感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
クレイまでちびキャラとは!
アキラもそうでしたが、慣れてない感が可愛さ増し増しですね。
ちびキャラ空間がコミカルで癒されます。
そしてレオとカーインの関係はなんなんだろうこれ。
気付いたら画面に映る過半数がノリノリで嗜虐してることに戦慄しかけましたが、
思い返せばいつものことでした。
クレイまでちびキャラとは!
アキラもそうでしたが、慣れてない感が可愛さ増し増しですね。
ちびキャラ空間がコミカルで癒されます。
そしてレオとカーインの関係はなんなんだろうこれ。
気付いたら画面に映る過半数がノリノリで嗜虐してることに戦慄しかけましたが、
思い返せばいつものことでした。
[一言]
ラクルラール姉様の加護のもとからアキラくんたちが離れてしまうとは...何ということでしょうか。今まで1章とか2章であれほど助けてもらったというのに(すっとぼけ
ラクルラール姉様の加護のもとからアキラくんたちが離れてしまうとは...何ということでしょうか。今まで1章とか2章であれほど助けてもらったというのに(すっとぼけ
一体どうしてしまったんでしょうねー、もしかして敵に洗脳されているのでは?
- 最近
- 2014年 12月04日 01時34分
[良い点]
劇中劇が前衛的に破綻するにつれ、メタな筋がかえって追いやすくなって前章からどんどん演劇バトルが楽しいです。
いや、最後の最後にメタごと砕けたんですが、それもまた。
そして、この期に至って相変わらずのコルセスカが可愛すぎる。
死人の森の女王もなんだか可愛いですね。必死の滅びかけた世界でおいかけっこ、なんてシーンが可愛い。
というかグレンデルヒにもラクルラールにも情が湧いてきます。
寄ってたかってある意味協力して変な舞台を作ってる様子を見てると、
みんな仲間で良いんじゃないかなという気もしてきました。(ラクルラール万歳)
劇中劇が前衛的に破綻するにつれ、メタな筋がかえって追いやすくなって前章からどんどん演劇バトルが楽しいです。
いや、最後の最後にメタごと砕けたんですが、それもまた。
そして、この期に至って相変わらずのコルセスカが可愛すぎる。
死人の森の女王もなんだか可愛いですね。必死の滅びかけた世界でおいかけっこ、なんてシーンが可愛い。
というかグレンデルヒにもラクルラールにも情が湧いてきます。
寄ってたかってある意味協力して変な舞台を作ってる様子を見てると、
みんな仲間で良いんじゃないかなという気もしてきました。(ラクルラール万歳)
感想ありがとうございます。
滅茶苦茶になっていますがコルセスカは平常運転です。
四章からの新しい登場人物たちに関しては、まだまだ色々と書くべき事が残っているので、頑張って魅力的なキャラクターに仕上げられればと思っております。
滅茶苦茶になっていますがコルセスカは平常運転です。
四章からの新しい登場人物たちに関しては、まだまだ色々と書くべき事が残っているので、頑張って魅力的なキャラクターに仕上げられればと思っております。
- 最近
- 2014年 12月03日 00時03分
[良い点]
ラクルラールの馴染みっぷりに和む。
まさかアキラくんの口から、絆の力なんてまっとうに出てくるとは思いませんでした。
さすがラクルラールですね。
ラクルラールの馴染みっぷりに和む。
まさかアキラくんの口から、絆の力なんてまっとうに出てくるとは思いませんでした。
さすがラクルラールですね。
ゴミに捨ててもいつの間にか部屋の中にいる系人形のラクルラールはいつでも一緒なのでどんな場所にでもすぐ馴染むのです。
持ち主は心穏やかになるのできっとアキラの言動もその影響でしょう。
さすがラクルラールですね。
持ち主は心穏やかになるのできっとアキラの言動もその影響でしょう。
さすがラクルラールですね。
- 最近
- 2014年 11月30日 10時04分
[一言]
予想外の方向に物語が飛んでいくので読んでてとても楽しいです、ありがとうございます。
俺たちの絆の強さを思い知れなんてアキラが言い出す日が来るなんて(笑)
予想外の方向に物語が飛んでいくので読んでてとても楽しいです、ありがとうございます。
俺たちの絆の強さを思い知れなんてアキラが言い出す日が来るなんて(笑)
感想ありがとうございます。
アキラはこれから主人公っぽい友情とか絆パワーで頑張ります。応援よろしくお願いします。
アキラはこれから主人公っぽい友情とか絆パワーで頑張ります。応援よろしくお願いします。
- 最近
- 2014年 11月30日 10時02分
[良い点]
オーバーラップ二次通過おめでとうございます。
[一言]
トリシューラがいると安心感と同じくらい不安感も出るのが面白いですね。
何か一人増えてるような……
オーバーラップ二次通過おめでとうございます。
[一言]
トリシューラがいると安心感と同じくらい不安感も出るのが面白いですね。
何か一人増えてるような……
ありがとうございます。
二章見る限り、成功もしてるけど失敗もしっかりしてるのでわりと不安なヒロイン。
大丈夫です、信頼できる仲間です、あと最初からいましたむしろいなかった瞬間がありません間違い無い。ちびシューラが不安なぶん、頼れる人がいると安心ですね安心です。
二章見る限り、成功もしてるけど失敗もしっかりしてるのでわりと不安なヒロイン。
大丈夫です、信頼できる仲間です、あと最初からいましたむしろいなかった瞬間がありません間違い無い。ちびシューラが不安なぶん、頼れる人がいると安心ですね安心です。
- 最近
- 2014年 11月30日 01時17分
[一言]
ラクルラール人形っていつからいましたっけ?なにか主人公たちが少しいつもと違うような気が...
