感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
単位決まりましたね、テックス……教授の名前から取ったわけですね。
でもまあ、ボルトとかアンペアとかオームだって発見した人の名前を冠しているわけですし、違和感がないどころか自然過ぎる。
8回も実験に失敗すればまあ……確かに精神的にかなりキツいものがありますね。また失敗した原因を洗い出してやり直し、原因を洗い出してやり直しの繰り返し……これは辛い。
電気関係のアレを齧った者として、魔力損失とかどこかで聞いたことある単語が出てきて学生時代のトラウマが蘇りました。キルヒホッフ、貴様は許さん。特に第二法則()
では、次回も楽しみにしています!
単位決まりましたね、テックス……教授の名前から取ったわけですね。
でもまあ、ボルトとかアンペアとかオームだって発見した人の名前を冠しているわけですし、違和感がないどころか自然過ぎる。
8回も実験に失敗すればまあ……確かに精神的にかなりキツいものがありますね。また失敗した原因を洗い出してやり直し、原因を洗い出してやり直しの繰り返し……これは辛い。
電気関係のアレを齧った者として、魔力損失とかどこかで聞いたことある単語が出てきて学生時代のトラウマが蘇りました。キルヒホッフ、貴様は許さん。特に第二法則()
では、次回も楽しみにしています!
しかし、心の中のもう1人の私が言っている……「もっとこう、あるだろう!?」と……
この辺、後々修正を加える可能性はありますけど、現状はこれで行きます。
理論は完成していても作ってみなければ分からない事、割とありますよね……しかし異世界の技術に助言を受けたとは言え、8回目で成功させる教授、まさか天才か?
電気回路ヴァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!!!!!!(蘇るトラウマ)
ではまた次回もお楽しみに!
この辺、後々修正を加える可能性はありますけど、現状はこれで行きます。
理論は完成していても作ってみなければ分からない事、割とありますよね……しかし異世界の技術に助言を受けたとは言え、8回目で成功させる教授、まさか天才か?
電気回路ヴァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!!!!!!(蘇るトラウマ)
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 07月01日 23時58分
[気になる点]
その内の4つに机の上からMk.13BTV-ELフラッシュバンを手に取ったフラッシュバンを入れ、蓋を閉じる。
誤字脱字の報告です、ところで小説家になろうの誤字報告の機能は使わないんですか?別に強制てはありませんが、あるとこちらとしても報告がしやすいので、ご検討のほどよろしくお願いします
その内の4つに机の上からMk.13BTV-ELフラッシュバンを手に取ったフラッシュバンを入れ、蓋を閉じる。
誤字脱字の報告です、ところで小説家になろうの誤字報告の機能は使わないんですか?別に強制てはありませんが、あるとこちらとしても報告がしやすいので、ご検討のほどよろしくお願いします
エピソード157
ありがとうございます、修正させていただきました。
特にその辺の設定は弄ってなかっただけなので、ありがたく使わせていただきます。
特にその辺の設定は弄ってなかっただけなので、ありがたく使わせていただきます。
- 中井 修平
- 2021年 07月01日 23時55分
[気になる点]
そういえばガーディアン隊員はヒロトが異世界出身は知っているけど王国関係者には話さないのかな?
[一言]
更新日変更に気づかず読むのが遅れてしまった。
安全教育は重要ですよね、軍に限らず安全を軽視するととんでもないないことになりますからね。
このB52もそうですが他にも民間機を撃墜したり、日本でもあった戦闘機と民間機の空中衝突、市街地への墜落、珍しい例でロープウェイのロープを戦闘機の翼で切った事例なんかも授業で教えそう。
そしてエリスを連れての見学、様々な部署がありますね、空自にもある基地警備隊とかはガーディアン空軍にもあるのかな?
ヒロトも自分の無知を恥じていたようでしたがエリスの励ましで何とかなりましたね、ヒロトもまだまだ成長しそうですね。
あとメンタルの話が出ましたがガーディアン隊員は初戦闘でも冷静に対応してますがリアル寄りの戦争映画とかドキュメンタリー見ると怒号を飛ばしたり恐れたり冷静でない場合が多いから今後隊員が増えたりしたらこうゆうパターンも起こりえるかも。
そういえばガーディアン隊員はヒロトが異世界出身は知っているけど王国関係者には話さないのかな?
