感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
気づけば満タンだった電池がからに…更に言うと朝になってたり…
引き込まれる文章に,共感できる個性あるキャラたち。
とても面白いです。
[一言]
これからのクロノの行く末が気になる作品でした。
サリエルも敵ではありますが、気になるキャラの1人です。ツカ可愛いと思える俺はユダなのか…
気づけば満タンだった電池がからに…更に言うと朝になってたり…
引き込まれる文章に,共感できる個性あるキャラたち。
とても面白いです。
[一言]
これからのクロノの行く末が気になる作品でした。
サリエルも敵ではありますが、気になるキャラの1人です。ツカ可愛いと思える俺はユダなのか…
感想ありがとうございます。
これ以上無いほどの褒め言葉、本当にありがとうございます! どうぞこれからも『黒の魔王』をよろしくお願いします。
裏切り者! とは言えません。サリエルはこれでも可愛く(?)描いているつもりなので、ヒロイン的な見方をしていただくのは正しいのでは無いかと思います。私も無口無感情ヒロインは魅力的だと思いますし!
- 菱影代理
- 2011年 08月22日 18時06分
[一言]
焦土作戦といい今回の布陣の仕方といい
大協約世界の魔王さまを思い出しますなー
更にどんな策を披露してくれるか楽しみにしてます。
焦土作戦といい今回の布陣の仕方といい
大協約世界の魔王さまを思い出しますなー
更にどんな策を披露してくれるか楽しみにしてます。
感想ありがとうございます。
大協約世界、は皇国の守護者ですよね? 私も漫画は読んだ事ありますが、あそこまでリアルな感じで人の生き死には描けそうにありません。
しかしながら、あのように泥臭く、粘り強い血みどろの戦いを描けるよう全身全霊努力します。ファンタジー世界といっても戦争は綺麗なモノじゃないですからね、あんな風に無惨な死を少しでも感じることが出来るような戦いを書きたいです。
さて、クロノにはおおよそバトルモノが好きな学生が持っていそうな戦術知識を持っているので、素人兵法を承知で、焦土作戦や河川の防衛線など、それを実行に移しています。
果たして、半ば小細工と呼べるような作戦ですが、実際に十字軍にどの程度通用するのか、どうぞこれからをお楽しみにしてください。
- 菱影代理
- 2011年 08月20日 16時12分
[良い点]
中々面白かったです。
呪いの付いた鉈が進化したときとか、特に。
BLEACHみたく、最初の強化が一回目の初解と同じで、二回目の強化で卍解、その後ホロウ化に加えて最後の技とかあったらどうしましょ……?
それはそれで面白いような……
[一言]
サリエルの今後が少し気になったり……
彼女もクロノと同じく、異世界から拉致られた一人なので、どちらかと言えば被害者なのかもしれないですが……
どちらにせよ、BLACKLAGOONの双子みたいな展開にならない事を祈りますか……
もっとも、内容を見ている限り天が裂けない限りありえそうに無いですけど。
中々面白かったです。
呪いの付いた鉈が進化したときとか、特に。
BLEACHみたく、最初の強化が一回目の初解と同じで、二回目の強化で卍解、その後ホロウ化に加えて最後の技とかあったらどうしましょ……?
それはそれで面白いような……
[一言]
サリエルの今後が少し気になったり……
彼女もクロノと同じく、異世界から拉致られた一人なので、どちらかと言えば被害者なのかもしれないですが……
どちらにせよ、BLACKLAGOONの双子みたいな展開にならない事を祈りますか……
もっとも、内容を見ている限り天が裂けない限りありえそうに無いですけど。
感想ありがとうございます。
5章の悪魔VS司祭は今のところ最も盛り上がる話ですからね、ここが面白くなかったらこの作品の価値が無いという事に(苦笑) 楽しんでいただけたようでなによりです!
