感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
ぜんまい仕掛けの奇妙な小箱(未鑑定)
>紛れも無く禁忌品目録に記述されていたるわれた付与道具のひとつだ
われた→呪われた
ぜんまい仕掛けの奇妙な小箱(未鑑定)
>紛れも無く禁忌品目録に記述されていたるわれた付与道具のひとつだ
われた→呪われた
科蚊化様、いらっしゃいませ!
誤字についてはお返事頂いた時に直させて頂いただきました。
有難うございます!
連続三回、御指摘頂きましたが、こちらにまとめてお返事をさせて頂きます。
返事が遅くなりすいません。
誤字についてはお返事頂いた時に直させて頂いただきました。
有難うございます!
連続三回、御指摘頂きましたが、こちらにまとめてお返事をさせて頂きます。
返事が遅くなりすいません。
- 大場鳩太郎
- 2015年 06月27日 15時15分
[気になる点]
不気味な首飾り(未鑑定)②
>以上が、『死の足音』ことアネモネが、アンティークショップ『古き良き魔術師の時代』に始めて訪れた経緯である。
始めて→初めて
不気味な首飾り(未鑑定)②
>以上が、『死の足音』ことアネモネが、アンティークショップ『古き良き魔術師の時代』に始めて訪れた経緯である。
始めて→初めて
[気になる点]
小さな髪留め(未鑑定)②
>追っ手として召還された七匹のキマイラによる侵攻を三日三晩防ぐという場面が登場する。
召還→召喚
小さな髪留め(未鑑定)②
>追っ手として召還された七匹のキマイラによる侵攻を三日三晩防ぐという場面が登場する。
召還→召喚
[良い点]
何だかんだで、師匠がフジワラを可愛がっているのが解る所。後、フジワラさんよ。アネモネが何だかんだで好意を持つだけの事はしてたんだね。で、店を譲る事になるのだろうけれど彼女の事だから色々と爆弾を投下していくんだろうなぁ。
[気になる点]
えっと、師匠が「太陽を見上げる土竜」亭の女将とおつきあいあるんでないの? そこから自動的にばれると思うんだが。アネモネは大食いだろうからなぁ。どう見てもフジワラが4人位いないと無理な量のクッキーを買っているだろうし。
[一言]
商会も結構せこい嫌がらせしますね。まあ、当てが外れた上に事が済めば暴落して大損。思いっきり当てが外れたからですか。どうも、フジワラは我々の世界からの漂着者みたいですね。
見える。師匠の所に落ち着くまでの話を、アネモネやソアラ達に師匠とトリスタンのおっさんが嬉々として話している横で、ふん縛られて猿ぐつわ嵌められているフジワラがウーウー言いながら「黒歴史暴露すんのやめてー! 」と目の幅涙流している姿が。暴露を聞き終えて、自分以上の黒歴史てんこ盛りなフジワラの両肩をアネモネががっしりと掴んで「大丈夫だ。この程度で揺らぐものじゃ無いから。それに安心した。私以上の黒歴史の持ち主でも、私は全く平気だぞ」と慰めつつトドメを刺すのが見える。アネモネに言われたら死ねるかもしんない。
実はフジワラって円環少女の武原仁みたいに「魔法消去」の魔眼とか使えるのかな? で、探索者時代は元の世界に代える術を探してアネモネ以上の無茶やらかして彼が「円環少女」知っていたからそれで「沈黙」とか自称してたとか。ダンジョンそのものを破壊すると思われる位魔眼を使いまくって、迷宮都市を破壊しかねないと警戒されていたとか。まあ、そんなこんなの黒歴史満載なので、トリスタン以下「まあ、若い頃の過ちってのは俺らも山ほどあるしなぁ」と生暖かく黙ってくれているとかあったりして。黒歴史を積みすぎると凄く大変という教訓として「前人未到の迷宮都市で永遠に語られる黒歴史持ちを極めた沈黙という二つ名の探索者」の伝説とかが伝えられていて、ソアラとリンネも知っていて「えっ! 沈黙って実在してたんですか! 店長さんだったんですか! 」となったりして。
