感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
え?無理じゃね?だってさ、この二人だよ?多分能力や今回の試験でのトップ二人なんじゃないの?
だって、トップ通過じゃないと、こういう場合には選ばれないとは思うんだけどね?
え?無理じゃね?だってさ、この二人だよ?多分能力や今回の試験でのトップ二人なんじゃないの?
だって、トップ通過じゃないと、こういう場合には選ばれないとは思うんだけどね?
エピソード154
[気になる点]
試験開始は詳細を受け取った時からだけど
刻限までは特に明確にされてなかった。
試験官の勝手な判断で打ち切りが許されるとかひどくいい加減な試験だな。
[一言]
一方的打ち切りがまかり通るという事は
悲鳴を無視してカラスを負うのが正解だったという事になるのだが……?
低ランク連中の昇級試験をしてる以上、悲鳴の方にいた者たちは最低でもCランク、
もしくはそれ以上の連中でしょう。
こんな連中を相手にすれば勝てないか、
加減されたとしてもどうあがいても相応の時間を浪費してしまうのが当然でしょう。
撃退しても彼らはネロに対してロスタイムを承知で救助を選んだ選択に対して
現場でタイムアップを宣言されても例外とされる等の特典さえ与えなかった。
つまりは荒事を回避しての最速で指定会場に向かわないこの道は
Cランクとしての状況判断に欠けた不適格者とみなされての脱落ルートですね。
強いて擁護的に表現するなら
安易に情に流されてしまい賢明ではないが、ただ篩い落とすには惜しい実力者に対しての
救済要素とでもいうところでしょうか。
ちなみに悲鳴側にいた連中はネロが駆け付けた時に全く負傷もしていない。
人員構成や仕掛けた手段を見ても攻撃重視で
即効治療の手段を持っていない。
ネロ以外のこちらに来た受験者は全て返り討ちにされて失格にされたとしか考えられないですね。
これらを結論付けるもう一つの要素は一足先に会場にいたガイたち。
彼らはレストランの料理を食べられなかったという小さな苦情しか言わず
それでいて結構余裕を持って会場に着いたという。
ガイ、フィア、セレナ。この三人全員が悲鳴を無視した証拠ですね。
誰も悲鳴の方へ行っていないのだから当然盗賊に成りすました試験官たちの事も知らない。
戦ってすらいないのだから話題にも出さないというわけで。
初回から情を無視する事を暗に要求するとかおかしいとは思いましたが
ある意味納得もできました。
こんな試験では第86話で登場したゴロツキまがいの連中でも
途中で篩い落とされずにCランク昇級できるわけですね。
悲鳴とかあっさりスルーして余裕で会場着きそうですもの。
試験開始は詳細を受け取った時からだけど
刻限までは特に明確にされてなかった。
試験官の勝手な判断で打ち切りが許されるとかひどくいい加減な試験だな。
[一言]
一方的打ち切りがまかり通るという事は
悲鳴を無視してカラスを負うのが正解だったという事になるのだが……?
低ランク連中の昇級試験をしてる以上、悲鳴の方にいた者たちは最低でもCランク、
もしくはそれ以上の連中でしょう。
こんな連中を相手にすれば勝てないか、
加減されたとしてもどうあがいても相応の時間を浪費してしまうのが当然でしょう。
撃退しても彼らはネロに対してロスタイムを承知で救助を選んだ選択に対して
現場でタイムアップを宣言されても例外とされる等の特典さえ与えなかった。
つまりは荒事を回避しての最速で指定会場に向かわないこの道は
Cランクとしての状況判断に欠けた不適格者とみなされての脱落ルートですね。
強いて擁護的に表現するなら
安易に情に流されてしまい賢明ではないが、ただ篩い落とすには惜しい実力者に対しての
救済要素とでもいうところでしょうか。
ちなみに悲鳴側にいた連中はネロが駆け付けた時に全く負傷もしていない。
人員構成や仕掛けた手段を見ても攻撃重視で
即効治療の手段を持っていない。
ネロ以外のこちらに来た受験者は全て返り討ちにされて失格にされたとしか考えられないですね。
これらを結論付けるもう一つの要素は一足先に会場にいたガイたち。
彼らはレストランの料理を食べられなかったという小さな苦情しか言わず
それでいて結構余裕を持って会場に着いたという。
ガイ、フィア、セレナ。この三人全員が悲鳴を無視した証拠ですね。
誰も悲鳴の方へ行っていないのだから当然盗賊に成りすました試験官たちの事も知らない。
戦ってすらいないのだから話題にも出さないというわけで。
初回から情を無視する事を暗に要求するとかおかしいとは思いましたが
ある意味納得もできました。
こんな試験では第86話で登場したゴロツキまがいの連中でも
途中で篩い落とされずにCランク昇級できるわけですね。
悲鳴とかあっさりスルーして余裕で会場着きそうですもの。
- 投稿者: フンバルト
- 2023年 03月05日 04時33分
エピソード153
[気になる点]
>そうだ。どちらかなんて選ぼうとしたのが間違いなんだ。
僕たちはパーティーなんだから両方やればいい!
