感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
投稿お疲れ様でした。
これは粘土の投入を考える必要があるかもしれないですね。
山之井領を粘土で再現することで、どこに作るのかどういう形にするのかを三次元でみんなで検討・共有することができて、その上何度でもやり直せるのが利点です。
自分の頭の中でこねくり回すだけでは気が付かない部分を現実に形を与えることで見えてくるものもあるのではないかな、と。
ジオラマが未だ現役な理由が分かる気がします。
それにしても、物事を現状があってそれに即した考え方はみんな強いのですが、どういう形にもって行きたいのかという結果に即して考える力は、想像力が必要なだけあって若鷹丸がずば抜けていますね。
フィクションに親しんでいられるか、といった文化の力が大きいので、現地のひとたちとは一線を画しているように思えます。
投稿お疲れ様でした。
これは粘土の投入を考える必要があるかもしれないですね。
山之井領を粘土で再現することで、どこに作るのかどういう形にするのかを三次元でみんなで検討・共有することができて、その上何度でもやり直せるのが利点です。
自分の頭の中でこねくり回すだけでは気が付かない部分を現実に形を与えることで見えてくるものもあるのではないかな、と。
ジオラマが未だ現役な理由が分かる気がします。
それにしても、物事を現状があってそれに即した考え方はみんな強いのですが、どういう形にもって行きたいのかという結果に即して考える力は、想像力が必要なだけあって若鷹丸がずば抜けていますね。
フィクションに親しんでいられるか、といった文化の力が大きいので、現地のひとたちとは一線を画しているように思えます。
エピソード79
感想ありがとうございます。
粘土ですか、サンドボックスでもよいかもしれませんね。普段からジオラマ作ってるくせに気がつかないなんて…
粘土ですか、サンドボックスでもよいかもしれませんね。普段からジオラマ作ってるくせに気がつかないなんて…
- わだつみ
- 2023年 04月11日 03時55分
[一言]
要ります!あった方が絶対読みやすいです
思いつかない場合は「何年何月、どこそこ」でもいいと思います。
要ります!あった方が絶対読みやすいです
思いつかない場合は「何年何月、どこそこ」でもいいと思います。
エピソード79
ご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- わだつみ
- 2023年 04月11日 03時55分
[一言]
サブタイトルは作者の気持ちしだい。
作中時間を書くのもあり 例 ○○○○年○○月〇旬
サブタイトルは作者の気持ちしだい。
作中時間を書くのもあり 例 ○○○○年○○月〇旬
エピソード79
ご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- わだつみ
- 2023年 04月11日 03時55分
[良い点]
朽ちているとはいえ、城郭址であれば建材が少しは転がってそうですね。
よし星形浪漫城郭を建てよう(無理)
[気になる点]
サブタイトル枯渇病の兆候が……する気がするっ
あればとても嬉しいけれど、無くともそれはそれで。
30秒悩んでも付けられないのであれば潔くナシ、でも良いのでは。思いつかない時は12歳秋深し、12歳秋霖、初雪、あるいは季語からテキトーにでもw
サブタイトルに悩んで本文が進まなくなるのも本末転倒ですし、読み返すにしても「アレは何歳の何時頃だったっけな……?」で探せますし。
朽ちているとはいえ、城郭址であれば建材が少しは転がってそうですね。
よし星形浪漫城郭を建てよう(無理)
[気になる点]
サブタイトル枯渇病の兆候が……する気がするっ
あればとても嬉しいけれど、無くともそれはそれで。
30秒悩んでも付けられないのであれば潔くナシ、でも良いのでは。思いつかない時は12歳秋深し、12歳秋霖、初雪、あるいは季語からテキトーにでもw
サブタイトルに悩んで本文が進まなくなるのも本末転倒ですし、読み返すにしても「アレは何歳の何時頃だったっけな……?」で探せますし。
エピソード79
ご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
サブタイトル枯渇病…私だけではなかったか…30秒悩んでもどころか一日悩むことも…
城址の建物は里に降りる時に皆解体して持って行ってしまったようです。
サブタイトル枯渇病…私だけではなかったか…30秒悩んでもどころか一日悩むことも…
城址の建物は里に降りる時に皆解体して持って行ってしまったようです。
- わだつみ
- 2023年 04月11日 03時57分
[良い点]
続きが気になるところ。
[気になる点]
章が変わって年数が経過しているので、何年経過したか分かると良い。前書きに12歳とは書いてありますが何年たったかが分かりづらい。6年経過ですよね?