何だかんだで、師匠がフジワラを可愛がっているのが解る所。後、フジワラさんよ。アネモネが何だかんだで好意を持つだけの事はしてたんだね。で、店を譲る事になるのだろうけれど彼女の事だから色々と爆弾を投下していくんだろうなぁ。
[気になる点]
えっと、師匠が「太陽を見上げる土竜」亭の女将とおつきあいあるんでないの? そこから自動的にばれると思うんだが。アネモネは大食いだろうからなぁ。どう見てもフジワラが4人位いないと無理な量のクッキーを買っているだろうし。
[一言]
商会も結構せこい嫌がらせしますね。まあ、当てが外れた上に事が済めば暴落して大損。思いっきり当てが外れたからですか。どうも、フジワラは我々の世界からの漂着者みたいですね。
見える。師匠の所に落ち着くまでの話を、アネモネやソアラ達に師匠とトリスタンのおっさんが嬉々として話している横で、ふん縛られて猿ぐつわ嵌められているフジワラがウーウー言いながら「黒歴史暴露すんのやめてー! 」と目の幅涙流している姿が。暴露を聞き終えて、自分以上の黒歴史てんこ盛りなフジワラの両肩をアネモネががっしりと掴んで「大丈夫だ。この程度で揺らぐものじゃ無いから。それに安心した。私以上の黒歴史の持ち主でも、私は全く平気だぞ」と慰めつつトドメを刺すのが見える。アネモネに言われたら死ねるかもしんない。
実はフジワラって円環少女の武原仁みたいに「魔法消去」の魔眼とか使えるのかな? で、探索者時代は元の世界に代える術を探してアネモネ以上の無茶やらかして彼が「円環少女」知っていたからそれで「沈黙」とか自称してたとか。ダンジョンそのものを破壊すると思われる位魔眼を使いまくって、迷宮都市を破壊しかねないと警戒されていたとか。まあ、そんなこんなの黒歴史満載なので、トリスタン以下「まあ、若い頃の過ちってのは俺らも山ほどあるしなぁ」と生暖かく黙ってくれているとかあったりして。黒歴史を積みすぎると凄く大変という教訓として「前人未到の迷宮都市で永遠に語られる黒歴史持ちを極めた沈黙という二つ名の探索者」の伝説とかが伝えられていて、ソアラとリンネも知っていて「えっ! 沈黙って実在してたんですか! 店長さんだったんですか! 」となったりして。
Almanos様、いらっしゃいませ!
返事が遅くなりすいません。
>何だかんだで、師匠がフジワラを可愛がっているのが解る所。
師匠は何だかんだで弟子を可愛がっているようです。
>商会も結構せこい嫌がらせしますね。
細かいところに気づいて頂きありがとうございます。
商会は目論見が崩れて感情的になっているのかも。
もしかしたら迷宮都市の担当は優秀でないのかもですえ。
返事が遅くなりすいません。
>何だかんだで、師匠がフジワラを可愛がっているのが解る所。
師匠は何だかんだで弟子を可愛がっているようです。
>商会も結構せこい嫌がらせしますね。
細かいところに気づいて頂きありがとうございます。
商会は目論見が崩れて感情的になっているのかも。
もしかしたら迷宮都市の担当は優秀でないのかもですえ。
- 大場鳩太郎
- 2015年 06月27日 15時12分
[良い点]
書籍版読みました。で、検索してこちらに来ました。何とも歪んだ人間も出てくるのが面白いですね。フジワラとアネモネで迷宮に潜って行く時が楽しみです。
[気になる点]
こんだけぶっ壊れた人間が、よく宮廷で先に排除されなかったなという所。逆にそれ故に生き残れたのかな? しかし、女装男ね。玉座に座る女装した男。しかも丸い中年でしょうし。それだけでも全力排除の理由になりそうだ。
