感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
いやいや、説明したのかとか詳しく聞かないんかい!!(ツッコミ
いやいや、説明したのかとか詳しく聞かないんかい!!(ツッコミ
エピソード173
突然話をされてもその場でパッと聞けるかと言ったらどうなんでしょうかねぇ……ヒロトの混乱と言う久しぶりに人間らしい側面が書けた気がします。
- 中井 修平
- 2021年 04月03日 02時03分
[気になる点]
あともしかしたらどっかで質問したかもですが鳥人や昆虫人など自力飛行可能な種族は登場するかな?
敵で登場したらやっかいそう。
[一言]
今回はドラゴンナイツとの合同演習でしたか、今後もこういった友好的ギルドや王国軍との合同演習はありそう、ワイバーンでも戦闘ヘリ撃墜判定を出来ていたから転生者が関わらない異世界レベルの技術の軍でも今後兵器や人員に被害がでる可能性はありますね。
ワイバーンでも特攻なら戦闘機撃墜は出来そう。
そしてドラゴンナイツの解体と吸収話かぁ、ワイバーンもいるし一部はK9部隊にいけそうではあるけど大手ギルド通しの合流の話だしお互いの内部や当事者同士だけでなくギルド本部や王国とも話し合いが必要になりそう、今後も似たような判断を下す他ギルドや組織が出るかもだし。
あともしかしたらどっかで質問したかもですが鳥人や昆虫人など自力飛行可能な種族は登場するかな?
敵で登場したらやっかいそう。
[一言]
今回はドラゴンナイツとの合同演習でしたか、今後もこういった友好的ギルドや王国軍との合同演習はありそう、ワイバーンでも戦闘ヘリ撃墜判定を出来ていたから転生者が関わらない異世界レベルの技術の軍でも今後兵器や人員に被害がでる可能性はありますね。
ワイバーンでも特攻なら戦闘機撃墜は出来そう。
そしてドラゴンナイツの解体と吸収話かぁ、ワイバーンもいるし一部はK9部隊にいけそうではあるけど大手ギルド通しの合流の話だしお互いの内部や当事者同士だけでなくギルド本部や王国とも話し合いが必要になりそう、今後も似たような判断を下す他ギルドや組織が出るかもだし。
ハーピィとかその他羽根っ子とか出て来るとそれはそれで面倒くさそうですねぇ、レーダーの改修を急がないと。
これが演習で分かって良かった事ですね、どうすればガーディアン側で損害が出ない様にすれば良いかと対策を講じる事が可能で、お互いの戦技を高め合う事が出来ますし。
ギルド組合を含めた会合も必要になりそうですよね、公領では最も大きな需要を抱えていたギルドですから慎重な話し合いが必要になるかと。
これが演習で分かって良かった事ですね、どうすればガーディアン側で損害が出ない様にすれば良いかと対策を講じる事が可能で、お互いの戦技を高め合う事が出来ますし。
ギルド組合を含めた会合も必要になりそうですよね、公領では最も大きな需要を抱えていたギルドですから慎重な話し合いが必要になるかと。
- 中井 修平
- 2021年 04月03日 02時02分
[一言]
冒頭から戦闘シーンが入ってて「!?」ってなりましたが、演習だったのね……てっきり強敵との戦闘がいつの間にか始まってて、ついにガーディアン側に損害が出てしまったものかと……。
でもハンデ有りとはいえ、ガーディアン側に損害を出させるとは……やりますね、ドラゴンナイツ。
演習後、ギルドを吸収するという驚愕の提案が出てきましたが、これはこれで期待……現代兵器で武装した竜騎兵とかエモくないですか?俺は大好きです()
では、次回も楽しみにしております!
冒頭から戦闘シーンが入ってて「!?」ってなりましたが、演習だったのね……てっきり強敵との戦闘がいつの間にか始まってて、ついにガーディアン側に損害が出てしまったものかと……。
でもハンデ有りとはいえ、ガーディアン側に損害を出させるとは……やりますね、ドラゴンナイツ。
演習後、ギルドを吸収するという驚愕の提案が出てきましたが、これはこれで期待……現代兵器で武装した竜騎兵とかエモくないですか?俺は大好きです()
では、次回も楽しみにしております!