まさかBLEACHの単語をもう一度感想欄で見ることになるとは……それは兎も角、呪いの武器の進化は、単純にRPGによくある武器の強化をイメージしています。私としてはモンスターハンターの武器強化が頭にあったので、ヴァルカンの『牙剣・悪食』などはモロにそのイメージですね。
しかしながら、呪いの武器が進化するごとに、何か新しい能力を宿すのは確実にありますね。きっともう一段階鉈が進化したら、新たな武技が使えるようになったりするのではないでしょうか。
明言されていませんが、構図的にクロノの目標は打倒サリエルですからね、何と言っても敵(十字軍)の総大将ですし。
サリエルはクロノと同じくジュダスの実験によって生まれた使徒である、とはすでに本編ではっきりと描かれていますね。それがどのような実験だったのか、そもそもサリエルの正体は異世界人なのか、というより詳しい話は、今後に関わってくるのでここでの明言は避けます。
ブラクラの双子回はなんだかんだで一番人気のある話じゃないでしょうか。あのように無情な展開が有るだろうと思ってくれるのは、ご都合主義を丸出しにしないよう苦心して書いた甲斐があります。
やっぱりクロノがイルズ村をバッチリ守っていたりしたら、どうせサリエルちゃんも助けちゃうんでしょ、みたいに思われますからね。
果たしてサリエルの行く末が実際にどうなるのかは、この物語の重要な展開の一つなので、どうぞこれからの楽しみということで!
- 菱影代理
- 2011年 08月20日 16時06分
[一言]
一万達成おめでとうございます。
舌の根も乾かぬ内ですが、使徒をどうこうするよりも白い神の信仰そのものを対処すべきだなぁ。万が一、倒せたとしてもまた増えるだけだし。文面見る限り、「信仰してくれる数=神の影響力の強さ」と読み取れるけど、影響力に響くほどの数を宗旨替えさせるのも不可能だろうし、信仰に影響与えるなら、その人数を減らすのが一番手っ取り早い気がするわけで・・・。
アーク大陸でバイオテロやらかすのが効果的じゃね?
とか思うんですよね。爆弾的なものより、スペイン風邪とか黒死病みたいなのが流行る方が怖いだろうし、魔法あれど中世に近いから衛生観念薄そうだし。ただ「病気」も「ステータス異常」ってことで、その辺の木っ端神官が唱えられるような治癒呪文で治りそうなんだよなぁ、ゲーム的世界観だと。
まぁ、今は現場対応で手一杯だろうけどw でも、いずれ、信仰そのものをどうにかしないと、クロノたちの受難は終わりそうにない感じ。
一万達成おめでとうございます。
舌の根も乾かぬ内ですが、使徒をどうこうするよりも白い神の信仰そのものを対処すべきだなぁ。万が一、倒せたとしてもまた増えるだけだし。文面見る限り、「信仰してくれる数=神の影響力の強さ」と読み取れるけど、影響力に響くほどの数を宗旨替えさせるのも不可能だろうし、信仰に影響与えるなら、その人数を減らすのが一番手っ取り早い気がするわけで・・・。
アーク大陸でバイオテロやらかすのが効果的じゃね?
とか思うんですよね。爆弾的なものより、スペイン風邪とか黒死病みたいなのが流行る方が怖いだろうし、魔法あれど中世に近いから衛生観念薄そうだし。ただ「病気」も「ステータス異常」ってことで、その辺の木っ端神官が唱えられるような治癒呪文で治りそうなんだよなぁ、ゲーム的世界観だと。
まぁ、今は現場対応で手一杯だろうけどw でも、いずれ、信仰そのものをどうにかしないと、クロノたちの受難は終わりそうにない感じ。
いつも感想ありがとうございます。
1万ポイント達成ですが、まだまだ上を目指して頑張ります!