[一言]
アネモネは決着をつけたから、店員やってるのだろうか? 少なくとも、よそ行きの甲冑着ない格好で出てきたらそれだけで大騒ぎになりそうな気がする。後、師匠は既に知っているんですかねぇ。アネモネがきっちり兄と、とち狂ったモラウに引導渡す所を期待します。まあ、フジワラの彼女として鎧を着てない彼女は認識されていそうだなぁ。まあ、アレがフルアーマーだとは誰も思わないというか思いたくないだろうけれど。
書籍版読みました。で、検索してこちらに来ました。何とも歪んだ人間も出てくるのが面白いですね。フジワラとアネモネで迷宮に潜って行く時が楽しみです。
[気になる点]
こんだけぶっ壊れた人間が、よく宮廷で先に排除されなかったなという所。逆にそれ故に生き残れたのかな? しかし、女装男ね。玉座に座る女装した男。しかも丸い中年でしょうし。それだけでも全力排除の理由になりそうだ。
[一言]
アネモネは決着をつけたから、店員やってるのだろうか? 少なくとも、よそ行きの甲冑着ない格好で出てきたらそれだけで大騒ぎになりそうな気がする。後、師匠は既に知っているんですかねぇ。アネモネがきっちり兄と、とち狂ったモラウに引導渡す所を期待します。まあ、フジワラの彼女として鎧を着てない彼女は認識されていそうだなぁ。まあ、アレがフルアーマーだとは誰も思わないというか思いたくないだろうけれど。
almanos、いらっしゃいませ!
>書籍版読みました。
お買い上げありがとうございます!
>で、検索してこちらに来ました。
>何とも歪んだ人間も出てくるのが面白いですね。
作者としては色んなお客さん(キャラクター)を書きたいと思っています。
ただ「こんなキャラ出して大丈夫かなあ……」と不安になることもあるので、
そのように仰って頂けると非常に心強いです。
>フジワラとアネモネで迷宮に潜って行く時が楽しみです。
今後あの二人が肩を並べるのかどうかについては内緒です。
>こんだけぶっ壊れた人間が、よく宮廷で先に排除されなかったなという所。
>逆にそれ故に生き残れたのかな?
>しかし、女装男ね。玉座に座る女装した男。しかも丸い中年でしょうし。
>それだけでも全力排除の理由になりそうだ。
モラウ君はずっと自分の領地に引き籠ってたみたいですね。
猫目の美青年で頭の方もキレるみたいですが、
まあ女装癖やら壊れた性格やらのせいで、
社交の場では存在を黙殺されていたようです……
(そもそも出てこないという)。
でもやるときは殺る人なので、
王選中はがんばって、
男装をしてさわやかな笑顔を振りまく気概はあったかも。
>後、師匠は既に知っているんですかねぇ。
師匠がアネモネさんについて知っているのかどうかは、
来週の投稿で明かされるかと思います。
>アネモネがきっちり兄と、とち狂ったモラウに引導渡す所を期待します。
ここら辺についてもきっちり片がつくかと思います。
作者としても過去編にきっちり引導を渡したいと思っていますので、、
どうぞ御期待ください。
感想ありがとうございました!
>書籍版読みました。
お買い上げありがとうございます!
>で、検索してこちらに来ました。
>何とも歪んだ人間も出てくるのが面白いですね。
作者としては色んなお客さん(キャラクター)を書きたいと思っています。
ただ「こんなキャラ出して大丈夫かなあ……」と不安になることもあるので、
そのように仰って頂けると非常に心強いです。
>フジワラとアネモネで迷宮に潜って行く時が楽しみです。
今後あの二人が肩を並べるのかどうかについては内緒です。
>こんだけぶっ壊れた人間が、よく宮廷で先に排除されなかったなという所。
>逆にそれ故に生き残れたのかな?