[一言]
更新日変更に気づかず読むのが遅れてしまった。
安全教育は重要ですよね、軍に限らず安全を軽視するととんでもないないことになりますからね。
このB52もそうですが他にも民間機を撃墜したり、日本でもあった戦闘機と民間機の空中衝突、市街地への墜落、珍しい例でロープウェイのロープを戦闘機の翼で切った事例なんかも授業で教えそう。
そしてエリスを連れての見学、様々な部署がありますね、空自にもある基地警備隊とかはガーディアン空軍にもあるのかな?
ヒロトも自分の無知を恥じていたようでしたがエリスの励ましで何とかなりましたね、ヒロトもまだまだ成長しそうですね。
あとメンタルの話が出ましたがガーディアン隊員は初戦闘でも冷静に対応してますがリアル寄りの戦争映画とかドキュメンタリー見ると怒号を飛ばしたり恐れたり冷静でない場合が多いから今後隊員が増えたりしたらこうゆうパターンも起こりえるかも。
話す必要があれば話しそうですけど、今のところ無さそうですね、無闇に話すと狙われそうって思います。
安全管理は色々な事故が色々なレアになりますからね、今回は自信満々な候補生に対して安全規定を遵守する大切さを教えるための事例でしたが、今後もしかしたら他の例が出てくるかも知れません。
基地警備隊も一応ありますが、基本的にあれは憲兵の管轄なので現実の基地警備隊とは性質が少し違いますね。
特に現実の銃同士のせんとうとはまた性質が違いますからね、剣と魔術が基本の世界でほぼ一方的ですが、銃の登場でパワーバランスが崩れてくるかも知れません。
ではまた次回もお楽しみに!
安全管理は色々な事故が色々なレアになりますからね、今回は自信満々な候補生に対して安全規定を遵守する大切さを教えるための事例でしたが、今後もしかしたら他の例が出てくるかも知れません。
基地警備隊も一応ありますが、基本的にあれは憲兵の管轄なので現実の基地警備隊とは性質が少し違いますね。
特に現実の銃同士のせんとうとはまた性質が違いますからね、剣と魔術が基本の世界でほぼ一方的ですが、銃の登場でパワーバランスが崩れてくるかも知れません。
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 06月05日 10時23分
[一言]
B-52の墜落、あれ多分動画で見たことあるかもしれない……旋回しようとしてそのまま落ちていったやつですよね、確か。安全に旋回できる角度を越えていたとかなんとか……。
叱責せず、過去の例を見せて諫める教官の教え方の巧さがよく分かります。人に物を教えるのってかなり大変ですからね……変に声を荒げたりしないあたり、かなり優秀な教官と見た。
血で書かれた文章とはよく言ったものですね……。
空軍特殊作戦コマンド、こういうの描写した事無いので参考になります(オイ)
いや、こういうの本当に盲点でしたわ……さすがミリヲタ、描写が細かい。
では、次回も楽しみにしております!
B-52の墜落、あれ多分動画で見たことあるかもしれない……旋回しようとしてそのまま落ちていったやつですよね、確か。安全に旋回できる角度を越えていたとかなんとか……。
叱責せず、過去の例を見せて諫める教官の教え方の巧さがよく分かります。人に物を教えるのってかなり大変ですからね……変に声を荒げたりしないあたり、かなり優秀な教官と見た。
血で書かれた文章とはよく言ったものですね……。
空軍特殊作戦コマンド、こういうの描写した事無いので参考になります(オイ)
いや、こういうの本当に盲点でしたわ……さすがミリヲタ、描写が細かい。
では、次回も楽しみにしております!
そう、動画サイトに上がっているあれです。腕に任せて安全係数を無視した飛行をするとああなると言う良い(悪い?)例ですね……
ガーディアン、良い教官が揃っています。特に異世界人をパイロットに育てる上に、通常パイロットが育成されるまでよりも短期間となると、良い教官をそろえざるを得ませんからね……陸も空も教官は精鋭ぞろいです。
血で書かれた文書、本当に聞いた時は紺の言い方マジでするんだなって思いました……
空軍特殊作戦コマンド、正面切っての戦闘はしませんが、他の特殊部隊に比べて更に特殊性が強い部隊でもあります。
ではまた次回もお楽しみに!