続きが気になるところ。
[気になる点]
章が変わって年数が経過しているので、何年経過したか分かると良い。前書きに12歳とは書いてありますが何年たったかが分かりづらい。6年経過ですよね?
エピソード73
感想ありがとうございます。
仰るとおり6年経過しています。
仰るとおり6年経過しています。
- わだつみ
- 2023年 04月11日 03時57分
[一言]
サブタイトルは絶対に必要
部分的に読み返したいけど、どの場面だったか分からなくなったときに便利
サブタイトルは絶対に必要
部分的に読み返したいけど、どの場面だったか分からなくなったときに便利
エピソード79
ご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- わだつみ
- 2023年 04月11日 03時58分
[一言]
血筋でいったら主人公は源平の血が混ざってないのか。そら血筋たしかな正当性ある次男を担ぎたくなるのは中央から来た武士の考えといっていいか。てっきり家を乗っ取りたい本家のじいさんの尖兵かと思ってました
血筋でいったら主人公は源平の血が混ざってないのか。そら血筋たしかな正当性ある次男を担ぎたくなるのは中央から来た武士の考えといっていいか。てっきり家を乗っ取りたい本家のじいさんの尖兵かと思ってました
エピソード78
その辺は追々^^
- わだつみ
- 2023年 04月11日 03時59分
[良い点]
登場人物がいろんな思惑で動いていてこそ戦国って感じがして良いと思います。
全然関係ない話ですけど某○長の野望なんかはその辺の跡目争いだとか政敵みたいな要素が入ってきたら面白いのになあなんて常々思っています。
登場人物がいろんな思惑で動いていてこそ戦国って感じがして良いと思います。
全然関係ない話ですけど某○長の野望なんかはその辺の跡目争いだとか政敵みたいな要素が入ってきたら面白いのになあなんて常々思っています。
エピソード78
感想ありがとうございます。
提○の決断の会議みたいになりそう。
提○の決断の会議みたいになりそう。
- わだつみ
- 2023年 04月11日 03時59分
[一言]
若鷹丸がかなり発言力を増してる感じでいいですね!(*´艸`*)
若鷹丸の言った地点を地図(山之井庄周辺図)で確認してみましたが、狭邑側の尾根の方がいい感じに思えますね。
元々あった砦跡だから、基礎は残ってるだろうし。
でもどこにするにしても、先立つものを今よりも貯めないと工事もできませんよね(;´∀`)
若鷹丸の知恵が試されるところ!
頑張れ若鷹丸!
若鷹丸がかなり発言力を増してる感じでいいですね!(*´艸`*)
若鷹丸の言った地点を地図(山之井庄周辺図)で確認してみましたが、狭邑側の尾根の方がいい感じに思えますね。
元々あった砦跡だから、基礎は残ってるだろうし。
でもどこにするにしても、先立つものを今よりも貯めないと工事もできませんよね(;´∀`)
若鷹丸の知恵が試されるところ!
頑張れ若鷹丸!
- 投稿者: 此花 未散(コノハナ ミチル)
- 50歳~59歳 女性
- 2023年 04月06日 19時20分
エピソード78
いつも感想ありがとございます。
人も金も足りませぬ><
人も金も足りませぬ><
- わだつみ
- 2023年 04月11日 04時00分
感想を書く場合はログインしてください。