感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
お、サンダーボルトⅡにグリペン……でも今はまだ保留か、残念。いつか派手に航空支援するシーンが見てみたいものです。
奴隷を一気に10人購入、そのうち9人はガーディアンへ入隊。待遇かなりいいですねコレ。
敵を作らない、というヒロトの方針にはやや消極的にも見えますが、現実的に考えるとこれが一番リスクが低かったりするので、今見るとやっぱそうだよなあ、と。気が付いたら周りが敵だらけ、なんて事になったら洒落になりませんからね。この慎重な判断ができるあたり、組織の指導者として彼も成長しているのかなと。
いよいよ山岳編も本格始動ですね、続き楽しみにしてます!
お、サンダーボルトⅡにグリペン……でも今はまだ保留か、残念。いつか派手に航空支援するシーンが見てみたいものです。
奴隷を一気に10人購入、そのうち9人はガーディアンへ入隊。待遇かなりいいですねコレ。
敵を作らない、というヒロトの方針にはやや消極的にも見えますが、現実的に考えるとこれが一番リスクが低かったりするので、今見るとやっぱそうだよなあ、と。気が付いたら周りが敵だらけ、なんて事になったら洒落になりませんからね。この慎重な判断ができるあたり、組織の指導者として彼も成長しているのかなと。
いよいよ山岳編も本格始動ですね、続き楽しみにしてます!
返信遅れまして申し訳ない……
おそらくこの辺りの初出はドラゴンナイツの面々がパイロットとして配属されてからになりそうです、戦闘機を一気に増やすと言うのもまた金のかかる事なので……
敵を作らない方針、規模的に師団クラスまで行けば強硬な姿勢をとれるんですけど、歩兵でも1個中隊となると流石に周りが敵だらけってなるのがキツいですからね……
山岳編と同時進行で2桁話の手直しが入るので、かなり時間は開くと思いますが、楽しみにして頂ければ幸いです。
おそらくこの辺りの初出はドラゴンナイツの面々がパイロットとして配属されてからになりそうです、戦闘機を一気に増やすと言うのもまた金のかかる事なので……
敵を作らない方針、規模的に師団クラスまで行けば強硬な姿勢をとれるんですけど、歩兵でも1個中隊となると流石に周りが敵だらけってなるのがキツいですからね……
山岳編と同時進行で2桁話の手直しが入るので、かなり時間は開くと思いますが、楽しみにして頂ければ幸いです。
- 中井 修平
- 2022年 05月26日 03時34分
[気になる点]
銃身長の長いアサルトライフルとしてM16を採用するのはよくわかります、しかしA3やA4ではなく一世代前のA2なのは何故ですか?ハンドガードの見栄えでしょうか?
銃身長の長いアサルトライフルとしてM16を採用するのはよくわかります、しかしA3やA4ではなく一世代前のA2なのは何故ですか?ハンドガードの見栄えでしょうか?
エピソード186
返信が遅れて申し訳ありません……
M16A2を儀仗銃として採用したのはお察しの通りハンドガードの見栄えと、彼らが憲兵であることから要人護衛の可能性があり、歩兵部隊と弾薬の互換性を持たせるためです。
M16A2を儀仗銃として採用したのはお察しの通りハンドガードの見栄えと、彼らが憲兵であることから要人護衛の可能性があり、歩兵部隊と弾薬の互換性を持たせるためです。
- 中井 修平
- 2022年 04月23日 23時00分
[良い点]
F-14D来た!!
[一言]
ドラゴン殺しの不死鳥(魔改造)、運動エネルギーで強引に鱗をぶち抜く兵器とか往復ミサイルの中の人がめっちゃ好きな類の兵器なんですがそれは()
そして鱗の加工方法についてもちゃんと解説されてましたね。一度冷やして常温に戻すと更に硬くなる……しかも魔力的な特性はそのまま、と。なかなか便利ですが、加工は時間との勝負になりそうですね。技術班頑張って……。
では、次回も楽しみにしています!
