感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
とても引き込まれました!
ベアトリスと一族の鉄の意志がすごい
執念ですね

被検体はこんがりよく焼けたのでしょうか?
ざまあではなく悪意には悪意を持ってお返ししただけですよね
当然の報いですな
  • 投稿者: 筑波嶺
  • 2025年 01月17日 12時08分
感想ありがとうございます!

全員で絶対許さないマンしていたので、作者としても勢いを止めずに走ることができました。

とっても上手に焼けました!
誤字職人www
「誤字職人とは自分が頭いいと勘違いして、素晴らしいお話を書ける人に嫉妬して少しの事を騒ぎ立て、自分が頭いいと言い張る不遇な方」
と、辞書に載せましょう!
というより、多少の誤字や地方独特の言い回し(私も標準語と思っていたものが多々あります)を「こういう意味なんだろうな」と理解できない人が頭いいとは思えませんけどね〜
読み専ですが、アチコチで誤字職人wがいるので頭悪…ゲフンゲフンと思っています。
無視していいと思いますよ。本当。
素晴らしいお話をたくさん読みたい読み専女より
  • 投稿者: 雪羅
  • 2025年 01月17日 10時48分
誤字報告職人の報告が略し、誤解を与えやすい言葉の使い方をしてすみません!
この通り誤字職人は私であり、常日頃から大量の誤字脱字を生産していますので、むしろ誤字報告職人さんがいないと黒歴史作品ばかりが残ってしまいます。

無論、言い回し等については採用しないこともありますが、表現が広がるのでありがたい存在です。
雪羅さんがこうやって私の至らない言葉を、フォローしながらの優しさで指摘してくださるのと同じですね。
誤解を生まないように訂正してきます。

ご指摘ありがとうございました!
完結おめでとうございます。
とても惹き込まれる物語を読ませて頂きありがとうございました!!!番外編もとても楽しみにしてます!
ところで、当方の意見を書かせて頂きますとルーク絶許派です(笑)
いくら命令だとてプロローグでベアトリスが包まれた炎を放った張本人ですし、放火って問答無用の重罪、昔の日本なら死罪で当たり前ですしね。
苦しんで死んでいったご両親も使用人たちも確実に絶許だよね、と。
あまつさえ罪の意識も薄く図々しくも騎士を名乗る無神経なイカれた方なのてやっぱり復讐が妥当かなあと思いました。
まあ、ベアトリスが何もしなくても、作者様が綴らなかったとしても、
語られない物語の外で彼のせいで苦しんだ両親、辺境伯令息、使用人の方々が何もせず、そのまま生かすはずもないと信じてます。覚えている人々が多いと、色んな考えや想定外の行動をとる人もいるからとっても便利ですね!特に辺境伯子息はいい仕事しそう(笑)
あ、影薄く粛々と今は平民で免れてるロバート含めアリスも元国王も天寿を全うすることは絶対にないだろうな〜、とも思ってます。
それこそ不正に関係なさそうなロバートのお兄ちゃんが奴隷なんて地獄に落ちてるのに、冤罪でっち上げマンの捏造弟が平穏無事だなんてお兄ちゃんも許さないでしょう(笑)
アリスちゃんは直接何か危害が加えられることはないかもしれないけど、例えばルークを喪って復讐したくても侯爵家に盾つくことなんて出来るはずもなく、失意と後悔の日々のなかで儚くなりそう。そんなに弱いタマでもないですかね?
いずれにせよ共に白髪の生えるまでなんて寝ぼけたお花畑人生送れるはずもなく、平民とは言え侯爵家を踏みにじったのだから、自分が踏みにじられても文句はいえないですよね、と。
国王もなんだかんだなんやかんやで生かしててもあんまし使い所がなさそうなので、サクッと発言できないようなお体にでも。と、脳内補完しておきます。
サイコパスな妄想垂れ流して大変失礼致しました。
妄想が捗るほど、とても面白い物語でした!
本当にありがとうございました!
感想ありがとうございます!

本当にルークは二極化が激しい……
ルークとアリスはハピエンとバドエン、どちらのパターンで結末を書いても賛否両論を頂けそうなので目を逸らしています。

今回は復讐をがっつりテーマにしているので、過激な発言はRに抵触しないのでしたら大歓迎です!
最後まで読んで頂いてありがとうございました!
いつもおもしろく作品を読ませていただいています。
連載が始まって、完結するまで待っていました。
「続き…続きはいつ!?すぐ読みたい、今すぐに!!」
ってなるのを抑えるために…
断罪を一応免れたルークとアリスの、疑心暗鬼に苛まれ続ける一生を読みたいです。
主人公が受けた悲惨な一度目を考えるのであれば、火をつけた張本人は絶対に許されるべきではないと思います。
  • 投稿者: 水桜
  • 40歳~49歳 女性
  • 2025年 01月16日 23時21分
感想ありがとうございます!

