感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
まさか真正面から神殺しをするとは…
シグナムだけはやっぱり最後まで味方だった!
そういや吸血鬼さんは…
まさか真正面から神殺しをするとは…
シグナムだけはやっぱり最後まで味方だった!
そういや吸血鬼さんは…
カダフィーはホスローを探す手がかりを潰されて茫然自失です
我に返ったらアルフラに対する敵意をつのらせるとは思いますけど
我に返ったらアルフラに対する敵意をつのらせるとは思いますけど
- SH
- 2016年 07月16日 18時44分
[一言]
この復活の仕方は予想してなかった…アルフラちゃんの狂愛は神様をも飲み込んじゃうのかぁ…なにはともかく復活してくれてよかった…よかった…
雷鴉と戦禍は強く生きろよ…アルフラちゃんが止まる姿が想像できない。
今更かもしれませんがもし戦禍が白蓮と一緒にアルフラちゃんを連れて行ったらまだ幸せだったのでしょうか…
この復活の仕方は予想してなかった…アルフラちゃんの狂愛は神様をも飲み込んじゃうのかぁ…なにはともかく復活してくれてよかった…よかった…
雷鴉と戦禍は強く生きろよ…アルフラちゃんが止まる姿が想像できない。
今更かもしれませんがもし戦禍が白蓮と一緒にアルフラちゃんを連れて行ったらまだ幸せだったのでしょうか…
アルフラちゃんと雷鴉の再会は早く書きたいエピソードのひとつです
まあとっても不幸な再会になるとは思いますけど
もちろん雷鴉にとって
戦禍が自分を産み捨てた白蓮から我が子のように可愛がられているアルフラを連れていくことに承諾することはまずあり得ませんが、もしもそうなったら、そこそこの確率でアルフラが魔王なりに殺される未来もありますけど、白蓮が全力で守ろうとするだろうし案外いい結果になっていたかもしれませんね
それはそれでいろんな波乱もあるでしょうけど
まあとっても不幸な再会になるとは思いますけど
もちろん雷鴉にとって
戦禍が自分を産み捨てた白蓮から我が子のように可愛がられているアルフラを連れていくことに承諾することはまずあり得ませんが、もしもそうなったら、そこそこの確率でアルフラが魔王なりに殺される未来もありますけど、白蓮が全力で守ろうとするだろうし案外いい結果になっていたかもしれませんね
それはそれでいろんな波乱もあるでしょうけど
- SH
- 2016年 07月16日 18時42分
[良い点]
衝撃の展開だわ
もうレギウスはアルフラの愛を侮辱する発言するからこういう目にあうー
でもギアスの第一の制約のせいで魔族以外に宝具で攻撃できないはずだから想定外だろうなー
そういえば何気にアルフラが格上の相手を剣で倒したの初めて見た気がする
氷膨と凱延を倒したときは魔法とか氷の魔力で体当たりって感じだったし
魔槍って魔族で強い武器使う奴あんまいなかったから少しビックリ
なんか強い魔族程魔法ぶっ放して潰しにくるし
衝撃の展開だわ
もうレギウスはアルフラの愛を侮辱する発言するからこういう目にあうー
でもギアスの第一の制約のせいで魔族以外に宝具で攻撃できないはずだから想定外だろうなー
そういえば何気にアルフラが格上の相手を剣で倒したの初めて見た気がする
氷膨と凱延を倒したときは魔法とか氷の魔力で体当たりって感じだったし
魔槍って魔族で強い武器使う奴あんまいなかったから少しビックリ
なんか強い魔族程魔法ぶっ放して潰しにくるし
レギウスはもう煽ってるようにしか見えないですよね
おもにアルフラの殺意を
よくよく思い返してみると、たしかにアルフラが格上を剣で倒したの初めてですね
雷鴉とは間合いにすら入れなかったし
アルフラ以上ってなると剣ではどうしようもないような相手ばっかりですから
西方に住んでる魔族は、東方の魔族より数や力がやや弱く、独自の文化を発展させていて、武器を使うやつもそこそこいたりします
それに比べて東方魔族は魔法のごり押しです
おもにアルフラの殺意を
よくよく思い返してみると、たしかにアルフラが格上を剣で倒したの初めてですね
雷鴉とは間合いにすら入れなかったし
アルフラ以上ってなると剣ではどうしようもないような相手ばっかりですから
西方に住んでる魔族は、東方の魔族より数や力がやや弱く、独自の文化を発展させていて、武器を使うやつもそこそこいたりします
それに比べて東方魔族は魔法のごり押しです
- SH
- 2016年 07月16日 18時35分
[良い点]
アルフラちゃん、完全を超えて遂に復活!
