感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
憲兵部隊によるギルドへの救援は無事に行われましたね、セイバードッグも団員はまともであり物資を置けるスペース確保出来ましたし。
傭兵はガーディアンの事あまり知らない流れ者だったのかな?低致死製武器でもガーディアン強いですね。
そして復興ですね、多分王国からも軍や支援金が出そう、メインの復興を担うのは現地人でガーディアンは街の復興関連には手助けをするような形かな?
憲兵部隊によるギルドへの救援は無事に行われましたね、セイバードッグも団員はまともであり物資を置けるスペース確保出来ましたし。
傭兵はガーディアンの事あまり知らない流れ者だったのかな?低致死製武器でもガーディアン強いですね。
そして復興ですね、多分王国からも軍や支援金が出そう、メインの復興を担うのは現地人でガーディアンは街の復興関連には手助けをするような形かな?
団長がアレであって団員はまだまともな方ですねぇ……ここで流血沙汰になれば団員の間にもこの態度が広がってた事でしょうね。
中央や南から来た野良冒険者には知名度は高くない模様、まぁガーディアンも一ギルドなだけなので「知らない人はいない」みたいなのでは無さそうですね。
復興関連、活躍の機会が多くなりそうな部隊がいくつもありますね……
ではまた次回もお楽しみに!
中央や南から来た野良冒険者には知名度は高くない模様、まぁガーディアンも一ギルドなだけなので「知らない人はいない」みたいなのでは無さそうですね。
復興関連、活躍の機会が多くなりそうな部隊がいくつもありますね……
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 11月01日 21時29分
[一言]
更新お疲れさまです!
セイバードッグの人達も団長以外は常識的で良かった…
この期に及んでガーディアンに突っかかってくる野良冒険者居るんですねぇ
街に来たばかりなんですかね?笑
次回楽しみにしています!
更新お疲れさまです!
セイバードッグの人達も団長以外は常識的で良かった…
この期に及んでガーディアンに突っかかってくる野良冒険者居るんですねぇ
街に来たばかりなんですかね?笑
次回楽しみにしています!
セイバードッグも団長の態度のせいで1枚岩では無くなり始めている様で……
おそらく野良冒険者の間ではあまり知名度は高くないんでしょうな……特に中央や南から来た冒険者の間では……
ではまた次回もお楽しみに!
おそらく野良冒険者の間ではあまり知名度は高くないんでしょうな……特に中央や南から来た冒険者の間では……
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 11月01日 21時26分
[一言]
水害による被害はかなり大きいですね、避難した人もやはりいたようようですね、多分過去に大きな水害がなかったのもありそう。
東日本大震災でも様々な理由で避難できなかった人は沢山いたのでやはり全員避難は難しいですよね。
想定外の災害なら避難する間も無いケースもありますし。
ガーディアンによる救助が始まりましたね、やはり自衛官組は災害派遣慣れで手際が良いですね。
今回の件で災害関連の訓練や装備増えそう。
ギルドに憲兵隊派遣ですね、ショットガンはゴム弾使用かな?
ショットガンはやっぱレミントンM870かなと思いますがテーザーや特殊警棒・トンファーみたいな非殺傷武器も装備されてるかな?
水害による被害はかなり大きいですね、避難した人もやはりいたようようですね、多分過去に大きな水害がなかったのもありそう。
東日本大震災でも様々な理由で避難できなかった人は沢山いたのでやはり全員避難は難しいですよね。
想定外の災害なら避難する間も無いケースもありますし。
ガーディアンによる救助が始まりましたね、やはり自衛官組は災害派遣慣れで手際が良いですね。
今回の件で災害関連の訓練や装備増えそう。
ギルドに憲兵隊派遣ですね、ショットガンはゴム弾使用かな?
ショットガンはやっぱレミントンM870かなと思いますがテーザーや特殊警棒・トンファーみたいな非殺傷武器も装備されてるかな?
異世界は元より災害が少ないですからね……災害の恐ろしさを知ってる人があまり多くはない……避難が遅れるのも無理はないでしょう。
自衛官組や日本人は災害に関する知識も経験も豊富なので、避難所の設営、運用は慣れてる筈(偏見)
シェルの中身はビーンバッグ弾です、低致死性なので死なない訳ではありませんが、かなり痛い筈。
憲兵隊ですから、その辺の装備は結構充実してます。
感想ありがとうございます!
自衛官組や日本人は災害に関する知識も経験も豊富なので、避難所の設営、運用は慣れてる筈(偏見)
シェルの中身はビーンバッグ弾です、低致死性なので死なない訳ではありませんが、かなり痛い筈。
憲兵隊ですから、その辺の装備は結構充実してます。
感想ありがとうございます!
