感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
最初から読ませていただきましたが、個人的には自分がなろうのなかで読んだものの中では間違いなく最高傑作だと思います。
[気になる点]
悪い点というか一つ気になった点を。
海自の護衛艦は在泊中に無力化されたようですがいくらなんでも無力化された艦が多過ぎるような。
海自の護衛艦(純粋な水上戦闘艦で練習艦や補助艦は含みません)は47隻存在するわけで、ヘリコプター護衛艦を引いたとしても40隻近くは存在します。それらがみんな爆破されてしまったのでしょうか?
それにイージス艦がみんな港にいるというのも不自然ですし。
ここだけどうにも腑に落ちなかったので書き込ませていただきました。
[一言]
何というか、宮城からの北の撤退シーンと、その後冷笑(どころじゃないですが)を以って迎えられる自衛隊。
このシーンは読んでてなんともやり切れないなぁと感じました。
最初から読ませていただきましたが、個人的には自分がなろうのなかで読んだものの中では間違いなく最高傑作だと思います。
[気になる点]
悪い点というか一つ気になった点を。
海自の護衛艦は在泊中に無力化されたようですがいくらなんでも無力化された艦が多過ぎるような。
海自の護衛艦(純粋な水上戦闘艦で練習艦や補助艦は含みません)は47隻存在するわけで、ヘリコプター護衛艦を引いたとしても40隻近くは存在します。それらがみんな爆破されてしまったのでしょうか?
それにイージス艦がみんな港にいるというのも不自然ですし。
ここだけどうにも腑に落ちなかったので書き込ませていただきました。
[一言]
何というか、宮城からの北の撤退シーンと、その後冷笑(どころじゃないですが)を以って迎えられる自衛隊。
このシーンは読んでてなんともやり切れないなぁと感じました。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 02月11日 23時02分
管理
ご感想ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ありません。
>いくらなんでも無力化された艦が多過ぎるような
ですね。我ながらマイナスの方向のご都合主義だと反省しております。当初は北朝鮮の工作員に占拠された(厳密にいうと日本人を装って海自に入隊していた工作員の乗員たちが決起した)イージス艦に空自が挑むとかいう展開もあったり、東京湾に接近する怪獣を護衛艦隊が迎え撃つシーンとかも考えていたのですが、前者はともかく、後者は「それもうアメリカvs怪獣で見た」となってしまい、苦肉の策としてこうなってしまいました。完結させてから書き直そうと思います。
>宮城からの北の撤退シーン
特撮オタクなひとだったら敵指揮官の捨て台詞で笑ったかもしれません。
わりといまでも自衛隊につらく当たる層がそれなりにいらっしゃるのが、なんとも悲しいことでございます。
>いくらなんでも無力化された艦が多過ぎるような
ですね。我ながらマイナスの方向のご都合主義だと反省しております。当初は北朝鮮の工作員に占拠された(厳密にいうと日本人を装って海自に入隊していた工作員の乗員たちが決起した)イージス艦に空自が挑むとかいう展開もあったり、東京湾に接近する怪獣を護衛艦隊が迎え撃つシーンとかも考えていたのですが、前者はともかく、後者は「それもうアメリカvs怪獣で見た」となってしまい、苦肉の策としてこうなってしまいました。完結させてから書き直そうと思います。
>宮城からの北の撤退シーン
特撮オタクなひとだったら敵指揮官の捨て台詞で笑ったかもしれません。
わりといまでも自衛隊につらく当たる層がそれなりにいらっしゃるのが、なんとも悲しいことでございます。
- 蚕豆かいこ
- 2017年 02月16日 13時06分
[良い点]
初めまして、北からの爆撃空自の対応、空戦時の描写 凄いです。
画が目の前に浮かんで来ますね、映像化出来たらしてみたい話ですね(o^^o) 百里はこれから出てくるのでしょうか?
