感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
何故神殿が転職者達に転職させるだけで、その後関知しないのかが今回の話で理解できました。
人々の生活向上と生存域の拡大さえ出来れば、王国だろうと帝国だろうと関係ないのですね。王子達は転職業を上手く使うような政治介入出来なかったのかな?とは思いますが。
ラウルス「王国でも帝国でもカナメでも良いから、早く辺境解放を!」
何故神殿が転職者達に転職させるだけで、その後関知しないのかが今回の話で理解できました。
人々の生活向上と生存域の拡大さえ出来れば、王国だろうと帝国だろうと関係ないのですね。王子達は転職業を上手く使うような政治介入出来なかったのかな?とは思いますが。
ラウルス「王国でも帝国でもカナメでも良いから、早く辺境解放を!」
ご感想ありがとうございます!
仰るとおり、神殿としては統治者が誰になるかは、あまり重要ではありません。もちろん、統督教に対して友好的な為政者かどうかは気になりますが……
ラウルスさん、今頃すごく苦労していそう……(;´∀`)
仰るとおり、神殿としては統治者が誰になるかは、あまり重要ではありません。もちろん、統督教に対して友好的な為政者かどうかは気になりますが……
ラウルスさん、今頃すごく苦労していそう……(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 10月28日 19時36分
[気になる点]
自分が他人の都合の良い様に思考誘導されたことに全く気付いていない様は、実に愚かに見えますね。
それだけにリカルドにもそうですが、誰より主人公自身におぞましさしか感じられません。家族を初めとした知り合い全ての心配を他所に居心地の良い世界に逃げ込んだ、という意味では引き篭もりのニートに通じるものがありますね。
せっかくこれまで楽しく読ませていただいたのですが、今回の話でもうこれ以上読み進める気が無くなりました。
実に残念です。
自分が他人の都合の良い様に思考誘導されたことに全く気付いていない様は、実に愚かに見えますね。
それだけにリカルドにもそうですが、誰より主人公自身におぞましさしか感じられません。家族を初めとした知り合い全ての心配を他所に居心地の良い世界に逃げ込んだ、という意味では引き篭もりのニートに通じるものがありますね。
せっかくこれまで楽しく読ませていただいたのですが、今回の話でもうこれ以上読み進める気が無くなりました。
実に残念です。
ご感想ありがとうございます!
思考誘導と言うよりは、元々の主人公の望みを後押ししたに過ぎないのですが、表現が足りませんでしたね。
ずっと我慢して生き甲斐もなく生き続けるくらいなら、たまには自分の望み通り生きてもいいんじゃないか、というつもりで書いたのですが、色々と不足していたようです。
今までお付き合いくださって、ありがとうございました。
思考誘導と言うよりは、元々の主人公の望みを後押ししたに過ぎないのですが、表現が足りませんでしたね。
ずっと我慢して生き甲斐もなく生き続けるくらいなら、たまには自分の望み通り生きてもいいんじゃないか、というつもりで書いたのですが、色々と不足していたようです。
今までお付き合いくださって、ありがとうございました。
- 土鍋
- 2015年 10月28日 19時32分
[一言]
社会の歯車ってよく転移もので使われる表現ですが、こちらでだって働いてる訳ですので同じですよね。
家族にしても、今頃は拉致されたとかなってるかもしれません。
これから何十年経とうと探して探して、待ち続ける。
家族とはそういうものだと思います。
兄弟姉妹がいるから大丈夫とか、実際あり得ないですよ。
少なくとも王子は国がどうこうではなく、自分の利益しか考えていないのが分かったので関係を改めた方がよさそうです。
社会の歯車ってよく転移もので使われる表現ですが、こちらでだって働いてる訳ですので同じですよね。
家族にしても、今頃は拉致されたとかなってるかもしれません。
これから何十年経とうと探して探して、待ち続ける。
家族とはそういうものだと思います。
兄弟姉妹がいるから大丈夫とか、実際あり得ないですよ。
少なくとも王子は国がどうこうではなく、自分の利益しか考えていないのが分かったので関係を改めた方がよさそうです。
ご感想ありがとうございます!
歯車が代替可能かどうか、もしくは代替可能なものだと自分が感じているかどうかなのかな、と思います。
そうなんですね、私はそうだったものですから……(;´∀`)
色々な価値観があることを改めて認識しようと思います。
歯車が代替可能かどうか、もしくは代替可能なものだと自分が感じているかどうかなのかな、と思います。
そうなんですね、私はそうだったものですから……(;´∀`)
色々な価値観があることを改めて認識しようと思います。
- 土鍋
- 2015年 10月28日 19時28分
[一言]
ここで「帰りたい」と言った場合、親友も作らず、恋人も作らず、貴族たちに頭を下げて出資をかき集め、そもそもモノになるか何億円が必要かも分からない投資のもと、最低数十年はかかるであろう研究に、周囲の知人友人を巻き込んで足を踏み出すっていう宣言とイコールになるわけですよね?
