感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[良い点]
調理の過程の描写はすごく丁寧ですね。第一試合 込流VS風良 1なんかはすごくわかりやすいです。主人公達 ちょい足し勝負の時よりも、丁寧に描写されているので、文章力や表現力が上がっている証拠だと思います。
[気になる点]
料理の描写に比べて、登場人物の心理描写が少し弱いかもしれませんね。
[一言]
最初の第一話をみたときに、主人公視点の地の文あと思いましたが、料理対決の小説ならば、視点は主人公だけに当てないほうが良いので、この判断は正解だと思いました。


  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 02月28日 05時35分
管理
>天体観測さん
 感想ありがとうございました!

指摘していただいた点は多くの方にもそう思わえているようなので加筆修正などで少しずつ良くしているつもりではいますが……

主人公視点も考えなくもないですが、それだと難しそうなので今のような視点の形になりました。また、なにかアドバイスなどしていただけたら嬉しいですね。
[良い点]
料理という一つのテーマを起き、それを曲げず強く押し出せている良い作品ですね。

霜三矢さんは実際に料理をしている方なのでしょうか。ちゃんとした知識があって、食材や作り方の説明の部分は素人の僕にも分かりやすくて、興味も沸く内容ですね。
[気になる点]
これは悪い点というわけではないのですが、度々出てくる料理の評価についてです。
この作品の見世所にもなるアイデアに感じるので、一概に悪いとも言えないのですが、小説的な表現ではないかなと感じました。

個人的になんですが、あれを上手く文章として表現出来たら素晴らしいものになると感じました。


良い点で書いたことと逆になったゃうかもしれませんが、料理のことが突出していて、キャラクターが少し弱いかもと思いました。
[一言]
考えてみれば、料理漫画などは読んだことあるのですが、料理主題の小説を読むのが初めてでした!!

的確な評価ができないことをお許しください。
感想自体が全部自分の好みの話なので(汗

ですが、個人的には素晴らしい作品だと思いました。
  • 投稿者: 四君子
  • 2013年 02月27日 23時23分
>四君子さん
 感想ありがとうございました。

料理は趣味のように作るようになれば楽しいですよ~♪ 評価の表現の仕方は小説的ではないかもしれませんね。良い方法でも思いつかない限りはそのままですが。。

キャラクターが弱いのは心理描写がという指摘を頂いているので、書き方でどうにか出来ないかと試していたりします。


料理主体の小説は児童文学の文庫で見覚えがあります。最近はライトノベルの角川スニーカー~あたりで見かけてまだ購入しただけです。読めていません^^;

素晴らしい作品……ですか!? そんな恐れ多いΣ(´∀`;)ガタガタブルブル
[良い点]
料理という新しい題材に、斬新なちょいたし料理……新鮮で面白かったです!
これからも執筆頑張ってください!!!!
[一言]
遅れてすいませんでした!!
  • 投稿者: 大佐
  • 2013年 02月23日 15時15分
>田路狼さん
 いえいえ、お読み頂けてありがたく思います。

あまり見かけない題材で書いてみています。気が向いたらまた読んでいただけるとありがたく思います。

執筆、がんばりますね!
[一言]
 >キャラクターの心理描写が上手く入れられないな(汗)
 ということですが、そうですね。登場人物たちが何を考えながら、どんな気持ちで作っているのかが判れば、感情移入しやすいものになると思います。
 作り方の流れだけを追うよりも、考えたり、迷ったり、焦ったり……そういうところも見たいですね。

  • 投稿者: 竹比古
  • 2013年 02月19日 14時37分
 それを書いたのは、キャラクターの心理描写を作品の中でまだ活かしきれていないな~と思ったもので。

書き方などでこれより先は良くするよう努力の跡が見えるようにしますけど、これから読んでもらう読者さん次第ですから。

精進します!!
[良い点]
アイデアが斬新ですね。
ちょっと、古いですが包丁人味平という漫画を思い出しました。(僕は高校生です)

[気になる点]
僕の理解力が低いからですが、
若干キャラが弱いかな・・・?
いや、でもこれは僕の趣味がかなり濃いめのキャラが好きなだけなので、あまり気にしないでください。
[一言]
掲示板から来たのですが、なるほど、読みやすいですね、僕も霜三矢さんを見習って少しは文法の勉強をしようと思えました。

これからも執筆頑張ってください!!
  • 投稿者: 野田
  • 2013年 02月17日 00時55分
>野田さん
 感想ありがとうございました。

ちなみに料理漫画とかいくつか読んでいますがその作品は読んだことがなかったりします;; そのジャンルの漫画はいくつか読んでいるので参考にしているかもしれない(何年か前の記憶ですけどねw)