私元空自 百里に勤務してました、続きが気になります、頑張って下さい
[気になる点]
悪いとかは思わないのですが、空戦が長い、おもろいから良いのですが。
[一言]
続きを宜しくお願いします(o^^o)楽しみにしてます
初めまして、北からの爆撃空自の対応、空戦時の描写 凄いです。
画が目の前に浮かんで来ますね、映像化出来たらしてみたい話ですね(o^^o) 百里はこれから出てくるのでしょうか?
私元空自 百里に勤務してました、続きが気になります、頑張って下さい
[気になる点]
悪いとかは思わないのですが、空戦が長い、おもろいから良いのですが。
[一言]
続きを宜しくお願いします(o^^o)楽しみにしてます
- 投稿者: オヒョヒョ
- 2017年 01月22日 00時26分
こちらこそはじめまして、ご感想ありがとうございます。
>画が目の前に浮かんで来ますね、
物書きとして無上の褒め言葉、まことにありがとうございます。
>私元空自 百里に勤務してました
そういった方にもお褒めいただいて面映い気持ちでいっぱいです。反面、弊作のボロがいっぱい見つかっちゃいそうですねこれは……いろいろお叱りを受けそうです。あらかじめ謝っておきます。ごめんなさい!
>空戦が長い
長いですよね。たとえば「FOVサークルに目標を入れて……」と書こうとすると、ぼくのなかで「FOVサークルって? それはなんのためにあるもので、どんなデザインをしているの?」という声がしまして、万事がその調子なもので、自身を納得させるためにあれこれ解説を挟んだ結果、妙な長さになってしまいました。限度がありますよね。
完結までがんばります。
>画が目の前に浮かんで来ますね、
物書きとして無上の褒め言葉、まことにありがとうございます。
>私元空自 百里に勤務してました
そういった方にもお褒めいただいて面映い気持ちでいっぱいです。反面、弊作のボロがいっぱい見つかっちゃいそうですねこれは……いろいろお叱りを受けそうです。あらかじめ謝っておきます。ごめんなさい!
>空戦が長い
長いですよね。たとえば「FOVサークルに目標を入れて……」と書こうとすると、ぼくのなかで「FOVサークルって? それはなんのためにあるもので、どんなデザインをしているの?」という声がしまして、万事がその調子なもので、自身を納得させるためにあれこれ解説を挟んだ結果、妙な長さになってしまいました。限度がありますよね。
完結までがんばります。
- 蚕豆かいこ
- 2017年 01月23日 18時37分
[一言]
ご感想ありがとうございます。なんとかがんばってみました。コンスタントな更新を維持できるひとってすごいと、あらためておもいます。
いままでは、北朝鮮側がなにをかんがえているのかわからない、という雰囲気をだすために、あえて書かなかったのですが、そろそろいいかな、と北朝鮮の描写をいれてみました。
>金独裁政権下じゃむり?
金一家の政権が崩壊して民主化したとしても、それはむずかしいとおもいます。率直にいって、南朝鮮をふくむ朝鮮人の商慣習は、近代の「いかに相手の信頼をかちとって長期的に取引してもらうか」ではなく、中世の「いかに相手をだしぬいて多くの利益を独占するか」という時代から時計の針が進んでいないところがあるのです。
愛媛のいちご農家が、十年以上もかけて品種改良してつくった、レッドパールという高級いちごがあるのですが、韓国では一軒の農家にかぎって生産の許可をあたえておりました。ところが案の定、その韓国農家は無許可で苗を流出させ、韓国内で無断栽培がひろがり、開発者である日本農家へのライセンス料がないぶん安い海賊版が、本物より多く流通する事態になってしまいました。海賊版いちごは、韓国内だけでなく、台湾に輸出され、あまつさえ日本に逆輸入される始末。なにしろ国産より安いので、日本のいちご業界全体が脅かされるという悲劇に見舞われています。