ラクルラール人形っていつからいましたっけ?なにか主人公たちが少しいつもと違うような気が...
ずっといましたよ。第一章の時も、二章で大ピンチに陥った時だってラクルラールがいたお陰で乗り切れたじゃないですかー
主人公たちはいつもどおりなので大丈夫怖くないですふつうです。
主人公たちはいつもどおりなので大丈夫怖くないですふつうです。
- 最近
- 2014年 11月30日 01時14分
[良い点]
ちびシューラ可愛い。和む。
そして地雷的真実があっさり消化されてて笑いました。いまさらそんなことで壊れる関係性はなかった。よかった…。
どうせならコメディに、なんてアキラの発言がすごくいいなぁ。
ちびシューラとのやりとりで安心感と希望が湧き出てきますね。
ちびシューラ可愛い。和む。
そして地雷的真実があっさり消化されてて笑いました。いまさらそんなことで壊れる関係性はなかった。よかった…。
どうせならコメディに、なんてアキラの発言がすごくいいなぁ。
ちびシューラとのやりとりで安心感と希望が湧き出てきますね。
初期のプロットでは、あの地雷を暴露されて二人の関係に亀裂が、という展開も確かに記されていたのですが、没になりました。
不信感を抱くといっても、いまさらですしね。トリシューラは常に信じられないので逆に何してても驚かない的な。
というわけで次回以降はちびシューラがいることもあってわりと明るく楽しい雰囲気です。前向きな主人公たちにご期待下さい。
不信感を抱くといっても、いまさらですしね。トリシューラは常に信じられないので逆に何してても驚かない的な。
というわけで次回以降はちびシューラがいることもあってわりと明るく楽しい雰囲気です。前向きな主人公たちにご期待下さい。
- 最近
- 2014年 11月30日 00時13分
[一言]
OVL大賞二次も通りましたね!おめでとうございます!
このまま書籍化期待してます!
OVL大賞二次も通りましたね!おめでとうございます!
このまま書籍化期待してます!
ありがとうございます。
十二月末を粛々と待ちます。
十二月末を粛々と待ちます。
- 最近
- 2014年 11月30日 00時09分
[良い点]
グラの容赦ないツッコミにトリシューラ思い起こして和んでたら、本物のちびシューラ出てきた!やったー!
しかし視界を乗っ取って上司と先輩がイチャついてるってすっげー欝陶しいでしょうねグラにとって。先輩が視界の隅で鬱々としているのと別ベクトルで。
演劇バトルも争点が見えてきて、混迷する舞台が楽しいですねー。
グラの容赦ないツッコミにトリシューラ思い起こして和んでたら、本物のちびシューラ出てきた!やったー!
しかし視界を乗っ取って上司と先輩がイチャついてるってすっげー欝陶しいでしょうねグラにとって。先輩が視界の隅で鬱々としているのと別ベクトルで。
演劇バトルも争点が見えてきて、混迷する舞台が楽しいですねー。
お待たせしました再登場です。
暫く出ていなかったので、鬱憤を晴らすように活躍したりしなかったりするのでご期待下さい。
グラはチリアットに替わって貰おうかなと考えてます。
暫く出ていなかったので、鬱憤を晴らすように活躍したりしなかったりするのでご期待下さい。
グラはチリアットに替わって貰おうかなと考えてます。
- 最近
- 2014年 11月27日 23時26分
― 感想を書く ―