>しかし、女装男ね。玉座に座る女装した男。しかも丸い中年でしょうし。
>それだけでも全力排除の理由になりそうだ。
モラウ君はずっと自分の領地に引き籠ってたみたいですね。
猫目の美青年で頭の方もキレるみたいですが、
まあ女装癖やら壊れた性格やらのせいで、
社交の場では存在を黙殺されていたようです……
(そもそも出てこないという)。
でもやるときは殺る人なので、
王選中はがんばって、
男装をしてさわやかな笑顔を振りまく気概はあったかも。
>後、師匠は既に知っているんですかねぇ。
師匠がアネモネさんについて知っているのかどうかは、
来週の投稿で明かされるかと思います。
>アネモネがきっちり兄と、とち狂ったモラウに引導渡す所を期待します。
ここら辺についてもきっちり片がつくかと思います。
作者としても過去編にきっちり引導を渡したいと思っていますので、、
どうぞ御期待ください。
感想ありがとうございました!
- 大場鳩太郎
- 2015年 05月05日 20時24分
[良い点]
面白い
[一言]
書籍版良い出来でした。
絵師さんにも恵まれたようで良かったです
続き楽しみにしています
面白い
[一言]
書籍版良い出来でした。
絵師さんにも恵まれたようで良かったです
続き楽しみにしています
カツ丼様、いらっしゃいませ!
>書籍版良い出来でした。
>絵師さんにも恵まれたようで良かったです
書籍版の報告、わざわざ有難うございます!
ご好評頂けたなら何よりです!
『アンティークショップ』の世界やキャラクターたちを
目に見える形にしてくれた
ぎん太さんの力は本当にすごいと思います。
書籍版はイラストの点数もかなり多いし、
目次とか鑑別証などのデザインも凝っているし(この辺りは担当さんやデザイナーさんの功績かと思われます)、
ただペラペラ捲るだけで楽しい仕上がりなので、
作者も「本当にここまでして貰っていいんですか?」と思っております。
なの自分でも結構お勧めの品だと思います!
お買い上げ有難うございましたm( )m
>書籍版良い出来でした。
>絵師さんにも恵まれたようで良かったです
書籍版の報告、わざわざ有難うございます!
ご好評頂けたなら何よりです!
『アンティークショップ』の世界やキャラクターたちを
目に見える形にしてくれた
ぎん太さんの力は本当にすごいと思います。
書籍版はイラストの点数もかなり多いし、
目次とか鑑別証などのデザインも凝っているし(この辺りは担当さんやデザイナーさんの功績かと思われます)、
ただペラペラ捲るだけで楽しい仕上がりなので、
作者も「本当にここまでして貰っていいんですか?」と思っております。
なの自分でも結構お勧めの品だと思います!
お買い上げ有難うございましたm( )m
- 大場鳩太郎
- 2015年 05月02日 21時35分
[一言]
最初のお話で酒場に行ったあたりで地下三階を抜ける話が五階をぬけるはなしになってるきがします
最初のお話で酒場に行ったあたりで地下三階を抜ける話が五階をぬけるはなしになってるきがします
Mist様、いらっしゃいませ!
>最初のお話で酒場に行ったあたりで地下三階を抜ける話が五階をぬけるはなしになって>るきがします
直したと思ったら、修正漏れがあったみたいです^^;
御指摘有難うございました。
いい加減、設定表も公開したいところ……(何度目だ)。
>最初のお話で酒場に行ったあたりで地下三階を抜ける話が五階をぬけるはなしになって>るきがします
直したと思ったら、修正漏れがあったみたいです^^;
御指摘有難うございました。
いい加減、設定表も公開したいところ……(何度目だ)。
- 大場鳩太郎
- 2015年 05月02日 21時34分
[良い点]
面白く読ませて頂きました。書籍版が出ると気が付いて
途中で止めて書籍を待ちますw
[気になる点]
鑑定料、ちゃんと取ってるのですかね?