どういういきさつでいちごの生産をその農家に許可したのかはしりませんが、まさか無断流出なんてしないだろうと信頼していたでしょうに、たった一軒に苗を渡したばっかりに、十年以上の努力は水の泡、おいしいところだけを横からかすめとられる結果となったわけです。
北は北で、自国の才色兼備な美女との結婚を、「北朝鮮で事業をおこなうこと」を条件に、約三百万ドルほどで外国に売り込んでいます。早い話が、人身売買です。北朝鮮で事業をやりたい外国資本なんて存在しないので、美女をえさに資本をよびこもうという魂胆のようです。ちなみに結婚しても数年以内に事業を始めないようだと、八千万ドルの追徴金が課せられるとか。
そういう民族ですので、たとえ独裁政権でなくなっても、民族的に信用がない以上、日本のような経済発展は夢のまた夢とおもわれます。
続きもよろしくお願いいたします。
http://japanese.joins.com/article/858/223858.html
朝鮮民族を劣等だと侮ってばかりいるからここまで韓国に迫られることになってしまった
まだ抜かれてはいないが、「民族性の違い」と勝手な妄想に逃げ込んで侮ってばかりだと本当に抜かれかねないぞ
ご感想ありがとうございます。なんとかがんばってみました。コンスタントな更新を維持できるひとってすごいと、あらためておもいます。
いままでは、北朝鮮側がなにをかんがえているのかわからない、という雰囲気をだすために、あえて書かなかったのですが、そろそろいいかな、と北朝鮮の描写をいれてみました。
>金独裁政権下じゃむり?
金一家の政権が崩壊して民主化したとしても、それはむずかしいとおもいます。率直にいって、南朝鮮をふくむ朝鮮人の商慣習は、近代の「いかに相手の信頼をかちとって長期的に取引してもらうか」ではなく、中世の「いかに相手をだしぬいて多くの利益を独占するか」という時代から時計の針が進んでいないところがあるのです。
愛媛のいちご農家が、十年以上もかけて品種改良してつくった、レッドパールという高級いちごがあるのですが、韓国では一軒の農家にかぎって生産の許可をあたえておりました。ところが案の定、その韓国農家は無許可で苗を流出させ、韓国内で無断栽培がひろがり、開発者である日本農家へのライセンス料がないぶん安い海賊版が、本物より多く流通する事態になってしまいました。海賊版いちごは、韓国内だけでなく、台湾に輸出され、あまつさえ日本に逆輸入される始末。なにしろ国産より安いので、日本のいちご業界全体が脅かされるという悲劇に見舞われています。
どういういきさつでいちごの生産をその農家に許可したのかはしりませんが、まさか無断流出なんてしないだろうと信頼していたでしょうに、たった一軒に苗を渡したばっかりに、十年以上の努力は水の泡、おいしいところだけを横からかすめとられる結果となったわけです。
北は北で、自国の才色兼備な美女との結婚を、「北朝鮮で事業をおこなうこと」を条件に、約三百万ドルほどで外国に売り込んでいます。早い話が、人身売買です。北朝鮮で事業をやりたい外国資本なんて存在しないので、美女をえさに資本をよびこもうという魂胆のようです。ちなみに結婚しても数年以内に事業を始めないようだと、八千万ドルの追徴金が課せられるとか。
そういう民族ですので、たとえ独裁政権でなくなっても、民族的に信用がない以上、日本のような経済発展は夢のまた夢とおもわれます。
続きもよろしくお願いいたします。
http://japanese.joins.com/article/858/223858.html
朝鮮民族を劣等だと侮ってばかりいるからここまで韓国に迫られることになってしまった
まだ抜かれてはいないが、「民族性の違い」と勝手な妄想に逃げ込んで侮ってばかりだと本当に抜かれかねないぞ
- 投稿者: 感想に対する感想
- 2016年 12月23日 21時27分
ご指摘ありがとうございます。
