感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
更新ありがとうございます。
アルフレッドは愚者の度合いが段違いですね。犯罪者としてはジョージが群を抜いてましたが、アルフレッドは愚かなる者極まれりといった感じです。思考回路がもはや意味不明。
これまでは、王家にとっては更生できるかの猶予期間だったのでしょうが、やっと断罪が始まりますね。
楽しみです。
  • 投稿者: みやり
  • 2025年 01月12日 08時44分
感想ありがとうございます!

アルフレッドは一人空回りダンサーの設定だったので、お馬鹿さんぐらいがMAXになっています。
でもサージェントの家に火をつけるように命じたのもアルフレッドなので、割とジョージと下衆さは似た感じになるかと。
王家と貴族にヒビ入れる事が容易に予想できるのに、やらかすまで放置する王家も無能よな。
  • 投稿者: にゃふ
  • 2025年 01月12日 08時36分
感想ありがとうございます!

他の貴族はどうであれサージェントとは完全にヒビが入りましたので、次の話でその辺りを書きました。
落とし所が毎回難しいのですが、読まれる人が少しでも受け入れられるようなところに持っていけてるといいのですが…
嘘でしょ……やってない罪をおっ被せて裁け、って堂々と言うとか……。
『陰謀論者』の言葉がこれほど似合う人も珍しい。
そして、婚約者がいないのは過去のやらかし(伯爵令嬢怒鳴りつけ事件)が原因だと思うんだけど、殿下(笑)は忘れてるみたいですね?
  • 投稿者: 若山蒸
  • 2025年 01月12日 07時20分
感想ありがとうございます!

無から生み出した犯罪創造者アルフレッド。
こういうとカッコいいですが、ただの陰謀捏造犯罪者です笑
そしてやらかしは相手のせいです。
今回の話で慈悲深いイケメンだったジョージ回のお父様(「残念だが君のことを許すことはできない」のところ)が鶴見辰吾さん(龍が如く0の「もう◯すしかなくなっちゃったよ」のところ)のビジュになってちょっと面白かったことを懺悔します。
  • 投稿者: 野上
  • 2025年 01月12日 02時24分
感想ありがとうございます!

今度からパパが鶴見さんビジュアルでしか想像できなくなるじゃないですか!
この後も出すのに!鶴見さんのご尊顔とボイスで再生されちゃう!笑
国王のハロルドはまともそうに見えてたんですけど、若い頃ハージェントママにやらかしてたんですね…。そりゃちびっ子であろうとも息子が会ったこともないベアトリスをディスってたら焦りますよ。…巻き戻りの前の世界とか血の気が引いただろうな。

パパにも記憶があると知ったので「〇火したんで現在進行系で侯爵家から復讐されてますけど真実の愛で乗り越えてみせます!」みたいなルークとアリスサイドの視点の世界も気になりました 笑
  • 投稿者: めるめ
  • 2025年 01月12日 00時52分
感想ありがとうございます!

パパもパパだった。

のんびり後日談やオマケ話は予定しているので、最終話で募集した際に要望の多かったものを書くつもりです。
良かったら一言、あれが読みたいと頂けると作者は張り切ります!
サージェント侯爵パパさん……記憶あったってことはジョージの時の慈悲深そうな態度は全て演技!!!
ってことですね。
これぞ高位貴族って感じで大変好きです。
そう思ってジョージ編読み返すと趣深いなぁ。
ジョージとその家族以外み~んな知ってる中、こそこそ抜け出したのもキョロキョロ周囲を窺ってたのも、企み顔もぜーんぶ見られてたんでしょうね。

そしてパパママのラブラブ茶会からわかる現国王も恨まれてるエピソード。
マトモと思わせてそんなことなかった(笑)
一人の女に盲目的に入れあげ他を蔑ろにするのは血筋なんですね。王太子は大丈夫なのか心配になっちゃう!
  • 投稿者: 伊吹
  • 2025年 01月11日 21時26分
感想ありがとうございます!