さて、現地での信仰心などがどのように神に影響を与えるのか、そこまではまだはっきりと描写はされていませんね。1章の段階で、司祭がパンドラを「邪神の領域」と表現していたので、信仰の度合いによって加護などの影響力が変わってきそうな雰囲気が漂っています。詳しい設定は、これから先に明らかになると思うので、その時までは伏せさせていただきます。
やはり現実世界において最も多くの人間を殺したのは「病」ですからね。中世では戦争中の死者は剣で斬られるよりも疫病にかかって死ぬ者が圧倒的に多かったと聞いた事があります。
疫病は老若男女、身分貧富の一切の差別無く平等に降りかかります。王様、王女、貴族、騎士、商人、農民、奴隷、などが一人一人髑髏に手を引かれあの世に誘われている疫病の風刺画を世界史の資料集で見た時、その恐ろしさの片鱗を感じました。病は気からだとか、寝てれば治るだとか、そんなチャチなもんじゃry
実のところ、クロノはアーク大陸では船に忍び込んだ港町を、パンドラ大陸においては首都ダイダロスを城壁の上から眺めただけ、と大都市が具体的にどの程度発展しているのかはっきりと認識していません。なので、以外と中世以上に公衆衛生が整っていたりするかもしれませんよ。もしくは現代の先進国に匹敵するほど魔法的なハイテク技術があったりなかったり(笑)
リリィ印の「妖精の霊薬」が村長の病気を癒したという設定が出ているので、魔法で病の治療が可能であると証明されています。今のところクロノがお世話になったことはありませんが、感想の通り木っ端神官がある程度の病なら魔法で癒すことができるでしょう。現実の中世に比べると、ずっと医療は充実しているでしょうね。
疫病作戦は実行できれば確実に戦果があがるでしょうが、現実で成功した事例が無いので、恐らく人工的にペスト級の疫病を発生させるのはファンタジーワールドでも不可能ではないでしょうか。
- 菱影代理
- 2011年 08月20日 15時55分
[一言]
フィオナとクロノで足止めってか動きを制限できればリリィで殺せんかなぁ?
あとは…いくら使徒が魔法を無限に使えても、使徒より圧倒的に速く動ければ一人でも殺せそう。まぁ反則には反則で、瞬間移動できれば勝てる(笑)
しかし一万人ってきいてすぐ戦闘力に変えてしまった(笑)星は壊せんよな星わ(笑)
フィオナとクロノで足止めってか動きを制限できればリリィで殺せんかなぁ?
あとは…いくら使徒が魔法を無限に使えても、使徒より圧倒的に速く動ければ一人でも殺せそう。まぁ反則には反則で、瞬間移動できれば勝てる(笑)
しかし一万人ってきいてすぐ戦闘力に変えてしまった(笑)星は壊せんよな星わ(笑)
いつも感想ありがとうございます。
さて、エレメントマスター三人組が全力で戦って、どれくらい使徒を追い詰めることができるのか、というのはまだ明らかにするわけにはいきませんね(苦笑)
ただ、フィオナはその特性とまだ一度も一緒に戦ったことが無いという点を鑑みて、連携は期待できそうもありません。今のクロノとリリィ並みのチームワークを発揮するには、少しばかり経験が必要でしょう。え? クロノとリリィがゴブリン退治以降で一緒に戦ってるシーンが無い? それは気にしてはいけません……
使徒より速く動けたら、その時点ですでに使徒並みにの実力を持ちえていることでしょう。使徒は別に強力な魔法が撃てるだけの固定砲台では無いので。3章のサリエルVS竜王戦で、それが証明されています。
ところで戦闘力って一体何を基準に設定しているんでしょうか? 戦いって状況や時の運によって勝敗が分かれるので、戦闘力が1上回るだけで確実に相手を倒せるというのなら、1単位が大人と子供ほどの凄まじい能力差があるってことですよね。
それと、例えこの先、神様が登場しても星が壊れることはありません。星よりも強力な生物など存在するはずがありません、ARMS的に考えて。星=神のようなものですから、そんなホイホイ壊していいものじゃないと思うのですよ。
- 菱影代理
- 2011年 08月20日 15時34分
[一言]
初めまして。
程良い文量と、親しみやすい内容でサクサクと読み進めてしまいました。
クロノがこれから如何にして十字軍に立ち向かっていくのか展開が気になります。今後とも更新頑張って下さい!