キャラクターが若干弱いと感じる……一部のキャラをもう少し頑張りたいというのはあります。

お互い執筆を頑張りましょうね。
[良い点]
料理というジャンルは新しいと思います。
小説の中のちょいたし、試してみたくなりました(笑)
[気になる点]
文章が淡々としすぎな気がします。
小説というより、プロットやあらすじを脚色したような感じです。
せっかく料理が題材ですし、料理の描写にこだわってみては?
[一言]
掲示板から来ました、ラギです(^^)

全体的な雰囲気は面白かったと思います。
文章力が上がればもっと面白くなるはずです!
  • 投稿者: ラギ
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 02月16日 17時43分
>ラギさん
 感想ありがとうございました。

料理の描写は勉強中ですので『小説』だと思ってもらえる描写をこだわって行きたいと考えております。プロットやあらすじの脚色……しっかり小説にしないとなあ。。

文章力が上がるようにいろいろと調べたり、書き続けたりしたいと思いました。どうもありがとうございますm(__)m
[良い点]
 アイデアはいいと思う。
 展開の広げ方が不安。
[気になる点]
「有音の家、その時は災難だったんだね」
「食感にあまり変化がないかもしれないけど、何か食べやすくなった気がするんだよね」
「ふむっ。人によるかもしれんが、これならば納豆が苦手な者でも食べられるかもっていうのがあるぞ」
台詞が不自然、上の台詞はその時は、がいらなく思えてしまう。
 真ん中は触感の描写にかもしれない、はおかしい。食べ、評価するなら、気がする~はおかしい。
 下も真ん中と同じ。
[一言]
 秘密基地から来ました。
 相互お願いします。
>スカーフさん
 展開には四苦八苦しております。いろいろと工夫を入れられたらとは思っていますが。

セリフの指摘、ありがとうございました。修正してみましたがいかがでしょうか?


相互評価させて頂きます、もう少しお待ちください。
[良い点]
料理が題材の小説なので、新鮮でした。創作料理のアイディアも素晴らしく、とても良かったと思います。描写が細かくてよくできていると思います。キャラクターたちも特徴的で楽しめました。
[気になる点]
主人公がの性格が地味で片付けられていてどういう人物なのかよくわからなかったです。自分の読解力がないだけかもしれませんが
[一言]
ただ、ただ楽しく読めました! 
でも、せっかくの学生なんだから学校とか部活中心で始まっても悪くはなかったと思います!
お互い、頑張りましょう!
感想待ってます!
  • 投稿者: 冷麺
  • 15歳~17歳
  • 2013年 02月14日 20時25分
>晴美矢 奏さん
 感想どうもありがとうございました。他のキャラクターはまだマシとしても、主人公の性格などについての描写に一工夫した方が良さそうですね。すこしずつ直せる所を直していっています。亀のように遅いですが。。

 この学園に入ったばかりのところからのスタートだったもので、そこを中心という考えがなかったんですよね;;


応援ありがとうございます。お互い頑張りましょうb
[良い点]
題材がとても面白いと思います。
お料理の描写も丁寧で想像しやすかったです。
[気になる点]
『主人公たち ちょい足し勝負 3』の、「初対戦車同士」とありますが、「初対戦者同士」ではないでしょうか?
間違っていたらすみません(><)
それと、心理描写が少ないためか物語が淡白に感じられました。もう少し増やしてもよいのではないでしょうか?
[一言]
相互評価・感想でお願いしている、掲示板から参りました、*レイラ*です。
楽しく読ませていただきました。
これからも執筆頑張って下さいね。
応援しています。
>月星光レイラさん
 誤字の指摘、ありがとうございましたm(__)m 修正しましたよ。

どうも読者の方に心理描写が不足していると意見をもらいやすい。これからの話はそういう所も意識しているつもりではいますが。。

今までの話も……どうにか出来たらしていきます。

楽しく読んでいただいてありがとうございました。作品をその内読みに伺いますね
[良い点]
掲示板から来ました。

書いてある料理は奇抜なものも多く興味がそそられます。
また描写も細かく丁寧だなと感じ好感が持てました。
[気になる点]
風景や行動描写はしっかりしているけど、キャラの心理描写がいまいち伝わりませんでした。

どんな人物で、どんな特徴があるのか掴みづらかったです。
小説としてより、台本を読んでいる気分になりました。

出来ればキャラのその都度の心理を一言入れて貰えると話に入り込みやすいのかな?なんて思います。
[一言]
題材がとても難しくて、活字に向いていないテーマなのに良く書いてるなぁーと感じてます。

ちょっと料理も試してみたいと思いました。
評価は今後の盛り上がりを期待して3、3とつけさせてもらいました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳
  • 2013年 02月11日 02時01分
管理
>刈草亜美さん
 キャラクターの心理描写はこれからの話が本番となるわけですが、今までの部分も出来るだけ書き直せたら書き直したいです(直せるかどうか不明なんですが)

テーマとしては活字に向いていなさそうですよね。どれくらい書けるかテスト中と思ってもらっても間違ってはいないかと思われます。

料理はぜひとも試してみて欲しいですね。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