合同演習、やってみたかったんですよね……瞬く間に竜騎兵が全滅していく最強ギルドの団長の心情やいかに……
ヘリ2機と高射機関砲1基を撃破ってだけで手練れ中の手練れですよ彼らは、凄まじい腕。
さぁ来ました吸収案、ガーディアンで彼らは何に乗るのか、ワイバーンを引き継ぐのか。
ではまた次回もお楽しみに!
ヘリ2機と高射機関砲1基を撃破ってだけで手練れ中の手練れですよ彼らは、凄まじい腕。
さぁ来ました吸収案、ガーディアンで彼らは何に乗るのか、ワイバーンを引き継ぐのか。
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 04月03日 01時58分
[気になる点]
ショットガンのサプレッサーってガーディアンでは使用されますか?
[一言]
魔術文字学の教授を技術要員として登用に成功しましたね、これから教授には様々な驚きや未体験の物を味わいそうですね。
少し時はかかるけど生徒さんも来るし、これから徐々に不遇の学者や技術者を仲間にして行く感じになりそうですね、技術が確立したらそうした人たちの名前が上がりそうですね。
別れた妻について行った娘さんも今後関わりそう。
そして貨幣関係の変更で序盤の話が変わるようですね、どのように変わるか気になりますね。
ショットガンのサプレッサーってガーディアンでは使用されますか?
[一言]
魔術文字学の教授を技術要員として登用に成功しましたね、これから教授には様々な驚きや未体験の物を味わいそうですね。
少し時はかかるけど生徒さんも来るし、これから徐々に不遇の学者や技術者を仲間にして行く感じになりそうですね、技術が確立したらそうした人たちの名前が上がりそうですね。
別れた妻について行った娘さんも今後関わりそう。
そして貨幣関係の変更で序盤の話が変わるようですね、どのように変わるか気になりますね。
ショットガンのサプレッサー……必要なシチュエーションがあまり思い付きませんね……
魔術文字に関しては、これからガーディアンの資金源とする為に更に発展していきますから乞うご期待です。
貨幣価値に関しては、正直もっと始める前に設定を練っておけば良かったな、と……反省点です()
魔術文字に関しては、これからガーディアンの資金源とする為に更に発展していきますから乞うご期待です。
貨幣価値に関しては、正直もっと始める前に設定を練っておけば良かったな、と……反省点です()
- 中井 修平
- 2021年 03月16日 23時23分
[一言]
意外とこういう見向きもされなかった研究に意外な使い道があったりするので、発想ってやっぱり大事ですよね……技術そのものも大事ですが、それをどう生かすか、みたいな。
テックス教授、結構辛い環境だったみたいですね。家族には逃げられ、大学からは厄介者というか変人扱いされて……ガーディアンで彼の今までの苦労が報われることを願います。まあ、報われるどころか重宝されそうな感じがしますけどね……ガーディアンからすれば強力な技術者が来てくれた訳ですし。
彼の加入で技術がどう発展していくか……。
では、次回も楽しみにしております!
意外とこういう見向きもされなかった研究に意外な使い道があったりするので、発想ってやっぱり大事ですよね……技術そのものも大事ですが、それをどう生かすか、みたいな。
テックス教授、結構辛い環境だったみたいですね。家族には逃げられ、大学からは厄介者というか変人扱いされて……ガーディアンで彼の今までの苦労が報われることを願います。まあ、報われるどころか重宝されそうな感じがしますけどね……ガーディアンからすれば強力な技術者が来てくれた訳ですし。
彼の加入で技術がどう発展していくか……。
では、次回も楽しみにしております!
こういった魔術研究者を今後拾っていくことになりそうです、ガーディアンの資金源のための出資なので、投資みたいなものですね()
「魔術を魔術の才能が無い者でも扱えるようにする技術」ですから、この技術革新がくれば産業革命に近い事が起こりそうですね……
ただ少し時間はかかりそうではありますね、もうちょっと集めて研究を進めましょう。
ではまた次回もお楽しみに!
「魔術を魔術の才能が無い者でも扱えるようにする技術」ですから、この技術革新がくれば産業革命に近い事が起こりそうですね……
ただ少し時間はかかりそうではありますね、もうちょっと集めて研究を進めましょう。
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 03月16日 23時15分
[良い点]
現代の火器の威力が爽快!