サリエルちゃんとリリィちゃんが可愛すぎます!
初めまして。
程良い文量と、親しみやすい内容でサクサクと読み進めてしまいました。
クロノがこれから如何にして十字軍に立ち向かっていくのか展開が気になります。今後とも更新頑張って下さい!
サリエルちゃんとリリィちゃんが可愛すぎます!
こちらこそ初めまして、感想どうもありがとうございます。
ダークだとか言われたりもしましたが、基本的に王道(つもり)な流れなので、親しみやすい内容と思っていただけたのでしょうか。一気に読んでくれるというのは、作者としては嬉しい限りです、ありがとうございます。
サリエルを可愛いと言ってくれたのは貴方が二人です! 3章の所為で不人気キャラだという認識が私の中でありましたが、今後も関わってくる重要なキャラなので、こう言っていただけると救われた気持ちになります。
あとリリィはこれからどんどんヤンデレ可愛くなっていく予定なので、お楽しみに!
- 菱影代理
- 2011年 08月18日 17時33分
[一言]
どうしよ……。 白崎さんが、うう。 かわいそすぎる。 部室に一人残った彼女を想像すると泣けてきます。
どうしよ……。 白崎さんが、うう。 かわいそすぎる。 部室に一人残った彼女を想像すると泣けてきます。
- 投稿者: 退会済み
- 2011年 08月16日 19時53分
管理
感想ありがとうございます。
今の時期に白崎さんの話が出るとは、もしかして最近お読みになった方でしょうか?
クロノが元の世界に残してきた家族や白崎さん含め友人達は、今後一切登場しない捨てキャラではありません、と言っておきます。
一体どういう形で彼らが再登場するのかは、まだまだ先のお話ですが、元の世界に関わる話は絶対にやりたいと思っています。
- 菱影代理
- 2011年 08月17日 18時52分
[一言]
術核みたいなので都市ごと吹き飛ばすかVXガスのようなので都市ごと殺しつくすとかしないかぎり使徒は勝てないんじゃね
使徒の説明見たかんじだと、単体でどうこうじゃなく市民、軍人関係なく味方も相手も犠牲前提で戦術的兵器か戦術魔術作ってまとめ殺るくらいじゃないとどうにもならん気がする。
それかどうにかして使徒以外の市民と軍人殺し尽くして軍として機能できなくするかくらいか
術核みたいなので都市ごと吹き飛ばすかVXガスのようなので都市ごと殺しつくすとかしないかぎり使徒は勝てないんじゃね
使徒の説明見たかんじだと、単体でどうこうじゃなく市民、軍人関係なく味方も相手も犠牲前提で戦術的兵器か戦術魔術作ってまとめ殺るくらいじゃないとどうにもならん気がする。
それかどうにかして使徒以外の市民と軍人殺し尽くして軍として機能できなくするかくらいか
感想ありがとうございます。
さて、使徒の実力がフィオナから語られたことによって、ある程度の戦力予測が立ちました。お陰で早速、使徒対策の感想が!
