感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
なんかるろうに剣心を見ているみたいで面白かった。
[一言]
自分達のボスである司祭とその司祭率いる魔術師部隊がクロノにあっさりとそれも残虐に殺されたから、このとんでもない戦いの一部始終を見ていた残りの十字軍の人達は司祭が死んだ時点で逃げるしかないだろうなー。(そしてクロノは逃げる十字軍を後ろから狙い撃ちにして皆殺しに)

このままその場にいる十字軍を一人残らず皆殺しにしてほしいです。(個人的に十字軍は生きる価値なしだと思っているので全員に天誅を下すべきかと)
  • 投稿者: sola
  • 18歳~22歳 男性
  • 2011年 07月22日 18時17分

感想ありがとうございます。

 私もるろ剣は大好きです。人を殺しまくるのは抜刀斎な感じと思っていただけたでしょうか、今のところ主人公に不殺の信念は全くないですからね(笑)

 司祭との戦いは瞬殺でしたが結構ギリギリの勝負だった、という感じで決着がつきました。
 最後の最後で粘りを見せた十字軍歩兵の皆さんでしたが、ここは運よく援軍登場でクロノは助かりました。クロノがまだまだ元気で兵士を全滅させてしまうと、本隊に報告と目撃情報がいきませんからね、何人かは逃げてくれないと困るのです。

 十字軍サイドは分かりやすいほどレイシスト(差別主義者)として描いていますから、やっぱり殲滅しちゃいたいですよね(笑)
[良い点]
面白過ぎるw
あのほのぼのとした日々とのギャップが溜まらない……。
よっしゃいけーぶっ殺せ!と野蛮なことを思ってしまったw
リリィといいクロノといいなぜこうも格好いいのか……。性格が一貫しているからかな?

とりあえず、続きが読みたくてたまらないんだぜ!
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳
  • 2011年 07月22日 11時48分
管理

 いつも感想ありがとうございます。

 ほのぼの日常と残酷バトルのギャップは良いですよね。
 シリアスだからといって、日常も陰鬱としたものでは面白くないですからね。逆にコメディ路線で進み始めると、シリアスバトルさせずらくもあります。中々さじ加減が難しいところですが、これからも上手いバランスで書けるよう努力します。

 十字軍はとても分かりやすい悪役として描いていますから、殺した時の爽快感はありますよね。みんなもクロノやリリィと一緒にひゃっはー! してくれると嬉しいです(笑)

 リリィとクロノがかっこよく、性格が一貫してる、と受け取っていただけて嬉しい限りです。やはり主人公とヒロインの性格や主義主張がブレたりすると、途端に物語がつまらなくなったりしますからね。クロノは1章の時点で、リリィは生まれたときから、すでに人殺しに対する耐性がついているので、変に偽善ぶった行動をさせずに済むので、バトルがスムーズに進みます。

 「黒の魔王」はまだまだ続くので、これからもお楽しみください!
[一言]
お疲れ様です。

状態異常を制御して己のものにしつつ戦うと言うのは、TRPGでたまにいるタイプのキャラですね。
ああいうのとはちょっと違うかもですが、自意識の侵食を防ぎ自我を保ちつつ呪いの武器の影響を受ける事が出来る、という感じですかね。

とりあえず、あの鉈は血を多く吸えば進化する的な感じの事が書いてあったと思うので、これもパワーアップフラグになるのかなーと思いつつ。
どんな形状になるのかが楽しみです。


 いつも感想ありがとうございます。

 TRPGはやったことないですけど、いつかプレイしたいと常々思ってました。凶暴化だけでなく状態異常全般を制御、とは面白いタイプですね。

 今回67話で晴れて進化しました、まさか予想されるとは!
 よく武器の設定なんて憶えていてくれましたね、みんな鉈が進化すること忘れてないか心配だったくらいです(笑)
[一言]
くそぅ、おもしろすぎる…
リリィ無双…大いに結構!!
主人公は周りに助けてもらうくらいがちょうどいい
てか、ヤンデレのリリィ…ナイスです!
更新楽しみにしてます。

 感想ありがとうございます。

 リリィの活躍を気に入っていただけたようでなによりです。天上知らずのチート能力、とはいきませんが、リリィはクロノの相棒として大いに活躍してくれることでしょう。どうぞご期待下さい!

 主人公は一人で何でも出来る最強チートキャラだったら仲間なんて馴れ合い以外にいる意味ないですからね。お互いに助け合うこと、それぞれに足りないところを補い合うからこそ、絆が深まるのだと思います。
[一言]
 細かいこと言い過ぎかと思うけど、攻撃力とか防御力って言葉は、数値を表してるから、如何にもゲーム用語って感じがして、小説に出てくると何か萎える。本格派ファンタジーってわけじゃないから、禁句って程でもないけど。

 陰にあたる部分が出てくるとワクワクしてくる。怒り狂って殺している辺り、まだまだ青臭いけど。今更気になってきたのが、タイトルの魔王が実力的な意味なのか、所業的な意味なのかって所。
  • 投稿者: くるぶし
  • 23歳~29歳
  • 2011年 07月21日 11時27分