F-14D来た!!
[一言]
ドラゴン殺しの不死鳥(魔改造)、運動エネルギーで強引に鱗をぶち抜く兵器とか往復ミサイルの中の人がめっちゃ好きな類の兵器なんですがそれは()
そして鱗の加工方法についてもちゃんと解説されてましたね。一度冷やして常温に戻すと更に硬くなる……しかも魔力的な特性はそのまま、と。なかなか便利ですが、加工は時間との勝負になりそうですね。技術班頑張って……。
では、次回も楽しみにしています!
感想返信遅れまして申し訳ない……
という事でF-14です、とうとう出ました第4世代ジェット戦闘機、弾頭を鉄にして鱗を無理やり貫通させる脳筋仕様、これ考えた奴頭の中まで鉄が詰まってそう。
切削加工は冷却水を磁性流体にするだけですが、曲げ加工の方法が特殊なので、量産は出来るもののかなり難しいです。異世界にはマイナス3桁の温度に出来る技術もありませんし。
次までの更新は長くなりそうですが、お待ち頂けると幸いです。
という事でF-14です、とうとう出ました第4世代ジェット戦闘機、弾頭を鉄にして鱗を無理やり貫通させる脳筋仕様、これ考えた奴頭の中まで鉄が詰まってそう。
切削加工は冷却水を磁性流体にするだけですが、曲げ加工の方法が特殊なので、量産は出来るもののかなり難しいです。異世界にはマイナス3桁の温度に出来る技術もありませんし。
次までの更新は長くなりそうですが、お待ち頂けると幸いです。
- 中井 修平
- 2022年 02月07日 12時27分
[気になる点]
トムキャットに乗ってるのは元ドラゴンナイツのメンバーでしょうか…?
論文の下りは最初パイロット同士で話してるのかと思いましたが彼って読んでるのを見ると、エリスとヒロトの会話かなとは思うんですがそうすると団長はまだ試験中だけどその他の団員は先に任務に就いてる感じですかね?
[一言]
更新お疲れさまです!
トムキャット!!もうレーダーの説明出た時点でこれは?!ってなってました笑。最近トムキャット好きになったので嬉しい…笑
運用目的からすると対ドラゴン専門部隊みたいな扱いなんですかね?
いつか海軍が出来たときには是非とも艦載機として飛んでほしいですねぇ
次回から新章と言う事で楽しみにしています!
トムキャットに乗ってるのは元ドラゴンナイツのメンバーでしょうか…?
論文の下りは最初パイロット同士で話してるのかと思いましたが彼って読んでるのを見ると、エリスとヒロトの会話かなとは思うんですがそうすると団長はまだ試験中だけどその他の団員は先に任務に就いてる感じですかね?
[一言]
更新お疲れさまです!
トムキャット!!もうレーダーの説明出た時点でこれは?!ってなってました笑。最近トムキャット好きになったので嬉しい…笑
運用目的からすると対ドラゴン専門部隊みたいな扱いなんですかね?
いつか海軍が出来たときには是非とも艦載機として飛んでほしいですねぇ
次回から新章と言う事で楽しみにしています!
F-14乗りは元々F-4に乗っていたパイロットの機種転換訓練が終わった4人になりますね、分かりづらくて申し訳ない……
トムキャット、艦隊防空戦闘機としての能力は非常に高いですが、異世界には関心の防空が必要になる程の相手があまりいない……という事でドラゴン戦への切り札&対地攻撃の機体になりそうです。
次回から新章、ですがその前に1桁あたりの話を少しずつ直していきます。では次回もお楽しみに!
