感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
一波乱ありそうですがこの出会いは主人公にとって大きなものになりそうだね
一波乱ありそうですがこの出会いは主人公にとって大きなものになりそうだね
エピソード64
この出会いはずっと後になって効いてくる予定です。予定ですよ?予定ですからね?
- わだつみ
- 2023年 03月15日 01時45分
[一言]
素晴らしいネーミングセンスだと思います!!!
ワロタwwwwwwwww
いつも楽しみに読んでます!更新大変でしょうが頑張ってください!
素晴らしいネーミングセンスだと思います!!!
ワロタwwwwwwwww
いつも楽しみに読んでます!更新大変でしょうが頑張ってください!
エピソード64
ウケたからいいやw
- わだつみ
- 2023年 03月15日 01時45分
[一言]
嶺ちゃんを攫われたと思って襲撃されるのかしら?(^_^;)
栗ばかりだと確かに飽きるかもw
栗ご飯なんてこの時代にあったかどうかですしね(^_^;)
嶺ちゃんを攫われたと思って襲撃されるのかしら?(^_^;)
栗ばかりだと確かに飽きるかもw
栗ご飯なんてこの時代にあったかどうかですしね(^_^;)
- 投稿者: 此花 未散(コノハナ ミチル)
- 50歳~59歳 女性
- 2023年 03月14日 21時19分
エピソード64
預言者現る!!
- わだつみ
- 2023年 03月15日 01時46分
[良い点]
変わらず面白い
毎日投稿なので日課になる
[一言]
嶺
将来巨乳になりそうな名前ですねぇ
変わらず面白い
毎日投稿なので日課になる
[一言]
嶺
将来巨乳になりそうな名前ですねぇ
エピソード64
…それはふじこちゃん的な?
やっぱり毎日投稿ですかねぇ。ある程度、区切りの良いところまで書き溜めて、毎日投稿の方向が良いですかねぇ?
やっぱり毎日投稿ですかねぇ。ある程度、区切りの良いところまで書き溜めて、毎日投稿の方向が良いですかねぇ?
- わだつみ
- 2023年 03月15日 01時48分
[一言]
若鷹丸とお別れしちゃうのか…
成長した若鷹丸と主人公の二人三脚なお話と思っていたのですが。
若鷹丸…まだまだこれから楽しいことや嬉しいことがたくさんあったはずだろうに不憫な。
若鷹丸とお別れしちゃうのか…
成長した若鷹丸と主人公の二人三脚なお話と思っていたのですが。
若鷹丸…まだまだこれから楽しいことや嬉しいことがたくさんあったはずだろうに不憫な。
エピソード5
感想ありがとうございます。
本来の若鷹丸については本当に消える寸前だったのでしょうね。
二人三脚も考えたのですが私の技量ではそこまで複雑なお話はまだムリでした。
本来の若鷹丸については本当に消える寸前だったのでしょうね。
二人三脚も考えたのですが私の技量ではそこまで複雑なお話はまだムリでした。
- わだつみ
- 2023年 03月14日 07時36分
[気になる点]
腰籠って、今回はマージン無しで作らせるんですね。振興策の意図が?
腰籠って、今回はマージン無しで作らせるんですね。振興策の意図が?
エピソード63
いえいえ、そもそもマージンは取ってないのです。今回、若鷹丸が回収した銭は最低百文として立て替えた分だけなのです。
- わだつみ
- 2023年 03月14日 07時33分
[良い点]
番頭(この跡取り……出来るッ)
[気になる点]
海のほうからフノリが手に入ればなあ。
和紙にも炭団にも……トロロアオイその辺に生えてないかなあ。それならついでに根っこを乾かして……嗜む方々に売る?(ゲス)
番頭(この跡取り……出来るッ)
[気になる点]
海のほうからフノリが手に入ればなあ。
和紙にも炭団にも……トロロアオイその辺に生えてないかなあ。それならついでに根っこを乾かして……嗜む方々に売る?(ゲス)
エピソード63
その辺、ネタとして取ってあるんでシーですシー!!
