感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [22]
[一言]
やだこの忍者たち脱ぎそう////
  • 投稿者: 伊達者
  • 2015年 08月08日 12時39分
伊達者様、いらっしゃいませ!

はい。
全裸になれば各人のレベルに応じてアーマークラスが下がります。
首刎ね(クリティカル)とならぶ忍者の特性です。

だからダンジョンを歩いているとたまにふんどし一丁のお兄さんがいますが、
通報しないで上げて下さい。
  • 大場鳩太郎
  • 2015年 08月08日 15時23分
[一言]
面白かったです。
まぁ本物なわけありませんよね...w
でも使う人間が本物ならその道具は本物以上の輝きを魅せてくれるのかもしれませんね(クッサいなこれ...w)
瀬戸内海様、いらっしゃいませ!

>面白かったです。

ありがとうございます!

>まぁ本物なわけありませんよね...w

アンティークは、
伝説の~~とか、勇者の血縁の~~とかにはあんまり縁のない、
物語なので大抵、そんな感じです。

胡散臭い品ならごろごろしていますよ!

>でも使う人間が本物ならその道具は本物以上の輝きを魅せてくれるのかもしれ>ませんね(クッサいなこれ...w)

本物だろうがイミテーションだろうがなんだっていいんです。
道具なんて使えるか使えないか。

魔王を倒したんなら、それが金属バットでも勇者の剣ですぜ!
  • 大場鳩太郎
  • 2015年 08月08日 15時21分
[良い点]
二巻買いました。所々追加されたり修正されたりしている所が面白ですね。後、アネモネってこうしてみると加護無しでも結構強いのでは? さて、黒幕のいかれ公爵のアンデッドはフジワラが速やかに始末して欲しいですね。
[気になる点]
フジワラが欠片も出てこない所ですか。やはり、彼は魔術師だからなんでしょうかね。
[一言]
書籍版のラストの頭寒足熱の話が中々味があって良かったです。というか、お前ら既に結婚何年だ? といいたくなりますな。ミケも結構格好良いですし。フジワラの店で鉢合わせとかあったら面白いですね。案外、ミケも先代店主の頃にフジワラとかに出会っていて「ここが行きつけとは幸運だにゃ。ここは知る人ぞ知る名店。最初に縁が出来た店がここなら他の店には本当に良いものは卸せないにゃ」
 といいながらフジワラから手渡されたものを確認して「もうひとつ。この店でしかできない事があるにゃ。先代もだったがここなら付与道具の術式を修理できるのだにゃ」と教えてびっくりしているソアラ達にニヤッと笑いつつ。「ただ、当然ながらお金が凄くかかるにゃ。他に替えが手に入るアテが無い大事な道具以外は出来ないし、しないにゃ。だけど、そこまでするものはたいてい、同じ道具を手に入れられるか分からないものが殆どだから、当てなく探すことを考えると、結局ここで頼む方が安上がりなんだにゃ」と修理が終わった自分の道具を見せてから少し振ったりして「うん。元通りだにゃ。ここは売るのも買うのも頼むのもはずれないにゃ。後は」とミケが手渡された雑嚢を確認して「救急箱は使っているかにゃ? 」と聞いて二人とも頷くと「それは良い事にゃ。ここなら市場をまわらないと駄目なものも一回で揃うしものは確かにゃ。で、追加で頼みたいものを「追加」として頼んでおけばいいにゃ。我が輩だと種族特有のを市場で揃えるのは二手間くらいかかるけれど、ここで揃えるのを頼んでおけば確実だし、市の連中も何個用意すれば解るから実は都合が良いんだにゃ。もちろん店主がものを確かめてくれるから質と量も安心にゃ」と笑ってから雑嚢を背負って「じゃ、店主。次は客が売り込まなくても良い様にするにゃ」と笑ってから去って行ったりして。で、アネモネが「追加のこと話してなかったのか店長」と責める視線と、店長だからなぁと呆れる二人の視線のせいで居心地が悪くなったりして。
 さて、次回でのフジワラの「厨二病を究めた無敵な」ところを期待してます。
  • 投稿者: almanos
  • 40歳~49歳 男性
  • 2015年 08月02日 14時02分
almanos様、いらっしゃいませ!