 いつも感想ありがとうございます。

 攻撃力と防御力は、ただ字面にある以上の意味合いでは捉えておらず、全く気にかけなかった表現です。なるほど、このように感じる方もいるのですね。
 出来る限り気をつけますが、表現上どうしても「攻撃力」「防御力」を使わざるを得ない時があると思うので、その時はどうぞご容赦を。

 忘れがちですが、クロノは普通の高校生です。17歳にして幾多の修羅場を潜った経験もなければ、人生を達観するほど擦れてもいませんし、感情が欠落しているわけでもありません。
 お世話になった村の虐殺風景を前に、ヘタれるほど弱くはありませんが、怒り狂わないでいられるほど、怜悧冷徹な精神性を持っているわけではないのです。若さ、というヤツですね!

 魔王、という単語がこの物語においてどう主人公と関わってくるのか、これからのストーリー次第なので詳しく語ることはできません。
 一つだけ言えるのは、主人公の性格が大きく変わらないということです。何度か書いたかと思いますが、不変の人間性(性格というべきか)を持っているからこそ主人公であるのです。辛い目にあったからといって狂ったり、必要以上に残酷になったり、他人に無関心になったりと、そういうのは主人公の精神性としては‘逃げ’でしかないと思うからです。少なくとも私の作品ではそういう解釈です。
 勿論、経験を通して成長や学習したりすることで得られる‘変化’はOKですよ。

 しかし、今のところ魔王という単語が、主人公の名前にかけたダジャレでしかないというのが、何とも虚しいところです(苦笑)
[一言]
怖かった、クロノのシーンと残虐場面がたまらない!
これほどの怖さ・・・なかなか、ないのでけっこう心に響きましたので・・・これからも身の毛がよだつシーンをお願いします。
最高の一言です。
  • 投稿者: Victor
  • 18歳~22歳 男性
  • 2011年 07月21日 02時31分

 感想ありがとうございます!

 人死にが軽くならないよう、精一杯(R15の範囲内で)血生臭い描写をと努力した甲斐がありました。最高、と評価を頂きとても嬉しく思います。
 同じ村が滅びる、敵を殺す、という同じシーンにしても、情景描写の有る無しで雲泥の差が生まれます。これからも血が流れる時にはそれ相応の表現が出来るよう努力します。

 やはり倫理的なアレなのか、ラノベにおいてあからさまな人殺しのシーンはあまり見られないですよね。個人的には「ベルセルク」(マンガですが)並みに迫力のある、血で血を洗うファンタジーバトルが読みたいと常々思っています。
 勿論、私はそのイメージを目指して書いていますよ!
[一言]
よし! そのままヤレ!!

んー、良いですねぇ。因果応報とはまさにこの事。
やめてと言われても、お前達はやめなかった。当然ですね。
  • 投稿者: dodotrash
  • 2011年 07月21日 01時38分

 感想ありがとうございます。

 ここですんなり十字軍兵士、同じ人間を殺すのに一切躊躇させないために、クロノを1章で殺人に慣れさせておきました。ご覧のようにスムーズな復讐を行うことが可能なのです!
 こういう場面で殺人に対する良心の呵責に苦しむ主人公は見ていてイラっとしますからね。因果応報、倒すべき敵は倒す、殺すべき敵は殺す、大事な事ですよね。
[一言]
・・・確かに恨みは晴らしたけど、結局リリィ恨まれてry
中心部ってことはギルドがあった場所でしょうか。

クロノが更に傷付くことになりそうですね・・・w
  • 投稿者: 砂見
  • 2011年 07月20日 22時45分

 感想ありがとうございます。

 因果応報、リリィが妖精達に復讐されるかどうかはまだ分かりません。もしリリィが復讐の危険性を強く意識していれば、妖精達はあの場で皆殺しだったでしょう。そうしなかったのは、やはりそれだけの余裕と絶対の自信あってのことです。まぁ精神年齢が10才前後で止まっている妖精族に、リリィの裏をかけるほど綿密な復讐計画が立てられるとは思いませんが。良くも悪くも、妖精族は純粋な生物なので。

 中心部、とは正しくその通り、冒険者ギルドの建つ場所です。村の中央広場に面している、という描写が2章にあったかと思います。
 そして、冒険者達の磔を見たクロノがどうなるかは、次回67話「悪魔VS司祭(2)」でご覧下さい。
[一言]
略取する側が、へし折られて略取される!
いやー、気持ちいいですねぇ。
そゆの好きです!
なぶりまくる、、、のは主人公らしくないか、まぁ呪いの影響ってことでw

やめろ!ってのに対して、そう言われたお前はやめたのか?系は大好きです。
  • 投稿者: charlie
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 07月20日 20時05分
[一言]
人間ざまぁ! といわせていただく。
  • 投稿者: dodotrash
  • 2011年 07月20日 00時14分

 ひゃっはー! した敵は必ず報いを受けます。やはり恨みのある敵を倒すのは良いものですよね。
↑ページトップへ