感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
完結おめでとうございます!最後までとっても楽しかったです。
前世でも今世でも王太子の気苦労が凄そうでした笑
前世では外遊から帰ってきたら弟が侯爵家ひとつ潰してるし事件調べたら弟ドクズ過ぎて引きそう。そして今世は会ったこともない令嬢に強烈な怒りを抱いててもう怖いと思う。
近しい存在であったけど第三者である王太子や王弟から見た前世今世が気になります。

ルークとアリスは被害者であり加害者な面があるから難しいですよね。
ベアトリスの自分自身を守るためだったということは理解は出来るけど許せはしないって気持ちがよくわかります。作者様がその後は個人の想像に任せられるくらいの終わり方にしててすごいなぁとおもいました。
ざまぁ対象者が何人もいるけどどれも自業自得やまぁそうなるよねって納得させられる話で読後すっきりしました!素敵なお話をありがとうございました!ベアトリスは今世ではちゃんと幸せになってねー!
感想ありがとうございます!
前回は留守番させるとやらかされ、今回は留守番をちゃんとしたかと思えばやらかされ……
王太子目線って胃薬必須そうですね。腕のいい薬師とか側に置いてそうです。

ルークとアリスは皆さんの感想を拝見する度に、どのご意見も納得いくものなので作者としては生きてりゃ救済と罰路線で生きていきたいです。

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました!
完結おめでとうございます&ありがとうございます。
時間逆行前の辛い部分が少なく、すぐにざまぁが始まったので、苦しくなく読めました。頼もしい味方がいっぱいいたので、安心して楽しく読めました。
面白かったです。
感想ありがとうございます!

R15は避けましょう!が合言葉だったので、痛い描写は避けました。
多分ノリノリで書き始めてR18で終了しそうでしたので。
記憶持ちが多ければ?というところから書いたので、そういった部分を楽しんで頂けたなら幸いです。
完結お疲れさまでした。ベアトリス家族が幸せになってよかったですね。少し気に入らないのが放火犯がのうのうと幸せになっていることですかね。幸せになっているかは不明ですが…
  • 投稿者: booom
  • 2025年 01月16日 09時42分
感想ありがとうございます!

皆さん、ルークに対する評価が真っ二つ過ぎて……作者としては想定外でした。
地味な嫌がらせがどのくらい利くかは、彼のメンタル次第ですね。
そのうち、感覚が麻痺してそうですが。
おもしろかったです
まともそうだったロバートのお兄さんに幸せがありますよう…
  • 投稿者: lele
  • 2025年 01月16日 08時16分
感想ありがとうございます!

お兄さんに幸せがあるかなぁ……
読後、一日経ってみて再びの感想になりますが…

ベアトリスにはルークアリスへの復讐がどうでも良くなるくらい、幸せな人生を送って欲しいですね。
好悪のどちらの感情も、結局は相手を意識してのもので、それだけ自分の中に大きく存在しているという事になります。全てを守りきれた新たな人生を送り直しているのなら、そんな相手に後生大事に自分の時間や感情を使うなんて勿体ない。
ベアトリス、自分の幸せだけを見つめて生きて下さい。
  • 投稿者: ゆち
  • 40歳~49歳 女性
  • 2025年 01月16日 08時13分
感想ありがとうございます!

ベアトリスは復讐だけを失い、今まで通りという名の、やり直したお陰で充実している人生を送り続けることになります。
ゆち様のお言葉通り、きっと自分と手の中に届く大切な人と過ごすために、幸せになるのだと思います。
大勢記憶を残してる状態で逆行する話は初めて見ました!味方がたくさんいて心強いですね。
ヒロインは王子に直接何かしたわけではないのに見事に復讐できててスカッとしました。
  • 投稿者: もちこ
  • 2025年 01月15日 23時54分
感想ありがとうございます!

孤立無援は大変そうだなぁと、主に策略とか知略とかに縁の無い作者が。
そんなわけで記憶持ちが沢山いたのですが、目新しく映ったなら何よりですし、もちこ様が楽しんで頂けたなら良かったです!
(前回の感想返信を受けて)第二王子は自分の中の幻想のアリスに執着してて、現実のアリスが何を好きでどうしたいかなんて、理解しようともしてないしどうでもいいんですなあ。どうしようもねぇ屑だ。

確かにベアトリスの回避行動以外は全員自滅ですな。因果応報。とっぴんぱらりのぷう。
個人的には、屑が自分のした事を理解して死ぬ程後悔しながら惨と苦と卑に塗れて地獄に落ちるのが好きなんですが、自分の罪を理解できる頭と常識が無い奴が多くてちょっと残念でしたな。
出自的に最も情状酌量の余地があるアリスが一番罪を自覚してるのが、なんだかなあ。
屑王子以外の男どもも、全員生きながら焼かれつつ、目の前で同時に自分の大切な相手が焼け死ぬのを目の当たりにするのを追体験したらいいのに。
  • 投稿者: への
  • 2025年 01月15日 23時37分
感想ありがとうございます!