>二巻買いました。所々追加されたり修正されたりしている所が面白ですね。

二巻、お買い上げありがとうございます!
ちょいちょい追加しました。楽しんで頂けたのであれば良かったです。

>後、アネモネってこうしてみると加護無しでも結構強いのでは?

アネモネさんは加護がなければよわよわですが、
いざというときはやる人なのでしょう。
ソアラとどっこいか、ちょい上くらいですかね。

>さて、黒幕のいかれ公爵のアンデッドはフジワラが速やかに始末して欲しいで>すね。
>フジワラが欠片も出てこない所ですか。やはり、彼は魔術師だからなんでしょ>うかね。

我らが主人公?は最新話でようやく姿を見せました。
これからどう俺TUEEをしてくれるのか見ものです(作者的にも)。

>ミケも結構格好良いですし。フジワラの店で鉢合わせとかあったら面白いですね。

ミケは最初の設定では常連のつもりだったのですが、今はどうなんでしょう?
腰に下げているレイピアの話とかしたいのですが、今後機会はあるのか?
乞うご期待下さい!
  • 大場鳩太郎
  • 2015年 08月08日 15時14分
[一言]
第38話
ザバダックがバルザックになってましたよー
  • 投稿者: 伽藍洞
  • 男性
  • 2015年 07月30日 00時47分
あっいらっしゃいませ、って言ってないや!

いらっしゃいませ!!
  • 大場鳩太郎
  • 2015年 07月30日 21時27分
伽藍洞様

>ザバダックがバルザックになってましたよー

どっちもバンドだし多めに見てもらえると……。

いやバルザックだとむしろレミゼラブルのが有名だな。
じゃあ駄目か(どういう理屈だ)。

御指摘ありがとうございます!
最後の方ですね。直させて頂きました。
  • 大場鳩太郎
  • 2015年 07月30日 21時24分
[良い点]
アネモネにとっては兄との再会ですが、状況が最悪ですね。ここから同状況が動くか?
[気になる点]
良いところで切れている事。次が気になってしょうが無いです。
[一言]
何というか、アネモネって「英雄の心臓」と引き換えに「運が悪い」のではと思えますね。フジワラと出会った時の事とか考えるとそう思えてきます。 
 さて、次回でフジワラがどういう風に出てくるのか楽しみです。まあ「沈黙」は無いよな…。無い筈だ。
  • 投稿者: almanos
  • 40歳~49歳 男性
  • 2015年 07月06日 20時03分
almanos様、いつも有難うございます!

>アネモネにとっては兄との再会ですが、状況が最悪ですね。
>ここから同状況が動くか?
>良いところで切れている事。次が気になってしょうが無いです。

作者としても早いところ更新したいなと思っております。
ただ重要な場面なので、丁寧に書いていくつもりです。
もう暫くお待ちを!

>何というか、アネモネって「英雄の心臓」と引き換えに「運が悪い」
>のではと思えますね。
>フジワラと出会った時の事とか考えるとそう思えてきます。 

「英雄の心臓」には幸運補正もあるそうです。
ただそのわりに波瀾万丈な運命を送っているのも確かですね。
まあそれが「英雄」の宿命なのかもしれません。
  • 大場鳩太郎
  • 2015年 07月08日 22時15分
[良い点]
面白いアイデアでした、ゲームでもそれっぽい鎧はありそうですねw
ただまぁステルス的な意味合いじゃなくて物理的に消すのはヤバいなとw
オチとしては兜にはお経書いてなかったって感じでどうでしょう?

瀬戸内海様、いつもありがとうございます!

>面白いアイデアでした、ゲームでもそれっぽい鎧はありそうですねw

ですよね!
昔のRPGとかで出てきそうなアイテムですよね!
自分も、それっぽい名前を閃けたので満足しています。

>ただまぁステルス的な意味合いじゃなくて物理的に消すのはヤバいなとw

わりと過激な装備なのです。

>オチとしては兜にはお経書いてなかったって感じでどうでしょう?