トムキャット、艦隊防空戦闘機としての能力は非常に高いですが、異世界には関心の防空が必要になる程の相手があまりいない……という事でドラゴン戦への切り札&対地攻撃の機体になりそうです。
次回から新章、ですがその前に1桁あたりの話を少しずつ直していきます。では次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2022年 02月07日 12時23分
[一言]
新たにトムキャットと対ドラゴン用新型ミサイルが配備されましたね、新型ミサイルは大型の都合上数は少ないですが対ドラゴンに対してかなり有効ですね。
ドラゴンはこれで3匹倒したからかなり知れ渡りそうですね、王国はこのドラゴン撃破を元に何とかガーディアンが他に行かないようにする提案も出そう(ヒロトにドラゴン撃破を理由に貴族の位与えるとか)。
そして次は雪山での戦闘か、場所が場所なだけに大規模な車両は展開出来ず雪や寒さがガーディアンに牙を向きそうなのが怖いですね。
新たにトムキャットと対ドラゴン用新型ミサイルが配備されましたね、新型ミサイルは大型の都合上数は少ないですが対ドラゴンに対してかなり有効ですね。
ドラゴンはこれで3匹倒したからかなり知れ渡りそうですね、王国はこのドラゴン撃破を元に何とかガーディアンが他に行かないようにする提案も出そう(ヒロトにドラゴン撃破を理由に貴族の位与えるとか)。
そして次は雪山での戦闘か、場所が場所なだけに大規模な車両は展開出来ず雪や寒さがガーディアンに牙を向きそうなのが怖いですね。
感想返信の方遅れました!申し訳ない……
重量500kgの物体がマッハ5ですっ飛んでくる恐ろしいミサイルが出来上がってしまいました……APFSDSを超える運動エネルギーでドラゴンの鱗を直接ぶち抜く脳筋仕様でございます。
ドラゴンスレイヤーの異名がどこまで通じるのか……そしてこれがどんな影響を及ぼすのかはまだ分かりませんね……
次回から山編です、その前に少しずつ1桁あたりの話を直していきますので乞うご期待。
重量500kgの物体がマッハ5ですっ飛んでくる恐ろしいミサイルが出来上がってしまいました……APFSDSを超える運動エネルギーでドラゴンの鱗を直接ぶち抜く脳筋仕様でございます。
ドラゴンスレイヤーの異名がどこまで通じるのか……そしてこれがどんな影響を及ぼすのかはまだ分かりませんね……
次回から山編です、その前に少しずつ1桁あたりの話を直していきますので乞うご期待。
- 中井 修平
- 2022年 02月07日 12時20分
[気になる点]
あと前回書いた音楽隊等ですが少なくとも音楽隊は今回の震災時とかは被災者に音楽やって勇気づけたり(実体験)地元住民との交流、貴族ら有力者に対してへの歓迎、今回の行進とかのBGMとかに出来るので必要かと。
召喚ではなく音楽好き有志の演奏とかでもいいかと。
[一言]
部隊行進とガーディアンの実力アピール回でしたね。
部隊行進はここまでの1年でどれだけ増えたかわかりますね、今後毎年行うなら部隊増加や人員増強で豪華になって来そう。
エリス関連は伏線になりそうな予感がしますね。
貴族らに対する実力アピールでは敵対貴族らは減りそうですね、ただ国内に王国軍を凌駕するギルドの存在が公になったのでそこらが警戒されそうなのが怖いですね。
そこらの対策はしてあるかな?
あと前回書いた音楽隊等ですが少なくとも音楽隊は今回の震災時とかは被災者に音楽やって勇気づけたり(実体験)地元住民との交流、貴族ら有力者に対してへの歓迎、今回の行進とかのBGMとかに出来るので必要かと。
召喚ではなく音楽好き有志の演奏とかでもいいかと。
[一言]
部隊行進とガーディアンの実力アピール回でしたね。
部隊行進はここまでの1年でどれだけ増えたかわかりますね、今後毎年行うなら部隊増加や人員増強で豪華になって来そう。
エリス関連は伏線になりそうな予感がしますね。
貴族らに対する実力アピールでは敵対貴族らは減りそうですね、ただ国内に王国軍を凌駕するギルドの存在が公になったのでそこらが警戒されそうなのが怖いですね。
そこらの対策はしてあるかな?