その辺の描写が全くないのがリアリティに欠けるような
まだ読んでない部分にその経緯が書いてあったらごめんなさいです。
面白く読ませて頂きました。書籍版が出ると気が付いて
途中で止めて書籍を待ちますw
[気になる点]
鑑定料、ちゃんと取ってるのですかね?
その辺の描写が全くないのがリアリティに欠けるような
まだ読んでない部分にその経緯が書いてあったらごめんなさいです。
シュトルモビク様、いらっしゃいませ!
>面白く読ませて頂きました。書籍版が出ると気が付いて
>途中で止めて書籍を待ちます
有難うございます!
文庫版を読んで頂いた後は、
続きはWEB版で楽しむのも一興かと!
文庫版は削ったり、足したり、直したりしておりますので、
再読もお勧めでございます!
>鑑定料、ちゃんと取ってるのですかね?
>その辺の描写が全くないのがリアリティに欠けるような
>まだ読んでない部分にその経緯が書いてあったらごめんなさいです。
勿論、鑑定料も頂いております。
ただ店長の方は鑑定以外はあんまり興味が無いようなので、
甲冑さんのほうが金勘定を
しっかりちゃっかり管理しているみたいですね。
感想ありがとうございました!
>面白く読ませて頂きました。書籍版が出ると気が付いて
>途中で止めて書籍を待ちます
有難うございます!
文庫版を読んで頂いた後は、
続きはWEB版で楽しむのも一興かと!
文庫版は削ったり、足したり、直したりしておりますので、
再読もお勧めでございます!
>鑑定料、ちゃんと取ってるのですかね?
>その辺の描写が全くないのがリアリティに欠けるような
>まだ読んでない部分にその経緯が書いてあったらごめんなさいです。
勿論、鑑定料も頂いております。
ただ店長の方は鑑定以外はあんまり興味が無いようなので、
甲冑さんのほうが金勘定を
しっかりちゃっかり管理しているみたいですね。
感想ありがとうございました!
- 大場鳩太郎
- 2015年 04月26日 20時32分
[一言]
途中で
5階層ごとで、マーク貰える話ありますが、
共同墓地と最初の話の鉄喰いスライムの階層が矛盾してます。(´・ω・`)
モルドスライム 5階層 突破して 次へ!
マークない。
共同墓地 初登場8階層
マーク時 5階層(´д`|||)
登場人物、ダンジョン同じとすると矛盾してます。
途中で
5階層ごとで、マーク貰える話ありますが、
共同墓地と最初の話の鉄喰いスライムの階層が矛盾してます。(´・ω・`)
モルドスライム 5階層 突破して 次へ!
マークない。
共同墓地 初登場8階層
マーク時 5階層(´д`|||)
登場人物、ダンジョン同じとすると矛盾してます。
屍鬼様、いらっしゃいませ!
>登場人物、ダンジョン同じとすると矛盾してます。
やや! 重大な伏線に気付いてしまったみたいですね!
ネタバレをしてしまいますと、
実はこれ、それぞれ違うダンジョンだったりします。
迷宫都市には「風」「林」「火」「山」のルートが存在しており、
この時点ですでに最難関の「風」のダンジョンを攻略、幻のアイテム『シンゲン餅』を入手した後でした!
……
……
……
……
ってそんなわけないですよね。
はい嘘です。
申し訳ありませんm( )m
というわけで修正しました。
一応まえがきには注釈入れていたのですが、
以前にも別の方に、指摘頂いていた箇所なのでやむを得ませんね。
ちなみに文庫版の方は問題なし、
というか色々修正しておりますので宜しくお願い致します^^
手元には設定資料もあるんですが、
これを一旦公開しちゃうと後付とか弄ったりとかが、
難くなってしまうので厄介な所です。
いつかお見せできればと思います。
>登場人物、ダンジョン同じとすると矛盾してます。
やや! 重大な伏線に気付いてしまったみたいですね!