- わだつみ
- 2023年 03月14日 07時32分
[一言]
腰籠改め山之井籠、あっという間に売れたんですね(*´∀`*)
一つ二百文で無制限で作っていいとなれば、女衆は喜んで作りますよね。
下之郷だけじゃなくて、山之井全体で作った方がいい気がします(^_^;)
ふと思ったんですが、竹って殺菌効果が高いですよね。
竹の根本に近い太い部分を簡易弁当箱にするのも良いんじゃないでしょうか?
縦半分に割ったものに握り飯(俵握りみたいなもの)を入れて、上に残り半分の蓋をするんです。
中身が出ないように、織紐で結べばきれいだと思いますし。
田んぼや畑仕事に行く領民の昼飯を入れたり、旅人の弁当箱にいいかも?
特に平民の旅人は、通常は木賃宿みたいな自炊するような宿に泊まる事が多いみたいですからね。
そこで握り飯を作って竹製の弁当箱に詰めて、次の宿に着いたら弁当箱を洗う感じで( ̄▽ ̄;)
売れませんかね?(^_^;)
腰籠改め山之井籠、あっという間に売れたんですね(*´∀`*)
一つ二百文で無制限で作っていいとなれば、女衆は喜んで作りますよね。
下之郷だけじゃなくて、山之井全体で作った方がいい気がします(^_^;)
ふと思ったんですが、竹って殺菌効果が高いですよね。
竹の根本に近い太い部分を簡易弁当箱にするのも良いんじゃないでしょうか?
縦半分に割ったものに握り飯(俵握りみたいなもの)を入れて、上に残り半分の蓋をするんです。
中身が出ないように、織紐で結べばきれいだと思いますし。
田んぼや畑仕事に行く領民の昼飯を入れたり、旅人の弁当箱にいいかも?
特に平民の旅人は、通常は木賃宿みたいな自炊するような宿に泊まる事が多いみたいですからね。
そこで握り飯を作って竹製の弁当箱に詰めて、次の宿に着いたら弁当箱を洗う感じで( ̄▽ ̄;)
売れませんかね?(^_^;)
- 投稿者: 此花 未散(コノハナ ミチル)
- 50歳~59歳 女性
- 2023年 03月13日 19時35分
エピソード63
いつも感想ありがとうございます。
籠は下之郷だけでなく領内の竹細工の得意な者に声がかかっています。
竹の殺菌効果は若鷹丸も気にしていて、椎茸の菌に影響があるかもと気にしている場面もありました。
また、弁当ですが、そもそも1日2食が当たり前のこの時代にどこまで需要があるのかというところでしょうか。
籠は下之郷だけでなく領内の竹細工の得意な者に声がかかっています。
竹の殺菌効果は若鷹丸も気にしていて、椎茸の菌に影響があるかもと気にしている場面もありました。
また、弁当ですが、そもそも1日2食が当たり前のこの時代にどこまで需要があるのかというところでしょうか。
- わだつみ
- 2023年 03月14日 07時32分
[良い点]
孝政くん、小言は多いが事務作業は優秀(らしい)、若鷹丸に突っかかってくるが基本ワンパンで沈むと、妙に人間味というか愛嬌が出てきた感がある。
最初はヘイト稼ぐための人か?と思ったがなんとなく登場が楽しみになってきて面白い。
[一言]
いつも毎日更新楽しみにしています。お体に気をつけて執筆されてください。
孝政くん、小言は多いが事務作業は優秀(らしい)、若鷹丸に突っかかってくるが基本ワンパンで沈むと、妙に人間味というか愛嬌が出てきた感がある。
最初はヘイト稼ぐための人か?と思ったがなんとなく登場が楽しみになってきて面白い。
[一言]
いつも毎日更新楽しみにしています。お体に気をつけて執筆されてください。
エピソード62
感想ありがとうございます。
孝政君は二部で役目があるので今は顔見せ程度で。
孝政君は二部で役目があるので今は顔見せ程度で。
- わだつみ
- 2023年 03月13日 23時27分
感想を書く場合はログインしてください。