感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
面白そう、工事中の所で読むの止まっているので工事を早めに終えてほしいですー
面白そう、工事中の所で読むの止まっているので工事を早めに終えてほしいですー
ああ、確かに申し訳ありません。
いろいろと他のところで手間取っているうちにそこをすっかり忘れてしまったりしているのです……
目標期限を定めて、それまでにやらないとですね。
ううん、ひとまず、六月中目標にしたいと思います!
いろいろと他のところで手間取っているうちにそこをすっかり忘れてしまったりしているのです……
目標期限を定めて、それまでにやらないとですね。
ううん、ひとまず、六月中目標にしたいと思います!
- 蒼空チョコ
- 2016年 05月23日 00時13分
[一言]
9話が終わったところです。キリスト教でも法王や司教、聖人といった人を崇める派閥と、聖遺骸や遺物などを崇める派閥があります。中世ヨーロッパの都市国家では前者がフィレンツェ、後者がヴェネチアであったと塩野七生先生が「海の都の物語」でかいています。また、「人は答えてくれるが、派閥を形成して往々にして戦乱のもとになった」と「海の都の物語」かいてあります。カルト宗教しかりだと考えます。世界観の一部なので変えろと言っている訳ではなくご参考です。
9話が終わったところです。キリスト教でも法王や司教、聖人といった人を崇める派閥と、聖遺骸や遺物などを崇める派閥があります。中世ヨーロッパの都市国家では前者がフィレンツェ、後者がヴェネチアであったと塩野七生先生が「海の都の物語」でかいています。また、「人は答えてくれるが、派閥を形成して往々にして戦乱のもとになった」と「海の都の物語」かいてあります。カルト宗教しかりだと考えます。世界観の一部なので変えろと言っている訳ではなくご参考です。
読書好きな方なのでしょうか。
私は文学にも、そういう考古学的な本などにも疎いので詳しいところはさっぱりですね(苦笑
FATEなどの作品や、ゴールデンタイムの世界遺産紹介番組などでそういう聖骸布などの単語を見聞きした程度ですよ
この物語を作るにあたって、中世の貴族の仕組みなども少々勉強しましたが、物語の主軸でないものは凄く簡略化して書いております。
知っている人から見ると、ん? と思うところは多々あるかもしれません
私は文学にも、そういう考古学的な本などにも疎いので詳しいところはさっぱりですね(苦笑
FATEなどの作品や、ゴールデンタイムの世界遺産紹介番組などでそういう聖骸布などの単語を見聞きした程度ですよ
この物語を作るにあたって、中世の貴族の仕組みなども少々勉強しましたが、物語の主軸でないものは凄く簡略化して書いております。
知っている人から見ると、ん? と思うところは多々あるかもしれません
- 蒼空チョコ
- 2016年 05月15日 21時07分
[良い点]
この作品を読んでいて「仁−JIN」という作品を思い出しました。
読んでいて面白い以上に勉強になります。
これからも更新を楽しみにしています。
この作品を読んでいて「仁−JIN」という作品を思い出しました。
読んでいて面白い以上に勉強になります。
これからも更新を楽しみにしています。
GATEを読めば戦国自衛隊を思い出すようなものですよね。
小説よりもそういう語りが増えすぎて読みにくくなっているところもしばしばです。
トリビア好きな向けの作品という感じですね
小説よりもそういう語りが増えすぎて読みにくくなっているところもしばしばです。
トリビア好きな向けの作品という感じですね
- 蒼空チョコ
- 2016年 05月15日 20時58分
[一言]
気になったので最初から読もうとしたのですがダイジェスト化してるんですね、書籍買おうにも自分の中で当たり外れがわからないので厳しい所です。
ダイジェスト化は新規顧客獲得が厳しくなるので色々大変そうですね。
気になったので最初から読もうとしたのですがダイジェスト化してるんですね、書籍買おうにも自分の中で当たり外れがわからないので厳しい所です。
ダイジェスト化は新規顧客獲得が厳しくなるので色々大変そうですね。
その辺りの問題は、私を拾い上げてくれたアルファポリス様の方針だから仕方がないところです。
ただ、書籍化にあたって修正課題を多く提示された結果、私は一巻分くらいはダイジェスト化しないで済むように三分の二を書き下ろしました。
現在もWEBに残っている一章など、『ダイジェスト』の文字が入っていないものはこだわって残した部分なので引き続き楽しめると思います。
それから今なら、アルファポリス様の公式HPの方で書籍版のWEB漫画が見れるので、そちらを見るのもいいかと思います。
ただ、書籍化にあたって修正課題を多く提示された結果、私は一巻分くらいはダイジェスト化しないで済むように三分の二を書き下ろしました。
現在もWEBに残っている一章など、『ダイジェスト』の文字が入っていないものはこだわって残した部分なので引き続き楽しめると思います。
それから今なら、アルファポリス様の公式HPの方で書籍版のWEB漫画が見れるので、そちらを見るのもいいかと思います。
- 蒼空チョコ
- 2016年 05月12日 21時45分
[一言]
プロローグのまえがきをあらすじにもいれた方がわかりやすいです
プロローグのまえがきをあらすじにもいれた方がわかりやすいです
あらすじは最初期から全く変えてなかったので、確かにそういうのを加えた方が良さそうですね
ありがとうございます
ありがとうございます
- 蒼空チョコ
- 2016年 05月12日 21時38分
[気になる点]
一体いつ、どうやってそこに? そんな疑問が沸く。→疑問が湧く。
その上、リードベルトの心境も解決法も、過不足満たしていたのだろう。→過不足なく満たして
[一言]
何手先まで見据えているんでしょうねぇ。
ヒロイン迎えに来ただけなのになんでこんなおおごとにw
一体いつ、どうやってそこに? そんな疑問が沸く。→疑問が湧く。
その上、リードベルトの心境も解決法も、過不足満たしていたのだろう。→過不足なく満たして
[一言]
何手先まで見据えているんでしょうねぇ。
ヒロイン迎えに来ただけなのになんでこんなおおごとにw
いつもいつも誤字のご指摘ありがとうございます。
ドリアードさんは軍師策士のような頭がいいタイプというより、膨大な情報網を持つからいろんなものを先読みできているのかもしれませんね。
>ヒロイン迎えに来ただけなのになんでこんなおおごとにw
ヒロイン的な立ち位置だった風見が拉致られ、樹海へ→クロエが拉致され、エルフの手助け→壮大な騒動に巻き込まれそう(NEW!!)