何か面白いオチをつけたかったんですが、
まだ戦い始めたばかりなので如何ともしがたかったです。

なのでいつもの「引き」も今回はないのですよ。
  • 大場鳩太郎
  • 2015年 06月30日 21時10分
[良い点]
アネモネがやっと周りが見え始めたところ。後、この時点で既にフジワラに惚れてませんか?
[気になる点]
フジワラが姿が見えないところ。まだその時では無いからなんでしょうが。
[一言]
何となく、この手のものは鎧に刻んでいそうに思えますが当時の技術だとペイントしたので何とかなる訳なんですね。ある意味凄いですな。さて、他の面子がどうなっているのかとか。後二巻で解決するのかとか色々楽しみにしてます。フジワラさんの黒歴史もお願いします。アネモネさんだけってのは不公平でしょう。
  • 投稿者: almanos
  • 40歳~49歳 男性
  • 2015年 06月28日 21時51分
Almanos様、いつもありがとうございます!

>アネモネがやっと周りが見え始めたところ。後、この時点で既にフジワラに惚れてませ>んか?

アネモネさんはようやく成長できた感じですね。
作者的にも本当に良かったと思ってます。

惚れた腫れたについてはどうなんでしょう。
お互い鈍い人たちですからねー。

>フジワラが姿が見えないところ。まだその時では無いからなんでしょうが。

まだまだですよー。
御存知の通りマイペースな人なのです。
  • 大場鳩太郎
  • 2015年 06月30日 21時07分
[一言]
校正意見になります。

◆黒光りする水晶玉(未鑑定)②追加

彼女の名前を誰も知らない探索者はもぐりだろう

アカネさんの名前が知られているなら
彼女の名前を知らない探索者はもぐりだろう
ふたつなだけが知られているなら
彼女の名前は誰も知らないが、存在を知らない探索者はもぐりだろう
or
彼女の名前は知らずとも、存在を知らない探索者はもぐりだろう

◆至る所にお経の刻まれた甲冑

だが想定の事態が起きた。

想定外の事態ではないでしょうか?
御確認ください。

  • 投稿者: ろん
  • 2015年 06月28日 09時07分
ろん様、いらっしゃいませ!

>◆黒光りする水晶玉(未鑑定)②追加
>彼女の名前を誰も知らない探索者はもぐりだろう

果たして「彼女の名前を知らないのは」全員なのか、
それとも一部の探索者なのか。
我ながらなかなかの謎文……。

>◆至る所にお経の刻まれた甲冑
>だが想定の事態が起きた。
>想定外の事態ではないでしょうか?

そして誤字脱字は想定内でしたが、
このミスは想定外でした……。

修正させて頂きました!
ありがとうございます。
  • 大場鳩太郎
  • 2015年 06月28日 14時42分
[一言]
更新再開かな?待ってました〜(>_<)

触れた悪霊側が使用者になるとかほんと罠ですね‥
  • 投稿者: かなた
  • 2015年 06月27日 23時09分
かなた様、いらっしゃいませ!

>更新再開かな?待ってました〜(>_<)

お待たせしました!
再開でございます!

>触れた悪霊側が使用者になるとかほんと罠ですね‥

珍しいタイプの付与道具です。
装着者は魔力を消費しないでもいいので、
魔力の少ない人なんかに重宝されているよう。

似た道具で殺虫用もあるそうです。
  • 大場鳩太郎
  • 2015年 06月28日 14時41分
[一言]
サブタイを見た時からもしやとは思っていましたが、元ネタは耳なし芳一ですね?
この世界にもそういった昔話はあるようですが、いわゆる仏教のような極楽浄土を目指す宗教は存在しているんでしょうか?

  • 投稿者: 清兄
  • 男性
  • 2015年 06月27日 23時05分
ノイノイ様、いらっしゃいませ!

>この世界にもそういった昔話はあるようですが、いわゆる仏教のような極楽浄土を目指
>す宗教は存在しているんでしょうか?

アンティークショップの世界における『寺院』が実はそんな感じですね。
オリエンタルな雰囲気を醸しつつ、
組織体系はカトリック系みたいな。

でもマッドマックスみたいに『V8を讃えよ』と唱えながら、ハンドルを掲げたりはしません(当たり前)。
  • 大場鳩太郎
  • 2015年 06月28日 14時35分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [22]
↑ページトップへ