そうですね、アルフレッドは屑カス絞り汁を目指して作られたので、そう言って頂いて間違いないです。
私も地べたを這いずりながら怨嗟を吐いてお亡くなりになるのが大好きなんですけど、全年齢向けなので、R15は付けないために我慢しました。
そしてお花畑のお花が一番しっかりしているという事実。
うーむ、ここまで一度目の記憶を活かせない逆行もの(王子側)も中々見ないですねぇ……

完全に一度目の記憶が足を引っ張ってる(笑)
まあ、その一度目の記憶も、思い込みが多分に含まれまくってて役に立たなさそうですがw
  • 投稿者: navi
  • 2025年 01月15日 23時06分
感想ありがとうございます!

後から活かそうと思ってたんですが、ロケットダッシュかましたベアトリスにしてやられてしまいました。
成功した人間の慢心ですね。
完結おめでとうございます。
とても読み応えのある物語でした。
人生は続くよエンドで静かに終わるのも良かったです。
あとルークとアリスに関しては、離れた所で幸せを求めるなら別にいいんじゃないかな派ですかね。
ベアトリスにしても復讐とはいえ悲惨な結果だけではないことはある種の救いになりえると思ったりもしますし。
当然の報いであっても他者を害すると精神的なストレスは蓄積していくんですよね。
特に年を取ってから効いてくる。
ひとまずルークがなんとか持ち直したのは自首してきた事とアリスのための自己犠牲の覚悟ゆえでしょうか。
軍人は命令に絶対服従と叩き込まれるし、まあ仕えた主が悪かったなあというのも大きいですね。
あとアリスは見てただけですが、そりゃそうでしょうと。
純粋に被害者で、ある意味ベアトリス側の認識が甘かったとばっちりを受けたと言えなくもない。
侯爵家がどうにもできなかった王子を平民のアリスに何とかさせようなんて無茶ぶりがすぎるw
彼女に関しては貴族のごたごたに平民を巻き込むなと思っててもおかしくないなあと感じました。
感想ありがとうございます!

最後まで読んで頂けて、感謝です!
含蓄のあるお言葉がきている……わかります。年を取ると勢いだけでは行動できず、しがらみというものを覚えれば更に複雑な思考になっていきますよね。
ルークは主が王太子であったならば、迷いの無い無骨な剣として生きていけたかもしれません。
アリスに関しては、理解はしているが納得するのは別という、感情論に持ち込まれますね。
これに関してもすごく難しくて、誰の言い分も間違いでいて正しいなんて状況が生まれます。
そして、その判断は読者の方がそれぞれで持てばいいのかなと思っていますので、今回のたつきち様の感想は、これはこれで一つの正解なんだなと読ませて頂きました。
細部まで作り込まれた設定と、人物の性格や心情の描写が素晴らしかったです。
王太子がまともな思考の持ち主なのに、国王が残念過ぎましたね゙。
せっかく記憶を持って時を遡ったのに感情に囚われて墓穴を掘ったアルフレッドはお馬鹿過ぎるけど、そのおかげでベアトリスの復讐が淡々と進められたことは、本当に良かったです☆
ただ、ロバートとルークがやらかしたことに比して大して不遇な状況にならず、ロバートの兄は悪事に手を染めてないのに嫡子というだけで奴隷落ちって結構キツいなぁ…と思ってしまいました。人によって色々なのは、断罪した人がベアトリスと国王で違うからと解釈しています。
  • 投稿者: うさこ
  • 2025年 01月15日 21時19分
感想ありがとうございます!

頑張って書き上げましたので、そう言って頂けると非常に嬉しいです。
そうですね、断罪の結果も身分が幅を利かせてくるので、それぞれで罰が異なっています。
ロバートとルークは生きていれば救済なのか、いっそ死んだ方が救済なのかで変わってくるかと思いますが、高位貴族であったロバートが平民として生きるのはかなり大変かと。
母親も亡くなっているので、頼る相手もおらずに将来は孤独死するのかもしれません。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
↑ページトップへ