感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
日本で戦車やド級戦艦を造れるようになれば英国や米国からの発注もあるかもしれない。わざわざ大西洋から回してくるコストがありますから。特に砲弾、弾丸の類は必ずあるかと。
日本で戦車やド級戦艦を造れるようになれば英国や米国からの発注もあるかもしれない。わざわざ大西洋から回してくるコストがありますから。特に砲弾、弾丸の類は必ずあるかと。
エピソード45
[良い点]
今日も面白い。
[一言]
海軍の問題は将来の沖ノ鳥島やら尖閣諸島やら領土領海の保全にも関わるから大事ですよね。
今日も面白い。
[一言]
海軍の問題は将来の沖ノ鳥島やら尖閣諸島やら領土領海の保全にも関わるから大事ですよね。
[一言]
近衛家の家庭環境は初めて知りましたが、私の母方の祖父(明治41年生まれ)も実の母親が祖父の出産時に亡くなり、その後父(曾祖父)が再婚した母親の妹(つまり実の叔母)との折り合いが悪かったと聞かされたことがあります。
この時代の民法では長男=嫡男で家の財産はすべて長男が相続しますから、継母からすると自分の老後の保証から言っても腹違いの長男は半ば敵なんですよね。
これからゆっくり続きを読ませていただきます。
近衛家の家庭環境は初めて知りましたが、私の母方の祖父(明治41年生まれ)も実の母親が祖父の出産時に亡くなり、その後父(曾祖父)が再婚した母親の妹(つまり実の叔母)との折り合いが悪かったと聞かされたことがあります。
この時代の民法では長男=嫡男で家の財産はすべて長男が相続しますから、継母からすると自分の老後の保証から言っても腹違いの長男は半ば敵なんですよね。
これからゆっくり続きを読ませていただきます。
エピソード5
[一言]
>一般の国民とフランクリン・ルーズベルト政権の意識のズレ
カラーコード計画の対日本大戦略としてのオレンジ計画を考えるとルーズベルト政権単独ではなく、軍産複合体とか国際財閥の長期的計画に基づいた世界戦略で、日米欧州の民衆が犠牲になった証拠の一つなのだろうなあ。
世界征服を企む悪の秘密結社はなくても、自分達の利権のために多勢の人が死ぬのを気にしない謀略を企む小数の大勢力は政府の内外にかかわらず存在するから困る。
資本主義の金権民権制度だと、倫理ではなく損得で「正義」を語るので、「資本主義+権威主義」の構造的欠陥なのだけど、それを個人の欲望レベルに矮小化して、「人の欲望は限りない」と騙るのがまた姑息。
だけど、御用学者の説やそれをネタにした創作の悪役像が広められてるからなあ。
>一般の国民とフランクリン・ルーズベルト政権の意識のズレ
カラーコード計画の対日本大戦略としてのオレンジ計画を考えるとルーズベルト政権単独ではなく、軍産複合体とか国際財閥の長期的計画に基づいた世界戦略で、日米欧州の民衆が犠牲になった証拠の一つなのだろうなあ。
世界征服を企む悪の秘密結社はなくても、自分達の利権のために多勢の人が死ぬのを気にしない謀略を企む小数の大勢力は政府の内外にかかわらず存在するから困る。
資本主義の金権民権制度だと、倫理ではなく損得で「正義」を語るので、「資本主義+権威主義」の構造的欠陥なのだけど、それを個人の欲望レベルに矮小化して、「人の欲望は限りない」と騙るのがまた姑息。
だけど、御用学者の説やそれをネタにした創作の悪役像が広められてるからなあ。
エピソード43
[良い点]
節々から感じる主人公めっちゃ思想が強そうだなぁ感がいいですねw 過去に転生させるなら思想強い奴くらいが丁度良いと思います。
[気になる点]
正直第一次世界大戦前にはイギリスは米独に次いで3番手ですよね。外交関係を国力に含めるというのなら話は変わりますが。
[一言]
投稿頑張ってください
節々から感じる主人公めっちゃ思想が強そうだなぁ感がいいですねw 過去に転生させるなら思想強い奴くらいが丁度良いと思います。
[気になる点]
正直第一次世界大戦前にはイギリスは米独に次いで3番手ですよね。外交関係を国力に含めるというのなら話は変わりますが。
[一言]
投稿頑張ってください
エピソード43
[一言]
よく言われてるけど、日本列島+樺太島と台湾が有れば、中華の沿岸の大部分を蓋する事が出来る位置に有るので支配したら中華の権益を列強の本国と分断可能だから、国家間の険悪度に関係無くアメリカに攻撃される危険性が結構高い事に目を逸らしてるのかな?
よく言われてるけど、日本列島+樺太島と台湾が有れば、中華の沿岸の大部分を蓋する事が出来る位置に有るので支配したら中華の権益を列強の本国と分断可能だから、国家間の険悪度に関係無くアメリカに攻撃される危険性が結構高い事に目を逸らしてるのかな?
エピソード43
[良い点]
第一次世界大戦前の事を少し調べると戦争が起こった主因は汎スラブ主義を危険視する連中とドイツの台頭を危険視する連中の根回しの仕合が激化しすぎ、反ドイツ側が優位に立った上での互いへの信用の無さなのではないかと思ってます
第一次世界大戦前の事を少し調べると戦争が起こった主因は汎スラブ主義を危険視する連中とドイツの台頭を危険視する連中の根回しの仕合が激化しすぎ、反ドイツ側が優位に立った上での互いへの信用の無さなのではないかと思ってます
エピソード42
[一言]
専制君主制だと、暗君が出ると国が光の速さで傾くってのがよくわかりますな
ビスマルク罷免とか、現代から見ると何の冗談だとしか思えないです
専制君主制だと、暗君が出ると国が光の速さで傾くってのがよくわかりますな
ビスマルク罷免とか、現代から見ると何の冗談だとしか思えないです
エピソード42
[一言]
イギリスさん、朝鮮を南北に分割して統治しましょうよw
イギリスさん、朝鮮を南北に分割して統治しましょうよw
エピソード41
感想を書く場合はログインしてください。