感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
なるほど、求められる資格の「条件に反するものが何もない」から大丈夫と…。
しかしアネモネ嬢、この後また鎧モードになるのはあれか、単に趣味かw
なるほど、求められる資格の「条件に反するものが何もない」から大丈夫と…。
しかしアネモネ嬢、この後また鎧モードになるのはあれか、単に趣味かw
空っぽ様、いらっしゃいませ!
>なるほど、求められる資格の「条件に反するものが何もない」
>から大丈夫と…。
ある意味幽霊みたいなものかもしれません。
スル―パスなのです。
>しかしアネモネ嬢、この後また鎧モードになるのはあれか、単に趣味かw
本人は制服だ、とか何とか言うと思いますが、完全なる趣味でございます。
むしろエプロンが加わった分、ドレスアップしてますからねー。
>なるほど、求められる資格の「条件に反するものが何もない」
>から大丈夫と…。
ある意味幽霊みたいなものかもしれません。
スル―パスなのです。
>しかしアネモネ嬢、この後また鎧モードになるのはあれか、単に趣味かw
本人は制服だ、とか何とか言うと思いますが、完全なる趣味でございます。
むしろエプロンが加わった分、ドレスアップしてますからねー。
- 大場鳩太郎
- 2015年 08月31日 20時41分
[良い点]
漸く、元凶の付与道具が何とかなった所。
[気になる点]
まだ、カリギュラ公が悪足掻きしている所。
[一言]
フジワラによる反撃が如何なるものになるのか? イゴールから見ても「使用に問題がある」ものみたいですしね。
どういう風に収めるのか? 期待してます。
漸く、元凶の付与道具が何とかなった所。
[気になる点]
まだ、カリギュラ公が悪足掻きしている所。
[一言]
フジワラによる反撃が如何なるものになるのか? イゴールから見ても「使用に問題がある」ものみたいですしね。
どういう風に収めるのか? 期待してます。
Almanos様、いらっしゃいませ!
>漸く、元凶の付与道具が何とかなった所。
もうちょいねちっこく鑑定シーンをやりたかったですが、
フジワラさんは仕事速かったようです。
>まだ、カリギュラ公が悪足掻きしている所。
カリギュラくんは本当にいい感じに、
立ち回ってくれたので感謝しております。
>どういう風に収めるのか? 期待してます。
あんな感じで収めてみましたー。
如何でしょう。
>漸く、元凶の付与道具が何とかなった所。
もうちょいねちっこく鑑定シーンをやりたかったですが、
フジワラさんは仕事速かったようです。
>まだ、カリギュラ公が悪足掻きしている所。
カリギュラくんは本当にいい感じに、
立ち回ってくれたので感謝しております。
>どういう風に収めるのか? 期待してます。
あんな感じで収めてみましたー。
如何でしょう。
- 大場鳩太郎
- 2015年 08月31日 20時38分
[一言]
過去編もやっと終わりか〜長かった!
オルゴールをフジワラ自身も使って乗っ取るんかな?
過去編もやっと終わりか〜長かった!
オルゴールをフジワラ自身も使って乗っ取るんかな?
HiroYan様、いらっしゃいませ!
>過去編もやっと終わりか〜長かった!
>オルゴールをフジワラ自身も使って乗っ取るんかな?
御明察通りです♪
>過去編もやっと終わりか〜長かった!
>オルゴールをフジワラ自身も使って乗っ取るんかな?
御明察通りです♪
- 大場鳩太郎
- 2015年 08月31日 20時34分
[一言]
前話と繋がってない?一話とんでます?
前話と繋がってない?一話とんでます?
玖雅月様、いらっしゃいませ!
>前話と繋がってない?一話とんでます?
はい……。下書きを予約投稿していたつもりが、
どうやらすでに投稿した分に上書きしていたみたいで、
冷や汗が出ました。
教えて頂きありがとうございました!
>前話と繋がってない?一話とんでます?
