感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
うまく言葉にできんけど、なんかわくわくします
毎日楽しみにしています
[一言]
コミカライズスピンオフのお話がありましたら
戦国のんのんびより路線をよろしくお願いいたします
うまく言葉にできんけど、なんかわくわくします
毎日楽しみにしています
[一言]
コミカライズスピンオフのお話がありましたら
戦国のんのんびより路線をよろしくお願いいたします
感想ありがとうございます。
コミカライズの話すらないのに、スピンオフの注文が来てしまったΣ(゜Д゜)
とりあえずのんのんびよりチェックしときます。
コミカライズの話すらないのに、スピンオフの注文が来てしまったΣ(゜Д゜)
とりあえずのんのんびよりチェックしときます。
- わだつみ
- 2023年 03月18日 20時34分
[一言]
山の民からの詫びの品が思ったよりもいいものだった!
しかも別口で若鷹丸に熊の毛皮とか、冬の寒さ対策にいいものが!(≧▽≦)
若鷹丸は交渉上手ですね(*´∀`*)
問題になっていた隣領との合の山の通り道の情報や、近辺の情報を貰える事になるなんて、これは乱破・素破の仕事をさせるって事ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
あと、山の民の売り物(椎茸)や毛皮の売値の安さに驚いて与平を紹介するってのも山の民への恩を売ったようなものですね( ̄ー ̄)ニヤリ
与平にしても、相手が山の民であっても椎茸がもっと買い取れるとなれば文句があるはずもなし。
そして毛皮もそうだし、もし塗椀なども買い取りに値する物であれば更に儲けが増えるのだから、ホクホクになるでしょうね(*´∀`*)
それにしても山の民と商売していた商人は馬鹿だと思いますね。
買い叩きが酷いんだから(; ̄ェ ̄)
でも山の民は湯に入らないのか、嶺を洗った時の描写ではお湯がすぐに真っ黒になったとなってましたから、そういう身だしなみを整える事をしておけば少しは対応も違ってたのかな?と思わなくもないです。
この時代的には風呂に入るなんて一般的ではないのは知っていますし、史実の戦国時代だと大名であっても良くて蒸し風呂だとどこかで読みました。
風呂は山の民みたいな移動生活(?)だと無理だろうけど、山の中には天然温泉が湧いているところもあると思うので、そういうところで風呂に入って石鹸代わりの無患子や皀莢の実などを使って体と髪の毛を洗い、着物もこまめに洗うと馬鹿にされる事も少なくなると思うんですが……難しいですかね(^_^;)
山の民からの詫びの品が思ったよりもいいものだった!
しかも別口で若鷹丸に熊の毛皮とか、冬の寒さ対策にいいものが!(≧▽≦)
若鷹丸は交渉上手ですね(*´∀`*)
問題になっていた隣領との合の山の通り道の情報や、近辺の情報を貰える事になるなんて、これは乱破・素破の仕事をさせるって事ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
あと、山の民の売り物(椎茸)や毛皮の売値の安さに驚いて与平を紹介するってのも山の民への恩を売ったようなものですね( ̄ー ̄)ニヤリ
与平にしても、相手が山の民であっても椎茸がもっと買い取れるとなれば文句があるはずもなし。
そして毛皮もそうだし、もし塗椀なども買い取りに値する物であれば更に儲けが増えるのだから、ホクホクになるでしょうね(*´∀`*)
それにしても山の民と商売していた商人は馬鹿だと思いますね。
買い叩きが酷いんだから(; ̄ェ ̄)
でも山の民は湯に入らないのか、嶺を洗った時の描写ではお湯がすぐに真っ黒になったとなってましたから、そういう身だしなみを整える事をしておけば少しは対応も違ってたのかな?と思わなくもないです。
