感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680  Next >> [719]
[一言]
ソーマ「DTなめんなっ!!(`・ω ・´)キリリッ」

エラディア「私たちエルフは、男にはわからない屈辱を味わってきました」


ドワーフ「ウホッ、お前達エルフには女には判らない
         喜びが有るんだぜ?」


エラディア「コレだからドワーフは・・・・」
  • 投稿者: 多賀ワ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 10月13日 01時30分
何このドワーフ怖い(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
[一言]
エラディアは後の七腕将ですか?
 それは、まだ秘密です。
 何ですけど、エルフは現時点ではエラディアしか名前が出ていませんから、現時点では最有力候補ではあります。
 本当は、この時点でも3本目の腕が誰か明確にしても良かったんですが、もうちょっと後で明らかにすることに変更しました。
[一言]
ふと「少数でもエルフのように相手の計算にない人員があと一~二組居ればかなり有利になったんじゃ」と思ってしまった。
計算外がひとつくらい起きてもフォローは効く、と言うより対応するのは当然です。
しかし予想外の増援が2度3度と続けばまだ増えるかも……という疑念で相手の行動を縛れるはず……

ゾアンはむしろ毛並みがいい方が美人ですよね、きっと。
  • 投稿者: ウィト
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 10月13日 01時04分
 前回のあとがきに書きましたように、エルフがダリウスの計算外になったのは、ただの偶然でしたので、蒼馬にとっても計算外でした。もしダリウスがエルフを知らなかったのを知っていれば、もちろんおっしゃられるような運用をしたでしょうね。

>ゾアンはむしろ毛並みがいい方が美人ですよね、きっと。
 毛並みは重要です。それに人間の蒼馬にはわかりませんが、顔の容姿もちゃんとあります。
 あと大事なのは、胸です! 現実でも、古代では大きな乳房が子孫繁栄の証とされ、美人の条件となっていました(だから、土偶とか大地母神の像とかは巨乳が多い)。
 ゾアンもこの例にもれず、大きな乳房が美人の条件になっています。つまり、シェムルは……。

 ついでに、それとは逆に樹上で生活することが多いエルフは、動きやすいスレンダーな体型が美人の条件です。
 ですからシェムルとエラディアは互いに「なんてかわいそうな胸をしているのだろう」と、こっそり思っているかもしれません。
[一言]
後書きにあった水木しげるタイプのエルフも見てみたかった
>水木しげるタイプのエルフ
何と言う的確な表現w
ああ! 猿人エルフのイメージが、ものすごい勢いで頭の中で作られていく!w
[一言]
主は三国志がお好きと見た
・・・いや何となく

更新お疲れ様です。
  • 投稿者: ミグスズ
  • 男性
  • 2013年 10月13日 00時46分
 もちろん、大好きです!
 そのうち、「待て。慌てるな。これはソーマの罠だ」とか「げえぇ! ガラム!」とか敵将に言わせたいですね。
[良い点]
後書き最強論w
  • 投稿者: 鶴琉世乃
  • 15歳~17歳 男性
  • 2013年 10月13日 00時34分
それは喜んでいいのか、悪いのか!w
[一言]
おまけがはっちゃけ過ぎで吹いたw
  • 投稿者: ゆき
  • 2013年 10月13日 00時33分
 作品はシリアスな展開が多いので、あまけでそのストレスを発散しているのですよw
[一言]
後書きが(笑)
にしても、ドワーフとエルフそこまで仲が悪いのか
  • 投稿者: ファン
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 10月13日 00時03分
 後書き大好評(笑)

 エルフとドワーフは、めちゃくちゃ仲が悪いです。神話の時代から互いに戦争してきたので、個人ならまだしも、種族間となると本気で殺し合いになります。
 ドワーフがガラス製作とかはじめて大量の燃料に木を伐採するようになったので、さらにそれに拍車がかかっている状態ですね。
 あと、エルフとドワーフの美醜の基準が真逆で、どうしても互いが醜く見えてしまうのも要因です。
[良い点]
あとがきワロタw
[一言]
長年弓を取り上げられていたであろうエルフが器用に弓を扱うことについてですが、エルフは身体強化魔法や誘導魔法を使っているのででしょうか?
  • 投稿者: バニラ
  • 2013年 10月12日 23時00分
 あとがきが大好評Σ( ̄□ ̄;)!

 ……あっ! バニラさんの一言を読んで、エラディアと蒼馬のやり取りを1つぬかしていたのを思い出してしまった。ああ、どこかで入れないと。
 実は、ふたりに魔法について話させる予定でした。
 残念ながら、破壊の御子の世界には、呪術(呪いとか大漁祈願、豊作祈願)のようなものはありますが、攻撃魔法とかそういった明確な魔法は存在しないんです。それについて言及するのをすっかり忘れていました orz
 エルフが弓を器用に使うのは、後編に書かれているので、そちらをご覧ください。
[一言]
・帝国
後世の逸話では破壊の御子の軍勢によって国としての基礎を壊されたとありましたけどもしかしてマッドな科学者のいた帝国はこの時代の帝国とは違うのかな?それと帝国に対しては周りの国々等から真綿で首を締める感じで蝕むんでいくのかな?
・聖教
私にはこいつらが淫し邪教にしか見えません。文献にもこういったこと(奴隷など)が自慢気に書かれていそうだから後世の人が当時の聖教をどう見るか気になります。
・エルフ
悲しいですね。蒼馬には是非ともこういった社会システムの改革をして欲しいです。
  • 投稿者: スター
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 10月12日 10時46分
 第1話に出てきた、帝国将軍にして狂気の天才科学者『死神オットー・ザイデンベッヒャー』ですが、この方は作中の時代から、千数百年後の時代の方です。帝国も、作中の帝国とは違うものです。誤解させてしまって申し訳ありません。
 ついでに、死神オットーの別名は「ソーマの弟子」です。本人も、「ソーマの不肖の弟子」を名乗っていて、さらに蒼馬の悪評を高めてしまっています。

>聖教
 まあ、実在の某宗教も似たようなことをしていますので(ゲフンゲフン
[1] << Back 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680  Next >> [719]
↑ページトップへ