はい……。下書きを予約投稿していたつもりが、
どうやらすでに投稿した分に上書きしていたみたいで、
冷や汗が出ました。
教えて頂きありがとうございました!
- 大場鳩太郎
- 2015年 08月31日 20時31分
[一言]
強いが代償アリはいいなぁ〜
最近は無闇矢鱈にチート、ハーレムが溢れてるしなんかな〜って感じやわσ(^_^;)
強いが代償アリはいいなぁ〜
最近は無闇矢鱈にチート、ハーレムが溢れてるしなんかな〜って感じやわσ(^_^;)
HiroYan様、いらっしゃいませ!
>強いが代償アリはいいなぁ〜
>最近は無闇矢鱈にチート、ハーレムが溢れてるしなんかな〜って感じやわσ
>(^_^;)
自分はチーレム標準装備も嫌いではないんですが、
やはり見せ方だろうなあと思います。
うまい人はそういう要素を盛り込んでもあんまり下品じゃなく、
描けてたりしていて羨ましいと思います。
ただえげつないほど「異世界」「俺TUEE」「ハーレム」
って前面推している作品がヒットしている現状も否めませんねー。
うーん難しい。
>強いが代償アリはいいなぁ〜
>最近は無闇矢鱈にチート、ハーレムが溢れてるしなんかな〜って感じやわσ
>(^_^;)
自分はチーレム標準装備も嫌いではないんですが、
やはり見せ方だろうなあと思います。
うまい人はそういう要素を盛り込んでもあんまり下品じゃなく、
描けてたりしていて羨ましいと思います。
ただえげつないほど「異世界」「俺TUEE」「ハーレム」
って前面推している作品がヒットしている現状も否めませんねー。
うーん難しい。
- 大場鳩太郎
- 2015年 08月31日 20時29分
[良い点]
ここからいつもの。
ここからいつもの。
九宮様、いらっしゃいませ!
>ここからいつもの。
ですね。鑑定タイムでございます♪
>ここからいつもの。
ですね。鑑定タイムでございます♪
- 大場鳩太郎
- 2015年 08月31日 20時28分
[良い点]
成る程、ある意味「幻書」並みに面倒くさい代物ですか。でも、これって、自前の収集品だとしても大赤字でしょうねぇ。もしかして、フジワラって店のローン含めて「迷宮都市の借金王」なんでしょうかねぇ。まあ、師匠が「せめてもの慈悲だ。利子はつけないでやる」と宣う前で魂が半分出かけている笑えるラストがあったりして。
[気になる点]
復活祭の卵ですが、この世界において我々のイースターに相当するものがあったのでしょうか?
[一言]
まあ、問題のオルゴールが何とかなって上の魔女さん達がそんを埋められる程度の値段で購入してくれる事を祈るしかないですね。その前に師匠から「お前は! 希少な付与道具を幾つ潰してきたんだこの馬鹿者が! 」と怒られながらアイアンクローだろうけれど。まあ、四つ目を得る過程で損を埋め合わせる何かを手にしたかも知れませんがね。アネモネさんは実家から「希代の鑑定師としっかり子供つくって跡継ぎをお願いいたします。姫様」とか実家の家令とかに言われてたりして。何せ、両親ともに三つ以上の紋章持ちだもの。持参金代わりにお金出しているからとかで実は店員兼共同経営者権債権者だったりして。
こんなやりとりがあったりして。
「実は…、アネモネさんは店員であると同時に共同経営者なんです」
しばしの沈黙の後におそるおそるソアラが。
「何があったんです? 」
フジワラが煩悶してから絞り出す様に。
「……全部、…借金が悪いんです」
「店長は希代の鑑定師であると同時に、迷宮都市の借金王なんだ。店を師匠から譲って貰うための金が足りなくて、私からも借りてる」
まあ、全部無利子だからよかったけどとアネモネがぼそっと付け加えると。
「で、私は他の債権者からも、店長をちゃんと趣味にかまけすぎない様にキリキリ働かせる事も仕事なんだな」
ちなみに、アネモネの給与は師匠が支払っている。その際に「あの甲斐性無しの付与道具バカの面倒を見る代金としては安いと思うが、他のでイロイロ取って埋め合わせて良いから頼む」と言われているのは秘密だ。
イゴールさん達のお仕事は「フジワラが鑑定と封印やってる最中にカリギュラ公が戻ってきたら何とかする」以外なくなってしまった気がする。
成る程、ある意味「幻書」並みに面倒くさい代物ですか。でも、これって、自前の収集品だとしても大赤字でしょうねぇ。もしかして、フジワラって店のローン含めて「迷宮都市の借金王」なんでしょうかねぇ。まあ、師匠が「せめてもの慈悲だ。利子はつけないでやる」と宣う前で魂が半分出かけている笑えるラストがあったりして。
[気になる点]
復活祭の卵ですが、この世界において我々のイースターに相当するものがあったのでしょうか?