って感じですもんね。確かに(笑
ドリアードさんは軍師策士のような頭がいいタイプというより、膨大な情報網を持つからいろんなものを先読みできているのかもしれませんね。
>ヒロイン迎えに来ただけなのになんでこんなおおごとにw
ヒロイン的な立ち位置だった風見が拉致られ、樹海へ→クロエが拉致され、エルフの手助け→壮大な騒動に巻き込まれそう(NEW!!)
って感じですもんね。確かに(笑
- 蒼空チョコ
- 2016年 05月09日 23時59分
[良い点]
(祝)コミカライズです
(祝)コミカライズです
ラフ以上は私もみていないのでドキドキワクワクです!
- 蒼空チョコ
- 2016年 05月09日 23時55分
[一言]
初めまして今回初めて感想書かせて頂きます
ずっと前から読んでいたのですが改めて感想伝えたかったもので。
六年お疲れ様でした。これからもご自愛なさりながら頑張って下さい
初めまして今回初めて感想書かせて頂きます
ずっと前から読んでいたのですが改めて感想伝えたかったもので。
六年お疲れ様でした。これからもご自愛なさりながら頑張って下さい
ありがとうございます。
就職やら引っ越しやらでどたばたしていますが、もうすぐ落ち着きそうなのでこれから頑張っていこうと思います
就職やら引っ越しやらでどたばたしていますが、もうすぐ落ち着きそうなのでこれから頑張っていこうと思います
- 蒼空チョコ
- 2016年 04月06日 00時10分
[一言]
ナトもナトで思うところが有ったんでしょうね。
どちらも影腹を切るような手段を取っていたとまでは思っていませんでした。
ナトもナトで思うところが有ったんでしょうね。
どちらも影腹を切るような手段を取っていたとまでは思っていませんでした。
仲間想いが過ぎるからこその擦れ違いですね。
ここからの結末、すっきりと終えられるものにしたいところです
ここからの結末、すっきりと終えられるものにしたいところです
- 蒼空チョコ
- 2016年 03月17日 00時53分
[一言]
更新お疲れ様&試験お疲れ様でした。合格できるよう八百万の神々に祈ります。お体に気をつけて下さい。
PS*思い付いたネタ『幻獣・モンスター動物園』
ドラゴンやグリフォンなどモンスター達を飼育している動物園を舞台にした物語。
‟館長ー!またドラゴンが逃げ出しましたー!”‟館長ー!こいつ、バジリスクの目見て石になってます”‟かんちょー!ローレライが唄、聞いて来援客がバタバタ寝ちゃってますー!”で‟ええい、またか!!”‟麻酔銃持って来い!”‟治療魔導士、呼んで来い”な感じで。
異世界物で最近、農業系はあっても動物園は無いですから。漫画なら『妖怪の飼育員さん(藤栄 道彦、新潮社)』があるがなろう作品では無いな。
更新お疲れ様&試験お疲れ様でした。合格できるよう八百万の神々に祈ります。お体に気をつけて下さい。
PS*思い付いたネタ『幻獣・モンスター動物園』
ドラゴンやグリフォンなどモンスター達を飼育している動物園を舞台にした物語。
‟館長ー!またドラゴンが逃げ出しましたー!”‟館長ー!こいつ、バジリスクの目見て石になってます”‟かんちょー!ローレライが唄、聞いて来援客がバタバタ寝ちゃってますー!”で‟ええい、またか!!”‟麻酔銃持って来い!”‟治療魔導士、呼んで来い”な感じで。
異世界物で最近、農業系はあっても動物園は無いですから。漫画なら『妖怪の飼育員さん(藤栄 道彦、新潮社)』があるがなろう作品では無いな。
応援ありがとうございます。
PSを見て最初に抱いた感想は、男女の歌詞かっ!? ということでした(笑
一昔のニコニコでは流れていたアレ、懐かしいですね。
書いている人がいないということは難しい分野という可能性もありますね。
やはり、ファンタジーと言えばバトルが根強い人気がありますし、一発を狙いたい時は選びにくい選択肢なのかも。
飼育に関しても、いろんな動物と触れ合った方でないと書いていくのが難しいのかもしれませんね
PSを見て最初に抱いた感想は、男女の歌詞かっ!? ということでした(笑
一昔のニコニコでは流れていたアレ、懐かしいですね。
書いている人がいないということは難しい分野という可能性もありますね。
やはり、ファンタジーと言えばバトルが根強い人気がありますし、一発を狙いたい時は選びにくい選択肢なのかも。
飼育に関しても、いろんな動物と触れ合った方でないと書いていくのが難しいのかもしれませんね
- 蒼空チョコ
- 2016年 03月06日 23時49分
― 感想を書く ―