感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  Next >> [146]
[一言]
だらだらズルズルしがちな学園編が、要点だけ纏めてスッキリ終わったのがよかったです。
いよいよ本格的に物語が動き出した感じですね、次回からの展開に期待しています。
リカルド王子との派閥の関係は大丈夫なのだろうか、クルシス神殿は、特に王家のどの派閥とも関係ないのかな?
  • 投稿者: kaikai
  • 2015年 08月01日 20時25分
ご感想ありがとうございます!

これで、リカルド王子と敵対する派閥と手を組んでいたらえらいことですよね(;´∀`)
リカルド王子、忘れられてなくてよかったです(笑)
  • 土鍋
  • 2015年 08月08日 15時48分
[良い点]
タイトルに偽りなく、すっきりと学園編を終わらせたところ。
[気になる点]
偉い人たちの印象をもう少し強くしてもよかったかも
[一言]
宗教団体に入って内政やりますというのは中々盲点だったので期待しています。
ただ名目上は同一宗派なので派閥と権力争いのカラーになるかと思っていたのですがその辺の実力の印象付けが今ひとつ弱い印象。
推薦してくれた王族の人も学園編では出てきませんでしたしもう少しそのあたりの力関係や権力構造の説明は欲しいとは思いました

お話の流れそのものは大変よくできていると思いますのでこれからも期待しています。

  • 投稿者: 秋月
  • 2015年 07月31日 00時43分
ご感想ありがとうございます!

仰る通り、偉い人やら派閥やらが前面に出てこなかったなぁ、と振り返っているところです。
ようやく神殿に勤めることができましたし、派閥や権力争いももっと出していきたいと思います!
  • 土鍋
  • 2015年 08月01日 20時12分
[一言]
長引きそうな学園パートも思いの他スムーズに。
…悪くない、悪くないけれどちょっと物足りない気も。
だがここで欲張るとグダるかもしれない。うむむ。

お爺ちゃん瞬間転職ですが、正直あれは…
職を瞬時に変えまくる事になんの異常もリスクもないのは個人的に納得感はありませんでした。
まあ… 終わった事ですが。
  • 投稿者: dd
  • 2015年 07月30日 23時21分
ご感想ありがとうございます!

学校ではなく神学校ならではの特色を出せなかったなぁ、とは思っています。次の話が控えているので、さっと終わらせてしまいましたが(;´∀`)

そういえば、リスク観点ではあまり考えていませんでした。元々のイメージが、某RPGの転職させてくれる某神殿のNPCでしたから、その辺りの意識が希薄だったかもしれませんね……
  • 土鍋
  • 2015年 08月01日 20時07分
[一言]
革新的な論文、の内容が気になって仕方がないです。
今後のストーリーのキーアイテムになるのかも含めて。

正直、生徒の誰かが死亡とか、あるいは裏切りで敵対するなど、何らかの理由で欠員が出るんじゃないかとはらはらしていたので全員そろって無事だったことにほっとしました。
  • 投稿者: T・P・R
  • 2015年 07月30日 21時24分
ご感想ありがとうございます!

論文の内容は「ああ、彼の性格だから書けたんだろうなぁ」という感じのものです。
生徒たちの無事を喜んでくださってありがとうございます( ´∀`)
  • 土鍋
  • 2015年 08月01日 20時00分
[一言]
ちょこっと読んでなかった間に事件が終わったようで。
カナメはクルシス神殿に入るのに副神官長に何故事情を聞かないのかとモヤモヤしました。

合法麻薬というのも現代の違法ドラッグとかかな?という印象でしたがちとしっくり来なかったかな。主人公に優れた頭脳を殊更に求めているわけではありませんが、全体的に迂闊でこいつさくっと刺されて死にそうだと思ってしまう。
王子がそこはどうにかするのかなー。
  • 投稿者: 久楼
  • 2015年 07月30日 19時45分
ご感想ありがとうございます!

