感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
謎です。
お姫様は、何か知っていそうですね。
次回お待ちしてます。
謎です。
お姫様は、何か知っていそうですね。
次回お待ちしてます。
ご感想ありがとうございます。
今回はほぼ説明回でありました。
おいおい紐解かれていきますのでお楽しみに。
今回はほぼ説明回でありました。
おいおい紐解かれていきますのでお楽しみに。
- 大橋和代
- 2015年 05月14日 15時47分
[良い点]
更新お疲れ様です(^∀^)ノ
[一言]
三州公三川美河守……早口言葉みたいw
流石にこの城内では無法もあるまいと嘆息し
↑
三州公、フラグで無いと良いですね(^_^;)
キナ臭い謀略の渦。主人公も巻き込まれつつあるのかな。
更新お疲れ様です(^∀^)ノ
[一言]
三州公三川美河守……早口言葉みたいw
流石にこの城内では無法もあるまいと嘆息し
↑
三州公、フラグで無いと良いですね(^_^;)
キナ臭い謀略の渦。主人公も巻き込まれつつあるのかな。
ご感想ありがとうございます。
三州公は言葉遊びをしています。
陰謀は、出世の糸口と言うことで。
三州公は言葉遊びをしています。
陰謀は、出世の糸口と言うことで。
- 大橋和代
- 2015年 05月14日 15時46分
[一言]
初めまして
偶然 御作品の題名が目に止まり、更新されている最新話
まで一気に読破しました!
文章も非常に整っておられ、御作に登場する
人物同士の繋がりなどを読んでいて、物語に引き込まれました。
これから、主人公はどのように出身していくのか、
執筆者の先生は、いったいいくつもの出身コースを用意していのか・・・楽しみです。
なお、個人的に殿様のイメージが二代目中村吉右衛門、坂井殿が役所広司と脳内で想像しながら読んでいます(W
それでは執筆がんばってください
初めまして
偶然 御作品の題名が目に止まり、更新されている最新話
まで一気に読破しました!
文章も非常に整っておられ、御作に登場する
人物同士の繋がりなどを読んでいて、物語に引き込まれました。
これから、主人公はどのように出身していくのか、
執筆者の先生は、いったいいくつもの出身コースを用意していのか・・・楽しみです。
なお、個人的に殿様のイメージが二代目中村吉右衛門、坂井殿が役所広司と脳内で想像しながら読んでいます(W
それでは執筆がんばってください
ご感想ありがとうございます。
特にイメージは決めていませんが、お殿様は水戸黄門や暴れん坊将軍などのスペシャル回に出てくる二枚目俳優演じるお殿様をちょっと崩した感じ、坂井孝徳は出世とは無縁ながら周囲より一目置かれている貧乏同心……といったあたりでしょうか。
特にイメージは決めていませんが、お殿様は水戸黄門や暴れん坊将軍などのスペシャル回に出てくる二枚目俳優演じるお殿様をちょっと崩した感じ、坂井孝徳は出世とは無縁ながら周囲より一目置かれている貧乏同心……といったあたりでしょうか。
- 大橋和代
- 2015年 03月29日 01時00分
[一言]
相変わらず、質のいいお話ですね。 他の作品も含めて更新を楽しみにしています。ああ、ゆっくりでいいですよ。
相変わらず、質のいいお話ですね。 他の作品も含めて更新を楽しみにしています。ああ、ゆっくりでいいですよ。
ご感想ありがとうございます。
申し訳ないなあと思いながらも、シャルパンティエの他にも私事やら何やら、ゆっくりにならざるを得ないと言いますか何と言いますか……。
しばらく間が空きそうです。
- 大橋和代
- 2015年 03月29日 00時55分
[一言]
気になった点
刀の場合の数え方(単位)は 基本的に「口」や「振り」
一振り 二振り って読みます
一本 二本って数えるのはヤクザの長脇差 ドスですね
二本差しっていい方の時は 刀の差し方であって武士を指すだけですね
本丸やら館・茶室に入る時は長い方を預けて脇差しやら短刀やらを持って入るわけです
っていっても異世界のことですからいいのかな?