元気になって本当によかった。
力を得て更に魅力的になったアルフラちゃんがどうなるのか本当に楽しみです。
[一言]
シグナムさんの胃がストレスで爆発しないか心配です。
アルフラちゃん、完全を超えて遂に復活!
元気になって本当によかった。
力を得て更に魅力的になったアルフラちゃんがどうなるのか本当に楽しみです。
[一言]
シグナムさんの胃がストレスで爆発しないか心配です。
やり方はむちゃくちゃですが、結果オーライな感じですね
シグナムさんはもうどうにでもなれ状態です
アルフラちゃんを見捨てることも出来ないし、かといって止めることも無理ですし
シグナムさんはもうどうにでもなれ状態です
アルフラちゃんを見捨てることも出来ないし、かといって止めることも無理ですし
- SH
- 2016年 07月16日 18時27分
[良い点]
アルフラちゃんが愛しいです 今までにない主人公ですごく面白いです
アルフラちゃんには幸せになってほしいです
これからも応援しています!
頑張ってください!
アルフラちゃんが愛しいです 今までにない主人公ですごく面白いです
アルフラちゃんには幸せになってほしいです
これからも応援しています!
頑張ってください!
次話ではちょっとだけ幸せになってるのでお楽しみいただけるのではないかと思います
次回、五章最終話「TOP OF THE WORLD」
すーぱーアルフラちゃんたいむ、はっじまるよー
次回、五章最終話「TOP OF THE WORLD」
すーぱーアルフラちゃんたいむ、はっじまるよー
- SH
- 2016年 07月15日 20時36分
[一言]
レギウスにハイハイと従うのかと思ってハラハラした。
やっぱこれでこそ反骨心の塊であるアルフラだよなって思った。
それとアルフラの本名が思い他格好いいですな
レギウスにハイハイと従うのかと思ってハラハラした。
やっぱこれでこそ反骨心の塊であるアルフラだよなって思った。
それとアルフラの本名が思い他格好いいですな
ほんとうなら従わなきゃいけない状況なんですけどね
でも何度脳内シミュレーションしてもそんなアルフラは想像つきません
名前がかっこいいのは、あとあとの事を考えてのものです
こんごちょこちょこ本名が出るようになるので
でも何度脳内シミュレーションしてもそんなアルフラは想像つきません
名前がかっこいいのは、あとあとの事を考えてのものです
こんごちょこちょこ本名が出るようになるので
- SH
- 2016年 07月15日 20時30分
[良い点]
ひたすら最高で素晴らしいとしか言いようがない…
姫様のキャラが好きだったのでこうゆう形で話に絡んできて嬉しいなぁ〜と思ったらアルフラさんがレギウスさんをぶっ刺すシーンで絶頂しました。
なんの躊躇いもない感じが、価値観ひっくり返ってて非常に狂ってて素晴らしいと思いました。
歳を経るごとに色んな価値観を理解するのと真逆に一つの事に狂い没頭していく人を人は天才か狂人と呼びますが、
アルフラがこれ程までに狂おしい想いを抱いて邁進していくことを僕は単純に美しいと感じます。
誰もが落ちていく常識という奈落から逆行するように何かを求める様はある面で非常に醜悪でありある面で人として非常に純粋だと感じます。
[一言]
SH先生あなたは天才か
ひたすら最高で素晴らしいとしか言いようがない…
姫様のキャラが好きだったのでこうゆう形で話に絡んできて嬉しいなぁ〜と思ったらアルフラさんがレギウスさんをぶっ刺すシーンで絶頂しました。
なんの躊躇いもない感じが、価値観ひっくり返ってて非常に狂ってて素晴らしいと思いました。
歳を経るごとに色んな価値観を理解するのと真逆に一つの事に狂い没頭していく人を人は天才か狂人と呼びますが、
アルフラがこれ程までに狂おしい想いを抱いて邁進していくことを僕は単純に美しいと感じます。
誰もが落ちていく常識という奈落から逆行するように何かを求める様はある面で非常に醜悪でありある面で人として非常に純粋だと感じます。
[一言]
SH先生あなたは天才か