じつはすでに日本は一部の分野においては中韓に抜かれていることも事実です。いわゆる白物家電ですね。炊飯器はさすがに日本が強いようですが、冷蔵庫のようにユーザー側がさほど差を実感しにくい製品は、無意味に高い日本製より中国製、韓国製のほうが市場におけるシェアをのばしているようです。
たとえば、電子レンジは「解凍」とか「グラタン」とかいろいろなボタンがありますが、けっきょく使うのは「あたため」だけですよね。ところが日本がリリースする電子レンジの多くは、使いもしない機能を無駄に搭載した高価なものばかり。なら、いっそ「あたため」しかない安い中国製を買うか、とユーザーは考えるわけです。
もう8年もまえのフランスの新聞で、
「わが社ではパソコンはすべて韓国製だ。日本製はたしかに高性能だが、われわれはそこまでのものを必要としていないということに、日本のメーカーは気づいていない」
というようなことが書かれてあったこともあります。スパコンが高性能だからってそれを導入しようとする個人や一般の法人はいませんよね。そこそこの性能をより安く、という方向にシフトできないのが日本メーカーの弱点であるようです。
映画というものは、観客を一般大衆であると想定して制作されるため、興業収入をあげるために共感を得る目的で、庶民の日ごろ感じていることを作品に反映させようとします。自分たちが内心で思っていることを登場人物が代弁してくれると気持ちがいいからです。
たとえば日本が政治不信に包まれていたとき、ゴジラ(54)で国会議事堂が破壊されるシーンでは、劇場が拍手喝采に沸き上がりました。ハリウッドでも、アメリカ人が日本人を不気味に思っていた時代では「グレムリン」や「猿の惑星」を制作し、冷戦期ではソ連を悪の帝国と描写する作品が量産されたものです。
で、トランスフォーマー・ダークサイドムーンでは、コピー機の操作に悪戦苦闘しているモブキャラがこんなことを呟きます。
「これは絶対、日本製だな。まったく扱いづらいったらありゃしない……」
ちなみに一作めでは、車から変形するロボットを見た主人公が、
「すごく高性能のロボットだ。日本製だ。日本製に違いない」
と述べていることから、映画だけで全アメリカ人の総意を知った気になるわけにはいかないにしろ、日本製は高性能ではあるが操作が煩雑でむずかしいというイメージがどうやらあるようです。
また、もう10年もむかしになるでしょうか、アクアライフという熱帯魚関係の雑誌で、そこの編集長が冷凍アカムシ用の冷凍庫を買うという記事が組まれていたことがあります。アカムシとは、ユスリカの幼虫で、つまりボウフラです。これを冷凍して固めて板チョコみたいにしたものが販売されていて、たいていの熱帯魚は大喜びで食べてくれます。でも、いくら冷凍とはいえボウフラを冷凍食品やアイスクリームといっしょに保管なんて家族が許してくれませんよね。そこで編集長は自分専用に小さな冷凍庫を購入するに至ったわけです。選んだのはハイアールの冷凍庫でした。その写真のキャプションで編集長はこう綴っています。
「以前はこういう小型の電化製品は日本の十八番だったのになぁ……」
どうやらハイアールより小さい冷凍庫がなかったようです。
こんな感じで、いまや日本の独壇場は着々と中韓に奪われつつあります。弊作の作中でも、中国製の無人ステルス機に、いまだF15の改修もできていない自衛隊が翻弄される話がございますが、これは「近いうち軍事技術の面でも日本が中国に負ける日がくるだろう」というぼくの不安を描いたものでした。
いまだバブルの夢から覚めていないともいわれている日本が、中国や韓国にテクノロジーで置いていかれる日も、そう遠くないのかもしれません。
じつはすでに日本は一部の分野においては中韓に抜かれていることも事実です。いわゆる白物家電ですね。炊飯器はさすがに日本が強いようですが、冷蔵庫のようにユーザー側がさほど差を実感しにくい製品は、無意味に高い日本製より中国製、韓国製のほうが市場におけるシェアをのばしているようです。