この時代的には風呂に入るなんて一般的ではないのは知っていますし、史実の戦国時代だと大名であっても良くて蒸し風呂だとどこかで読みました。
風呂は山の民みたいな移動生活(?)だと無理だろうけど、山の中には天然温泉が湧いているところもあると思うので、そういうところで風呂に入って石鹸代わりの無患子や皀莢の実などを使って体と髪の毛を洗い、着物もこまめに洗うと馬鹿にされる事も少なくなると思うんですが……難しいですかね(^_^;)
- 投稿者: 此花 未散(コノハナ ミチル)
- 50歳~59歳 女性
- 2023年 03月18日 19時24分
エピソード68
嶺たちが小汚かったのは実野盆地を避けて山伝いに移動してきたので暫く体を洗えていなかったという設定です。川の水で体を洗うのは辛い時期になっていますしね。
しかも、嶺は一晩一人で山を彷徨ったので尚更…
着物は当時の庶民は洗い替えの予備なんてなかなか持っていないでしょうから仕方のないところでしょう。貧しい山の民なら尚更です。
ちなみに地域によっては、庶民は風呂講という講を組織して炭や薪、食べ物を持ち寄り、皆で風呂を沸かすなんて事もしていたみたいです。
しかも、嶺は一晩一人で山を彷徨ったので尚更…
着物は当時の庶民は洗い替えの予備なんてなかなか持っていないでしょうから仕方のないところでしょう。貧しい山の民なら尚更です。
ちなみに地域によっては、庶民は風呂講という講を組織して炭や薪、食べ物を持ち寄り、皆で風呂を沸かすなんて事もしていたみたいです。
- わだつみ
- 2023年 03月18日 20時32分
[良い点]
主人公が劇的じゃなくても少しづつ認められ頼られていく感じが見ていて楽しい
急に未来技術でオーパーツを作るんじゃなく、手を伸ばせる場所から無理なく改善して発展させていく感じがワクワクする
主人公が劇的じゃなくても少しづつ認められ頼られていく感じが見ていて楽しい
急に未来技術でオーパーツを作るんじゃなく、手を伸ばせる場所から無理なく改善して発展させていく感じがワクワクする
エピソード67
感想ありがとうございます。亀レスで大変申し訳ないです。
徐々に一歩一歩を大切に書きたいと思って始めた作品なのでそこを気に入って頂けるととても嬉しいです。
明日より二章も投稿を開始しますので引き続きお楽しみ頂けると幸いです
徐々に一歩一歩を大切に書きたいと思って始めた作品なのでそこを気に入って頂けるととても嬉しいです。
明日より二章も投稿を開始しますので引き続きお楽しみ頂けると幸いです
- わだつみ
- 2023年 03月31日 11時25分
[一言]
のんびりな感じが好き。楽しく読んでます。
のんびりな感じが好き。楽しく読んでます。
感想ありがとうございます。これからもお楽しみ頂けたら幸いです。
- わだつみ
- 2023年 03月18日 10時39分
[一言]
山の民は一旦引き上げたのね(^_^;)
でも後でお礼を持って来るのかな?
これがきっかけで、山の民との交易をするようになるのかしら?
でも山の民は多分狩猟生活だろうから、出せるのは獣の肉か毛皮くらい?
こちらから出せるのは、米と塩かな?
物々交換になるけど、毛皮は高く売れそうだから交易できたらいいかも(*´∀`*)
山の民は一旦引き上げたのね(^_^;)
でも後でお礼を持って来るのかな?
これがきっかけで、山の民との交易をするようになるのかしら?
でも山の民は多分狩猟生活だろうから、出せるのは獣の肉か毛皮くらい?
こちらから出せるのは、米と塩かな?
物々交換になるけど、毛皮は高く売れそうだから交易できたらいいかも(*´∀`*)
- 投稿者: 此花 未散(コノハナ ミチル)
- 50歳~59歳 女性
- 2023年 03月16日 19時57分
エピソード66
答えは今日の更新で!