[一言]
まあ、問題のオルゴールが何とかなって上の魔女さん達がそんを埋められる程度の値段で購入してくれる事を祈るしかないですね。その前に師匠から「お前は! 希少な付与道具を幾つ潰してきたんだこの馬鹿者が! 」と怒られながらアイアンクローだろうけれど。まあ、四つ目を得る過程で損を埋め合わせる何かを手にしたかも知れませんがね。アネモネさんは実家から「希代の鑑定師としっかり子供つくって跡継ぎをお願いいたします。姫様」とか実家の家令とかに言われてたりして。何せ、両親ともに三つ以上の紋章持ちだもの。持参金代わりにお金出しているからとかで実は店員兼共同経営者権債権者だったりして。
こんなやりとりがあったりして。
「実は…、アネモネさんは店員であると同時に共同経営者なんです」
しばしの沈黙の後におそるおそるソアラが。
「何があったんです? 」
フジワラが煩悶してから絞り出す様に。
「……全部、…借金が悪いんです」
「店長は希代の鑑定師であると同時に、迷宮都市の借金王なんだ。店を師匠から譲って貰うための金が足りなくて、私からも借りてる」
まあ、全部無利子だからよかったけどとアネモネがぼそっと付け加えると。
「で、私は他の債権者からも、店長をちゃんと趣味にかまけすぎない様にキリキリ働かせる事も仕事なんだな」
ちなみに、アネモネの給与は師匠が支払っている。その際に「あの甲斐性無しの付与道具バカの面倒を見る代金としては安いと思うが、他のでイロイロ取って埋め合わせて良いから頼む」と言われているのは秘密だ。
イゴールさん達のお仕事は「フジワラが鑑定と封印やってる最中にカリギュラ公が戻ってきたら何とかする」以外なくなってしまった気がする。
almanos様、いらっしゃいませ!
>成る程、ある意味「幻書」並みに面倒くさい代物ですか。
>でも、これって、自前の収集
>品だとしても大赤字でしょうねぇ。
借金はないかもですが、大赤字ですね。
フジワラさんはお気の毒ですが、
当分はカウンターから離れられない生活が続くことでしょう……(合掌)。
>復活祭の卵ですが、
>この世界において我々のイースターに相当するものがあったのでしょうか?
お祭りは夏至祭(カーニヴァル)というのを予定しているんですが、
復活祭はどうなんだろう。
『復活の卵』についてはまた再登場させたいところです。
>まあ、問題のオルゴールが何とかなって上の魔女さん達が
>そんを埋められる程度の値段で購入してくれる事を祈るしかないですね。
>その前に師匠から「お前は! 希少な付与道具を幾つ潰して
>きたんだこの馬鹿者が! 」と怒られながらアイアンクローだろうけれど。
禁忌品の回収には報奨金がでるようですが、どうなんでしょう……。
九姉妹から礼金を貰っても、
師匠に「元々私のところに来た依頼だからな」と仲介料としてたんまりふんだくられてしまう絵図も浮かびます(合掌)。
>イゴールさん達のお仕事は「フジワラが鑑定と封印やってる
>最中にカリギュラ公が戻ってきたら何とかする」以外なくなってしまった気がする。
イゴールさんにもあるじゃないですか。噛ませ犬兼解説役という素晴らしいお仕事が……ゲフンゲフン。
>成る程、ある意味「幻書」並みに面倒くさい代物ですか。
>でも、これって、自前の収集
>品だとしても大赤字でしょうねぇ。
借金はないかもですが、大赤字ですね。
フジワラさんはお気の毒ですが、
当分はカウンターから離れられない生活が続くことでしょう……(合掌)。
>復活祭の卵ですが、
>この世界において我々のイースターに相当するものがあったのでしょうか?