たとえば、電子レンジは「解凍」とか「グラタン」とかいろいろなボタンがありますが、けっきょく使うのは「あたため」だけですよね。ところが日本がリリースする電子レンジの多くは、使いもしない機能を無駄に搭載した高価なものばかり。なら、いっそ「あたため」しかない安い中国製を買うか、とユーザーは考えるわけです。
もう8年もまえのフランスの新聞で、
「わが社ではパソコンはすべて韓国製だ。日本製はたしかに高性能だが、われわれはそこまでのものを必要としていないということに、日本のメーカーは気づいていない」
というようなことが書かれてあったこともあります。スパコンが高性能だからってそれを導入しようとする個人や一般の法人はいませんよね。そこそこの性能をより安く、という方向にシフトできないのが日本メーカーの弱点であるようです。
映画というものは、観客を一般大衆であると想定して制作されるため、興業収入をあげるために共感を得る目的で、庶民の日ごろ感じていることを作品に反映させようとします。自分たちが内心で思っていることを登場人物が代弁してくれると気持ちがいいからです。
たとえば日本が政治不信に包まれていたとき、ゴジラ(54)で国会議事堂が破壊されるシーンでは、劇場が拍手喝采に沸き上がりました。ハリウッドでも、アメリカ人が日本人を不気味に思っていた時代では「グレムリン」や「猿の惑星」を制作し、冷戦期ではソ連を悪の帝国と描写する作品が量産されたものです。
で、トランスフォーマー・ダークサイドムーンでは、コピー機の操作に悪戦苦闘しているモブキャラがこんなことを呟きます。
「これは絶対、日本製だな。まったく扱いづらいったらありゃしない……」
ちなみに一作めでは、車から変形するロボットを見た主人公が、
「すごく高性能のロボットだ。日本製だ。日本製に違いない」
と述べていることから、映画だけで全アメリカ人の総意を知った気になるわけにはいかないにしろ、日本製は高性能ではあるが操作が煩雑でむずかしいというイメージがどうやらあるようです。
また、もう10年もむかしになるでしょうか、アクアライフという熱帯魚関係の雑誌で、そこの編集長が冷凍アカムシ用の冷凍庫を買うという記事が組まれていたことがあります。アカムシとは、ユスリカの幼虫で、つまりボウフラです。これを冷凍して固めて板チョコみたいにしたものが販売されていて、たいていの熱帯魚は大喜びで食べてくれます。でも、いくら冷凍とはいえボウフラを冷凍食品やアイスクリームといっしょに保管なんて家族が許してくれませんよね。そこで編集長は自分専用に小さな冷凍庫を購入するに至ったわけです。選んだのはハイアールの冷凍庫でした。その写真のキャプションで編集長はこう綴っています。
「以前はこういう小型の電化製品は日本の十八番だったのになぁ……」
どうやらハイアールより小さい冷凍庫がなかったようです。
こんな感じで、いまや日本の独壇場は着々と中韓に奪われつつあります。弊作の作中でも、中国製の無人ステルス機に、いまだF15の改修もできていない自衛隊が翻弄される話がございますが、これは「近いうち軍事技術の面でも日本が中国に負ける日がくるだろう」というぼくの不安を描いたものでした。
いまだバブルの夢から覚めていないともいわれている日本が、中国や韓国にテクノロジーで置いていかれる日も、そう遠くないのかもしれません。
- 蚕豆かいこ
- 2016年 12月24日 10時53分
[良い点]
戦場の理不尽さを描いた都心の地上戦、生身の人間の醜悪さを描いた内閣の閣僚たちの逃亡、天皇陛下護衛のために命を賭ける胸熱な展開、残虐に虐げられる人々……。
これらの緻密かつ圧倒的でリアルな描写に引き込まれ、夢中で拝見いたしました。
夏に映画が公開されましたが、この作品は迫力の面でシンゴジラを越えたと思います。
