感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
こうちょくちょくカナメを襲った人間が一時的に弱まると、そのうちカナメを襲った人間は一時的にジョブを失うって噂が広まるのは避けられそうにないですね。
前のジョブ持ちにも尋問してるだろうし。
一日に何人でもジョブを変えることができて、上級職を上回る戦闘力を持ち、襲えば一時的にとはいえジョブを失う……知らない人間にはまさに神子ですねw
二度襲えばどうなるかわからない……というか、殺したりしたら神から呪いを受ける、くらいの噂は立ちそうw
こうちょくちょくカナメを襲った人間が一時的に弱まると、そのうちカナメを襲った人間は一時的にジョブを失うって噂が広まるのは避けられそうにないですね。
前のジョブ持ちにも尋問してるだろうし。
一日に何人でもジョブを変えることができて、上級職を上回る戦闘力を持ち、襲えば一時的にとはいえジョブを失う……知らない人間にはまさに神子ですねw
二度襲えばどうなるかわからない……というか、殺したりしたら神から呪いを受ける、くらいの噂は立ちそうw
ご感想ありがとうございます!
さすがに、永久に隠し通すのは難しそうな気がしますね(;´∀`)
意図的に、殺したら神の呪いを受けるって噂話を流すのもアリですねw
さすがに、永久に隠し通すのは難しそうな気がしますね(;´∀`)
意図的に、殺したら神の呪いを受けるって噂話を流すのもアリですねw
- 土鍋
- 2015年 11月07日 22時17分
[一言]
キャロ兎にクル猫さん、ミュスカさんにミルティさん……
美少女まみれのカナメさんはもげればいい_(┐「ε:)_
キャロ兎にクル猫さん、ミュスカさんにミルティさん……
美少女まみれのカナメさんはもげればいい_(┐「ε:)_
ご感想ありがとうございます!
キャロもカウントされているw
アルミードたちの怨念を一身に引き受ける主人公です(笑)
キャロもカウントされているw
アルミードたちの怨念を一身に引き受ける主人公です(笑)
- 土鍋
- 2015年 11月07日 22時16分
[一言]
そういや戦闘中止段階で聖騎士に戻したのか?
そういや戦闘中止段階で聖騎士に戻したのか?
ご感想ありがとうございます!
聖騎士は何事もないように振る舞っていますけど、まだ村人のまんまです( ´∀`)
聖騎士は何事もないように振る舞っていますけど、まだ村人のまんまです( ´∀`)
- 土鍋
- 2015年 11月05日 19時26分
[一言]
今回のヒキは、聖騎士のジョブが村人になったことと、あえて触れない治療師の聖女。
どんな感じにまとめるのかな。
今回のヒキは、聖騎士のジョブが村人になったことと、あえて触れない治療師の聖女。
どんな感じにまとめるのかな。
ご感想ありがとうございます!
ちゃんとまとめられたかどうか……(;´∀`)
ちゃんとまとめられたかどうか……(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 11月05日 19時24分
[一言]
誤字では。
固有職持ちだけが驚異なわけではないが、
脅威
誤字では。
固有職持ちだけが驚異なわけではないが、
脅威
ご指摘ありがとうございます! 直しました!
- 土鍋
- 2015年 11月05日 19時23分
[一言]
これこのまま神子を襲うとジョブを失うと広めるのが
一番有効な護身になりそうな。
これこのまま神子を襲うとジョブを失うと広めるのが
一番有効な護身になりそうな。
ご感想ありがとうございます!
ジョブを人質にするという、主人公ならではの技ですね。あんまりやりすぎると、ジョブを戻した瞬間に斬られそうですけど(笑)
ジョブを人質にするという、主人公ならではの技ですね。あんまりやりすぎると、ジョブを戻した瞬間に斬られそうですけど(笑)
- 土鍋
- 2015年 11月05日 19時22分
[一言]
ネ申ヽ(^^)
例えば、太陽が神ならば、その太陽は、
この世の善人悪人、五十歩百歩だと思ってると思う。なにしろ、ワシ(太陽)がおらんと何にも始まらないヽ(^^)
そう、神は、なんとかエネルギーでも、魔力的素粒子でもない。謎の巨大エネルギーと思うヽ(^^)
文句があるなら、太陽まであと、五十歩、いや、百歩まで近づいてから文句言ってねと、皆既日食の時、感じました(*⌒▽⌒*)
ネ申ヽ(^^)
例えば、太陽が神ならば、その太陽は、
この世の善人悪人、五十歩百歩だと思ってると思う。なにしろ、ワシ(太陽)がおらんと何にも始まらないヽ(^^)
そう、神は、なんとかエネルギーでも、魔力的素粒子でもない。謎の巨大エネルギーと思うヽ(^^)
文句があるなら、太陽まであと、五十歩、いや、百歩まで近づいてから文句言ってねと、皆既日食の時、感じました(*⌒▽⌒*)
ご感想ありがとうございます!
