良いのかもあやふやですが、とりあえず一感想としてお受け取りください。

では今後のお話も楽しみに待ってます。健康等気を付けて頑張ってください。
  • 投稿者: ユート
  • 30歳~39歳 男性
  • 2014年 05月31日 16時49分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

楽しめたのならよかったです

期待に答えられるようにこれからも頑張りたいですね
あっさりいければいのですが、さてどうなることやら

使うかどうか迷ったんですが、何となく使いたかったので使っただけです
無い方がいいとは思うんですけどね
とりあえずこのままで行こうと思います

楽しみにしててくださいな
はーい頑張ります
[良い点]
いつも楽しく読ませていただいております(´▽`)ノ
[一言]
新しい名前の話が感想で結構出てたので俺も予想を一つ

オーバーロードでオーバロー、オバ朗(∀)


  • 投稿者: 砂ノ城
  • 2014年 05月31日 13時30分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

楽しめているのならよかったです

名前がどうなるかは、本編にて
[一言]
すべての勇者や英雄にというこはルーク君、ルーク君が再登場するんじゃないだろうか!?
それを考えるだけでもう期待感が半端無い、二段階進化を遂げた元オガ朗に気付くかどうかは分からないけど彼だけは良い勝負してくれそうだ。
体調に気をつけてこれからも期待しています。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

出てくるかもしれませんねー
出てこないかもしれませんが

どうなるかは待て本編という事で

はーい頑張ります
[気になる点]
【二百四十一日目~】
竜血には再生阻害能があったのだが、例え元は自分の血液だとしてもブラ里さんの支配下に置かれた事により、その効果は紅蓮竜帝にも適用された様だ。

竜血には再生阻害能力があったのだが、
[一言]
【二百十一日目~二百二十日目】

流石に【遺物(エンシェント)】級までは及ばないだろうが、【固有(ユニーク)】級のハルバードまで強化される可能性は十分にあるだろう。

これだとハルバードが現在固有級のシロモノで更に強化されるのか、ハルバードが固有級にまで強化されるのか、微妙にわかりにくいです。
文体からしておそらく後者だと思いますが、だとしたらこのような感じにした方がよいと思います。

流石に【遺物(エンシェント)】級までは及ばないだろうが、【固有(ユニーク)】級にまでハルバードが強化される可能性は十分にあるだろう。

【アビリティ【外骨格着装】
 登録“1”[赤熊獣王の威光]
 登録“2”[翡翠鷲王の飛翼]
 登録“3”[雷鮫龍侯の楯鱗]の登録完了
 登録“4”[  ]空き
 登録“5”[  ]空き
 残り“4”までフォームの登録が可能です。
 何番を装着しますか?】

これも残り4つまで登録数があるのか、現在は登録“5”は登録できず、登録“4”までしか登録できないのかわかりにくいです。もしくは4は2の間違いなのですか?分かりやすい説明をお願いしたいです。


ところでアポ朗の新しい名前ですが、ヴァジュ朗じゃ言いにくいし語呂も悪いですよね
だから金剛夜叉からとって、ヤシャ朗もしくは夜叉朗とかどうでしょうか?個人的にはこの2つだったら夜叉朗押しです(漢字の方がかっこいいよね)
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

誤字報告感謝です

指摘部分は二つともそれであってますから、直しときました

外骨格の方は2です
直し忘れてました

名前は本編にて
感じもいいのですが、これまでの流れで行きたいと思います
[一言]
アポ郎とカナ美ちゃんの子供ってもう1種の【世界の宿敵】か【救世主】になりそうですね
  • 投稿者: bones
  • 2014年 05月30日 20時49分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/

なるとしたら、もっと後になるでしょうねー
可能性はありそうですが
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [205]
↑ページトップへ