お正月の奇跡の九日間を有効活用しようと投稿を始めたのですが、思いのほか反響を頂けて嬉しい限りです。
皆さんが活きのいいザマァをお待ちですことよ!と心の中の悪役令嬢に尻を蹴られながら投稿した甲斐がありました。

ルークとアリスについては感想が大きく分かれているため、できれば7割の方の納得できるお話を作るのが難しいと思いますので、皆の心の中にある結末が正解にしておきたいところです。
そうでなければ二パターンをifで作るかですね。
その辺りはまだ考え中です。
アフターケアに手厚いアーロンおとっつぁんに涙
最後の一文がめっちゃ好きです。奥さんがいるから笑顔ともとれるし、奥さんの為に笑顔ともとれる 不安って伝染するから、思うところがあっても、まずは大事な人の前では笑顔!なのかな だとしたらとっつぁん超カッコいいなあ こんな家長の所に生まれたかった。。。
(要約:めっちゃおもろいです!感謝!)
感想ありがとうございます!

アフターケアという言葉から見える復讐とか仕返しという言葉ぁ。
アーロンは奥さんが好きですので、どちらでもありますね。
奥さんの前だと笑顔になるし、サージェント侯爵当主として周囲に不安を与えないのも大事。
面白いを言って頂けて感謝です!
完結おめでとうございます。
アルフレッドは火炙りで目には目をでしたが、王とか処さずに残してあげたんだから、まだ優しいですね。
ロバート、ルーク、アリスはアルフレッドの行方不明を知って、次はまさか…と怯えながらの平民暮らし。ベアトリスが直ぐに処さずに泳がせてたらとか、考える時間は山ほどありますからね。
ジョージは処してもらえずに、しかし生きてたとしても余命僅かなジャンキー男娼。
自業自得に嫌がらせの花を添えて的な感じで、それぞれ良いざまぁでした。
ベアトリス的には、ざまぁしたからといってもずっと許せないでしょうが。前を向く為に区切りを付けることが必要だったんだろうなと。これからに幸多からんことを願います。

番外編ですが、このままでは嫁の貰い手がないと焦ったハリス伯爵にガッチリ淑女教育されて、マトモになったマリア嬢から見たアホどもの話を、前回の記憶ない視点代表で(絡まれない約束だから高みの見物)とか。
新宰相で王弟ウィンザード公爵の子なら第二王子縄張りや王宮もフリーパスだろうから、記憶ある高位貴族代表で公爵子息視点とか。
テオドール視点の前回の顛末と、今回のイチャラブとか見てみたいですー。
  • 投稿者: theO
  • 2025年 01月16日 20時29分
感想ありがとうございます!

アルフレッドは自業自得なので燃してよし、ぐらいの感覚です。
基本的には率先して何かをすることもありませんが、向こうの誤解を解いたりといったこともしません。震えて眠れ。

モブ視点のアルフレッド話の要望が来ていたので、そちらを書く場合にはマリア嬢も登場するかと思います。
ウィンザート公爵や累計の視点も面白そうですね。
そしてイチャラブ。ジャンルが異世界恋愛なのに恋愛要素が薄口過ぎるので足さなきゃ…足さなきゃ…
「アルフレッドが逃げた」はアリスにはノーダメな気がする。

「ベアトリス様があのクズを逃がした?あり得ん、あり得ん。」
感想ありがとうございます!

大丈夫だとは思いつつ、ベアトリスの嫌がらせの範囲を正しく理解していなければ、「やらない…あ、でも近くに監視付きで野放しにするとかやりかねないかも」と思いながら悶々しているかもしれません。
大変面白いお話をありがとうございました。登場人物がみんな魅力的で、最後まで一気に読んでしまいました。丁寧な描写と表現でわかりやすく、展開も良かったです。
続編を書いてくださるなら、アリスの時を戻す前の心情等読んで見たいです。
  • 投稿者: 湯飲み
  • 女性
  • 2025年 01月16日 17時27分
感想ありがとうございます!

最上級のお褒めの言葉を頂け、すごく嬉しいです!
アリスとルークの後日談を読みたいと仰る方は多いのですが、前は珍しいですね。
ありかもしれないです。
ロバート兄と言い、王太子と言い、この作品の“兄”は弟に苦労させられるわ、父親は役に立たないどころか弟の行為を増長させてる(宰相は前回積極的、今回は気づけない状態だったけど)、となんかの呪いなのかなぁ……

あ、ウィルコート侯爵も兄だけど、いるのは妹なので別枠です。
感想ありがとうございます!

お兄ちゃんは苦労性。さすがに次世代が全部腐るとあれなので、マトモ要素を入れているのですが、第三者から見ると呪いですよね。
厄払い、行かなくっちゃ。
思ったよりもアリスが好きなタイプの悪女だったので、しぶとく帝国で成功し、苦労しながらもルークと幸せに暮らして欲しいなあ…と思ってしまいました。
第二王子や義弟に比べてルークとアリスに肩入れしてしまうのは、第二王子に巻き込まれなければ幸せに暮らせただろう被害者の側面があるからでしょうね。
ベアトリスたちがされたことを思えば情状酌量の余地はないんですが、アリスの悪辣さには自覚があって、いっそ清々しく感じてしまいました。
  • 投稿者: 葛の葉
  • 2025年 01月16日 15時56分
感想ありがとうございます!

本当にアリスとルークの感想が両極端で、作者は見ていて大変興味深いです。
おっしゃる通りに巻き込まれ組ではありますので、そこから動かなかったことを評価されるかされないかですね。
まあ、一度思い切った判断をしているので、根性が磨かれてしぶとく生き残るのかもしれません。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
↑ページトップへ