今回は戦力を整理する意味もあって観閲部隊を出しました、現時点でどれだけの戦力を持っているのか自分も分からなくなって来たので……
これで喧嘩を売りに来る輩もいなくなる事でしょう!フハハ勝ったな()
まぁ王国軍を超えられるかと言われたら微妙なんですよね、物量もそんなにないし。
では次回もお楽しみに!
これで喧嘩を売りに来る輩もいなくなる事でしょう!フハハ勝ったな()
まぁ王国軍を超えられるかと言われたら微妙なんですよね、物量もそんなにないし。
では次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2022年 01月03日 23時56分
[良い点]
相変わらず細かいところまでしっかり描写してあって流石だなと思いました。私はそういうところ省きがちなので参考にしたいと思います。
[一言]
大ボリュームの更新お疲れ様です!
今回は本部部隊観閲から実弾を使用した射撃訓練まで、ガーディアンの戦闘力を外部にアピールするには良い機会だったと思います。これで喧嘩売ってくる相手本当に居るんだろうか……(居るんでしょうね)
でもまあ、こういう力をアピールして抑止力にするのも必要ですからね。喧嘩を売られたら叩き潰すまで、本当にその通りだと思います。
途中、ちょっとエリスの両親が彼女を取り戻しに来るのではないか的な事について触れてましたが、個人的には外部から喧嘩吹っ掛けられる原因になりそうなのコレなような気がする……エリスに覆面使わせたのは正解でしたね、細心の注意払わないと。
では、次回も楽しみにしております!
相変わらず細かいところまでしっかり描写してあって流石だなと思いました。私はそういうところ省きがちなので参考にしたいと思います。
[一言]
大ボリュームの更新お疲れ様です!
今回は本部部隊観閲から実弾を使用した射撃訓練まで、ガーディアンの戦闘力を外部にアピールするには良い機会だったと思います。これで喧嘩売ってくる相手本当に居るんだろうか……(居るんでしょうね)
でもまあ、こういう力をアピールして抑止力にするのも必要ですからね。喧嘩を売られたら叩き潰すまで、本当にその通りだと思います。
途中、ちょっとエリスの両親が彼女を取り戻しに来るのではないか的な事について触れてましたが、個人的には外部から喧嘩吹っ掛けられる原因になりそうなのコレなような気がする……エリスに覆面使わせたのは正解でしたね、細心の注意払わないと。
では、次回も楽しみにしております!
しかも観閲部隊、フル編成じゃない部隊もありますからね……
今回は一応戦力を整理する回でした、俺も分からん部隊があったかもしれんと思うと……
まぁ、向こうの大陸じゃ名の知れた通商のご令嬢ですからね……身分が割れると後々面倒な事になりそうですし、エリス派そうでなくても特殊部隊員ですからね……
ではまた次回もお楽しみに!
今回は一応戦力を整理する回でした、俺も分からん部隊があったかもしれんと思うと……
まぁ、向こうの大陸じゃ名の知れた通商のご令嬢ですからね……身分が割れると後々面倒な事になりそうですし、エリス派そうでなくても特殊部隊員ですからね……
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2022年 01月03日 23時45分
[一言]
セイバードッグとの対立は避けられましたね。てっきりドンパチやるんじゃないかと思ってましたが、向こうも話の分かる相手で本当に良かった……話が分からないのはトップだけか()
別の傭兵ギルドとは一戦交えましたが、あっさりと鎮圧しましたね。こういう極限状態になると人間の本性が出ると言われますし、実際にそれ見た事ありますから分かりますわ……でも子供から食料奪おうとするのはアカンよ……。
「行方不明者は減り、死者は増えた」
どんな災害の時でもこうなりますわな……。
そしてクッソシリアスな話から打って変わって祭り! まさかのコーヒー派と紅茶派が協力するとか胸熱では? 前代未聞では?