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳 男性
- 2016年 07月14日 22時55分
管理
べた褒めすぎて面映ゆいです
古代人種の姫様は、魔剣に人格が宿ってる感じで今後もお話に絡んできます
今のアルフラには一般的な善悪の概念が綺麗に消失していて、ほんとうに躊躇いといったものがありません
レギウスさんもあの状況で自分に殺意が向けられるとは思いもよらないことで、ある意味その善良さが命取りになってますね
アルフラの行いは悪逆非道と表現して間違いありませんが、多角的に見てそこになんらかの好意的な解釈をしていただけると嬉しいかな、と思いながら書いています
藤原さんのように、そこにある種の美しさなりを見いだしていただけるのは作者冥利につきますね
古代人種の姫様は、魔剣に人格が宿ってる感じで今後もお話に絡んできます
今のアルフラには一般的な善悪の概念が綺麗に消失していて、ほんとうに躊躇いといったものがありません
レギウスさんもあの状況で自分に殺意が向けられるとは思いもよらないことで、ある意味その善良さが命取りになってますね
アルフラの行いは悪逆非道と表現して間違いありませんが、多角的に見てそこになんらかの好意的な解釈をしていただけると嬉しいかな、と思いながら書いています
藤原さんのように、そこにある種の美しさなりを見いだしていただけるのは作者冥利につきますね
- SH
- 2016年 07月15日 20時26分
[一言]
人々をいたずらに傷つけてないし、仲間内での争いを起こしてないし、レギウスが命を下してない以上従うものもない
だから神を殺してもなんら問題ないな!
人々をいたずらに傷つけてないし、仲間内での争いを起こしてないし、レギウスが命を下してない以上従うものもない
だから神を殺してもなんら問題ないな!
制約は意味合いが広義すぎてピンポイントではアルフラを縛れてませんからね
普通の感性の持ち主なら、それで十分縛れてたかもしれませんけど
普通の感性の持ち主なら、それで十分縛れてたかもしれませんけど
- SH
- 2016年 07月15日 20時05分
[良い点]
神への呪詛を放つ武器をアルフラに渡した神が注意不足ですよね((
制約なんて無かったんや。まあアルフラちゃんを縛れるものなんて思いつかないからね
[一言]
古代人種の〜って言葉からシグナムが関係するのかと思えばアルフラだったか
神への呪詛を放つ武器をアルフラに渡した神が注意不足ですよね((
制約なんて無かったんや。まあアルフラちゃんを縛れるものなんて思いつかないからね
[一言]
古代人種の〜って言葉からシグナムが関係するのかと思えばアルフラだったか
一連の流れ的に、今のアルフラちゃんにはどれだけ制約課したとこで、そんなもん渡しちゃだめですよね
古代人種の話は前々から書きたかったんだけどタイミング的にはあの辺りかなと思って、ずっと我慢してました
古代人種の話は前々から書きたかったんだけどタイミング的にはあの辺りかなと思って、ずっと我慢してました
- SH
- 2016年 07月15日 20時02分
[良い点]
最初が可愛かった分、餓鬼にまで落ちた主人公のギャップがいいです。
[一言]
主人公やりやがった!読めない、本当にこの主人公は読めない。
でもこのままだと義眼と義手が手に入らないのでは…いくら強い武器を手に入れても魔王相手だと当たらなければ…
最初が可愛かった分、餓鬼にまで落ちた主人公のギャップがいいです。
[一言]
主人公やりやがった!読めない、本当にこの主人公は読めない。
でもこのままだと義眼と義手が手に入らないのでは…いくら強い武器を手に入れても魔王相手だと当たらなければ…
読み手の予想を裏切り、期待を上回るものが書けたらいいなと思ってます
義手と義眼については次話を読んでいただければ……
明日、更新予定です
義手と義眼については次話を読んでいただければ……
明日、更新予定です
- SH
- 2016年 07月15日 19時54分
― 感想を書く ―