[気になる点]
2年間も……。
[一言]
こんな私でよければいつでも応援に参ります。執筆頑張ってください(ノ´∀`*)
戦場の理不尽さを描いた都心の地上戦、生身の人間の醜悪さを描いた内閣の閣僚たちの逃亡、天皇陛下護衛のために命を賭ける胸熱な展開、残虐に虐げられる人々……。
これらの緻密かつ圧倒的でリアルな描写に引き込まれ、夢中で拝見いたしました。
夏に映画が公開されましたが、この作品は迫力の面でシンゴジラを越えたと思います。
[気になる点]
2年間も……。
[一言]
こんな私でよければいつでも応援に参ります。執筆頑張ってください(ノ´∀`*)
ご感想ありがとうございます。
お褒めの言葉の数々、物書きにとってなによりの励みになります。
>シンゴジラを越えたと思います。
畏れ多いばかりでございます。ありがとうございます。映画は6回見に行きましたがまだ足りません。地元では上映が終わってしまったので1日も早いブルーレイのリリースを望むばかりです。
> 2年間も……。
本当に申し訳ございません。もっと言ってやってください。
やっと現実の空自に待望の2000ポンド爆弾が配備されたのでがんばります。次回「堕ちた旭日」ご期待ください。
お褒めの言葉の数々、物書きにとってなによりの励みになります。
>シンゴジラを越えたと思います。
畏れ多いばかりでございます。ありがとうございます。映画は6回見に行きましたがまだ足りません。地元では上映が終わってしまったので1日も早いブルーレイのリリースを望むばかりです。
> 2年間も……。
本当に申し訳ございません。もっと言ってやってください。
やっと現実の空自に待望の2000ポンド爆弾が配備されたのでがんばります。次回「堕ちた旭日」ご期待ください。
- 蚕豆かいこ
- 2016年 12月12日 22時31分
[良い点]
最高ですよ。太平洋戦争からベトナム、現在の戦闘機が一塊に出てきて、さらにゴジラのようなFSまですべてがかねそろっている小説は始めてみました!早く続きを読みたいです
最高ですよ。太平洋戦争からベトナム、現在の戦闘機が一塊に出てきて、さらにゴジラのようなFSまですべてがかねそろっている小説は始めてみました!早く続きを読みたいです
ご感想ありがとうございます。まる二年更新できていない作品にご感想をいただいて戦々恐々としており、開封できずにおりました・・・申し訳ございません。
>太平洋戦争からベトナム、現在の戦闘機が一塊に出てきて、さらにゴジラのようなFSまで
本作をひとことで言い表していただきました。こうしてみると自分でもびっくりするくらい詰め込みまくってますね。ゴジラやウルトラシリーズを見すぎるとこうなるという症例ですね。
早く続きを読みたい、これほどうれしいお言葉はありません。次回第51話「堕ちた旭日」お楽しみください。
>太平洋戦争からベトナム、現在の戦闘機が一塊に出てきて、さらにゴジラのようなFSまで
本作をひとことで言い表していただきました。こうしてみると自分でもびっくりするくらい詰め込みまくってますね。ゴジラやウルトラシリーズを見すぎるとこうなるという症例ですね。
早く続きを読みたい、これほどうれしいお言葉はありません。次回第51話「堕ちた旭日」お楽しみください。
- 蚕豆かいこ
- 2016年 02月23日 22時06分
[一言]
旧日本軍は怪獣となりアメリカへの恨みを晴らしているようですが…数十年後怪獣に殺された米兵が怪獣になって日本を襲うのかな?
まだ途中までしか読んでませんがすごく面白いです。
旧日本軍は怪獣となりアメリカへの恨みを晴らしているようですが…数十年後怪獣に殺された米兵が怪獣になって日本を襲うのかな?
まだ途中までしか読んでませんがすごく面白いです。
ご感想ありがとうございます。
フツ族に虐殺されたツチ族が、今度はフツ族をジェノサイドし、その復讐でまたフツ族がツチ族を……みたいな感じでしょうか?