そもそもCランク試験に挑む対象は何?
個人?それともパーティ?
ココでのカラスと暴漢の課題はカラス追うの止めて暴漢対処したらそのまま試験放棄、
悲鳴無視すれば人間性を指摘され失格と判断とか
試験側の都合でいくらでも後付けで合否操作できるから
個人でのぞむ試験として全く形式を成していない。
パーティ基準形式としても他パーティの者と組んでの即席パーティが許されるとか
ちょっと昇進試験としては緩くありませんかね?
だってそれだと金や権力ある人なら優秀な人材をかき集め
臨時で加入させられるなんてズルもできるわけだし。
[一言]
ご主人様でない者に主人と別れての同行を最優先で選び
これまた命令されてもいないのに道しるべの行動を開始。
いくら何でも知性と判断力あり過ぎ。
スイムってホントは何者ですか?
>そうだ。どちらかなんて選ぼうとしたのが間違いなんだ。
僕たちはパーティーなんだから両方やればいい!
そもそもCランク試験に挑む対象は何?
個人?それともパーティ?
ココでのカラスと暴漢の課題はカラス追うの止めて暴漢対処したらそのまま試験放棄、
悲鳴無視すれば人間性を指摘され失格と判断とか
試験側の都合でいくらでも後付けで合否操作できるから
個人でのぞむ試験として全く形式を成していない。
パーティ基準形式としても他パーティの者と組んでの即席パーティが許されるとか
ちょっと昇進試験としては緩くありませんかね?
だってそれだと金や権力ある人なら優秀な人材をかき集め
臨時で加入させられるなんてズルもできるわけだし。
[一言]
ご主人様でない者に主人と別れての同行を最優先で選び
これまた命令されてもいないのに道しるべの行動を開始。
いくら何でも知性と判断力あり過ぎ。
スイムってホントは何者ですか?
- 投稿者: フンバルト
- 2023年 02月13日 01時57分
エピソード151
[良い点]
テンポがよく、サクサク読める。
[気になる点]
一つ一つの文章が長い。もっと読点を付けて区切りを分かりやすくすると、さらに読みやすくなると思います。
テンポがよく、サクサク読める。
[気になる点]
一つ一つの文章が長い。もっと読点を付けて区切りを分かりやすくすると、さらに読みやすくなると思います。
- 投稿者: 一読者
- 2023年 02月07日 01時54分
[気になる点]
ん?生かすの?と思って見にきたら同じこと書いてる人いた(笑)
ん?生かすの?と思って見にきたら同じこと書いてる人いた(笑)
エピソード69
[気になる点]
>「嘘つけ! お前たちが手柄を独り占めするためにどこかに匿ってるんだろう!」
手柄独り占め? どうやって?
黒の紋章使い達が死体であれ生け捕りであれ身柄は王国騎士団に譲らないといけない連中なら
手柄はどっちにしても彼らのものでしょ。
[一言]
手柄欲しいなら先の襲撃時と同様にただ黙っていればいいのに。
以前は事態が鎮まるまで放置してたくせに
今度は町中で堂々と黒い紋章使いの名を出しての捜索。
たしか冒険者の中でも上位の一部のみ、ギルマスのような奴らにしか
情報の開示が認められてない連中だったんじゃなかったか?
黒の紋章使いを即息の根止めねばならない程の危険性有した敵と描写しておいて
殺したくないからと王国騎士団のような存在がいいかげんな即興の舞台装置を拵えただけの
手抜き対応なんてするから物事のスジが歪んでおかしくなるんですよ。
>「嘘つけ! お前たちが手柄を独り占めするためにどこかに匿ってるんだろう!」
手柄独り占め? どうやって?