お祭りは夏至祭(カーニヴァル)というのを予定しているんですが、
復活祭はどうなんだろう。
『復活の卵』についてはまた再登場させたいところです。
>まあ、問題のオルゴールが何とかなって上の魔女さん達が
>そんを埋められる程度の値段で購入してくれる事を祈るしかないですね。
>その前に師匠から「お前は! 希少な付与道具を幾つ潰して
>きたんだこの馬鹿者が! 」と怒られながらアイアンクローだろうけれど。
禁忌品の回収には報奨金がでるようですが、どうなんでしょう……。
九姉妹から礼金を貰っても、
師匠に「元々私のところに来た依頼だからな」と仲介料としてたんまりふんだくられてしまう絵図も浮かびます(合掌)。
>イゴールさん達のお仕事は「フジワラが鑑定と封印やってる
>最中にカリギュラ公が戻ってきたら何とかする」以外なくなってしまった気がする。
イゴールさんにもあるじゃないですか。噛ませ犬兼解説役という素晴らしいお仕事が……ゲフンゲフン。
- 大場鳩太郎
- 2015年 08月31日 19時46分
[一言]
鑑定を生業とするというのなら、この鑑定も商売でしょ?
600万の卵だけじゃなくいろいろ豪勢に使ってたけど、収支考えてんのかな…。
鑑定を生業とするというのなら、この鑑定も商売でしょ?
600万の卵だけじゃなくいろいろ豪勢に使ってたけど、収支考えてんのかな…。
Falcon様、いらっしゃいませ!
>鑑定を生業とするというのなら、この鑑定も商売でしょ?
>600万の卵だけじゃなくいろいろ豪勢に使ってたけど、収支考えてんのかな…。
採算度外視ですね。
ヘタするとアネモネさんより大損こいてると思います。
九姉妹には費用請求できるのかしら?
>鑑定を生業とするというのなら、この鑑定も商売でしょ?
>600万の卵だけじゃなくいろいろ豪勢に使ってたけど、収支考えてんのかな…。
採算度外視ですね。
ヘタするとアネモネさんより大損こいてると思います。
九姉妹には費用請求できるのかしら?
- 大場鳩太郎
- 2015年 08月31日 19時43分
[良い点]
成る程、フジワラの「目」の力か? 多分、隠蔽しているであろうカリギュラ公の姿が見えている訳ですか。しかし、こうして見ると「付与道具」使いとはいえ「血中魔力」はどうなっているのやら?
[気になる点]
何というか、誰も「アレだけアイテム使いまくって魔力切れを起こさない」事を疑問に思わない事。カリギュラ達は迷宮自体から魔力供給受けてるんでしょうかね?
[一言]
フジワラの力は「魔眼」とかではなく「ほぼ底なしの血中魔力」ですかね? 師匠もなのだろうか? まあ、フジワラという名前からしてなぁ。何かドラマがありそうですな。
さて、出てきた本は一体どんな付与道具なのか? この世界だと「ダンタリアンの書架」に出てくるみたいな「幻書」もありそうだしなぁ。そもそも、何世紀にもわたって探索が続けられているのに「付与道具」が尽きないんだからなぁ。そこら辺含めて楽しみですな。
成る程、フジワラの「目」の力か? 多分、隠蔽しているであろうカリギュラ公の姿が見えている訳ですか。しかし、こうして見ると「付与道具」使いとはいえ「血中魔力」はどうなっているのやら?