- わだつみ
- 2023年 03月18日 10時40分
[良い点]
いつも楽しく読んでいます。
戦国もの特有の百万回見た流れ(信長に会ってうんぬん)という点を舞台を戦国風異世界に変えることで特に新鮮さを感じさせるところが良いなと感じました。
その分設定等考えることも多くなりそうですがそれを感じさせない更新の速さには脱帽です。
[気になる点]
指摘未満のただの感想ですが断腸の故事という言葉にこの小説ならではの難しい点を感じました。
以前どのお話かの後書きで重厚感のあるやりとりを描写したいとおっしゃっていたこともありその演出上でこの言葉を使用されたのかと考えます。
ですがこの故事はこの異世界にもあるんだ〜と引っかかってしまうところが戦国風異世界のデメリットなのかなと。
作者様の重厚な文章を演出することへの挑戦心と苦悩、産みの苦しみを同時に感じ取れる言葉のように感じられました。
いつも楽しく読んでいます。
戦国もの特有の百万回見た流れ(信長に会ってうんぬん)という点を舞台を戦国風異世界に変えることで特に新鮮さを感じさせるところが良いなと感じました。
その分設定等考えることも多くなりそうですがそれを感じさせない更新の速さには脱帽です。
[気になる点]
指摘未満のただの感想ですが断腸の故事という言葉にこの小説ならではの難しい点を感じました。
以前どのお話かの後書きで重厚感のあるやりとりを描写したいとおっしゃっていたこともありその演出上でこの言葉を使用されたのかと考えます。
ですがこの故事はこの異世界にもあるんだ〜と引っかかってしまうところが戦国風異世界のデメリットなのかなと。
作者様の重厚な文章を演出することへの挑戦心と苦悩、産みの苦しみを同時に感じ取れる言葉のように感じられました。
エピソード65
感想ありがとうございます。
実在の人物には、皆さんそれぞれ郷里の偉人など思い入れのある人が居らっしゃいます。しかし、実在の人物を登場させるとどうしても善悪というか上げ下げというかが起こりがち(謙信上げの信玄下げ等が好例でしょうか)なのでそれは避けたいということもあって異世界設定にしています。一番は整合性取ったり調べたりするのがめんど…
断腸は、それっぽい故事があるということで一つm(_ _)m
実在の人物には、皆さんそれぞれ郷里の偉人など思い入れのある人が居らっしゃいます。しかし、実在の人物を登場させるとどうしても善悪というか上げ下げというかが起こりがち(謙信上げの信玄下げ等が好例でしょうか)なのでそれは避けたいということもあって異世界設定にしています。一番は整合性取ったり調べたりするのがめんど…
断腸は、それっぽい故事があるということで一つm(_ _)m
- わだつみ
- 2023年 03月18日 10時44分
[良い点]
断腸!中華は歴史にほとんど変更がなさそうですね
となると舶来物もほとんど変化がなさそう…?(長考)
[気になる点]
貴重な米をだいじに種籾選別……塩なんて高いっということであれば泥水での選別もアリかと。ぶっちゃけタダの水でもだいぶ浮いてくるので。
ちなみに塩水選をやり始めたら1割ほど収量が上がったそうです。ブータンで正条植えを広げた故ダショー西岡さんによると、正条植えにしただけで4割増だったようです。なにそのチート。
どちらも明治期の稲作改革ですし「農林水産省が攻略サイト」と言われた衝撃のゲームも令和になった頃流行りましたし、大学生がやっててもおかしくない。ハズ。ゲームで見知った現代知識をもとに比較試験してみたら、それだけで現在(推定室町後期)にはないやり方になるでしょうね。
[一言]
ジャム状になった柿酵母(甘!)を砂糖がわりにできるけれど、密封できるものないし、自己責任ですからね……。
断腸!中華は歴史にほとんど変更がなさそうですね
となると舶来物もほとんど変化がなさそう…?(長考)
[気になる点]
貴重な米をだいじに種籾選別……塩なんて高いっということであれば泥水での選別もアリかと。ぶっちゃけタダの水でもだいぶ浮いてくるので。
ちなみに塩水選をやり始めたら1割ほど収量が上がったそうです。ブータンで正条植えを広げた故ダショー西岡さんによると、正条植えにしただけで4割増だったようです。なにそのチート。
どちらも明治期の稲作改革ですし「農林水産省が攻略サイト」と言われた衝撃のゲームも令和になった頃流行りましたし、大学生がやっててもおかしくない。ハズ。ゲームで見知った現代知識をもとに比較試験してみたら、それだけで現在(推定室町後期)にはないやり方になるでしょうね。
[一言]
ジャム状になった柿酵母(甘!)を砂糖がわりにできるけれど、密封できるものないし、自己責任ですからね……。
エピソード65
断腸はまぁ、サラッと流して頂けると^^;