主人公が迂闊なのは作者の技量による部分が多いです(;´∀`)
精進しなければ……!
  • 土鍋
  • 2015年 08月01日 19時54分
[一言]
職業がステータスに大きく影響するこの世界、よくある戦闘チート的なアプローチでなく適正があれば転職させることができるという能力を如何にストーリーに活かしていくのか楽しみです。
他者への転職時には初級魔法程度のコストはあってもいいかもしれないけど成長によるMP上昇とからめて(チート的な) 気にしないでいい負担にするといいと思います。
一方、自分への転職能力使用をしにくくしていくかどうかは作者さんが戦闘チートの方向を目指すのか転職という個性を主人公戦闘無双以外で書かれていくのかどちらを選ばれていくのか次第だと思います。

  • 投稿者: ジント
  • 2015年 07月30日 19時12分
ご感想ありがとうございます!

そう仰っていただけるととても嬉しいです(*´∀`)
主人公が今後の戦闘で活躍するのか、作者も怪しんでおります(笑)
  • 土鍋
  • 2015年 08月01日 19時52分
[一言]
ああ、再転職可能なのか……
そうなると、やはり一部の伝説級職業は上位クラスの可能性が出てきましたね。
主人公と同一能力の持ち主、またはその能力を複製した何かが古代には多数存在していたとするならば職業持ちの多さも頷ける所ですし、
そういった職業で修練を積む事で新しい職業への道も開ける、と。
クルネ達に感じた『違和感』も純正上位職への資質が開きかけてる的な事なのかも?

……こう考えるとアレですね、クルネ達異世界の住民の方がPCで、
主人公の方がNPCポジションなんですねw
ご感想ありがとうございます!

そうなのです、NPC好きな作者が、NPCポジションっぽい主人公を書いてみたいな、というのがこの小説を書き始めたきっかけの一つなのです。
……いつの間にか、主人公が前へ前へと出て来てしまいましたけれどねw
  • 土鍋
  • 2015年 07月30日 18時51分
[一言]
お主も悪よのうな騙し方(笑)
  • 投稿者: sky
  • 2015年 07月25日 03時20分
ご感想ありがとうございます!

書いていてとても楽しかったです(笑)
  • 土鍋
  • 2015年 07月30日 18時47分
[一言]
なんというか、転職能力が一気に安っぽいチープな能力に成り下がった気がします。
自身を転職させると一日能力が使えなくなるペナルティ以外は、MPだかSP?の消費もゼロ、発動時間も(術の発動に割り込める程度には)ゼロ、リキャストタイムもゼロなんですか。
世界を揺るがし、暗殺者を大群で送り込まれそうな能力を気軽に連打されて、読もうという気分が一気に萎えました。
ゲームバランス的にいうなら、最大MPの4割程度の消費、発動に1分、リキャストに2時間、くらいの重さなら、チートではあれど適度に不便で面白いかなと思うのですが。
単なる俺TUEEE!はもう読み飽きましたよ。
  • 投稿者: 帽子屋
  • 2015年 07月24日 20時50分
ご指摘ありがとうございます!

そんなに戦闘で活躍させるつもりがないものですから、「一日二、三人しか転職できないと商売に差し障るだろう」という方ばかり考えてしまいました(;´∀`)
  • 土鍋
  • 2015年 07月30日 18時46分
[良い点]
だんだんエロ爺がかわいく見えてきました。
エロ爺脳内の、儂ってば裏から世界を守る英雄キタコレ(中二風)な番外編を読んで爆笑したい気分です。
  • 投稿者: 紗枝
  • 2015年 07月23日 22時49分
ご感想ありがとうございます!

まさかのエロ爺人気に動揺しております(笑)

エロ爺外伝、すごく楽しそうですねwww
  • 土鍋
  • 2015年 07月30日 18時42分
[1] << Back 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  Next >> [146]
↑ページトップへ