[気になる点]
何というか、誰も「アレだけアイテム使いまくって魔力切れを起こさない」事を疑問に思わない事。カリギュラ達は迷宮自体から魔力供給受けてるんでしょうかね?
[一言]
フジワラの力は「魔眼」とかではなく「ほぼ底なしの血中魔力」ですかね? 師匠もなのだろうか? まあ、フジワラという名前からしてなぁ。何かドラマがありそうですな。
さて、出てきた本は一体どんな付与道具なのか? この世界だと「ダンタリアンの書架」に出てくるみたいな「幻書」もありそうだしなぁ。そもそも、何世紀にもわたって探索が続けられているのに「付与道具」が尽きないんだからなぁ。そこら辺含めて楽しみですな。
Almanos様、いらっしゃいませ!
>成る程、フジワラの「目」の力か? 多分、隠蔽しているであろうカリギュラ公の姿が>見えている訳ですか。しかし、こうして見ると「付与道具」使いとはいえ「血中魔力」>はどうなっているのやら?
フジワラはいくつかの能力を持っているみたいですが、
とりあえずそれがはっきりするのはもうちょい先かもです。
>さて、出てきた本は一体どんな付与道具なのか?
>この世界だと「ダンタリアンの書架」に出てくるみたいな「幻書」もありそう
>だしなぁ。
読んだら、本のなかの迷宮に紛れ込んで帰ってこれなくなる魔道書とかやりたいですね。
一応、作中フジワラの使用しているアイテムについては、それなりの描写を含ませましたがせっかく登場させたので、鑑別証も書きたいところ。
>そもそも、何世紀にもわたって探索が続けられているのに「付与道具」
>が尽きないんだからなぁ。
どうなんでしょう。
この辺りについては機会があれば言及していきたい所です。
>成る程、フジワラの「目」の力か? 多分、隠蔽しているであろうカリギュラ公の姿が>見えている訳ですか。しかし、こうして見ると「付与道具」使いとはいえ「血中魔力」>はどうなっているのやら?
フジワラはいくつかの能力を持っているみたいですが、
とりあえずそれがはっきりするのはもうちょい先かもです。
>さて、出てきた本は一体どんな付与道具なのか?
>この世界だと「ダンタリアンの書架」に出てくるみたいな「幻書」もありそう
>だしなぁ。
読んだら、本のなかの迷宮に紛れ込んで帰ってこれなくなる魔道書とかやりたいですね。
一応、作中フジワラの使用しているアイテムについては、それなりの描写を含ませましたがせっかく登場させたので、鑑別証も書きたいところ。
>そもそも、何世紀にもわたって探索が続けられているのに「付与道具」
>が尽きないんだからなぁ。
どうなんでしょう。
この辺りについては機会があれば言及していきたい所です。
- 大場鳩太郎
- 2015年 08月31日 19時42分
[良い点]
チートが道具に有る点
[一言]
人それぞれ、と言うことで。 逝ね逝ね!御大尽アタック!
チートが道具に有る点
[一言]
人それぞれ、と言うことで。 逝ね逝ね!御大尽アタック!
黒大公様、いらっしゃいませ!
>チートが道具に有る点
そうなんです。
この物語の主役あくまでアイテム。
だから使っている眼鏡の人はオマケなのです。
>人それぞれ、と言うことで。 逝ね逝ね!御大尽アタック!
つまり札束でぶん殴って、攻撃しているような感じですね!
>チートが道具に有る点
そうなんです。
この物語の主役あくまでアイテム。
だから使っている眼鏡の人はオマケなのです。
>人それぞれ、と言うことで。 逝ね逝ね!御大尽アタック!
つまり札束でぶん殴って、攻撃しているような感じですね!
- 大場鳩太郎
- 2015年 08月21日 20時18分
感想を書く場合はログインしてください。