人間の感情で最も強いのは憎悪だといわれています。たとえば、自分の父親が銃殺され、母親を目の前でいたぶられたあげく殺された子供は、きっと復讐を誓うでしょう。できれば同じような目に遭わせてやりたいと願うかもしれません。
「憎悪は新たな憎悪を生むだけだよ、許してあげようよ」
そう言われて、はいそうですかと許せる人間がどれだけいるでしょうか。というわけで、もしかしたら何十年かのち、F-22とかF-15EとかB-2とかを使役する怪獣が日本に現れるということがあるかもしれませんね。
逆子よろしく難産ですがなんとか更新準備しておりますので、また気が向きましたらなにとぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
フツ族に虐殺されたツチ族が、今度はフツ族をジェノサイドし、その復讐でまたフツ族がツチ族を……みたいな感じでしょうか?
人間の感情で最も強いのは憎悪だといわれています。たとえば、自分の父親が銃殺され、母親を目の前でいたぶられたあげく殺された子供は、きっと復讐を誓うでしょう。できれば同じような目に遭わせてやりたいと願うかもしれません。
「憎悪は新たな憎悪を生むだけだよ、許してあげようよ」
そう言われて、はいそうですかと許せる人間がどれだけいるでしょうか。というわけで、もしかしたら何十年かのち、F-22とかF-15EとかB-2とかを使役する怪獣が日本に現れるということがあるかもしれませんね。
逆子よろしく難産ですがなんとか更新準備しておりますので、また気が向きましたらなにとぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
- 蚕豆かいこ
- 2015年 10月27日 11時46分
[一言]
はじめまして2年前から御拝読させて頂いてるもやしハルトというものです。王道モンスターパニックとミリタリーアクションの二つの物語が楽しめるとは・・・こういう小説を待っていたんですよ。両方楽しめるアクション小説て代替はバイオハザードのような生物兵器騒動やらエイリアン物だったりするわけですがこちらは別けられて非常に新鮮ではあります。
もし私であったら北朝鮮に占拠されている東京では幼いころ両親を殺害され、犯罪やテロと闘う事に生きる使命を見出した大手商社の若き経営者がハイテクスーツを身に纏い極限まで鍛え抜かれた肉体と頭脳そしてさまざまなハイテクガジェットとスーパーマシンを駆使しゲリラ活動させていただろうはい・・・
まんま日本人バットマンですねww
てな訳で来年にエヴァの庵野監督による新東宝ゴジラ公開され、ガメラ新作も制作スタートと日本でも怪獣映画がまたもりあがりを見せる中。かいこ氏もご執筆がんばってください!
はじめまして2年前から御拝読させて頂いてるもやしハルトというものです。王道モンスターパニックとミリタリーアクションの二つの物語が楽しめるとは・・・こういう小説を待っていたんですよ。両方楽しめるアクション小説て代替はバイオハザードのような生物兵器騒動やらエイリアン物だったりするわけですがこちらは別けられて非常に新鮮ではあります。
もし私であったら北朝鮮に占拠されている東京では幼いころ両親を殺害され、犯罪やテロと闘う事に生きる使命を見出した大手商社の若き経営者がハイテクスーツを身に纏い極限まで鍛え抜かれた肉体と頭脳そしてさまざまなハイテクガジェットとスーパーマシンを駆使しゲリラ活動させていただろうはい・・・
まんま日本人バットマンですねww
てな訳で来年にエヴァの庵野監督による新東宝ゴジラ公開され、ガメラ新作も制作スタートと日本でも怪獣映画がまたもりあがりを見せる中。かいこ氏もご執筆がんばってください!