[気になる点]
兵站面での解説が雑。
食料、弾薬、燃料等の入手過程をもう少しして欲しい。
[一言]
カタログスペック厨か?
物語を楽しむと言うよりも兵器カタログを眺めてる感じが楽しい。
小説としては雑に見えるが、こう言ったアプローチも此処(なろう)ならではじゃ無いかと思う。
現代の火器の威力が爽快!
[気になる点]
兵站面での解説が雑。
食料、弾薬、燃料等の入手過程をもう少しして欲しい。
[一言]
カタログスペック厨か?
物語を楽しむと言うよりも兵器カタログを眺めてる感じが楽しい。
小説としては雑に見えるが、こう言ったアプローチも此処(なろう)ならではじゃ無いかと思う。
エピソード25
わざわざこんな作品を探し出してお読み頂きまして、しかも25話までお読みいただけたとの事で、ありがとうございます。
あの辺りも勢いだけで書いている感はありますので、近い内に書き直したいなぁ……とは思っております。
元々ディズニーランドのアトラクションの暇潰しに書き始めた様な作品ですし、現在も暇潰しに書いている程度ですので、所々雑ですし、あまり深く考えてはおりません、素人が書く素人作品なので、是非ごゆるりとお楽しみ下さいませ。
あの辺りも勢いだけで書いている感はありますので、近い内に書き直したいなぁ……とは思っております。
元々ディズニーランドのアトラクションの暇潰しに書き始めた様な作品ですし、現在も暇潰しに書いている程度ですので、所々雑ですし、あまり深く考えてはおりません、素人が書く素人作品なので、是非ごゆるりとお楽しみ下さいませ。
- 中井 修平
- 2021年 02月28日 21時48分
[一言]
今回は魔力回でしたね。こういう魔力とか魔術のメカニズムの設定って作者さんの味付けの仕方が一番異なってくる部分なので、こういうシーン見てるとついニヤニヤしてしまいます。「へー、この人こういうメカニズムで来たのか! すげえ!」って()
ミリヲタの場合、アレですね。なんか電気っぽい感じですね魔力。電気関係の勉強を少し齧った自分としては何だか懐かしい気分になりました。そのうち魔力関係で「〇〇〇の法則」みたいな専門用語とか出てくるんですかね?
そして最後、またいつかデート回来るのか! 来るのかァ!! みんな大好き糖分過剰摂取回ことデート回!!
では、次回も楽しみにしております&お疲れ様でした!!
今回は魔力回でしたね。こういう魔力とか魔術のメカニズムの設定って作者さんの味付けの仕方が一番異なってくる部分なので、こういうシーン見てるとついニヤニヤしてしまいます。「へー、この人こういうメカニズムで来たのか! すげえ!」って()
ミリヲタの場合、アレですね。なんか電気っぽい感じですね魔力。電気関係の勉強を少し齧った自分としては何だか懐かしい気分になりました。そのうち魔力関係で「〇〇〇の法則」みたいな専門用語とか出てくるんですかね?
そして最後、またいつかデート回来るのか! 来るのかァ!! みんな大好き糖分過剰摂取回ことデート回!!
では、次回も楽しみにしております&お疲れ様でした!!
ミリヲタの魔術は、空間では電波のように、魔力文字の中では電子のように振る舞うのですが、性質が全く同じという訳では無いんですよね、その辺どうするかな……(思い付きで書いてる人)
糖分摂取回、また近いうちかな……何て思ったりはしてますけど、いかんせんオタクなので日常の会話がわからない……日常って、何……?
ではまた次回もお楽しみに!
糖分摂取回、また近いうちかな……何て思ったりはしてますけど、いかんせんオタクなので日常の会話がわからない……日常って、何……?