塩水選は海が遠くないのでやろうと謂えばいつでもって感じですかね。ただの水でも、ご飯炊くときも浮いてくるお米ありますもんね。天穂のゲームのヒットは驚きました。アクション要素があって敬遠したんですけど…
柿酵母なんてあるんですね。調べてみます。
塩水選は海が遠くないのでやろうと謂えばいつでもって感じですかね。ただの水でも、ご飯炊くときも浮いてくるお米ありますもんね。天穂のゲームのヒットは驚きました。アクション要素があって敬遠したんですけど…
柿酵母なんてあるんですね。調べてみます。
- わだつみ
- 2023年 03月18日 10時48分
[良い点]
武家、国人領主以外の存在が登場する事で話に幅が出てきそうで楽しみです。
[気になる点]
山の民がからめ手となって、主人公勢力の飛躍になるか気になります。
武家、国人領主以外の存在が登場する事で話に幅が出てきそうで楽しみです。
[気になる点]
山の民がからめ手となって、主人公勢力の飛躍になるか気になります。
エピソード65
感想ありがとうございます。
なるべく武士がチャンバラするばかりの話にはしたくないなぁ、とは漠然と考えています。
なるべく武士がチャンバラするばかりの話にはしたくないなぁ、とは漠然と考えています。
- わだつみ
- 2023年 03月18日 10時50分
[良い点]
そうすると次は河原者の流れさんと、海賊の波さんあたりかしら。 は置いといて、山の民ネットワークでウハウハ(予定)かなあ。そういや砂金系はないのかな。ちらっと調べたら、金は変化に強いから鉱石から水に他の成分とけだし、劣化し、洗われて残るとか。 人件費激安なら少量でも。
そうすると次は河原者の流れさんと、海賊の波さんあたりかしら。 は置いといて、山の民ネットワークでウハウハ(予定)かなあ。そういや砂金系はないのかな。ちらっと調べたら、金は変化に強いから鉱石から水に他の成分とけだし、劣化し、洗われて残るとか。 人件費激安なら少量でも。
エピソード64
海賊は凪さんかな、河原者は…くそぅ…なにも思い浮かばない…それこそ、砂金ちゃんか?
鉱山、製鉄関係もなかなか調べることが多そうでネタとして取り入れるには時間がかかりそうです^^;
鉱山、製鉄関係もなかなか調べることが多そうでネタとして取り入れるには時間がかかりそうです^^;
- わだつみ
- 2023年 03月18日 10時52分
[良い点]
山を知り尽くした世間師さんキター
律儀で情け深いそうですから、独り立ちする前の子供を保護したと判れば心強い味方になってくれそうですね
[気になる点]
砂糖を使わずとも、みりんと甘酒という甘味料で甘露煮ができます、日持ちはまったくしないけど。
もやし屋さんって近場にあるのかな。
米を預ければそこに「客の欲しい麹(味噌用/醤油用/甘酒用等々)」を醸してくれる便利な種麹屋さん。あればイロイロ捗ると思うんですが、京(みやこ)には多分あると思います。現世では北野天神(北野天満宮)の麹座が室町幕府に鎮圧されたので。
もちろん原始的に餅に生えた食べられるカビ(ああこれなら食える、と親戚一同に言われたりして学習した)から醸すのもありだと思います。
今となれば慕わしき田舎の酔っ払いどもよ。
[一言]
サン……よりましか……(某巨匠を横目に)
山を知り尽くした世間師さんキター
律儀で情け深いそうですから、独り立ちする前の子供を保護したと判れば心強い味方になってくれそうですね
[気になる点]
砂糖を使わずとも、みりんと甘酒という甘味料で甘露煮ができます、日持ちはまったくしないけど。
もやし屋さんって近場にあるのかな。
米を預ければそこに「客の欲しい麹(味噌用/醤油用/甘酒用等々)」を醸してくれる便利な種麹屋さん。あればイロイロ捗ると思うんですが、京(みやこ)には多分あると思います。現世では北野天神(北野天満宮)の麹座が室町幕府に鎮圧されたので。
もちろん原始的に餅に生えた食べられるカビ(ああこれなら食える、と親戚一同に言われたりして学習した)から醸すのもありだと思います。
今となれば慕わしき田舎の酔っ払いどもよ。
[一言]
サン……よりましか……(某巨匠を横目に)
エピソード64
感想ありがとうございます。学生の頃、その巨匠を某アニメイベントのVIP入場口で思いっきり止めたことのある者ですw
酒やみりんは材料が米というところに問題があるのです。若高丸はいずれ税を米から銭に変えて(歴史的流れで見れば戻してですが)、米を材料にする加工品にも手を出したいと思っています。
味噌は各家庭で作っているので麹屋さんはきっとあるのでしょう。
酒やみりんは材料が米というところに問題があるのです。若高丸はいずれ税を米から銭に変えて(歴史的流れで見れば戻してですが)、米を材料にする加工品にも手を出したいと思っています。
味噌は各家庭で作っているので麹屋さんはきっとあるのでしょう。
- わだつみ
- 2023年 03月15日 01時43分
感想を書く場合はログインしてください。