気になった点
刀の場合の数え方(単位)は 基本的に「口」や「振り」
一振り 二振り って読みます
一本 二本って数えるのはヤクザの長脇差 ドスですね
二本差しっていい方の時は 刀の差し方であって武士を指すだけですね
本丸やら館・茶室に入る時は長い方を預けて脇差しやら短刀やらを持って入るわけです
っていっても異世界のことですからいいのかな?
ご指摘ありがとうございます。
時代劇にあまり興味の無かった一郎が、果たして『振り』という数え方を知っているかどうかとも考えていまして、一郎のモノローグ部分は『本』としてあります。
少し精査して、人物によっては(お殿様やその家臣など、侍衆)修正を加えたいと思います。
- 大橋和代
- 2015年 03月16日 14時31分
[一言]
一郎だと下手な脇差よりも木刀の方が使い勝手良いと思うわ~
一郎だと下手な脇差よりも木刀の方が使い勝手良いと思うわ~
ご感想ありがとうございます。
木刀の他に六尺棒あたりも考えましたが、しばらくは……うーん、どうなるでしょうか。
木刀の他に六尺棒あたりも考えましたが、しばらくは……うーん、どうなるでしょうか。
- 大橋和代
- 2015年 03月16日 14時27分
[一言]
>どうとでも取れる無銘の刀を
この場合『数打の刀』の方がいいのでは?無銘は名刀の場合もあるんで。
>どうとでも取れる無銘の刀を
この場合『数打の刀』の方がいいのでは?無銘は名刀の場合もあるんで。
ご感想ありがとうございます。
そうですね、案外「お高い」品が混じっているかもしれませんね。
そうですね、案外「お高い」品が混じっているかもしれませんね。
- 大橋和代
- 2015年 03月16日 14時21分
[良い点]
基本的にいい人ばかり出てくる話が好きです。また、頭のいい人物も好きです。
[一言]
これからも楽しみです。
基本的にいい人ばかり出てくる話が好きです。また、頭のいい人物も好きです。
[一言]
これからも楽しみです。
ご感想ありがとうございます。
そろそろあくどかったり計算高かったりする人も出てきます。
そろそろあくどかったり計算高かったりする人も出てきます。
- 大橋和代
- 2015年 03月16日 14時20分
[一言]
和子……名前が出た際、大河の篤姫を思い出したけど、此方も尊いお姫様でしたか。
ヒロインとするには天下布武の達成とかでもしないと無理っぽいですね。年齢差は時代柄と云うか世界観的にはよくあるとしても。
もう一人の女性、静子も此方での源平藤橘クラスかもだからハードルがどこかの著名な大鳥居くらいありそうだけど(笑)(^_^;)
『俺に渡された刀は七本の内では一番短い脇差(わきざ)しで、それだけが心残りである。』
↑
帯刀もここから出世していくんですね(^_^)v
いつか大物相手に長巻や薙刀を振り回す日が楽しみです(^∀^)ノ
和子……名前が出た際、大河の篤姫を思い出したけど、此方も尊いお姫様でしたか。
ヒロインとするには天下布武の達成とかでもしないと無理っぽいですね。年齢差は時代柄と云うか世界観的にはよくあるとしても。
もう一人の女性、静子も此方での源平藤橘クラスかもだからハードルがどこかの著名な大鳥居くらいありそうだけど(笑)(^_^;)
『俺に渡された刀は七本の内では一番短い脇差(わきざ)しで、それだけが心残りである。』
↑
帯刀もここから出世していくんですね(^_^)v
いつか大物相手に長巻や薙刀を振り回す日が楽しみです(^∀^)ノ
ご感想ありがとうございます。
目指せ物干し竿(佐々木小次郎)! ……はともかく、今はまだ長い方が格好いいなあぐらいにしか考えていません。
出世の階段は徐々に登っていきたいと思います。
- 大橋和代
- 2015年 03月16日 14時18分
[一言]
残念。帝の娘とは、立場が違いすぎましたね。すると静子ちゃんが、ヒロインかな。
残念。帝の娘とは、立場が違いすぎましたね。すると静子ちゃんが、ヒロインかな。
ご感想ありがとうございます。
大筋は決めていますが組み立て途中ですので、もうしばらくお待ち下さい。
大筋は決めていますが組み立て途中ですので、もうしばらくお待ち下さい。
- 大橋和代
- 2015年 03月16日 14時14分
感想を書く場合はログインしてください。