感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  Next >> [82]
[良い点]
捨て石として魔王と戦わせるのかと思ってたら逃げていいんだ
あっ!でも逃げきれるとはいってない
魔王が怒ってたらヤバそう
やっぱりレギウスはカダフィーにホスローの行方を教えなかったかフレインは運がいい
神族的にはホスローが殺されたのは都合いいだろうし

レギウス神族は基本、みな良心的です
魔王の気配は遠方からでも分かりやすいので、補足される前なら十分逃げることも可能かも
めっかっちゃったらかなりの確率でアウトですね
ホスローの件に関しては、知っててもちょっと言えないですよね
その場で殺しあいが始まってしまいそうです
  • SH
  • 2016年 07月14日 18時26分
[良い点]
白蓮の謎が少しずつ解かれていってるなあ

神の制約がどんなものなのかだとか、宝具は一人一つという縛りは無いのかなとか、続きが気になる。
  • 投稿者: よむ
  • 2016年 07月12日 14時05分
宝具に関しては数が多いので、さらっと大まかな概要だけ説明して、実際に使うときに補足しようかと思ってます

次話はだいたい出来てるので、あさってあたりに投稿しますね
  • SH
  • 2016年 07月12日 20時16分
[一言]
神に逆らうなというギアスを結んでも、白蓮が神ならなんのもんだいもないですね!(目グルグル
あれ?白蓮が神なら神の血を受けたアルフラも?そんな(ry





更新楽しみにしております。
頑張ってください!
  • 投稿者: ebrm712
  • 2016年 07月12日 13時59分
レギウスもアルフラが危険人物であることは分かっているので、とうぜん無用な虐殺を行わないよう制約をかけようとします

白蓮の生い立ちについてはちらちら言及してゆく予定です
どちらにしてもアルフラにとって白蓮は神みたいなもんですからね

  • SH
  • 2016年 07月12日 20時12分
[良い点]
魔王二人も殺すなんて竜の支配者強い
シグナムの先祖が一番小柄なのがビックリ、一番狂戦士なのは納得
アルフラの先祖はどうなのか分からんけど
古代人種の侵攻のあとに災厄の主の侵攻が始まるっぽいのか
名前しか出てないけど一応ディース神もどっかにいるんだ
シグナムみたいな人達が魂啜る剣をぶん回しつつ、竜に乗って大挙して押し寄せて来る感じですね
魔王涙目です
アルフラの祖先は決戦のときに、囮役として北回りで進軍して壊滅してます。その生き残りが北方に住み着いて人との混血を進めた結果、アルフラに繋がる感じです
ディース神は各地を放浪しながら世界を見て回ってます。彼女がすべての亜人種に見切りをつけたときが、終焉のときですね。管理者であるレギウス神も責任を取らされて殺られちゃいます
ちなみにギアナ・ギアス神は世界の監視者で、たまに出てくる界央の瞳は元々彼女(彼)の所有物です
  • SH
  • 2016年 07月08日 20時41分
[良い点]
アルフラ対シグナムは白蓮と再開してから狂気の純度を限りなく高めていったアルフラの集大成だなと思いました。
白蓮に拒絶されたと思って壊れかけたアルフラが力で全てを解決しようと決意して強くなるために
以前はアルフラの中にあった白蓮への愛と力への欲求以外の要素を甘えや弱さとして捨て去ることにしましたから。
シグナムのことをずっと、たよれるお姉ちゃんだと思ってたっていってましたけど、物悲しいものがありますね。


そうきましたか。竜になりたい人と人になりたい竜の百合ですか!
とても良い物を見せて頂いて感謝感激しました。
神族との戦いよりもピナに死んで欲しくないスフェルがまた健気で良かったですよ。
ピナの言葉に赤面してしっぽばたばたさせるところもカワイイですし。
スフェルのことをこの世で一番美しいっていう天真爛漫な性格っぽいピナもいいです。
二人で一人といいつつも最後は命を助けるために逃がすところも。
カーマインさんもですけど誇り高いベルサリカの生き方もカッコよかったです。
私のつたない文章から、よくぞそこまで行間を読んでストーリーを把握して下さるなと感無量です
一連の流れをもっと短くぎゅっまとめられたら、もうちょいスマートな話運びが出来るのになあ、と思っていたこの頃なので