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 02月28日 21時44分
[一言]
魔術の講義を行い技術部は魔術を技術に応用出来る事に気づき学者を招き開発を行うようですね、技術の開発で新たな資金源を目論んでますね。
ただ既存の魔術権益で争う可能性があるようですね、敵が武力できたらこちらも相応の手段を使うようですが味方に出来そうな人物を味方にして既得権益関連で交渉も視野に入れた方もいいかも。
そしてヒロトがこの世界に来て1年ですか、かなり濃い1年を過ごしていますね、婚約者を獲得しドラゴンや国相手にドンパチしてますし。
それと現在のガーディアンの問題はやはり歩兵戦力の少なさですね、兵器系を充実させても結局は最後は歩兵戦力が一番重要ですし。
ただ召喚だと急激な人件費の高騰が予想されるので問題ですね、現地登用枠も増やしてもいいかも。
魔術の講義を行い技術部は魔術を技術に応用出来る事に気づき学者を招き開発を行うようですね、技術の開発で新たな資金源を目論んでますね。
ただ既存の魔術権益で争う可能性があるようですね、敵が武力できたらこちらも相応の手段を使うようですが味方に出来そうな人物を味方にして既得権益関連で交渉も視野に入れた方もいいかも。
そしてヒロトがこの世界に来て1年ですか、かなり濃い1年を過ごしていますね、婚約者を獲得しドラゴンや国相手にドンパチしてますし。
それと現在のガーディアンの問題はやはり歩兵戦力の少なさですね、兵器系を充実させても結局は最後は歩兵戦力が一番重要ですし。
ただ召喚だと急激な人件費の高騰が予想されるので問題ですね、現地登用枠も増やしてもいいかも。
現状の技術部門はモノの製造と評価試験に特化してるので、研究開発の部署が無いんですよね……
という事で、技術開発局の準備室が設置されました。
魔術による技術が普及すればガーディアンの資金源も潤いますし、歩兵の頭数も増やせます。
やっと1年か……といったところです、何年連載して1年かって感じですが、今後もお付き合いくださいませ。
歩兵、一番金かかるのに重要度めちゃくちゃ高いんですよね……
現地で募集、というのも考えてはいますけど、戦力になるかと言われると難しいですね……
ではまた次回もお楽しみに!
という事で、技術開発局の準備室が設置されました。
魔術による技術が普及すればガーディアンの資金源も潤いますし、歩兵の頭数も増やせます。
やっと1年か……といったところです、何年連載して1年かって感じですが、今後もお付き合いくださいませ。
歩兵、一番金かかるのに重要度めちゃくちゃ高いんですよね……
現地で募集、というのも考えてはいますけど、戦力になるかと言われると難しいですね……
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 02月28日 21時39分
[良い点]
現代兵器はいいぞ(語彙力喪失)
[気になる点]
現代の装備品には壁越しでも内部の動きを探る物が幾つか実在したハズなのでノエルが連行された時点で狙撃による救助が可能だったハズという点くらいだろうか。
もっとも、その場合は壁ごと撃ち抜く都合上12.7mm、14.5mmクラスの弾薬が必要であり、確実性を求めるならNTW-20という20mm口径の対物狙撃銃が必要であろう事か。
物語には緩急ないし山あり谷ありといった波が必要なのは承知してるが些か無理矢理殺した感がするのが気になる点。
文明レベルを考察しても安易に人質を殺すどころか傷付ける行為は極めて非常識かつ危険である事は敵側も承知してなければおかしいのに殺した事。
主人公側の能力を噂と笑い飛ばしていたとしてもそのような迂闊な事をすれば信用を失い、主人公側を追い出しても仕事にありつけなくなる事は想像に難くなかったハズである点。
ぶっちゃけ、拉致の手口はともかく、拉致と殺害に至る動機が極めて薄く、物語の都合上必要だった死かと問われれば首を傾げざるをえない流れである点。
報復が生温い、焼夷弾すら生温い、仲間を殺された事に怒ったのなら街ごと、それこそ無関係な民間人諸とも消し飛ばすのが現代の軍隊の対テロ戦闘における常識のハズ。
この場合は即座に強襲、生き残っている味方を救出した上で撤退した後、スーツケース型でも自走砲用砲弾でも良いので核兵器による報復が文明レベルに対しても妥当な物と思われる。
