感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [36]
[一言]
素人に何求めてんの?
文章力とかあるわけないじゃん
このサイトは趣味とか暇潰しで自分の妄想を自己満足で文章にしてるのが大半だろ?
外れが多いのは当たり前
だいたい本気で書いてるやつがこんなとこで自分の大事な作品を投稿しねえよ
自分の作品にちょっとアレンジを加えられたのが賞とってたらどうするよ
ちゃんとした小説が読みたいのならどうぞお金を払ってプロの作家さんが書いた物をお読みください

  • 投稿者: 退会済み
  • 15歳~17歳 男性
  • 2012年 11月04日 00時54分
管理
[気になる点]
何故そのような言い方しか出来ないのか。むしろ何故わざわざ人に見てもらおうと思ったのか。
[一言]
なにを求め、なにを選ぶかは人の勝手ですが貴方はくる場所から間違ってる。

誰が蕎麦屋にいて『なぜタイヤがないんだ!』と文句を言いますか?
蕎麦屋や蕎麦を出す場所です。タイヤがおいてあるはずないでしょう

タイヤが欲しいなら車屋に。

探せばあるんじゃないですか?異世界やらチートやらテンプレがない小説を載せているサイトが。というか本屋に行けばありますよ?アナタの言う質のいい小説が。

こんな文章を書き上げるくらいなら、そっちの方がよっぽど建設的かと思います
[一言]
見るのやめれば?
ここは貴方の好きなモノを貴方のためだけに提供するところじゃないんでちゅよーwwwww

誰でも投稿できるんだからレベルの差はあって当然、むしろ良い物なんかあれば儲けものだってちょっと考えればわかると思うけどねー
『さぁ、これでランキング入り小説の大半は説明できたんじゃないでしょうか?(笑)』って今そういうブームが起きてるだけだろ?作者は読者でもあるんだから、面白いテーマがあればそれで書いてみたいって思だろうし、発表の場があれば発表するわwwww
それに模倣模倣って鼻息荒く言ってるけど、『デスゲーム』、『異世界漂流or転生』等々のジャンルは最初の一人以外書いちゃいけないんですかねー。じゃーミステリーやサスペンスとかどうすんだよwww①事件起きる②色々判明③解決の流れ全部使えねーじゃんwww巷の小説はすべて模造品ですかそうですかwwww

というか、質が落ちてるって何を持ってそう言ってるの?『画一的な自分の小説から抜け出してみませんか?』って何様なの?貴方の主観でしょ?気に入らないだけでしょ?ランキング以外にもたくさん投稿されてるよ?それは探さないの?努力しないの?俺は探すのめんどくさいから、お前らランキングを俺好みの質の高いのにしろってことでしょ?

大体、(笑)や顔文字、ネットスラングがお嫌いなようですが、貴方のお気に入りにそれを使っている作品ありますよね?VRMMOや迷宮モノも。その辺はどうなんですか?批判するためにいれてるの?性格悪いですねwwww説得力のない説教は滑稽ですよ?wwwwwwwww

いやまあでも面白かったですよ、このエッセイ(笑)爆笑しましたよwwwぽんぽん痛いっすわwwww
これからも頑張ってこのエッセイ(笑)の続きを書いてランキングやらを異世界モノやVRMMOモノから奪還してくださいねwww

あ、あとこう言う『現状を憂いて上から目線で批判して自分の意見を押し付けて、挙句追記でどんな形であれ皆さんの目に止まれば( ー`дー´)キリッとか言っちゃう便所の落書き』ってよく見るのでそういった模倣はやめて、自分の世界を大切にしたほうがいいですよwwwww

[一言]
・このサイトでは作者=読者
・テンプレは著作権に引っかからないネタの二次創作

 この二点を踏まえれば、昨日までの読者の方がランキングの作品読んで面白いと思い、「自分だったらこの設定でこう書きたい」と、テンプレネタで二次創作を始めるという流れが、人気マンガやアニメの二次創作のようにあるんじゃないかと。
 それに書くなら、一回はチヤホヤされたいと思うのが人の情。流行りに乗る誘惑は、書く側からしたら相当に強いものがあると思いますよ。

 このサイトは「読む」だけでなく「書く」ことも楽しむサイトなので、その質に多くを求めてもしょうがないでしょう。趣味で楽しんで書いている人に「お前の小説は間違っている!」といきなり言ってもトラブルにしかなりませんし、誰も楽しくないです。
 むしろその玉石混交から「玉」を拾い出すことを楽しんだらよいのではないでしょうか? その「玉」を磨くためにポイントや感想、レビューなどの機能もあることですし。他にもWeb小説紹介サイトやツイッターやブログでの紹介という方法もありますよ。自分の応援した小説の成長を見る。これもこのサイトでの「読む」側の楽しみ方の一つでしょう。

