感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [23]
[気になる点]
あのノックとかいうカス、紹介状あってもとうしましぇ〜ん!とかしてたのに、持ってないやつ通したとか本気でゴミすぎない?

というかこの鍛治師の話いらなかっただろ、他の作品ならざまぁ対象の遭遇からぶちのめしは2話で済ませているのに。

いやなんでもかんでもざまぁやれとは言わないけど、この作品ざまぁタグ詐欺なんすよ。言動がイライラする追放した側をなんか優遇したり、面白くない無駄な寄り道が多すぎたりでさ。遊びに出かけようとしてんのに何度も大した理由もなく呼び止められてる感じ
[一言]
これ作者は斬新とか面白いと思ってやってんだろうな……
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2022年 12月07日 07時51分
管理
[気になる点]
魔法がある世界の話にリアリティどうのと言うことはナンセンスかもしれないですが、水に重さがあるということを認識出来なかったというのは理解しがたい。
重さという概念があるのになんで水に関してだけそんな認識になるのか。
[一言]
実は何者かが水の価値を貶めるために認識を改変していた…みたいな展開があるにしても、そこに納得感を持たせられるのか
  • 投稿者: ss217
  • 2022年 12月04日 10時39分
[気になる点]
ざまぁ要素あった?
  • 投稿者: 蒼井梟
  • 2022年 12月01日 09時33分
[気になる点]
なんか時間かけて話書いてる割には全然話進んでないっすね。
1ヶ月経ってもまだ試験始まらないのか……
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2022年 11月26日 12時29分
管理
[気になる点]
言質とったところでこの状況で一番の社会的経済力や信頼度が優れているのがロイドなら
たとえネロ側が勝利しても口約束なんてもみ消されるんじゃないの。
相手はギルマスから将来有望の評価だけでなく
家もかなり力を持っているのだろう?

フィアは勿論エクレアも本当に余計な事したものだ。
これじゃむしろネロが負けて二人ともロイドのものになったほうが
本人たちのためだとさえ思ってしまう。
[一言]
>よかったワンがやる気になってくれた。
本来の目的は杖を作ってもらう事だったけどロイドのおかげで
皮肉ではあるけどワンが更にやる気を見せてくれたんだ。

つまりロイドの一件さえなければワンは手抜き仕事であしらうつもりだったのか。
請ける過程はどうあれ一度請け負った仕事には妥協しないのが
本当の職人じゃないの。
自分のテンションで手抜きするかどうか決めるようなら最初から職人向いてないよ。
  • 投稿者: クウノスキー
  • 2022年 11月15日 18時51分
[気になる点]
・ワンの最低ぶり
事前に無銭飲食で迷惑かけておいて、挙句に無礼に水に流しての杖新調の依頼にも
杖が泣いてるだのゴネて
結局素材まで準備させての改良処置までしか請け負わなかったのに
今度は自分の店と孫の危機という自分達で片付けるべき案件に
杖新調をちらつかせての救助狙いで客を巻き込むとはな……
[一言]
勝手にロイドが賭け事してるようだが
一応冒険者でしょう?
平民や貴族が自分の家の財力を生かして他の家や土地を相応の金銭で買い取るのは一般取引だが
冒険者の人材を昇進試験の抵当にするのは完全に冒険者の領分では?

事前に何の話も通さないでギルドの業務を同業者以外から人材や物資を巻き上げる手段に利用する行為は
「ロイドは冒険者ギルドという組織、
ひいては冒険者をそんな無法をしても不思議じゃないならず者集団と馬鹿にしてる」
と解釈されても文句言えませんよ?

冒険者稼業を冒険者とカタギの領分を犯す悪事の隠れ蓑に利用するような男を
昇進試験に推薦したギルマスとやらの目は
暗に自分がコケにされてる事にも気付いていないとんでもない節穴ですね。
  • 投稿者: ちからモリモリン
  • 2022年 11月03日 10時31分
[一言]
なんかひたすら同じことの繰り返しですね
水の紋章侮られる→やっつける→ざまぁ→ 水の紋章侮られる→やっつける→ざまぁ(以降ループ
[一言]
水の重さが分らない世界か…コレはこう言うものだ!っと思って読むしか無いな。
面白い作品であると信じで読みます、無理なら…
  • 投稿者: セージ
  • 2022年 10月27日 18時08分
[気になる点]
>だけどこのまま黙って帰らせるだけなのは納得がいかなかった。
食事代なんていらないし僕についてはどうでもいいけど、彼女たちへの非礼は侘びて欲しい。

他人へ詫びを願うのに
自分自身のウォルトの町のみんなへの詫びは考えないとかw

伯爵家の兄弟の行為は人を不快にさせる程度で済み、メシ代まで浮くのに
悪党トリオ生存は下手すると不快程度では済まんのだぞ?
[一言]
>「~自分の非すら認められないなんて」

テロ騒動において現場における自分達の非を認めず、
全て騎士団の責任にすり替えたお前たちの言えた事かw

特にセレナ、
エクレアが悪党の中で住民への被害面において一番危険な洗脳能力を有するメンヘルを
無力化して気絶した後、いち早く現場に駆けつけて対応受け継いだ形になってるのに
息の根止めずに後の逃亡劇に繋げてしまった自分の大失態を自覚せず
平然とメシ食ってる彼女の方が伯爵家兄弟よりはるかに無神経すぎてヒドイわw
  • 投稿者: 破裏剣舞
  • 2022年 10月08日 09時03分
[一言]
⋯冒険者で伯爵の名前出しても、あまり意味はないよな。

だって冒険者は、実力主義なんだから。こういう奴って、自分は強いオーラ出しているけど、実力的には中堅位、絶対的な自信はあるが、負けると癇癪を起こすタイプ。

特に水属性相手だと余計にその影響が大きくなる。素直に負けを受け入れない、噛ませ犬扱いになる事が多いと思う。

当然、水が電気を通す事も知らない訳だし、近距離は勿論、中距離でも負け確定な感じがする。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [23]
↑ページトップへ