ご感想ありがとうございます。
大変お待たせして本当に本当に申し訳ありません。このままじゃ執事のアルフレッドが寿命で死んじゃう。
怪獣映画オタクにとってゴジラFWからの長い長い冬が終わり、ようやく春を迎えようとしている今日この頃、ぼくも早く更新できるよう誠心誠意努めて参りますので、ご期待のほどよろしくお願いいたしまする。
大変お待たせして本当に本当に申し訳ありません。このままじゃ執事のアルフレッドが寿命で死んじゃう。
怪獣映画オタクにとってゴジラFWからの長い長い冬が終わり、ようやく春を迎えようとしている今日この頃、ぼくも早く更新できるよう誠心誠意努めて参りますので、ご期待のほどよろしくお願いいたしまする。
- 蚕豆かいこ
- 2015年 10月27日 11時30分
[良い点]
お久しぶりです。
一読者の身勝手な要求で申し訳ありませんが、年に一話でもいいので、続きを書いて頂けると嬉しいです。
優先されるべきは蚕豆様の都合であり、急かすようなことを書いてしまって申し訳ありませんが、どうかお願いします。
お久しぶりです。
一読者の身勝手な要求で申し訳ありませんが、年に一話でもいいので、続きを書いて頂けると嬉しいです。
優先されるべきは蚕豆様の都合であり、急かすようなことを書いてしまって申し訳ありませんが、どうかお願いします。
お久しぶりです。
こちらこそ、長らくお待たせしてしまいましてたいへんもうしわけございません。いちど書きはじめたからには、完結まで読者さんにお届けするのが書き手の義務と心得ています。甘梅さまのようにお待ちいただいているとおっしゃっていただけると励みになります。こんなヘタレですが、お付き合いくださいますと光栄です。見離されないようにがんばります。よろしくお願いいたします。
こちらこそ、長らくお待たせしてしまいましてたいへんもうしわけございません。いちど書きはじめたからには、完結まで読者さんにお届けするのが書き手の義務と心得ています。甘梅さまのようにお待ちいただいているとおっしゃっていただけると励みになります。こんなヘタレですが、お付き合いくださいますと光栄です。見離されないようにがんばります。よろしくお願いいたします。
- 蚕豆かいこ
- 2015年 05月10日 21時45分
[一言]
何処となくハリウッドゴジラの二作目に近いので好みですね。
何処となくハリウッドゴジラの二作目に近いので好みですね。
のあああ!ご感想いただいてるの気づいてませんでした!ごめんなさい!そしてありがとうございます!
これを書き始めたのがFWのあとで、ゴジラのいない冬があまりに寒くて、ならじぶんでつくればいいじゃない!そんでもって最近のゴジラでほぼ無視されていた放射能関連の問題もからめよう!……そんな動機だったので、そのあたりがギャレゴジにノリが近い理由かもしれません。
いまジェノサイドについて勉強中ですが、このお話を捨てているわけではありませんので、更新したあかつきにはどうかよろしくおねがいいたします
これを書き始めたのがFWのあとで、ゴジラのいない冬があまりに寒くて、ならじぶんでつくればいいじゃない!そんでもって最近のゴジラでほぼ無視されていた放射能関連の問題もからめよう!……そんな動機だったので、そのあたりがギャレゴジにノリが近い理由かもしれません。
いまジェノサイドについて勉強中ですが、このお話を捨てているわけではありませんので、更新したあかつきにはどうかよろしくおねがいいたします
- 蚕豆かいこ
- 2015年 04月06日 17時29分
[良い点]
話自体が最高に自分好みで面白すぎる
文字数も多くていい感じで読んでいて全く飽きませんでした
[一言]
とても楽しませていただきました。
この様な怪獣物の小説はあまりなく読めて嬉しかったです。更新を心待ちにさせて頂きます(*´∀`*)ノ
話自体が最高に自分好みで面白すぎる
文字数も多くていい感じで読んでいて全く飽きませんでした
[一言]
とても楽しませていただきました。
この様な怪獣物の小説はあまりなく読めて嬉しかったです。更新を心待ちにさせて頂きます(*´∀`*)ノ
ご感想ありがとうございます。
お好みとのお言葉、感謝にたえません。じぶんの書いたお話がこうしてだれかの琴線にふれると、やはりうれしいですね。
更新がんばりますので、お付き合いいただけると幸甚です。
お好みとのお言葉、感謝にたえません。じぶんの書いたお話がこうしてだれかの琴線にふれると、やはりうれしいですね。
更新がんばりますので、お付き合いいただけると幸甚です。
- 蚕豆かいこ
- 2014年 10月14日 14時20分
― 感想を書く ―