- 中井 修平
- 2021年 10月04日 15時07分
[一言]
どこぞの記者が被害受けてないか期待してた(マジキチ)
やっぱり全員救助は無理でしたか……いやぁ、いますよね。避難勧告を真に受けなかったり、荷物とか持って逃げようとしたり。浸水の恐れがあるのに地下室に逃げるのは拙いですわ。とにかく浸水しないような高いところへ……。
さて、次の問題はギルド組合。こういう極限状況に晒されると人間の本性が露になるものですが、傭兵もいるギルド組合でちゃんと秩序を保ったまま救出を待ってられるかと言われると……そりゃあショットガンとか持っていきたくなりますよね。
ただでさえ辛い状況ですので、せめて人の手で血が流れるような事にはならないで欲しいものです。
では、次回も楽しみにしております!
どこぞの記者が被害受けてないか期待してた(マジキチ)
やっぱり全員救助は無理でしたか……いやぁ、いますよね。避難勧告を真に受けなかったり、荷物とか持って逃げようとしたり。浸水の恐れがあるのに地下室に逃げるのは拙いですわ。とにかく浸水しないような高いところへ……。
さて、次の問題はギルド組合。こういう極限状況に晒されると人間の本性が露になるものですが、傭兵もいるギルド組合でちゃんと秩序を保ったまま救出を待ってられるかと言われると……そりゃあショットガンとか持っていきたくなりますよね。
ただでさえ辛い状況ですので、せめて人の手で血が流れるような事にはならないで欲しいものです。
では、次回も楽しみにしております!
エピソード183
アイツは流されてて欲しい()
やっぱり避難するのって災害の恐ろしさを知ってなきゃいけないと思いますし、そうなると災害のあまり起こらない異世界では避難しろって言われても難しそうですよね……
組合には産業ギルドの他に傭兵や冒険者の戦闘ギルドやパーティも集まってますからね、治安の悪化が懸念される……人の手が足りない!!!
ではまた次回もお楽しみに!
やっぱり避難するのって災害の恐ろしさを知ってなきゃいけないと思いますし、そうなると災害のあまり起こらない異世界では避難しろって言われても難しそうですよね……
組合には産業ギルドの他に傭兵や冒険者の戦闘ギルドやパーティも集まってますからね、治安の悪化が懸念される……人の手が足りない!!!
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 10月04日 15時04分
[一言]
更新お疲れさまです!
てっきり魔法での天候操作で攻撃でもされてるのかと思ったら天災でしたか…
これから慣れない災害救助、ガーディアンの装備が上手く使えるといいですが…
どこぞの記者が余計なことをしないか心配ですね…笑
次回も楽しみにしています!
更新お疲れさまです!
てっきり魔法での天候操作で攻撃でもされてるのかと思ったら天災でしたか…
これから慣れない災害救助、ガーディアンの装備が上手く使えるといいですが…
どこぞの記者が余計なことをしないか心配ですね…笑
次回も楽しみにしています!
ヘリでの救助と災害の支援がどこまで出来るかですよね……ガーディアンは元々戦闘するための組織ですから。
あの記者は流されてて欲しいですね()
感想ありがとうございます!
あの記者は流されてて欲しいですね()
感想ありがとうございます!
- 中井 修平
- 2021年 10月04日 14時54分
[一言]
敵の奇襲でも察知したと思ったら、まさかの水害という変化球で度肝を抜かれました。それはそうか……あれだけ雨が続けば河も増水するし……。
貴族の屋敷を避難場所に出来るあたり、ガーディアンとのパイプの太さがよく分かりますね。でも避難はなかなか進まず、浸水までのタイムリミットは刻一刻と……!
果たしてガーディアンは災害から住人たちを守れるのか!?
では、次回を楽しみにしています!
敵の奇襲でも察知したと思ったら、まさかの水害という変化球で度肝を抜かれました。それはそうか……あれだけ雨が続けば河も増水するし……。
貴族の屋敷を避難場所に出来るあたり、ガーディアンとのパイプの太さがよく分かりますね。でも避難はなかなか進まず、浸水までのタイムリミットは刻一刻と……!
果たしてガーディアンは災害から住人たちを守れるのか!?
では、次回を楽しみにしています!
今まで命を奪う事を生業にしてきたガーディアンですが、今回は純粋な人助け、災害出動です。災害って書き方が難しい……絶対に人間が勝てない脅威ですからね……
伯爵とガーディアン、割と密接な関係にあるので、こう言った事に融通が利きやすいのが便利です。
ではまた次回もお楽しみに!