哲学的考察をすっ飛ばしたファンタジー設定ですみません(;´∀`)
それなりにファンタジー色のある設定になる予定ですが、どうなることでしょうね……w
哲学的考察をすっ飛ばしたファンタジー設定ですみません(;´∀`)
それなりにファンタジー色のある設定になる予定ですが、どうなることでしょうね……w
- 土鍋
- 2015年 10月31日 16時54分
[一言]
いつも楽しませていただいております!!
ただ今回は、なんかかなり自分勝手なこと色々述べてます。肥やしにならないとか、今はそういうの読みたくないとかでしたら、読まずに削除くらいでお願いいたします・
作者様の着眼点やセンスが非常に優れているだけに、なんかこう、言いたいことも言いたくなってしまったというか……すみませんです。
あー、たしかに、宗教が国よりも大きな規模で連携を取っているなら、あまり国の趨勢は関係ないのかもしれませんね。丁度中世ヨーロッパのキリスト教みたいに。
なんとなく政教分離しつつも、統督教の影響、他国にあまりない印象に書き換えられていました。情報としてはいわれてみればに……
(書籍化等改稿の機会あれば、帝国の情報にも豊富に触れられるとか、帝国所属の人物が出たりとか、そのあたりが実感できそうな描写あってもいいかもしれませんね)
……戦争が起こり足元に火が付いてしまった時、彼らはどのような反応を示すのか、気になります。
(とはいえ、正直、悲惨陰惨な出来事はあまり見たくないトコロ……。はやく辺境にいたころのようにほのぼのしつつ適度に緊張という状況に、戻ってほしいものです)
蛇足 例の
Oh…… むしろもう一度、元の世界に戻ることを決める前振りだろうと思っていました……。
あるいは、リカルドの口車に乗せられたヒロインズがカナメくんを支えるため、もっとしっかり自己をもつことを決意するとか……。
これまで周囲に流されるように物事を決めてきたように見えるカナメくんのこと、話の流れ自体は自然かもと、おもわなくもなかったのですけれどもね。
(その場合リカルドさんが敵ではないが味方でもない相互利用し合うライバル的なキャラ(それはそれで魅力的)になってしまうのですけれど)
“主人公が周囲に流されているように見える”とき、批判ぽいコメントが増えるのは、現実に生きていればよく経験していることだからこそ、娯楽となる作品の中でくらい、という願望とかあるのでしょうか、ね……。
このもごもご……あの召喚士の爺さん口先で転がして操ることで解消してぇw カナメさん詐欺師とか転職できないかなぁ(鬼)
いつも楽しませていただいております!!
ただ今回は、なんかかなり自分勝手なこと色々述べてます。肥やしにならないとか、今はそういうの読みたくないとかでしたら、読まずに削除くらいでお願いいたします・
作者様の着眼点やセンスが非常に優れているだけに、なんかこう、言いたいことも言いたくなってしまったというか……すみませんです。
あー、たしかに、宗教が国よりも大きな規模で連携を取っているなら、あまり国の趨勢は関係ないのかもしれませんね。丁度中世ヨーロッパのキリスト教みたいに。
なんとなく政教分離しつつも、統督教の影響、他国にあまりない印象に書き換えられていました。情報としてはいわれてみればに……
(書籍化等改稿の機会あれば、帝国の情報にも豊富に触れられるとか、帝国所属の人物が出たりとか、そのあたりが実感できそうな描写あってもいいかもしれませんね)
……戦争が起こり足元に火が付いてしまった時、彼らはどのような反応を示すのか、気になります。
(とはいえ、正直、悲惨陰惨な出来事はあまり見たくないトコロ……。はやく辺境にいたころのようにほのぼのしつつ適度に緊張という状況に、戻ってほしいものです)
蛇足 例の
Oh…… むしろもう一度、元の世界に戻ることを決める前振りだろうと思っていました……。
あるいは、リカルドの口車に乗せられたヒロインズがカナメくんを支えるため、もっとしっかり自己をもつことを決意するとか……。
これまで周囲に流されるように物事を決めてきたように見えるカナメくんのこと、話の流れ自体は自然かもと、おもわなくもなかったのですけれどもね。
(その場合リカルドさんが敵ではないが味方でもない相互利用し合うライバル的なキャラ(それはそれで魅力的)になってしまうのですけれど)
“主人公が周囲に流されているように見える”とき、批判ぽいコメントが増えるのは、現実に生きていればよく経験していることだからこそ、娯楽となる作品の中でくらい、という願望とかあるのでしょうか、ね……。
このもごもご……あの召喚士の爺さん口先で転がして操ることで解消してぇw カナメさん詐欺師とか転職できないかなぁ(鬼)
ご感想ありがとうございます!