その果てに得られる可能性のあるものは、主人公が亡くなったものとようやく折り合いを付けて日々を生きている人々への、数十年ぶりの再会という自己満足。
過程で周囲に振り撒く影響まで、考えているのかな…と。「帰らなければ」に凝り固まった主人公には、そんな思考は無いのでしょうが。
ここで「帰りたい」と言った場合、親友も作らず、恋人も作らず、貴族たちに頭を下げて出資をかき集め、そもそもモノになるか何億円が必要かも分からない投資のもと、最低数十年はかかるであろう研究に、周囲の知人友人を巻き込んで足を踏み出すっていう宣言とイコールになるわけですよね?
その果てに得られる可能性のあるものは、主人公が亡くなったものとようやく折り合いを付けて日々を生きている人々への、数十年ぶりの再会という自己満足。
過程で周囲に振り撒く影響まで、考えているのかな…と。「帰らなければ」に凝り固まった主人公には、そんな思考は無いのでしょうが。
ご感想ありがとうございます!
おっしゃる通り、「帰らなければ」に凝り固まっていますから、そこまで考えていないと思います。
ずっと我慢し続けているだけの人生なら、たまにはやりたいことをやってもいいんじゃないか、という作者のイメージなのですが、色々と足りませんでしたね……
おっしゃる通り、「帰らなければ」に凝り固まっていますから、そこまで考えていないと思います。
ずっと我慢し続けているだけの人生なら、たまにはやりたいことをやってもいいんじゃないか、という作者のイメージなのですが、色々と足りませんでしたね……
- 土鍋
- 2015年 10月28日 19時26分
[一言]
・・・リカルドって、誰だっけ?
いやわかってるつもりだけど、友人関係だったっけか・・・?
・・・リカルドって、誰だっけ?
いやわかってるつもりだけど、友人関係だったっけか・・・?
ご感想ありがとうございます!
それなりに友人関係……だったつもりなのですが、作者の筆力不足です(;´∀`)
それなりに友人関係……だったつもりなのですが、作者の筆力不足です(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 10月28日 19時21分
[一言]
カナメの帰らないという決断は良いのですが、帰還しない理由に経済的理由や将来できるこちらでの『家族』が含まれていないのは、現実主者なカナメらしく無いと思いますね。
例え帰還方法が分かっても実現するには何年もかかり、30代過ぎで10年以上の失踪歴がある人の再就職先はハードでは済まないですよ?
更にこのまま結婚せずに独身を貫ける程彼女達の好意を裏切れるとも思えませんね。
カナメの帰らないという決断は良いのですが、帰還しない理由に経済的理由や将来できるこちらでの『家族』が含まれていないのは、現実主者なカナメらしく無いと思いますね。
例え帰還方法が分かっても実現するには何年もかかり、30代過ぎで10年以上の失踪歴がある人の再就職先はハードでは済まないですよ?
更にこのまま結婚せずに独身を貫ける程彼女達の好意を裏切れるとも思えませんね。
ご感想ありがとございます!
たしかに、そのあたりの視点がありませんでしたね……!
理由を、もうしっかり準備するべきでした(;´∀`)
たしかに、そのあたりの視点がありませんでしたね……!
理由を、もうしっかり準備するべきでした(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 10月28日 19時20分
[一言]
>――みんな、ごめんな。そして、元気で。
友人はともかく親姉弟に
「親不孝もの! ……でもオマエの人生よ。好きに生きなさい」 とか
「親を見捨てるとは! 薄情者が! お前のようなやつは、もう知らん勘当だっ!!」 とか
「両親の老後の世話をあたし達に押し付けて、好き勝手して、いい御身分ね あんたの事は死んだって考えるわ」とか
「長男の癖に、何考えてんだよっ! 俺に代わりをさせる気か? さっさと帰ってこいよ!」 とか
言われそうな決断ですが
物語としてはそうなるでしょうねぇ
>――みんな、ごめんな。そして、元気で。
友人はともかく親姉弟に
「親不孝もの! ……でもオマエの人生よ。好きに生きなさい」 とか
「親を見捨てるとは! 薄情者が! お前のようなやつは、もう知らん勘当だっ!!」 とか
「両親の老後の世話をあたし達に押し付けて、好き勝手して、いい御身分ね あんたの事は死んだって考えるわ」とか
「長男の癖に、何考えてんだよっ! 俺に代わりをさせる気か? さっさと帰ってこいよ!」 とか
言われそうな決断ですが
物語としてはそうなるでしょうねぇ
ご感想ありがとうございます!