ガーディアン、良い教官が揃っています。特に異世界人をパイロットに育てる上に、通常パイロットが育成されるまでよりも短期間となると、良い教官をそろえざるを得ませんからね……陸も空も教官は精鋭ぞろいです。
血で書かれた文書、本当に聞いた時は紺の言い方マジでするんだなって思いました……
空軍特殊作戦コマンド、正面切っての戦闘はしませんが、他の特殊部隊に比べて更に特殊性が強い部隊でもあります。
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 06月04日 20時03分
[一言]
イージス・アシュアが配備されましたね、これで仮に相手が航空機やミサイルを出してきても何とかなりますね。
今は公爵領だけだけど王国からもイージス・アシュアの依頼ありそう。
敵国も銃を出してきたし王国から銃が欲しいと言われそう、毎回ガーディアンだと毎回依頼しなきゃいけないですし。
南北戦争からWWⅠ時代の古い銃なら王国に輸入してもいいかも。
空軍戦力は候補生全員がパイロットになるわけではない今後かなり増えそうですね、彼らの活躍が気になりますね。
イージス・アシュアが配備されましたね、これで仮に相手が航空機やミサイルを出してきても何とかなりますね。
今は公爵領だけだけど王国からもイージス・アシュアの依頼ありそう。
敵国も銃を出してきたし王国から銃が欲しいと言われそう、毎回ガーディアンだと毎回依頼しなきゃいけないですし。
南北戦争からWWⅠ時代の古い銃なら王国に輸入してもいいかも。
空軍戦力は候補生全員がパイロットになるわけではない今後かなり増えそうですね、彼らの活躍が気になりますね。
今まで基地防空はVADSと短SAMに頼っていたので、イージス・アショアはこれで基地の防空だけでなく正規な防空契約も結べる事になります。
兵器の輸出回とかも書かなきゃなぁとは思いつつ……次に移る前に色々練る話がありそうです。
パイロット候補生の訓練に加えて正規パイロットの機種転換訓練もありますので、稼働機が2機とカツカツです、早く増やさないと……
ではまた次回もお楽しみに!
兵器の輸出回とかも書かなきゃなぁとは思いつつ……次に移る前に色々練る話がありそうです。
パイロット候補生の訓練に加えて正規パイロットの機種転換訓練もありますので、稼働機が2機とカツカツです、早く増やさないと……
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 05月15日 21時08分
[一言]
出た、イージス・アショア……陸上版イージスシステムと聞いていただけでよく分かりませんでしたが、号令も海軍式なんですね。CIC指示の目標とかサルボーとか。今回は勉強になりました。
ここまで重厚な防御態勢があれば安心ですね。というかこのミサイルから逃れられる敵とかいるんだろうか……いたとしても伝説級のドラゴンとかそういう化け物級くらいなのでは(フラグ)
では、次回も楽しみにしております!
出た、イージス・アショア……陸上版イージスシステムと聞いていただけでよく分かりませんでしたが、号令も海軍式なんですね。CIC指示の目標とかサルボーとか。今回は勉強になりました。
ここまで重厚な防御態勢があれば安心ですね。というかこのミサイルから逃れられる敵とかいるんだろうか……いたとしても伝説級のドラゴンとかそういう化け物級くらいなのでは(フラグ)
では、次回も楽しみにしております!
イージス艦の射撃号令こんな感じな気がするなぁ
↓
ならアショアもこんな感じやろ!
この辺は完全に想像ですね、動画とかで結構上がってるのを参考に想像するしかない……
今まで基地防空は短距離のSAM程度しかなかったので、これだけあればなんとかってところですね、ドラゴンまではしのげそうですわ。
ではまた次回もお楽しみに!
↓
ならアショアもこんな感じやろ!
この辺は完全に想像ですね、動画とかで結構上がってるのを参考に想像するしかない……
今まで基地防空は短距離のSAM程度しかなかったので、これだけあればなんとかってところですね、ドラゴンまではしのげそうですわ。
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 05月15日 21時03分
[一言]
ギルドの統合がスムーズに進んで安心しました。カナリスが裏表のない、嘘をつかない人間だったというのが一番大きな要因だったでしょうね。もし彼が相手を欺いたり本心を隠したりするような、心の中身が全く見えないタイプの人間だったらもっとデカい軋轢が残ったままの統合か、統合の話も流れていた可能性もありますし。
セイバードッグ……ああ、いたなぁそんな奴ら(笑)
では、次回も楽しみにしております!