黒の紋章使い達が死体であれ生け捕りであれ身柄は王国騎士団に譲らないといけない連中なら
手柄はどっちにしても彼らのものでしょ。
[一言]
手柄欲しいなら先の襲撃時と同様にただ黙っていればいいのに。
以前は事態が鎮まるまで放置してたくせに
今度は町中で堂々と黒い紋章使いの名を出しての捜索。
たしか冒険者の中でも上位の一部のみ、ギルマスのような奴らにしか
情報の開示が認められてない連中だったんじゃなかったか?
黒の紋章使いを即息の根止めねばならない程の危険性有した敵と描写しておいて
殺したくないからと王国騎士団のような存在がいいかげんな即興の舞台装置を拵えただけの
手抜き対応なんてするから物事のスジが歪んでおかしくなるんですよ。
- 投稿者: フンバルト
- 2023年 01月17日 03時17分
エピソード147
[気になる点]
自分の家の都合で追放した者の一挙一動を気にして刺客を送るだの送らないだのという
公務と全く関係のない事柄に集中できる余裕あるとかアクシス家って相当ヒマなんですねw
[一言]
王国魔法師団を束ねる元帥って実際は何の権限もない名誉職の類ですか?
元帥ってのは本来国の軍部を束ねる役職なんだから
「魔法師団だけを束ねる元帥」なんてもの自体存在しませんよ。
自分の家の都合で追放した者の一挙一動を気にして刺客を送るだの送らないだのという
公務と全く関係のない事柄に集中できる余裕あるとかアクシス家って相当ヒマなんですねw
[一言]
王国魔法師団を束ねる元帥って実際は何の権限もない名誉職の類ですか?
元帥ってのは本来国の軍部を束ねる役職なんだから
「魔法師団だけを束ねる元帥」なんてもの自体存在しませんよ。
- 投稿者: ちからモリモリン
- 2022年 12月24日 02時57分
エピソード142
[一言]
ノックとやらはクビにした方がいいんじゃね?
ノックとやらはクビにした方がいいんじゃね?
エピソード139
[気になる点]
>「最近の連中はすぐに新しい武器が欲しいだの何だの言って
折角の装備を使いこなす前にやってくるのも多かった。
そんな連中にうんざりしたもんだがな」
得物が必要な連中でなきゃ誰が武具店だの来るものか。
それ以外だとそれこそ自分が断ってる一見さんでしょう。
手前の拵えたモノに値をつけて売ること決めたなら
己の都合とか二の次にさっさと売ればいい。
それで向こうが死んだなら別にそれこそ関係ない事だろう。
[一言]
買い手側を見て武器を使いこなせていないとか心の内で判断するのは勝手だが
その考えを押し付けるのは売り手としての領分越えてます。
値をつけるという事は自分の考え捨てて妥協するという事です。
イヤなら武具製作は生活の糧ではなく個人趣味の道楽レベルに留めよう。
後 他の読者さんも指摘してる、紹介状ナシの奴を通したり通さなかったり
果てはお断りの一見さん通したのは一体どういうわけでしょう?
感激の言葉を撒き散らすだけでその場の最高責任者の貴重な時間を割くとか
一見さんの中でも最悪の部類だが。
>「最近の連中はすぐに新しい武器が欲しいだの何だの言って
折角の装備を使いこなす前にやってくるのも多かった。
そんな連中にうんざりしたもんだがな」
得物が必要な連中でなきゃ誰が武具店だの来るものか。
それ以外だとそれこそ自分が断ってる一見さんでしょう。
手前の拵えたモノに値をつけて売ること決めたなら
己の都合とか二の次にさっさと売ればいい。
それで向こうが死んだなら別にそれこそ関係ない事だろう。
[一言]
買い手側を見て武器を使いこなせていないとか心の内で判断するのは勝手だが
その考えを押し付けるのは売り手としての領分越えてます。
値をつけるという事は自分の考え捨てて妥協するという事です。
イヤなら武具製作は生活の糧ではなく個人趣味の道楽レベルに留めよう。
後 他の読者さんも指摘してる、紹介状ナシの奴を通したり通さなかったり
果てはお断りの一見さん通したのは一体どういうわけでしょう?
感激の言葉を撒き散らすだけでその場の最高責任者の貴重な時間を割くとか
一見さんの中でも最悪の部類だが。
- 投稿者: 破裏剣舞
- 2022年 12月07日 09時34分
エピソード138
感想を書く場合はログインしてください。