 ともかく、あまり目くじらを立ててもつまらないということで。

 ただプロ志望でなんの捻りもないテンプレ小説を書いている人は、これを読んで考え直した方がいいと思いますけど。
  • 投稿者: ラーさん
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 11月03日 22時24分
[良い点]
言ってる内容は概ね正しい。
[気になる点]
言い方がまずい。
正論ならば受け入れられない相手が悪い、という理論も子供の理論ですよ。
とくに物申す!というような場合、相手が受け入れやすいよう言い方を考えるのが当たり前でしょう。
まぁあなたのような人間はこういうとそれしか言うことがないのかwと煽ってくるタイプでしょうが。
[一言]
また、文章を書く、ということに対するハードルをあげすぎかな、と思います。
もちろん、あなたが言うことは心の片隅においておくべきものです。
でも、文章を書き始めたばかりの人間に対してそれを要求するのは酷な話ではなかろうか、と思います。
複数作品を書いててそんなのばかりとなるといい加減言ってもいいことだと思いますが。
まず最初は文章を書いて完成させる、という高い壁があるわけで、そこまでのハードルを上げるべきではない、という考えです。
無論、そういった作品に過剰に攻撃的でなければどんな感想をつけるのも自由だと思います。
前述のとおり、文章を書く人間が頭に入れておかなければならないことで、最近それを忘れている人間が多いのも確かなので、言った内容自体は評価しますが…それがただの煽りにしかなってないのが惜しい。
  • 投稿者: PON
  • 2012年 11月03日 21時39分
[一言]

 初めまして、沢凪と申します。

 この頃よくpick upなどに挙げられている小説欄を見ながら『もっと勉強になるような小説ないかなぁ』と思っていたところだったので、こちらのエッセイに喝を入れられた気分です(笑)

 無料で利用出来るここで、良い作品に出会えたらなーと思っていたのですが……最近はそんな作品に出会う確率がかーなーり低い。そして世に出ている若者向けの本も、読み返したくなるような魅力的なものが少ないと感じます。

 このエッセイを読んで、やはりもっと自分の感性や想像力などを磨けるように、目も肥やさないとなぁと改めて感じました。
  • 投稿者: 沢凪イッキ
  • 23歳~29歳 女性
  • 2012年 11月03日 21時10分
[一言]
まぁ、その通りではありますが・・・
実際のところ「小説書いてみよう」と思う人の大半は小説が好きな人なわけで、そういう人たちはたくさんの出版本やネット小説を読んでいるわけじゃないですか。
そうすると必然的に内容が他人の作品に影響を受けるのは仕方がないんじゃないでしょうか。
それに、本人的には自分だけで考えたけど、既に同じような作品が創られている、ということも作品が増えれば増えるほど多くなるわけじゃないですか。
まぁ、自分は「面白ければいいかな」とか思う感じの読者層なのですが。
似た作品から自分が「面白いな!」と思える作品を掘り出すのも楽しみ方の一つだと思います。
  • 投稿者: ALBAS
  • 男性
  • 2012年 11月03日 20時47分
[一言]
結局、お約束っていうものは読者を簡単に喜ばせるシステムだと思っております。
アマチュア作品では自身の持ち味を出す前にお約束を使いすぎる。
そこに問題もあるというのは理解できます。
ただ、容量用法守るなら使う分にはいいんじゃないでしょうか。

また、作品を発表される皆様のプロを目指す姿勢が、
全て貴方の考えるモノと同じではありませんのでそこは考慮して頂きたく思われます。

そういった中で重要なのは
作品を書ききること
書く事を楽しむこと
読み手を楽しませること。
程度ではないかなと思います。


まあ、自分は完結させた作品もなければランキングに入る様な作品も書けてないので強く言えませんけれども;
[良い点]
問題の提起
[気になる点]
煽りすぎ
[一言]
むしろ感想欄がメインなんじゃね?
[良い点]
言ってる事は概ね正論だと思います
[気になる点]
煽りが多すぎて荒らしにしか見えないですね
それのせいで説得力が無いです
もう少し冷静な文章を書くように心がけては?
[一言]
なろうはこれでも進歩した方だと思いますよ
4年程前はもっと酷かった
  • 投稿者: 亀だ
  • 23歳~29歳
  • 2012年 11月03日 17時13分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [36]
↑ページトップへ