感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
削りに削ったという言葉の通り、もたついたと感じるような事が一切なく、没入して本筋を楽しめました。
特に主人公が最初に撃墜される場面や落下傘配達、
紅い姫様が新しい翼で空に戻った場面は実に良かったです。
あとは、やっぱり狼さん(クラウス)は肉が主食なのかしらの流れはかなり笑いました。
[気になる点]
それまでの登場人物たちの動きが良かっただけに、
〆が、やっちゃえフルメン!だった事が少しもやっとしました。
あの状況では主人公にルデウスを仕留める方法が無いので、しょうがないのもわかるのですが。
あとはシルヴェリアなのかシルヴァリアなのかが気になりました。
別作品からするとァなんですが、本作ではむしろェのほうが多いような、
時の流れとかで訛っていったのでしょうか。
[一言]
タイトルについては赤水晶を買い求めた流れから、主人公が魔法を使えるようになって、
飛行隊のドラグーンのようになるのかと思っていましたが、私もだいぶなろう脳だったようです。
戦時中で少年漫画のような魔法修行をする時間も無かったですね。
ストレートに竜に乗ったのはなるほどと思いました、
考えてみれば飛行機も竜もソレに乗って戦うことに違いはなく、
機銃もブレスも同じようなものですよね……いやさすがに違うような。
削りに削ったという言葉の通り、もたついたと感じるような事が一切なく、没入して本筋を楽しめました。
特に主人公が最初に撃墜される場面や落下傘配達、
紅い姫様が新しい翼で空に戻った場面は実に良かったです。
あとは、やっぱり狼さん(クラウス)は肉が主食なのかしらの流れはかなり笑いました。
[気になる点]
それまでの登場人物たちの動きが良かっただけに、
〆が、やっちゃえフルメン!だった事が少しもやっとしました。
あの状況では主人公にルデウスを仕留める方法が無いので、しょうがないのもわかるのですが。
あとはシルヴェリアなのかシルヴァリアなのかが気になりました。
別作品からするとァなんですが、本作ではむしろェのほうが多いような、
時の流れとかで訛っていったのでしょうか。
[一言]
タイトルについては赤水晶を買い求めた流れから、主人公が魔法を使えるようになって、
飛行隊のドラグーンのようになるのかと思っていましたが、私もだいぶなろう脳だったようです。
戦時中で少年漫画のような魔法修行をする時間も無かったですね。
ストレートに竜に乗ったのはなるほどと思いました、
考えてみれば飛行機も竜もソレに乗って戦うことに違いはなく、
機銃もブレスも同じようなものですよね……いやさすがに違うような。
さかのぼること33年ほど前に書いていた小説の、スピンオフとして30年前に途中まで書いたお話を、きちんと終わらせたものが本作です。(おい)
どうも、今風のライトノベルと僕らの知っているものは情報密度と展開のスピードが違うらしいという事はわかったものの、今風の書き方というものが判らないので、徹底的に削るという手法でリライトしました。
最後の展開がデウスエクスマキナだというのは、書籍時に担当編集さんにも言われており、それも踏まえて書籍化時には各所追加を入れています。
ちなみに、グラッジブレイカーに紅い姫様がでてきますが、たぶん同じ人なんじゃないかなしらんけど。
お読みいただきありがとうございました。
どうも、今風のライトノベルと僕らの知っているものは情報密度と展開のスピードが違うらしいという事はわかったものの、今風の書き方というものが判らないので、徹底的に削るという手法でリライトしました。
最後の展開がデウスエクスマキナだというのは、書籍時に担当編集さんにも言われており、それも踏まえて書籍化時には各所追加を入れています。
ちなみに、グラッジブレイカーに紅い姫様がでてきますが、たぶん同じ人なんじゃないかなしらんけど。
お読みいただきありがとうございました。
- ぬこげんさん
- 2021年 10月14日 17時23分
[一言]
続けてこういう描写が来ると、兄ちゃんの死亡フラグが建ってないかと身構えてしまうな。
続けてこういう描写が来ると、兄ちゃんの死亡フラグが建ってないかと身構えてしまうな。
エピソード32
[一言]
三日前とかあまりにも分かり易いフラグだったので、
てっきり爺が裏切っているのかと思ったけども、まさかのうっかりなのか。
三日前とかあまりにも分かり易いフラグだったので、
てっきり爺が裏切っているのかと思ったけども、まさかのうっかりなのか。
エピソード12
[一言]
読み始めましたです、面白いです!
ありがとうございます(〃∇〃)
あらすじに引き込まれ♪
好みもりもり♪読まねば!です!
(^^)v
☆☆☆☆☆♡
(ローラ様美人…(゜A゜;)ゴクリ)
読み始めましたです、面白いです!
ありがとうございます(〃∇〃)
あらすじに引き込まれ♪
好みもりもり♪読まねば!です!