ネタバレをしてしまいますと、
実はこれ、それぞれ違うダンジョンだったりします。
迷宫都市には「風」「林」「火」「山」のルートが存在しており、
この時点ですでに最難関の「風」のダンジョンを攻略、幻のアイテム『シンゲン餅』を入手した後でした!
……
……
……
……
ってそんなわけないですよね。
はい嘘です。
申し訳ありませんm( )m
というわけで修正しました。
一応まえがきには注釈入れていたのですが、
以前にも別の方に、指摘頂いていた箇所なのでやむを得ませんね。
ちなみに文庫版の方は問題なし、
というか色々修正しておりますので宜しくお願い致します^^
手元には設定資料もあるんですが、
これを一旦公開しちゃうと後付とか弄ったりとかが、
難くなってしまうので厄介な所です。
いつかお見せできればと思います。
- 大場鳩太郎
- 2015年 04月25日 18時26分
[一言]
ゴブリン特攻武器...いいねぇ、ただ小剣でケーキ切るってどうなんだw
恐らくは両刃だろうしかなり切れ味が良くないと色々とマズいような... (西洋剣って恐ろしく切れなそうですし)
ゴブリン特攻武器...いいねぇ、ただ小剣でケーキ切るってどうなんだw
恐らくは両刃だろうしかなり切れ味が良くないと色々とマズいような... (西洋剣って恐ろしく切れなそうですし)
瀬戸内海様
いらっしゃいませ!
>ただ小剣でケーキ切るってどうなんだw
>恐らくは両刃だろうしかなり切れ味が良くないと色々とマズいような... (西洋剣って恐ろ
>しく切れなそうですし)
まあ切って切れないこともないかもしれませんが、
ものによっては見栄え場悪くなるかもですね。
もしかしたら……
「アネモネさんてケーキ切るの上手ですよね?」
「うん。断面が綺麗だよね」
「そんなことはないぞ(嬉しそう)。でも見栄えは大事だからな!」
「コツとかあるんですか?」
「うむ。できるだけ素早く斬る事だ」
「できるだけ素早くですか?」
「そうだ。実演してみせよう。……(サクッ)」
「……」
「……」
「あれ……? いつの間にかケーキが切れてる……?」
「ほんとだ」
「何だ。ふたりとも見てなかったのか? もう一回やってみせるぞ。……(サクッ)」
「……」
「……」
「どうだ、わかったか?」
「(ひそひそ……ソアラちゃん切ったとこ見えた?)」
「(ひそひそ……全然分かんないよ!)」
というような塩梅だったのかも知れません。
いらっしゃいませ!
>ただ小剣でケーキ切るってどうなんだw
>恐らくは両刃だろうしかなり切れ味が良くないと色々とマズいような... (西洋剣って恐ろ
>しく切れなそうですし)
まあ切って切れないこともないかもしれませんが、
ものによっては見栄え場悪くなるかもですね。
もしかしたら……
「アネモネさんてケーキ切るの上手ですよね?」
「うん。断面が綺麗だよね」
「そんなことはないぞ(嬉しそう)。でも見栄えは大事だからな!」
「コツとかあるんですか?」
「うむ。できるだけ素早く斬る事だ」
「できるだけ素早くですか?」
「そうだ。実演してみせよう。……(サクッ)」
「……」
「……」
「あれ……? いつの間にかケーキが切れてる……?」
「ほんとだ」
「何だ。ふたりとも見てなかったのか? もう一回やってみせるぞ。……(サクッ)」
「……」
「……」
「どうだ、わかったか?」
「(ひそひそ……ソアラちゃん切ったとこ見えた?)」
「(ひそひそ……全然分かんないよ!)」
というような塩梅だったのかも知れません。
- 大場鳩太郎
- 2015年 04月21日 21時48分
感想を書く場合はログインしてください。