ギルドの統合がスムーズに進んで安心しました。カナリスが裏表のない、嘘をつかない人間だったというのが一番大きな要因だったでしょうね。もし彼が相手を欺いたり本心を隠したりするような、心の中身が全く見えないタイプの人間だったらもっとデカい軋轢が残ったままの統合か、統合の話も流れていた可能性もありますし。
セイバードッグ……ああ、いたなぁそんな奴ら(笑)
では、次回も楽しみにしております!
最近読んだ漫画に性格特徴が引っ張られましたね……許すまじ鬼滅○刃……
本当に純粋な人間です、カナリス・フルブラック。
影薄いですがまだいますセイバードッグ君たち、マジで何してんだろうアレ……
ではまた次回もお楽しみに!
本当に純粋な人間です、カナリス・フルブラック。
影薄いですがまだいますセイバードッグ君たち、マジで何してんだろうアレ……
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 04月17日 22時56分
[一言]
ドラゴンナイツが正式に統合し、大幅な人員拡張ですね、ワイバーンは王国に渡されるようだけど一部はK9部隊にも配備されるかも。
ドラゴンナイツが入りたかった理由はガーディアン空軍の活躍を知ったからでしたか、ドラゴンナイツ全員がパイロットは無理だとしても空軍の戦力増強はありがたいですね、一部は不足気味の歩兵に来るかな?
空軍の教育隊が正式に発足ですね、訓練用戦闘機は新たに召喚されますね。
バーディコについても詳しく教えそうですね、あれは航空事故の原因の大きな要素ですしベテランパイロットでも陥りますし。
ドラゴンナイツが正式に統合し、大幅な人員拡張ですね、ワイバーンは王国に渡されるようだけど一部はK9部隊にも配備されるかも。
ドラゴンナイツが入りたかった理由はガーディアン空軍の活躍を知ったからでしたか、ドラゴンナイツ全員がパイロットは無理だとしても空軍の戦力増強はありがたいですね、一部は不足気味の歩兵に来るかな?
空軍の教育隊が正式に発足ですね、訓練用戦闘機は新たに召喚されますね。
バーディコについても詳しく教えそうですね、あれは航空事故の原因の大きな要素ですしベテランパイロットでも陥りますし。
ドラゴンナイツの統合開始です、K9にはテイマーが入るでしょうね……
歩兵戦力というか、地上戦力が全体的に足りてないので、空軍のどこかの部隊に配備されることになるかもしれません。
練習機の飛行隊が発足……また軍拡しなきゃならない()
ではまた次回もお楽しみに!
歩兵戦力というか、地上戦力が全体的に足りてないので、空軍のどこかの部隊に配備されることになるかもしれません。
練習機の飛行隊が発足……また軍拡しなきゃならない()
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 04月17日 22時51分
[一言]
更新お疲れさまです!
ドラゴンナイツはもっとプライドが高くてめんどくさいタイプかと思ってましたが団長は意外と現実主義者だったんですねぇ…
問題は演習に参加してない残りのメンバーですかね?
もし吸収することになったらワイバーン達はどうするんでしょう…?
次回も楽しみにしています!
更新お疲れさまです!
ドラゴンナイツはもっとプライドが高くてめんどくさいタイプかと思ってましたが団長は意外と現実主義者だったんですねぇ…
問題は演習に参加してない残りのメンバーですかね?
もし吸収することになったらワイバーン達はどうするんでしょう…?
次回も楽しみにしています!
ありがとうございます!
ここまで大きなギルドに育てた男ですから、それはしっかりと誇りを持ちつつ現実に即した考えを持っていたのでしょうね。
どうやらギルド全体で「ガーディアンに取って代わられる」と言う雰囲気が流れていた様ですし、そのまま解散となるよりどこかに丸っと吸収の方が良さそうですからね。
ワイバーンずの処遇、正直どうするか悩んでおります、次話は書き上がりましたがまだ決まってません()
感想ありがとうございました!
ここまで大きなギルドに育てた男ですから、それはしっかりと誇りを持ちつつ現実に即した考えを持っていたのでしょうね。
どうやらギルド全体で「ガーディアンに取って代わられる」と言う雰囲気が流れていた様ですし、そのまま解散となるよりどこかに丸っと吸収の方が良さそうですからね。
ワイバーンずの処遇、正直どうするか悩んでおります、次話は書き上がりましたがまだ決まってません()
感想ありがとうございました!
- 中井 修平
- 2021年 04月03日 02時06分
感想を書く場合はログインしてください。