やはり美味い飯は支えになりますからね。
では、次回も楽しみにしています!
セイバードッグとの対立は避けられましたね。てっきりドンパチやるんじゃないかと思ってましたが、向こうも話の分かる相手で本当に良かった……話が分からないのはトップだけか()
別の傭兵ギルドとは一戦交えましたが、あっさりと鎮圧しましたね。こういう極限状態になると人間の本性が出ると言われますし、実際にそれ見た事ありますから分かりますわ……でも子供から食料奪おうとするのはアカンよ……。
「行方不明者は減り、死者は増えた」
どんな災害の時でもこうなりますわな……。
そしてクッソシリアスな話から打って変わって祭り! まさかのコーヒー派と紅茶派が協力するとか胸熱では? 前代未聞では?
やはり美味い飯は支えになりますからね。
では、次回も楽しみにしています!
トップがアレでもその下の者共に色々あるのでしょうなぁ……トップが喧嘩腰だから仕方なく……みたいなこう。
憲兵隊はこう言う時に強い……治安維持に特化した部隊なのですぐ鎮圧可能です。
行方不明になってた人が死んで見つかっただけですからねぇ……
美味い飯とお茶で沈んだ地元住民を励ます会、開会です。しかも全部無料。これは地元の助けになると思います。
ではまた次回もお楽しみに!
憲兵隊はこう言う時に強い……治安維持に特化した部隊なのですぐ鎮圧可能です。
行方不明になってた人が死んで見つかっただけですからねぇ……
美味い飯とお茶で沈んだ地元住民を励ます会、開会です。しかも全部無料。これは地元の助けになると思います。
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 12月02日 16時19分
[一言]
沈んだ時こそ祭りや!祭り!
沈んだ時こそ祭りや!祭り!
壊滅した地元への利益還元!好感度アップ!
- 中井 修平
- 2021年 12月02日 16時15分
[気になる点]
今回新たに後方部隊を追加召喚しましたが戦力比のバランスとかお金問題は大丈夫でしょうか?
[一言]
復興支援を含めた基地1周年祭が開かれましたね、街復興以外にも一部貴族にガーディアンの実力を見せる目的もあるようですね。
飛び入りか手紙とかで王家も来るかも。
隊員達は独自に屋台とか喫茶店を開いたりしてますね、自衛隊見たく鎖に繋いだ状態の銃を見たり触れるコーナとかもあるかな?
今回は難しいかもですが次回以降の基地祭では儀仗隊のパフォーマンスや音楽隊の音楽、ブルーインパルスのような曲芸飛行部隊とかもあるといいかも。
今回新たに後方部隊を追加召喚しましたが戦力比のバランスとかお金問題は大丈夫でしょうか?
[一言]
復興支援を含めた基地1周年祭が開かれましたね、街復興以外にも一部貴族にガーディアンの実力を見せる目的もあるようですね。
飛び入りか手紙とかで王家も来るかも。
隊員達は独自に屋台とか喫茶店を開いたりしてますね、自衛隊見たく鎖に繋いだ状態の銃を見たり触れるコーナとかもあるかな?
今回は難しいかもですが次回以降の基地祭では儀仗隊のパフォーマンスや音楽隊の音楽、ブルーインパルスのような曲芸飛行部隊とかもあるといいかも。
お金問題は後々問題になって来ますので解決策を模索しなければですね……まぁ策はあるんですけども。
基本的に目的は復興支援とか地元住民への還元なので、招待客はついでになりますね、ですがしっかりガーディアンをアピールせねばなるまい……
広報にあまり力を入れてませんからねぇ……必要がそもそもあるのかどうか……
ではまた次回もお楽しみに!
基本的に目的は復興支援とか地元住民への還元なので、招待客はついでになりますね、ですがしっかりガーディアンをアピールせねばなるまい……
広報にあまり力を入れてませんからねぇ……必要がそもそもあるのかどうか……
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 12月02日 16時14分
感想を書く場合はログインしてください。