伯爵とガーディアン、割と密接な関係にあるので、こう言った事に融通が利きやすいのが便利です。
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 09月19日 00時00分
[一言]
なるほど水害ですか、災害ばっかりはガーディアンでも完全には防ぐのは不可能ですからね、軍事組織は基本的に災害時は救助・救援に行くのが常だからガーディアンがそこらへんの訓練や装備が少ないのが今回は裏目にでるかも。
多分災害派遣慣れしてる自衛官キャラが活躍しそう。
エリスからの叱咤でヒロトも自分ばかりが毎回前線に出ず後ろで指揮をしたほうがいい場合もあるとようやく気づきましたね、毎回ヒロトがだと多分団長死なせないために他の隊員(新人中心に)のプレッシャーが高まったりするかもだし、将来の幹部候補とかにも指揮の経験積ませたほうがいいし。
次は初期の話の改稿のようですね、何話かづつ何回かに分けての形かな?
なるほど水害ですか、災害ばっかりはガーディアンでも完全には防ぐのは不可能ですからね、軍事組織は基本的に災害時は救助・救援に行くのが常だからガーディアンがそこらへんの訓練や装備が少ないのが今回は裏目にでるかも。
多分災害派遣慣れしてる自衛官キャラが活躍しそう。
エリスからの叱咤でヒロトも自分ばかりが毎回前線に出ず後ろで指揮をしたほうがいい場合もあるとようやく気づきましたね、毎回ヒロトがだと多分団長死なせないために他の隊員(新人中心に)のプレッシャーが高まったりするかもだし、将来の幹部候補とかにも指揮の経験積ませたほうがいいし。
次は初期の話の改稿のようですね、何話かづつ何回かに分けての形かな?
対策は出来ても災害は起こる、はじめてのさいがいしゅつどう。
戦闘装備がどこまで災害救助活動に活かせるかですよねぇ……ガーディアンは戦闘をメインにした戦闘組織、救助は可能ではあるが本来の任務ではないのです。
こいついつも自分でやりたがるな(呆)
出撃禁止期間だと言うのを忘れて出ようとする主人公……ルーデルかな
1〜10話辺りまでを3〜4話に圧縮して、新しい話を挿入するので伸びます、ご了承下さいませー
戦闘装備がどこまで災害救助活動に活かせるかですよねぇ……ガーディアンは戦闘をメインにした戦闘組織、救助は可能ではあるが本来の任務ではないのです。
こいついつも自分でやりたがるな(呆)
出撃禁止期間だと言うのを忘れて出ようとする主人公……ルーデルかな
1〜10話辺りまでを3〜4話に圧縮して、新しい話を挿入するので伸びます、ご了承下さいませー
- 中井 修平
- 2021年 09月14日 22時42分
[一言]
一連の公国軍との戦闘や捕虜の解放作戦、第三王女の視察受け入れ等を終えて、次の戦いへ向け戦力拡充に勤しむ中、演習相手のドラゴンナイツが自らガーディアンの軍旗に加わるとは意外でした。
そしてこの異世界でも魔力の機械利用が試みられ、熱心過ぎて変人扱いされていた研究者を引き抜き、何とDD51型ベースの魔力機関車開発&鉄道敷設計画へ……!?
よし軍需輸送のついでに旅客事業も展開して異世界でブルトレ復活と参りましょう(話の飛躍)
他にも改めて技術発展に力を貸しつつ拡大した組織の安定化に腐心する日々の中、降り続く豪雨に違和感を覚えたヒロトが見据えるのは新たなる戦いの予感か、それとも……?
今ある力と新たなる力とを糾合し、更なる脅威と難題へ万全に備えよ、ガーディアン!!
一連の公国軍との戦闘や捕虜の解放作戦、第三王女の視察受け入れ等を終えて、次の戦いへ向け戦力拡充に勤しむ中、演習相手のドラゴンナイツが自らガーディアンの軍旗に加わるとは意外でした。
そしてこの異世界でも魔力の機械利用が試みられ、熱心過ぎて変人扱いされていた研究者を引き抜き、何とDD51型ベースの魔力機関車開発&鉄道敷設計画へ……!?
よし軍需輸送のついでに旅客事業も展開して異世界でブルトレ復活と参りましょう(話の飛躍)
他にも改めて技術発展に力を貸しつつ拡大した組織の安定化に腐心する日々の中、降り続く豪雨に違和感を覚えたヒロトが見据えるのは新たなる戦いの予感か、それとも……?
今ある力と新たなる力とを糾合し、更なる脅威と難題へ万全に備えよ、ガーディアン!!
砂漠編が長引きすぎて砂漠編書いてるときにやりたかった事全部詰め込んでる気がします、怒涛の展開。
魔力研究と現代技術の掛け合わせ、異世界の魔石技術が進む……!
鉄道です!正直何処でやろうか迷ってましたが、後々出すなら計画は早めの方が良い!と言うことでここに突っ込みます。
ガーディアン鉄道!旅客輸送!ブルートレインの再興!!
雨の音は好きですが、これが勝ちと出るか凶と出るか……
ではまた次回もお楽しみに!
魔力研究と現代技術の掛け合わせ、異世界の魔石技術が進む……!