放射線による汚染と健康被害は現地の文明レベルを考えると呪いの類いとして認識される可能性があり、抑止力として十二分に働くと思われる。
[一言]
現代兵器モノは貴重なのでなんやかんや不満を溢しながらも読ませて頂いております。
なんだかんだグチグチと不満を言う割には結構気に入っておりまして()
ところで、スーパーツカノとかいうレシプロ機が現代兵器枠に参戦したという噂があるんですが興味はありませんか?(露骨な宣伝)
現代兵器はいいぞ(語彙力喪失)
[気になる点]
現代の装備品には壁越しでも内部の動きを探る物が幾つか実在したハズなのでノエルが連行された時点で狙撃による救助が可能だったハズという点くらいだろうか。
もっとも、その場合は壁ごと撃ち抜く都合上12.7mm、14.5mmクラスの弾薬が必要であり、確実性を求めるならNTW-20という20mm口径の対物狙撃銃が必要であろう事か。
物語には緩急ないし山あり谷ありといった波が必要なのは承知してるが些か無理矢理殺した感がするのが気になる点。
文明レベルを考察しても安易に人質を殺すどころか傷付ける行為は極めて非常識かつ危険である事は敵側も承知してなければおかしいのに殺した事。
主人公側の能力を噂と笑い飛ばしていたとしてもそのような迂闊な事をすれば信用を失い、主人公側を追い出しても仕事にありつけなくなる事は想像に難くなかったハズである点。
ぶっちゃけ、拉致の手口はともかく、拉致と殺害に至る動機が極めて薄く、物語の都合上必要だった死かと問われれば首を傾げざるをえない流れである点。
報復が生温い、焼夷弾すら生温い、仲間を殺された事に怒ったのなら街ごと、それこそ無関係な民間人諸とも消し飛ばすのが現代の軍隊の対テロ戦闘における常識のハズ。
この場合は即座に強襲、生き残っている味方を救出した上で撤退した後、スーツケース型でも自走砲用砲弾でも良いので核兵器による報復が文明レベルに対しても妥当な物と思われる。
放射線による汚染と健康被害は現地の文明レベルを考えると呪いの類いとして認識される可能性があり、抑止力として十二分に働くと思われる。
[一言]
現代兵器モノは貴重なのでなんやかんや不満を溢しながらも読ませて頂いております。
なんだかんだグチグチと不満を言う割には結構気に入っておりまして()
ところで、スーパーツカノとかいうレシプロ機が現代兵器枠に参戦したという噂があるんですが興味はありませんか?(露骨な宣伝)
エピソード49
わざわざこんな作品を探し出してお読み頂きましてありがとうございます。
書いている私も暇潰し程度にしか書いておりませんので、あまり深く考えてはおりません、是非ごゆるりとお楽しみ下さいませ。
ノエル死亡事件に関しては自分も書いた後に読み直して不自然さを感じておりますので、暫く後になりますがこの辺りを書き直そうと思っています。その時にはもう少し自分でも納得のいく「ノエルの殺し方」になっていればいいなと思います。
因みにですが、主人公の能力は「レベル制」で、核兵器については1つもアンロックされて居ませんので、本拠地に対しての砲撃と言うのが49話時点での最大火力でございました。
その前に航空爆弾を設置、起爆していますが、攻勢となると爆弾を輸送する航空機が必要になりますし、49話時点で固定翼航空機は召喚不可能でした。
A-29スーパーツカノ、異世界の様な対空装備の無い非正規戦にはかなり使い勝手が良さそうなので、後程登場させようかと思っています。
書いている私も暇潰し程度にしか書いておりませんので、あまり深く考えてはおりません、是非ごゆるりとお楽しみ下さいませ。
ノエル死亡事件に関しては自分も書いた後に読み直して不自然さを感じておりますので、暫く後になりますがこの辺りを書き直そうと思っています。その時にはもう少し自分でも納得のいく「ノエルの殺し方」になっていればいいなと思います。
因みにですが、主人公の能力は「レベル制」で、核兵器については1つもアンロックされて居ませんので、本拠地に対しての砲撃と言うのが49話時点での最大火力でございました。
その前に航空爆弾を設置、起爆していますが、攻勢となると爆弾を輸送する航空機が必要になりますし、49話時点で固定翼航空機は召喚不可能でした。
A-29スーパーツカノ、異世界の様な対空装備の無い非正規戦にはかなり使い勝手が良さそうなので、後程登場させようかと思っています。
- 中井 修平
- 2021年 01月17日 23時53分
感想を書く場合はログインしてください。