(^^)v
☆☆☆☆☆♡
(ローラ様美人…(゜A゜;)ゴクリ)
ゆっくりしていってね
- ぬこげんさん
- 2021年 02月09日 14時39分
[良い点]
素晴らしい物語に感謝を。
大団円好きなんですよ。
一気読みでしたが、大変良い時を過ごさせてもらいました。
素晴らしい物語に感謝を。
大団円好きなんですよ。
一気読みでしたが、大変良い時を過ごさせてもらいました。
[一言]
面白い作品をありがとうございます。
家族愛と異種族交流には胸が熱くなります。
もし巨人が殻にこもらずに、近づく飛行機を片っ端から撃ち落としてたら。。。
想像が膨らみますね!
面白い作品をありがとうございます。
家族愛と異種族交流には胸が熱くなります。
もし巨人が殻にこもらずに、近づく飛行機を片っ端から撃ち落としてたら。。。
想像が膨らみますね!
初期プロットの中にはあったんですけどね、その案。
足し算引き算したときに、九頭蛇ぶつけるまであるなあとなったら、さてどうかなと、没案になりました。
足し算引き算したときに、九頭蛇ぶつけるまであるなあとなったら、さてどうかなと、没案になりました。
- ぬこげんさん
- 2019年 10月27日 23時55分
[一言]
お疲れ様でした。
いろいろと想像を掻き立てられるお話で、初めて感想というものに筆が向きました。
これからも作者様の世界が世に羽ばたきますように。
お疲れ様でした。
いろいろと想像を掻き立てられるお話で、初めて感想というものに筆が向きました。
これからも作者様の世界が世に羽ばたきますように。
- 投稿者: ターナー
- 2019年 03月03日 19時21分
どうにも、四半世紀前のやりかたしかできないおじさんなので、羽ばたけるといいなあと思います。
- ぬこげんさん
- 2019年 03月05日 01時30分
[良い点]
楽しく読ませていただきました!
フルメンじーちゃん好きです。
[一言]
ローラさん美人!
というか、登場人物みんな魅力的でした。
敵役のルデウスさんはもうちょい掘り下げて欲しかった感じ。
書籍の方でどれくらい加筆されてるのかな〜? とちょっと気になってます。
楽しく読ませていただきました!
フルメンじーちゃん好きです。
[一言]
ローラさん美人!
というか、登場人物みんな魅力的でした。
敵役のルデウスさんはもうちょい掘り下げて欲しかった感じ。
書籍の方でどれくらい加筆されてるのかな〜? とちょっと気になってます。
2巻あわせて8万字ふえてるよ。
- ぬこげんさん
- 2019年 01月29日 17時01分
[一言]
二巻発売おめでとうございます。
早速購入しました。
加筆された部分も凄く良かったです。
飼ってたのか……
やっぱりローラさんはエルフの中でも変わり者だったのですね。
二巻発売おめでとうございます。
早速購入しました。
加筆された部分も凄く良かったです。
飼ってたのか……
やっぱりローラさんはエルフの中でも変わり者だったのですね。
- 投稿者: アグレッシブ龍邦信正
- 2018年 12月03日 10時18分
ありがとうございます。
ふくろうぐま。きっとモフい。
ふくろうぐま。きっとモフい。
- ぬこげんさん
- 2019年 01月29日 17時02分
[良い点]
すごく良いお話でした!読み始めて半日、、、一気に読んでしまうくらいに面白く、そして感動致しました!
[気になる点]
たまに誤字かな?という箇所がありましたが他の方の作品よりも少なくてとても読みやすかったですので見直して修正して頂ければと思います!
ただ、本当に少しだけでしたので気にしなくとも良いかもですが笑
[一言]
素晴らしい作品をありがとうございました!文章、表現、魔法と機械の絶妙なバランスが取れた世界観、主人公の誠実さなど上げればキリが無いくらいに良いところばかりの作品でした!
自分も暇つぶしに作品を書いていましたが次元の違いを見せつけられた思いです_:(´ཀ`」 ∠):
これからも頑張ってください!楽しみにしています!
すごく良いお話でした!読み始めて半日、、、一気に読んでしまうくらいに面白く、そして感動致しました!
[気になる点]
たまに誤字かな?という箇所がありましたが他の方の作品よりも少なくてとても読みやすかったですので見直して修正して頂ければと思います!
ただ、本当に少しだけでしたので気にしなくとも良いかもですが笑
[一言]
素晴らしい作品をありがとうございました!文章、表現、魔法と機械の絶妙なバランスが取れた世界観、主人公の誠実さなど上げればキリが無いくらいに良いところばかりの作品でした!
自分も暇つぶしに作品を書いていましたが次元の違いを見せつけられた思いです_:(´ཀ`」 ∠):
これからも頑張ってください!楽しみにしています!
- 投稿者: カルバリン
- 2018年 05月14日 20時35分
どの科学水準なら、ファンタジーと融合できるかという意味で
まだ、戦争が魔術的きらめきを帯びていた時代を選びました。
誤字はまあ、本ではなおって……いるはずです。
まだ、戦争が魔術的きらめきを帯びていた時代を選びました。
誤字はまあ、本ではなおって……いるはずです。
- ぬこげんさん
- 2019年 03月05日 01時28分
― 感想を書く ―