鉄道です!正直何処でやろうか迷ってましたが、後々出すなら計画は早めの方が良い!と言うことでここに突っ込みます。
ガーディアン鉄道!旅客輸送!ブルートレインの再興!!
雨の音は好きですが、これが勝ちと出るか凶と出るか……
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 09月06日 18時59分
[一言]
更新お疲れさまです!
戦闘と同じくらい異世界側との絡みは好きなのでこういうシムシティ的なのいいですね〜
工事完了したあとは建設機械も貸与か販売して民間の建設会社とか作らせるんですかね?(一度重機に慣れると人力での土木作業は辛そう…)
既存の弾薬は召喚すれば解決しそうですけど異世界産の素材とか使った特殊弾とかは召喚したものを改造してるんでしょうか?
遂に魔法と科学の融合が実用段階に!燃料タダのディーゼルからわざわざ高価な魔石にするのは輸送距離と途中の補給の問題ですかね?
それとレールは召喚すれば工事要らずで引けそうですけど距離が長いと途中の警備が難しそう…
なにやら長雨に嫌な予感を感じたヒロト…考えすぎだと良いですが…
長文失礼しました!次回楽しみにしています!
更新お疲れさまです!
戦闘と同じくらい異世界側との絡みは好きなのでこういうシムシティ的なのいいですね〜
工事完了したあとは建設機械も貸与か販売して民間の建設会社とか作らせるんですかね?(一度重機に慣れると人力での土木作業は辛そう…)
既存の弾薬は召喚すれば解決しそうですけど異世界産の素材とか使った特殊弾とかは召喚したものを改造してるんでしょうか?
遂に魔法と科学の融合が実用段階に!燃料タダのディーゼルからわざわざ高価な魔石にするのは輸送距離と途中の補給の問題ですかね?
それとレールは召喚すれば工事要らずで引けそうですけど距離が長いと途中の警備が難しそう…
なにやら長雨に嫌な予感を感じたヒロト…考えすぎだと良いですが…
長文失礼しました!次回楽しみにしています!
基地があるなら街も作っていかねば……!という事で町作り開始です。
土木ギルドは既にこの町のギルドがあるので、そこに重機や建機を売るか貸与して……って感じで進めていきます。あまり新部署を作りすぎるとこの街の雇用が死んでしまうので……
確かに手作業にはもう戻れなそうですね……機械化万歳!
ドラゴン弾などはその通りです、召喚した砲弾を改造してドラゴンの素材を加工したものを合わせてます。
ディーゼル列車にしなかったのは、この世界はこの世界の技術で維持されるべきという事だからですね、現代技術チートは確かに出来ますが、それだと色々をガーディアンに依存してしまいますから、この世界の為になりませんしね……
雨の音……好きなのですが、ね……
では次回もお楽しみに!
土木ギルドは既にこの町のギルドがあるので、そこに重機や建機を売るか貸与して……って感じで進めていきます。あまり新部署を作りすぎるとこの街の雇用が死んでしまうので……
確かに手作業にはもう戻れなそうですね……機械化万歳!
ドラゴン弾などはその通りです、召喚した砲弾を改造してドラゴンの素材を加工したものを合わせてます。
ディーゼル列車にしなかったのは、この世界はこの世界の技術で維持されるべきという事だからですね、現代技術チートは確かに出来ますが、それだと色々をガーディアンに依存してしまいますから、この世界の為になりませんしね……
雨の音……好きなのですが、ね……
では次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 09月05日 22時53分
[一言]
雨のせいで空路での補給は難しく、けれどもガーディアンに今のところは海上での輸送手段がないから残るは陸路……それで大量の物資を輸送できる手段と言えば、まあ列車ですね。途中で輸送手段がどうのって話になった辺りで察しました。貨物列車は良いぞ(え)
にしても最後のヒロトの様子、何だったんですかね? 一体何を悟ったのか……雨?
では、次回も楽しみにしています!
雨のせいで空路での補給は難しく、けれどもガーディアンに今のところは海上での輸送手段がないから残るは陸路……それで大量の物資を輸送できる手段と言えば、まあ列車ですね。途中で輸送手段がどうのって話になった辺りで察しました。貨物列車は良いぞ(え)
にしても最後のヒロトの様子、何だったんですかね? 一体何を悟ったのか……雨?
では、次回も楽しみにしています!
鉄道輸送が出来れば補給と部隊展開の問題も解決しますからね……機関車に引かれる戦車の輸送車列、俺は見たい。最低でも砲兵大隊が輸送できる様な軍用貨物列車にしたいですね……
雨の音、自分は好きなんですよね……よく眠れる()
ではまた次回もお楽しみに!
雨の音、自分は好きなんですよね……よく眠れる()
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2021年 09月05日 14時30分
感想を書く場合はログインしてください。