私もそう考えました。主人公はずっとそれを胸に抱えることになるでしょうが、最終的には、死ぬ時にどちらが後悔しないか、その価値観次第なのかな、と思います。
私もそう考えました。主人公はずっとそれを胸に抱えることになるでしょうが、最終的には、死ぬ時にどちらが後悔しないか、その価値観次第なのかな、と思います。
- 土鍋
- 2015年 10月28日 19時18分
[一言]
ちょっとリカルドがやり過ぎな感があるでしょうか
どちらの世界にも同じぐらいの借りがと言ってますが100%イコールになることはないでしょう
理由1 血縁が地球にいる以上その人たちと絶縁でもしてない限りは何も言わずに失踪というのはさすがに不義理の中でもトップクラスでしょう
犯罪に巻き込まれたんじゃないか?など心配をかけまくってる状態をスルーしちゃダメでしょ
理由2 異世界の方は無断で呼び出し放逐してくれたという素晴らしいマイナスが存在するので一部の人に借りがあってもそれを打ち消してしまうでしょう
理由3 そもそも異世界の住人との関係は大部分は利害関係の一致であり一方的な借りでは無い。クルネもリカルドも神殿の関係者もみな何かしらのメリット・リターンがあるから力を貸してくれたのであり善意のみの関係すくないでしょこの小説
本心ではどう思ってるのかわかりませんが最低でも説得に使った理由ではリカルドは自分の事しか考えてない最低のクズにしか見えません・・・
ちょっとリカルドがやり過ぎな感があるでしょうか
どちらの世界にも同じぐらいの借りがと言ってますが100%イコールになることはないでしょう
理由1 血縁が地球にいる以上その人たちと絶縁でもしてない限りは何も言わずに失踪というのはさすがに不義理の中でもトップクラスでしょう
犯罪に巻き込まれたんじゃないか?など心配をかけまくってる状態をスルーしちゃダメでしょ
理由2 異世界の方は無断で呼び出し放逐してくれたという素晴らしいマイナスが存在するので一部の人に借りがあってもそれを打ち消してしまうでしょう
理由3 そもそも異世界の住人との関係は大部分は利害関係の一致であり一方的な借りでは無い。クルネもリカルドも神殿の関係者もみな何かしらのメリット・リターンがあるから力を貸してくれたのであり善意のみの関係すくないでしょこの小説
本心ではどう思ってるのかわかりませんが最低でも説得に使った理由ではリカルドは自分の事しか考えてない最低のクズにしか見えません・・・
ご感想ありがとうございます!
おっしゃる通り、バランスは取れていないと思います。もともと、主人公が元の世界にあまり意味を見出せず、異世界での生活に心が動いているのを、後押ししたにすぎません。
……というつもりだったのですが、作者の筆力不足ですね(;´∀`)
おっしゃる通り、バランスは取れていないと思います。もともと、主人公が元の世界にあまり意味を見出せず、異世界での生活に心が動いているのを、後押ししたにすぎません。
……というつもりだったのですが、作者の筆力不足ですね(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 10月28日 19時09分
[一言]
リカルドに関しては、友情とか淋しいとか恩返しまだ出来てないとか、
ほんとは青臭い本音で引き止めたいけど、それが恥ずかしくてできない、
自分のキャラ的にもっともらしい屁理屈ばかり並べてしまった、と解釈してるのですが、違うのかな。
個人的にリカルド好きなんで好意的すぎますかねw
自分ならこの段階で「帰らない」を選ぶ根性はないですが、
異世界人だと知られた以上、「帰りたい」と伝えてしまうと
周りの人たちとぎくしゃくするだろうなとは思います。
ミルティの協力が得られないのは大きいけど、
独自の調査は続けたりするのでしょうか。
リカルドに関しては、友情とか淋しいとか恩返しまだ出来てないとか、
ほんとは青臭い本音で引き止めたいけど、それが恥ずかしくてできない、
自分のキャラ的にもっともらしい屁理屈ばかり並べてしまった、と解釈してるのですが、違うのかな。
個人的にリカルド好きなんで好意的すぎますかねw
自分ならこの段階で「帰らない」を選ぶ根性はないですが、
異世界人だと知られた以上、「帰りたい」と伝えてしまうと
周りの人たちとぎくしゃくするだろうなとは思います。
ミルティの協力が得られないのは大きいけど、
独自の調査は続けたりするのでしょうか。
ご感想ありがとうございます!
リカルドについては、仰る通り、情に訴える部分以外について担当しようという意思があったため、あんな展開になっています。
主人公は、独自に連絡手段の構築くらいは模索すると思いますし、ミルティも頼まれれば協力してくれると思います。成果がでるかどうかは……(;´∀`)
リカルドについては、仰る通り、情に訴える部分以外について担当しようという意思があったため、あんな展開になっています。
主人公は、独自に連絡手段の構築くらいは模索すると思いますし、ミルティも頼まれれば協力してくれると思います。成果がでるかどうかは……(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 10月28日 19時06分
[一言]
生活の便利さに目をつぶれば異世界の方が
楽しそうだよなぁ_(:3」∠)✔クル猫さんもいるし!
生活の便利さに目をつぶれば異世界の方が
楽しそうだよなぁ_(:3」∠)✔クル猫さんもいるし!
ご感想ありがとうございます!
究極的に言えば、楽しさを優先してしまいました(;´∀`)
究極的に言えば、楽しさを優先してしまいました(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 10月28日 20時10分
感想を書く場合はログインしてください。