全て演技!
サージェントの屋敷にいる全員でジョージがしでかすのを待っていました。
慈悲深顔しながら欠片も慈悲なんてなかったですね。
読み直して頂けたりとか嬉しい!

国王パパとサージェントパパは次で仲良く親面談です。
レッツ断罪!
 ベアトリス嬢のご両親の甘い恋愛エピソード、ありがとうございました。お茶会の場面に登場した、フルーツ(チョコレートソースたっぷり)と合わせて、早目のバレンタインプレゼントを頂いたような気持ちで拝見いたしました。ベアトリス嬢の幼い妹君は、アンジーという名前だったのですね。きっと天使そのものの可愛いお嬢様なのでしょう。再登場が楽しみです。
 寒い日が続きますので、どうぞご無理なさらず、暖かくお過ごしくださいませ。
感想ありがとうございます!

以前も感想頂いていますね!とすぐわかるぐらいに、お名前がインパクト!
そしてショコラマシュマロだということに今気づいたくらい、察しが悪かったです。
ふふふ、そろそろバレンタイン商戦が始まるので、カタログ見ていたら口に、いえ文にチョコレートを差し込んでいました。チョコレートファウンテン大好きです。

お名前が美味しそうな方も暖かくしてお過ごしくださいませ。
ルークとアリスにとって国に戻れば〇されるフラグが増えた瞬間である。
やらかした自覚があるだけに国に戻れないけどね
感想ありがとうございます!

本人達は全く知らぬまま、どんどん死亡フラグが立っていくスタイル。
どうしたって危険が危ないのは察しているので、暢気に帰れるとは思っていないでしょうね。
やはり、ご両親も記憶があったんですね。
それどころか母方まで。なかなかに大人数。ベアトリス圧勝の予感(笑)。

更新ありがとうございます。
体調は回復されましたでしょうか?
寒いのでお大事にどうぞ。
  • 投稿者: みやり
  • 2025年 01月11日 20時12分
感想ありがとうございます!

ここにきて大所帯となってきた記憶保持者達。
自分達だけだと思っているクズレース出走者達は全然気づいていないままですが。

昨晩はしっかり寝て、今日は物欲満たして美味しい物を食べたので大丈夫です!
残り4話は既に予約投稿しているので、のんびり過ごしたいと思います。
みやり様も暖かくお過ごしください。
母親の実家は兄が継いで当主になってるまでは分かったのですが逆行前にサージェント侯爵家の虐殺の際に何か直接関わっていたのでしょうか?
馬鹿王子が宰相と組んで電光石火で殺戮を行ったっぽいしウィルコート侯爵が聞いた時には既にすべてが終わった後で逆行に関われないのでは?っと思った次第です。
まさかその場にいて祖父も叔父も一緒に殺されたとかだと割と国自体が崩壊しそうなお話になっちゃいますが…(別に問題はないけどw)
父ではなく兄の記憶を~ともあるので逆行の際に誰に記憶を残すのかも任意で決められた?これだれが決めたのでしょう?ベアトリスも殺される寸前だっただろうからそこまで深く考えられなかったと思うのですが…
まぁ使用人とかも記憶があるみたいだし秘宝に触れるではなく触れた人+魔力を供給した人+使用者が残したいと思った人とかなのかもしれませんがその場合祖父と叔父両方の記憶が戻りそうなんですよね。多分そこまで考える余裕なかっただろうし。
あまり深く考えずに書いたならすみませんwちょっと気になってしまいました。
  • 投稿者: yuu
  • 2025年 01月11日 20時07分
感想ありがとうございます!

記憶を保持している対象についてですよね。
どんだけおるんやって状態になりつつありますが、その辺りは最終話に書いています。
炎で焼かれながら考える時間はどれくらいかと問われると、正直調べていないので回答はできないのですが、魔力を注ぎ始めたタイミングによっては長考できるかもしれないです。多分そう。

とはいえ、書いている人間が非常に大雑把なことからどんぶり勘定で時間を計っているので、物語ということからのご都合部分は出てくるかと思います。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
↑ページトップへ