この前の更新で、書き始めの時には自分の中でぼんやりとしたものだった狂気というものについて、ひとつの形になったかなと思ってます

古代人種の姫君の話は、悲壮な斜陽感を全体的な雰囲気として描写するつもりだったのですが、アレステッドさんから着想を得た結果、ピナとスフェルの人物像を全面に押し出す感じになりました
自分なりに好みな仕上がりとなったので感謝です
ちょい詰め込みすぎて、二三話かけて書いてもよかったかなという気もします
戦闘シーンなどもまるまるはしょっちゃいましたしね
  • SH
  • 2016年 07月08日 20時23分
[良い点]
古代人種の技術力すげえ!
まさか魔族の能力コピーした武具を作るとは…
  • 投稿者: ノリヲ
  • 2016年 07月08日 12時38分
戦争によって技術力を格段に向上させるあたりはとても人間的ですよね
魔族がチートすぎて竜がぽろぽろ墜とされた結果の苦肉の策です
障壁がないなら作っちゃえばいいじゃないっ、みたいな
  • SH
  • 2016年 07月08日 20時04分
[良い点]
SH先生の美しく流麗な言葉回しに吐血しそうなくらい感動しました…

この気持ちは私の拙い言語力では筆舌にし難いので叫びます。うあ゛あああああああー!!←
[一言]
もう最高です!!どんどんやっちゃってください!!
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳 男性
  • 2016年 07月07日 00時54分
管理
美しく流麗な言葉回し(//∇//)!?
そ、そんな、たいしたものではありませんよ
……ありませんよ?

吐血できるようがんばってみますね
  • SH
  • 2016年 07月07日 19時25分
[良い点]
プロポーズもフラれたしシグナム可哀想
カミル以外の犠牲者を全く気にかけないジャンヌにふいた
ジャンヌだし魔族に寝返る魔術士ギルドの異端者共は死んでざまあみろとしか思ってないか
何気に口が上手いフレインにジャンヌいい負かされてたけど
駒不足の神族的には魔族の戦力分散するのに使えれば人同士の些細なことなんて気にしなそうだからなあ
恨みある敵だった竜神とも手を組んでたし

ぶっちゃけフレインはかろうじて問題を先送りしただけで、なんにも解決してなあんですよね
シグナムもわだかまりは残るでしゅうし、ジャンヌにいたっては殺意しかありません
竜神さんのお話しは、次の閑話でいろいろと補完しています
明日には更新する予定なので、ぜひご一読ください
  • SH
  • 2016年 07月06日 19時26分
[一言]
宝具の短刀を渡すなんて中途半端なことせずにちゃんと話しておくべきだったんだよなぁ
本気で心の支えにして終わってくれるって考えてたわけじゃないよね
  • 投稿者: K
  • 2016年 07月05日 18時36分
心の支えうんぬんは短刀を借りるための口実ですね
ただ、それが無くても刃物を手に入れる手段はありますので、経緯は違えど同じような結果になってます
アルフラの説得に成功して一連の流れを回避したのが、閑話の「あったかもしれないアルフラ」だったりします
  • SH
  • 2016年 07月05日 19時54分
[一言]
狂気の力で神の予想を上回る力を得そうだな・・・

  • 投稿者: シンゴ
  • 2016年 07月04日 21時01分
ちょうどお隣の国に来てる魔王がいるので、そちらも予想を上回る力にちょっぴり驚くシーンが次章にあったりします
  • SH
  • 2016年 07月05日 19時50分
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  Next >> [82]
↑ページトップへ