たしかに他国の事情とかほとんど出してませんね……。統督教にせよ、クルシス神殿にせよ、大陸の主だった国には必ず一つ以上存在している設定なのですが、裏付けるようなシーンはほとんどありませんね……作者の頭の中で完結させてしまっていました(;´∀`)
帰る帰らないについては
作者としては、「ずっと我慢して生き続けてきたんだから、たまには自分の意思を通してもいいんじゃないか」「元の世界に戻らなければならないという感覚こそ、周囲(道徳観念的な意味で)に流されているのではないか」というつもりで書いたのですが、表現力やら何やら、色々不足していたなぁ、と反省しているところです。
活動報告に載せたとおり、46話はそのあたりを少しずつ修正していこうかな、と思っています。丁寧なご意見をくださって、本当にありがとうございました( ´∀`)
たしかに他国の事情とかほとんど出してませんね……。統督教にせよ、クルシス神殿にせよ、大陸の主だった国には必ず一つ以上存在している設定なのですが、裏付けるようなシーンはほとんどありませんね……作者の頭の中で完結させてしまっていました(;´∀`)
帰る帰らないについては
作者としては、「ずっと我慢して生き続けてきたんだから、たまには自分の意思を通してもいいんじゃないか」「元の世界に戻らなければならないという感覚こそ、周囲(道徳観念的な意味で)に流されているのではないか」というつもりで書いたのですが、表現力やら何やら、色々不足していたなぁ、と反省しているところです。
活動報告に載せたとおり、46話はそのあたりを少しずつ修正していこうかな、と思っています。丁寧なご意見をくださって、本当にありがとうございました( ´∀`)
- 土鍋
- 2015年 10月29日 08時22分
[気になる点]
いくら誘導されたとはいえ、簡単に元の世界に帰らないと意見を返すのはありえない。やることやってから戻るならまだしも。
読む気が失せた。
いくら誘導されたとはいえ、簡単に元の世界に帰らないと意見を返すのはありえない。やることやってから戻るならまだしも。
読む気が失せた。
ご感想ありがとうございます!
誘導と言うよりは、後押しのつもりだったのですが、作者の筆力不足ですね……。
今までありがとうございました。
誘導と言うよりは、後押しのつもりだったのですが、作者の筆力不足ですね……。
今までありがとうございました。
- 土鍋
- 2015年 10月28日 19時43分
[一言]
カナメが帰る帰らないの流れは不自然には感じないな。
送還魔法は「将来できるかも」というレベルでしかないし帰ったら別の話になってしまう。
クルシス神殿は王国内だけのようだが
複数国に展開している宗派もあるだろうが
そこが国をまたがるピラミッド型組織になっているか
同じ名・教義を持つ独立した組織になっているかは不明だ
クルシス神殿はハローワークや職業訓練校ではないので、
転職者が神殿外で何をしようと関知しないから、就職先の斡旋はしないだろう。
神殿の外でスカウトしていれば何人並んで何人転職できたかの割合も
それなりに判るだろうから
あとは貴族本人や一族・配下・領民などを並ばせて転職させれば
それで転職者を集められるだろうに、
ベリオット伯爵はこれで軍団を率いてるとか、王国は大丈夫か?
カナメが帰る帰らないの流れは不自然には感じないな。
送還魔法は「将来できるかも」というレベルでしかないし帰ったら別の話になってしまう。
クルシス神殿は王国内だけのようだが
複数国に展開している宗派もあるだろうが
そこが国をまたがるピラミッド型組織になっているか
同じ名・教義を持つ独立した組織になっているかは不明だ
クルシス神殿はハローワークや職業訓練校ではないので、
転職者が神殿外で何をしようと関知しないから、就職先の斡旋はしないだろう。
神殿の外でスカウトしていれば何人並んで何人転職できたかの割合も
それなりに判るだろうから
あとは貴族本人や一族・配下・領民などを並ばせて転職させれば
それで転職者を集められるだろうに、
ベリオット伯爵はこれで軍団を率いてるとか、王国は大丈夫か?
ご感想ありがとうございます!
イメージとしては、やや独立性のあるピラミッド組織、といった感じです。実はクルシス神殿も他国に分神殿がある設定なのですが、話に出て来てませんね……
伯爵は……生まれはいいのですが、能力的には色々残念な感じのお人なのです(;´∀`)
イメージとしては、やや独立性のあるピラミッド組織、といった感じです。実はクルシス神殿も他国に分神殿がある設定なのですが、話に出て来てませんね……
伯爵は……生まれはいいのですが、能力的には色々残念な感じのお人なのです(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 10月28日 19時41分
感想を書く場合はログインしてください。