現代の大量破壊兵器を知っている日本人としては、やはり圧倒的大火力で叩き潰すのが安全、かつ、確実な方法ですよね。
しかしながらベトナム戦争のようなゲリラ戦に、中々見つからないテロ組織の首領など、敵が何処にいるのか分からない、というだけでその優位性は一気に失われてしまいますので、核ミサイルが作れたからと言って、絶対確実に勝利できるとは限らないと思います。
でも一回くらいは戦術魔法で都市ごと敵を殲滅してみたいですね、夢を追い求めてやってきたフロンティア精神溢れる共和国の若き入植者などの一般市民もろとも。
あ、あと皆さん忘れがちですが、本気のサリエルに瀕死の重傷を負わせた竜王さんがいるので、次は竜王並みの強さを持つモンスターが2体用意できれば、確実に仕留められますね。
果たして竜王級2体と戦術魔法一発、どちらを用意するのがより簡単なのかは分かりませんが(苦笑)
実際の使徒対策は今後の大いなるネタバレになるので、語るのは控えておきます。少なくとも今はサリエルがクロノの元にやってくることは無さそうですし、クロノも使徒の事は後で考えればいいやと思っているに違いありません(笑)
- 菱影代理
- 2011年 08月17日 18時42分
[一言]
っていうか欠陥魔術師いる時点で焦土作戦楽勝やん。
後スナイパーは良いなぁ…使徒も簡単に殺せてしまう。無防備なとこを狙う訳だし。シングルアクションでも初動があるから防げるんよな?初動もなんもない攻撃を防げる程のスピードがあるなら無敵だし。
まぁこういうファンタジー物みてたらナチスドイツの電撃戦みたくなる。東洋の電撃戦も良いけど。
っていうか欠陥魔術師いる時点で焦土作戦楽勝やん。
後スナイパーは良いなぁ…使徒も簡単に殺せてしまう。無防備なとこを狙う訳だし。シングルアクションでも初動があるから防げるんよな?初動もなんもない攻撃を防げる程のスピードがあるなら無敵だし。
まぁこういうファンタジー物みてたらナチスドイツの電撃戦みたくなる。東洋の電撃戦も良いけど。
いつも感想ありがとうございます。
フィオナも人間ですので、無限の魔力を持っているわけではありません。広大な土地を焼き払うだけの炎はやはり出せないでしょう。村、と言ってもそこそこの広さはありますし。
サリエルは銃弾の攻撃力程度ならオーラだけで防いでいたので、実際のスナイパーライフル以上の威力を持つ強力な魔法なり武技が必要となってくるでしょう。逆にそれさえ用意できれば、やはりスナイパーの有効性は発揮できるのではないかと思いますね。
電撃戦は華々しくて良いですよね、今回は防衛戦なのでやりませんが、クロノが多くの兵士を率いるような立場にまで成り上がれば、やってみたいですね。きっとリリィとフィオナが敵前線に大穴をあけてくれるでしょうし。
- 菱影代理
- 2011年 08月17日 18時30分
[一言]
アイはうざいというより、なんか不気味だなぁ、という印象。
というか普通の兵士って、あまり強くないのか。
アイはうざいというより、なんか不気味だなぁ、という印象。
というか普通の兵士って、あまり強くないのか。
感想ありがとうございます。
何と言っても謎の手段でフィオナの攻撃を凌ぎましたからね、あそこで死んでいたら本当にただバカな素人冒険者で終わっていたでしょう。
普通の兵士が弱いというより、魔法やら武技やらモンスター素材の武器やらでガッツリ武装した冒険者が強いと言うべきですね。
斥候部隊の奇襲に参加したのはランク3以上の、いわば冒険者のプロと呼べる力量を持つ者たちです。斥候部隊もそれなりの練度がありましたが、流石にプロの冒険者には敵わないといったところでしょうか。
この魔法ありきの異世界では、現実の地球よりも個人の実力差が明確に現れやすいですからね。使徒を除いてもリアルに一騎当千できる猛者はいます。
ただ、十字軍は一般的な能力しか持たない兵卒が多いだけで、トータルで見たらその人数の分だけ、一流冒険者に匹敵する実力者を多く抱えているでしょう。
あれ、それじゃあ結局、普通の兵士はあまり強くないということに……まぁ、彼らの強みは人数ということで(苦笑) 一万人費やせば使徒も倒せます(笑)
- 菱影代理
- 2011年 08月17日 18時22分
感想を書く場合はログインしてください。